• ベストアンサー

ミニバン(アルファード)のタイヤ交換について!

h_i_d_eの回答

  • h_i_d_e
  • ベストアンサー率26% (35/132)
回答No.1

ミニバン用タイヤは、確かにそれ以外の乗用車用タイヤに比べて堅めには造られているようですが、どの程度気にされるか、と言う所がありますね。 実際どんなタイヤを履いても、感覚の問題がありますので、100%良いとか悪いとかは解りません。 ですから、同銘柄の新社に付いていたオークションの出物でも、安い方が良いと思えばそれで良いと思います。 新品の正規ルート品が欲しいなら、タイヤショップの店頭で買えば良いですし。 今後も何度かタイヤは交換しなければならないと思いますので、色々と試してみても良いと思います。 アルファードは車重が有りますので、DNA map-RVなどをお薦めします。

関連するQ&A

  • タイヤの入れ替えで悩んでいます

    H21.12に新車で入れたミニバンのタイヤ(ヨコハマASPEC A349)が、前輪外側の摩耗・ヒビ割れの指摘を受けてタイヤを交換しようと思っていますがどれにしてよいか分からずアドバイスをお願いします。サイズ:215/60R17 96H 候補タイヤ BS・・・レグノGRV  エコピアPRV ダンロップ・・・ビューロ302 エナセーブRV503 *ヨコハマはブルーアースという商品があるようですが、いくら新車装着タイヤとは言え今回のような3年に満たない期間(走行距離:約17000KM)でのヒビが出るようでは心配です。ネット上でもこのタイヤの評判はあまりよくないようです。 みなさんの良きアドバイスをお願いします。

  • ミニバンのタイヤ交換で質問です。

    ホンダのフリードで次回交換にミニバン専用がいいか迷っています。新車登録後2年で30000k程です、コンパクト用かミニバン用かどちらがいいですか? 今はヨコハマタイヤのS76で、回転方向が有ります。

  • タイヤ交換

    タイヤ交換 ウィッシュに乗っています。 タイヤ交換を検討しています。 候補に上げているのが YOKOHAMA DNA Earth-1 YOKOHAMA DNA map ES340 です。 この2種類の違いはなんでしょうか どちらのタイヤが車にマッチングしますか アドバイスよろしくお願いします。

  • お願いします。タイヤについてアドバイス願います

    ほぼ新車外しで2011年製造のContinental ContiPremiumContact2 というタイヤがオークションにて出品されており、入札しようか迷っています。コンチネンタルというタイヤは、欧州車の新車装着タイヤとしてよく使われているようですが、タイヤに関する情報が余りありません。タイヤとしてどの程度のグレードの物でしょうか?当方、アルファードに装着予定で、現在はグッドイヤーイーグル2000HB2を履いています。現在のタイヤや純正装着のトーヨートランパスR30(ミニバン用ではない?)と比べて、乗り心地やグリップ、耐久性は落ちるでしょうか。また、コンチネンタルは硬いので一度取り外したものはビート部分等が傷んでいる可能性が高いという書込みもどこかで見かけましたが本当でしょうか。サイズは235/50R18(純正)です。よろしくお願いします。

  • 重量級ミニバンのタイヤ選択について

    はじめまして。 現在、自分の車のタイヤ購入を考えています。 車は平成13年式のエルグランド(4WD)です。重量は2トンです。 今はいているタイヤは横浜のDNA-mapiの外側編摩耗に強いミニバン専用タイヤです。 運転の仕方もあるんでしょうが、今のタイヤの銘柄でも、外側の編摩耗が早く、長持ちしませんでした(内側はまだ結構溝あり)。 ローテーションをしていましたし、4本とも同じ減りなのでアライメントのせいではないと思います。 今度は、走行性能・静粛性・乗り心地ではなく、「長持ち」という点のみを重視してタイヤを購入したいと思っています。 このような考えに向いた、具体的なお勧めのタイヤは無いでしょうか。 アドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • タイヤの購入を考えています。教えてください

    オークションでタイヤの購入を考えています。 サイズは215 55 17です。 車はオデッセイです。 そこで、1本 10,000円前後のタイヤで (1)ヨコハマ DNA map (2)ブリジストン スニーカー (3)ダンロップ ルマン LEMANSLM703 (4)グットイヤー イーグル 以上の商品が同価格帯でありました。 実際何が良いのかさっぱり分かりません。 それぞれタイヤの特徴とかランクをつけるとしたら どれが一番良いのかタイヤに詳しい方是非 教えてください。

  • 静かなミニバンタイヤ 教えてください

    ミニバンユーザーの方々に質問です。 ミニバン専用タイヤといえばいくつか種類があると思いますが、ミニバンならではの安定性はもちろんのこと、タイヤの静粛性について非常に気になっています。 ブリジストンのREGNO GRVやトーヨータイヤのTRANPATH LUなど静粛性が優れているとされるタイヤがいくつかあると思いますが、どれが特にオススメでしょうか? もし、複数のタイヤについて比較情報を提供くださる方がいましたら10段階くらいのポイント評価で教えてください。 ちなみに私はホンダ エリシオン(2.4L)に乗っていてタイヤサイズは215/60R17です。 今までに自分の車に装着したことがあるのはDUNLOPのLE MANS RV502とGOODYEARのEAGLE RVです。 カタログ上の表記ではDUNLOPもGOODYEARも静粛性は同等となっていますが、トレッドパターンの違いでDUNLOPのほうが静粛性は優れているように思います。 あと、今度発売になるDUNLOPのVEURO VE302も気になっています。趣はプレミアムセダンとなっていますが、エリシオンのような低重心ミニバンなら多少は耐偏磨耗性がミニバンタイヤに及ばなくても静粛性は十分に得られるような気がしているので、もし次にタイヤを履き替える時は候補に入れて検討しようと思っています。

  • タイヤ

    来年に夏タイヤを変えたいんですが、少しはハードに走るのでヨコハマの「DNA S.drive」かダンロップ「ディレッツァ DZ-101」を考えてます。 これらのタイヤ履いてる人、使用しててどんな感じでしょうか?

  • ミニバン専用のタイヤは他の車で使えるの?

    タイヤ交換しようと思うのですが、ミニバン専用を謳っているタイヤでも、他の車(セダンやスポーツカーなど)に装着して走っても違和感はないですか? 例えば、グリップの利きが悪くなるとか、磨耗が早くなるとか、制動が悪くなるといった弊害は起こりませんか?

  • おすすめタイヤ

    新車装着時のタイヤがそろそろダメになりました。 そこでタイヤを変えようと思います。おすすめは ありますか?希望としては燃費がよく、耐久性も よく、そこそこグリップするタイヤです。車種は デミオ スポルトです。横浜のDNA ECOや ダンロップのデジタイヤ エコなんかいいですか?