• 締切済み

気になる人に出会うためには?(長文です)

今年の始めに友人の結婚式の二次会、三次会に参加しました。 そこで気になる女性が現れたのですが、私は酔って友人達と盛り上がっていたせいか、そこでは気が付かずに過ごしました。 そして改めて考え直してみると、自分はあの女性のことが好きなことに今更ながら気が付きました。そこで結婚した友人にその女性の特徴を話し紹介してもらおうと連絡したのですが、友人の友人にまでは覚えがないと言われ、あえなく撃沈となりました。 ですが私にとって初めて好きな人なので、せめて気持ちだけでも伝えようと思っているのですが特徴だけではどうにもなりません。 皆さんはこんな状態になった場合、どうしているのでしょうか? 諦めますか?それともどの様な手を使って出会う確率を高めるのでしょうか? 情報としてその女性は 同じ県内に住んでいると思う。 年頃も近い 同じ会社には勤めていない これだけの情報なのですが、皆さんはどうしているのですか?

みんなの回答

  • rinousagi2
  • ベストアンサー率14% (241/1609)
回答No.2

確立も何も、探せばいいのでは?? そりゃ、主催?の友人にはわからんかもしれませんが、少なくとも 結婚式に出席した以上招待した、あるいは祝儀などの名簿があるでしょ。 あるいは、集合写真など撮ってないか?など。 人を一人一人当たってでも探し出すね、自分なら。 尽力してもみつからなかったら、その時初めて諦めて、今後同じような 状況になったら一にも二にも、その場で行動することを心に誓う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mika14
  • ベストアンサー率24% (19/78)
回答No.1

質問者さんはその女性のことを本当にすきなのでしょうか?? 本当に好きであれば何が何でもあきらめず、とにかく彼女と連絡とれる方法をとるのが一番だと思います。 もしもそこまでしなくてもという気持ちがあるのであればそこまでだったんだと思います。 私ならどうにかして連絡先を知ることができないかまず必死でその方法を探します! それでどうしても探せない時はもう諦めるしかないですけど・・・。 まず自分が納得のいくだけ彼女の情報を得るために行動した方がいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 三次会やったほうがいいでしょうか…(長文です)

    今月末に挙式をします。(女性です) 披露宴の後、50名程度の二次会を行います。 二次会の終了予定が19:00くらいです。 彼と三次会についての考えが違うもので、皆さんの意見をお聞かせください。 もし行うとなれば、二次会の幹事を依頼している友人に、三次会の手配もお願いすることになります。 三次会をするといっても、おそらく私のほうの友達はお酒も強くないですし、来ないと思います。 (私もそうでしたが、三次会まで新郎新婦を引っ張りまわすことはしないという感覚です。) しかし、彼側(ほとんど男性)は「三次会やるよね」という流れになりそうです。彼もそのつもりだったようです。 正直、早朝から準備→挙式・披露宴→二次会で、三次会まで体力が持つか心配です。(いつもどおりのダラダラ飲み会になるのでは…) 彼には、三次会はきっと体力的にキビシイと伝えてみたら、最初は「じゃ、俺一人で行こう」というニュアンスのことを言われ、驚きました。 結婚式の夜に別行動はどうなのかと聞いてみたら、 「嫌がるものを無理やり引っ張っていって挙式当日にケンカするのはなんだから、言うとおりにすればいいんでしょ」 と言われました。 それ以外にも、三次会といえば 飲み足りない人がとりあえずダラダラ集まって居酒屋へ流れ、友達と飲みたい新郎の勢いに負けて新婦も一緒に合流。 新郎はべろんべろん、友人達も何の集まりか忘れてべろんべろん という状況を目の当たりにしたことがあるので、アレだけはイヤだなぁ…と思ってしまう私はワガママでしょうか? (ちなみに私も本来はお酒や楽しい席は好きです。)

  • 結婚式の三次会

    今年結婚式を挙げる予定なんですが、披露宴に参加する会社の人、友人達と二次会も行うつもりです。三次会は友人が主催してくれるらしく三次会は友人だけでけで行いたいと思ってます。三次会も会社の人を呼ばないとダメなのでしょうか?また、友人達だけで行うとしたら会社の人になんて言えばいいのでしょうか?かなり迷ってます。

  • 好き?

    こんばんは。お助けくださいまし。 先日、友人の結婚式と二次会、三次会に参加したんです。 その二次会時に私の隣に座った女性に好感を抱いて しまいました(この時点では見た目のみでの好感)。 新婦の友人なのですが、二次会時にいろいろと 話をしているうちになんだか本気で好きになって しまったみたいなんです。 三次会においては、ずっと腕組みされてしまって (でも時々新婦にも抱きついたりしていたんですが)、 こういうことに免疫のない私はどうにも落ち着きが なくなるわ、ドキドキするわでとても冷静では いられませんでした。 単純思考と言われるのは覚悟の上なんですが、 こういうことされてしまうと私に好感持って くれているのかな?なんて思ってしまったんです・・・ 気にはなっているくせに聞いたのは名前のみで 連絡先(TEL番号)は奥手ゆえに 聞き出すことができませんでした。 なんか余計なことを書いてしまったような 気がしますが、お聞きしたいのは相手も好感を 持っていてくれたのかなってことなんです。 女性の気持ちは海より深いって聞いたことありますし、 私には想像でしか考えられないので・・・ 私は26男、相手は29女性。 二次会、三次会ということもあり、 お酒は入っていました。 だからそういう行動に出られたのかな なんて考えることもありますけど、 もう気になって、気になって・・・ 相手の方は左手小指に指輪をつけていたので 彼氏いるのかな?これもよくわかりません。 相手の気持ちはどうであれ、私的に行動を起こそうと 考えているんですが、なんか不安といいますか、 なんとも言えない気持ちなんです。 すみません、なんだかまとまりのない文章に なってるとは思いますが、 なにとぞよろしくお願いします。

  • 結婚パーティー後の集まりについて

    次の日曜日に、友人のみ20名ほどで結婚パーティーを行います。式は別日程で、家族のみで済ませています。 パーティーでは余興などは少なく、やるのはスライドショーやケーキカットくらいです。 13時から始めて15時頃には終わる予定なので、そのあとに残れる人だけで三次会のような集まりをしようかどうか悩んでいます。 夫側の参加者は人数が少なめで全員知り合いみたいなのでいいのですが、私の方が、色々な時代の友人が参加予定で、一人で参加してくれる人や子供を実家に預けて来てくれる人もいるので、集まるとしてもどんなふうにしようか悩みます。。普通に居酒屋とかで大丈夫でしょうか。 当日の自然な流れで決めようと思っていたのですが、もともとパーティー参加人数も少ないので、三次会の告知をしていなくても恐らくパーティー終了後も待っていてくれる人が結構いるかと思います。。それが多分、色々な時代の友人になると思うので、例えばAグループとBグループ、二つの時代の友人達が待っていてくれたらどちらと飲みに行けばいいか…と考えてしまいます(^^; それなら始めから三次会をやると決めて事前に告知しておいたほうがいいのかなあと… アドバイスいただけましたら幸いですm(_ _)m

  • 結婚式の二次会に口出しをして来る友人。

    近々、結婚式を挙げる事になり、その二次会の参加不参加を友人に聞いた時の事です。新郎と私の間では、土地勘がない遠方から参加される方が多かったので、始めから二次会は同じ会場でしようと話し合っていました。飲み屋街は、その会場から離れたところに有り、三次会に行く方のみ後から街に連れて行こうと思っていました。ちなみに私の友人は、そんなに飲む女性はいませんので、同じ会場なら二次会だけ出るとの事でした。 その時の事、仲の良い友人グループ(男女) にLINEで二次会の参加不参加を教えてと連絡したところ、その中の友人(男) が参加します。でも同じ会場でするの?と返事が来ました。嫌な予感はしていましたが、同じ会場でするよ。と返事をしたところ、披露宴と二次会同じ会場じゃ、同じ料理が出そうだし、飲み屋街に行きたい!と。 正直、彼には二次会の幹事も頼んでいませんし、は?と思いました。 飲み屋街には、三次会で予定してますと伝えても、料理が一緒というばかり。 あまりにしつこいので、私が怒ってしまい、文句をいうとグループを退会してしまいました。 新郎にも、仲の良いグループの友人も、仲直りした方がいいよと、言われたので、余興も頼んでいましたし、私も言い過ぎたなと思い謝りました。しかし、その返事が、もうここまで切れたら何もしたくない!余興は手伝ったから、他は友人に一人でしてもらう! 空いた口が塞がりません。 それから、私へのLINEは完全無視で、わたしの姉、新郎にまでわたしの愚痴をいう始末。 呆れました。 披露宴は仕方なく来ると行った感じだったので、正直もう来て欲しくありません。 友人の縁が切れても構いません。そのつもりです。 一生に一度の結婚式なので、祝って欲しい人に来て欲しいという私の考えは間違っていますか?私の方は、親族と友人、恩師のみです。 断る場合、なんと断ったらいいでしょうか。教えてください。

  • 女の人って隠れて結構浮気してませんか?

    今までの恋人で結構な確率で浮気っぽいことをされています。 今まで交際してきた女性(この場合は1年以上付きあった女性達) 本人たちは彼氏(私)の前では極力、私の友人以外の男性の話をしなかったり、会社にいい男いるんじゃないの?と聞いても「全然、全くロクな男なんていない」と返答するので淑女のマナーなのでしょうが。 長期休暇などを習得した際に1日後を付けてみたり 彼女の兄弟、姉妹、友人に話を聞いたりすると 結構な確率で合コン、コンパに参加してたり、最悪、2次会で男性と別行動とか、結婚相談所に登録してたりとか本当にひどかったです。本当に浮気してた彼女もいました。 世間では男性はイケメンだったり高収入だったりだと浮気ばっかり! などと言われていますが(まぁ、事実ですが) 女性も結構な確率で浮気してませんか? 考えてみれば可愛い子なら素敵な男性に声かけられたりするわけだし 若い子なら勢いで、年頃の女性ならば若いうちにと根を広げたりで 結構浮気してたりしないんでしょうか?

  • 奥手な人とそうでない人

    こんにちは。 現在23才の男です。 上手く喋ることや女性に積極的にアプローチするのが大の苦手です。 やや長文ですが質問させて下さい。 昨日の土曜日に職場の後輩の結婚式の二次会に参加してきました。 僕は以前から彼女がいなくて彼女が欲しいみたいなことを同じ工程で働いてる先輩方の前で話してたので、先輩からは「今度の二次会がチャンスやん」と言われて、僕もまぁ出会いがあればいいなくらいの気持ちで参加しました。 その日は披露宴のように広めの会場で、参加者はA~Fの丸テーブルにランダムで座るものでした。 僕のテーブルは新婦の友達4人、先輩、後輩、自分の7人で座っていました。 始まりまして、後輩が女性陣にばんばん話しかけたのを機に僕も隣の女性に話しかけたりしていました。 二次会が終わって参加者が三次会に行く準備をし出した時、先輩方が「もっと喋らなあかんなん」「可愛い子やのにもったいない」と色々言われて、それはそれで仕方ないんですが、僕が勇気を出してある女性に連絡先を聞きに行った際にも先輩方は首を突っ込んできます。 その後三次会でカラオケに行った際、たまたま連絡先を交換した女性の近くに座りました。 その際も先輩方は、離れた所にいる方は「早くアプローチしないと」って言わんばかりの目配せしたり、近くにいる方は女性が近くにいるにも関わらず「何で話しかけんのさ」とか「もっと喋らんと」とか言い出して、そのせいで余計に意識して話しかけづらくて辛い思いをしました。 恐らく女性も気まずくて嫌な思いをしたに違いありません。 三次会が終わった後も反省会っぽい感じで「○○くんは俺らが高校生でやってるようなことにも遅れてるな」「もっとがっつりせんとな」とか言われて精神的に辛い思いをしました。 僕の声は聞こえづらく、頭の回転が遅くて話の内容が出てきにくいので少数orマンツーマンで静かな所で会話がしたいタイプです。 先輩方は普段は良い人で可愛がってもらってるのですが、僕の恋愛になるとお節介すぎるというか… 僕とは真逆で恋愛になれたチャライ印象の先輩方なのでどうも先輩方のやり方が合わなくて… 僕が恋愛に奥手で話が下手なのは十分理解しています。 やはり現在恋人がいる方は皆ガツガツ積極的にアプローチしにいった方ばかりなのでしょうか? 長文乱文になってしまいましが最後まで読んで頂きありがとうございました。

  • ご祝儀について

    友人の結婚式に招待されましたが、 仕事のため、 披露宴、二次会は欠席しますが、 仕事の後、 内輪で飲む三次会には参加しようかと思いますが、 その際お祝いはいくら包めばよいでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 新しいスーツ

    くだらない質問です。 同棲中の彼が先日新しいスーツを購入しました。 仕上がりはあさって、金曜日です。 土曜日に友人の結婚式二次会に参加予定です。(彼だけ) 彼は新しいスーツを着て行く気でいますが私は着てほしくないです。 というのは、同窓会のような二次会からでお酒が好きな彼は 二次会、三次会と参加すると思います。 披露宴から参加するなら新しいスーツで参加させますが 立食の二次会でこぼしたりリスクを考えると新しいスーツはもったいない気がします。 普段のスーツを着て行って二次会後にクリーニングに出したいと思ってしまいます。 小さい話ですが、金曜日にスーツを取りに行ってあげるべきか、 のらりくらり週末にするか、、、主婦の皆様ならどうしますか? 家計が一緒の同棲です。

  • 二次会の後新郎新婦の別行動はアリ?

    来月挙式披露宴を控え準備に追われてます。披露宴の後二次会は旦那側の友達が幹事となり、二次会をしてくれるそうです。 私の友人の9割が遠方からの出席で今回の披露宴で久しぶりに会うということもありとても楽しみにしています。遠方からの友人たちは挙式当日会場であるホテルに宿泊してもらうことになっており、みんな二次会にも参加してくれるそうで、とても嬉しく思っています。挙式披露宴は夕方頃行う予定ですが友人たちは遠方ということもあり朝早くからこちらへ向けて出発する関係上二次会が終ったらホテルに戻りたいと言っていますし私もその辺は理解できるので納得しています。(二次会の終了は22時頃になる予定です) ですが、旦那側はそうでなく二次会の後は当然三次会四次会と続くと言っており、それは新郎新婦が必ず同席せねばならないと言います。私は今まで二次会までは参加していましたが三次会はどうしても新郎側の出席者しかいない状態なので行っていませんでした。私は久しぶりに友達と会うし、私も同じホテルにその日は泊まるので久しぶりに会う友達とのんびり話がしたいと思っています。そのことを旦那に話すと「女の子もくればいい」と言って譲りません。旦那は私の友達とは付き合おうとしないので私の友達が開いてくれるホテルの部屋での三次会に参加なんて「ありえない」と言います。 そこで考えたのが三次会からは別行動です。旦那は友達が主催してくれる三次会に行き、私はホテルに戻り友達とゆっくりパジャマパーティ状態の三次会。この機会を逃すと次いつ友達に会えるかわからないのです。披露宴・二次会でゆっくり話す機会はないでしょうし…。この考え方は冷たいでしょうか?やはり結婚式当日は旦那について回るべきなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • A3キャリアシートをPFUから購入した後、ScanSnap iX1500で読み込もうとすると、キャリアシートに対応していないとエラーメッセージが表示されます。
  • 購入したA3キャリアシートはiX1500対応品であり、製品自体に問題はありません。
  • この問題の解決策としては、ScanSnap iX1500のファームウェアを最新バージョンにアップデートすることや、PFUのサポートに問い合わせることがあります。
回答を見る