• ベストアンサー

断続クラッチって何?

最近知ったのですが、自動車教習で「断続クラッチ」なるものを教えているそうです。坂道発進やバックでやるそうなのですが、どういうものなのでしょうか?半クラッチとどう違うのでしょうか。 私は10年以上前に教習を受けましたが、断続クラッチはありませんでした。

noname#17965
noname#17965

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toku33
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.1

坂道発進では使いませんがバックでは使うときもあります。技術があれば半クラッチで微速が保てますが 初心者レベルでは半クラッチが上手く使えないので半クラッチとクラッチを切る操作を繰り返すことを断続クラッチと言います。

noname#17965
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに初期の頃は半クラッチの調整がうまく行かず苦労しました。

その他の回答 (2)

  • VTR1000F
  • ベストアンサー率36% (62/170)
回答No.3

こんばんは、教習所で教官をしています。私が免許を取得した頃も断続クラッチは有りませんでした。正確に言うと、断続クラッチは有ったのですが、そうは呼んでいなかったと思います。 断続クラッチですが、基本的に半クラッチの一種です。既に定年退職した私の先輩は断続クラッチの事を半クラッチと呼んでいました。 ここからは私の推測ですが、質問者様も断続クラッチを習っていたのだと思います。ただし当時の教習所での呼称が半クラッチに統合されていたのではないかと…

noname#17965
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 断続クラッチの用語が無かったのですね。他の回答を読むと思い当たる所が確かにあります。

回答No.2

1年前に免許を取得しました。 主にS字、クランクで使っていたことを覚えています。 半クラッチで車を進めて、クラッチを完全に切って後は その惰性で車を進めます。減速してきたらまた半クラッチで車を進めて、クラッチを切って…の繰り返しです。 減速はブレーキを使いますが車を進めるのにアクセルは使いません。(多少回転を上げる際に使う程度で)

noname#17965
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 S字で、覚えがあります。確かに。断続クラッチという用語になってなかっただけのようですね。

関連するQ&A

  • 断続クラッチについて・・・不明点あり

    断続クラッチについて教えてください。 現在、教習一段階折り返し地点といったところです。 減速チェンジの右・左折で場合によってする断続クラッチは、 問題なくできるのですが、 これが、クランクとなるとさらに最・超徐行とも言うのでしょうか、 速度を落とす必要があるため、どうもうまくいきません。  ※同時にハンドル操作もあるためとも思われます。 指導員からは、そこを五ミリ戻せ!五ミリ踏め!と、 先日いわれまくりました・・・ 前の時間で最初に前進・バックでやった時は順調だったのですが、 いざクランクに入ると厳しかったです。。 そこで、いろいろご意見を読んでたのですが、 断続クラッチの際は、アクセルなしでする方法もあるようなのですが、 そうなのでしょうか?また、それはクランク等には最適でしょうか。 よろしければ上記についてご意見よろしくお願いします! 明日S字講習なので、なんとしても不明点は払拭しておきたいのです☆ ちなみに断続中、完全にクラッチを切ってしまうと、 半クラに戻す関係でやけに進んでしまいますよね。。 そこをカバーする方法もよろしければご指摘ください。

  • 断続クラッチはどこで使用??

    こんばんは、最近自動車学校に通い始めたものです。 第一段階を習っているわけなのですが 今日断続クラッチというものを習いました。 そしてその次の時間に断続クラッチを試したら教官に『ここでクラッチは使わないよ』と言われてしまいました。さっきはここで使ったのに。。 そこで疑問なのですが断続クラッチはどの状況で使うのでしょうか?

  • 断続クラッチ

    断続クラッチは 半クラッチとクラッチを切るのを繰り返すことなんですか?

  • クラッチ操作について

    最近ローバーミニを購入しました。 発進時の半クラのやり方なのですが、以下のやり方で大丈夫でしょうか? 1.ブレーキ、クラッチを踏んで、ギアをLOWへ入れる 2.ブレーキは踏んだままアクセルは吹かさず、クラッチを少しずつつなぐ 3.半クラ状態をブレーキで停止させる(短時間) 4.ブレーキを離して発進 教習所で教わる半クラはアクセルを吹かしますが、アクセル無しでも、クラッチをゆっくりつなげば動き出します。 このようなやり方なら、坂道もラクかな、と思ったのですが、車にかかる負担を考えると心配になります。 大丈夫でしょうか? マニュアル車は教習所以来なので、初心者になった気分です。

  • MT車のバックのときのクラッチ操作について

    MT車でバックするとき、 アクセルは一定で保ちつつ、クラッチは半クラや断続クラッチを使い分けますが、 このときに、半クラの状態で発進するときみたいにクラッチをつないだら、急発進みたいなことが起きるのですか? 回答、お願いします。

  • 半クラと普通のクラッチ

    11月から教習所に通います。発進の際に半クラッチをして発進するのはわかります。以前敷地内で練習した時、半クラはあまり使うなと言われました。坂道発進では当然半クラを使います。問題は平坦な道での話です。半クラを使った発進と、通常の発進の違いがわかりません。質問の意味がわかりにくいかもしれませんが教えてください。

  • クラッチ操作について

    現在、普通車(MT)免許取得の為教習所に通っています。 ほんの数日前に第1段階が終わり、修了検定も無事合格できました。 ですが、検定終了後教官に「クラッチを必要ない時でも踏んでいる」と言われました。 第1段階では、交差点で発進し右左折する時(し終わるまで)半クラのままということや、 クランクで徐行の時に断続クラッチ等教えてもらいました。 このような時や発進、停止時以外は基本的にクラッチを使わなくて良いのでしょうか?

  • クラッチについて・・・

    現在、教習所に通っています。坂道を下った後に右に曲がり、停まるときに前の車にぶつかりそうになりました。「クラッチを踏んだから早くなったんだよ」と言われました。クラッチを踏むとスピードは増すんでしょうか?

  • 一本橋で脇の締め、断続クラッチのコツは?

    お世話になります。普通免許所持の46歳男性です。 今まで20年間以上、原チャリ(ママチャリ)に 乗ってきたんですが、物足りなさを感じて、いい歳 こいて、いま普通自動二輪の教習を受けてますが、 半クラッチの練習あたりから時限数が掛かるように なってしまいました(泣)。。 そして、難関と言われる一本橋。。これも既に 2時限やったんですが、まだ7割ぐらいしか無事 通過できません。無事通過しても、せいぜい7秒台 ギリギリで教官からは8秒は目指すように言われて ます。それで、安定できない理由として、 ・断続クラッチが上手くできてない。 ・脇が空くと落ちてる傾向にある。 と言われます。橋から落ちるときのパターンは、 右側に落ちるのが8割、左が2割です。 (ちなみに、教習所の端っこにあって、左側は すぐ壁になってます) さて、断続クラッチ、脇が空くということですが、 何か皆さん、いいコツは無いでしょうか? 特に、脇が空かないように、ということですが。。 自分で色々試してるんですが、脇を締めるためには グリップを通常より極端に左右に開いてやるしか 出来ないなと思うのですが。。。

  • トラックはクラッチを一気につないで発進するって?

    マニュアル教習で免許を取りましたが、ずっとATのみ運転してきました。最近、たまに4トンのトラックを運転するようになったんですが、発進する際 弱々しいトロトロとした 発進になってしまいしまいます 。トラックはアクセルをふかさずにクラッチをつないでから発進すると聞いていたんですが、半クラ→止めていたクラッチをゆるめる→動き出す→回転が落ちてしまう→エンストが怖いのでクラッチを完全にあげきる前にアクセルを踏み込むんで発進→クラッチを完全に離す→回転ばかり上がってスピードが出ないモタモタ というかんじになってしまっています・・・・. アクセルの踏み込みのタイミングと踏み込む量が悪いのでしょうか? それとそのうち今度は、発進する際、クラッチをあげてきてもグッとつながる感じがなくなり、つながる位置がわからなくなってしまうことがあります。 こんな運転をしたせいで、クラッチがすべっているということなんでしょうか?すべっているというよりクラッチのつながる位置が変わることがあるということでしょうか?クラッチの戻りが悪くなってしまったということでしょうか? 『トラックでは半クラッチを使わない。一気にクラッチをつなぐようにする。』というのをネット検索で知りました。一気に・・というのがよくわからないのですが。トラックやバスの運転手さんからの私の運転の診断と正しい力強い発進のコツのアドバイスをお願いします。