• ベストアンサー

泌尿器科のいい病院(長文です)

以前にhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1694156 でお世話になったものです。 母が、尿管狭窄の治療でDJカテーテルを留置し 生活しておりますが、毎日、発作のような痛みと 闘っています。 某医大の付属病院に通っていますが、 根治するには開腹して尿管狭窄部分を切除し 繋ぐしかないのですが、担当医から、「その手術は 大手術になるので大変リスクが大きく、出来ない」 というような説明がありました。 先日も地元の泌尿器科の権威と言われているドクターにも お伺いしましたが、「その手術の成功率は0%に近い」 と言われました・・・。 とにかく水腎症を防ぐためのカテーテルによる 毎日続く痛みをロキソニンやボルタレンで 抑えている状況で、一刻も早くその痛みから 解放してあげたいのですが、担当医の言葉もそんな 風ですので、治療に対しての希望も持てず悩んでいます。 自分でも色々とネット等で調べてはおりますが、 今このような泌尿器関係の、カテーテルをいれて 生活していらっしゃるかたで、他の方は、 生活していて支障がない、痛みはないのかとか、 そういった情報、またはドクターの方のご意見、 泌尿器科でお勧めの病院(できたら関東周辺)など、 どんな情報でも結構ですので、どうか情報提供を お願い致します。 また、こういう事を色々聞ける医療関係のいいHPや 掲示板をご存知のかた、教えていただけたらと思います。

noname#38331
noname#38331
  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.2

こんにちは。痛みも大きいようでお母さまの状態心配ですね。 私の長男は先天性の尿管狭窄逆流を持っていて、それによる水腎症がありました。 このような乳児ですと生後1歳くらいまでは様子をみて、その後手術で狭窄部分を切除することが多いようです。長男も生後5ヶ月の時に手術しました。 思春期以降に手術をされる方はなかなか皆さん大変のようでましてお母さまは年齢的にも、今までの入院加療による苦しみについても辛いことが多かった分、これからの治療にも二の足を踏んでしまうお気持ちお察しいたします。 うちの長男は川越市内にある埼玉医大医療センターで手術しましたが、都内ですと順天堂などはきいたことがあります。 小さい子の先天性の場合と、お母さまのように後天的に水腎症になってしまった場合とは違うかもしれませんが、先天性の水腎症の子ども達のママが集まる掲示板をあげておきます。 ご自身が最近狭窄の手術をされた方もいらっしゃるようです。 http://www3.rocketbbs.com/120/morimori.html 時々病院の情報なども飛び交いますので参考にされてください。

参考URL:
http://www3.rocketbbs.com/120/morimori.html
noname#38331
質問者

お礼

ありがとうございます。 今まで色々調べてきましたが、水腎症で検索しますと 確かに先天的な、小児の部類ばかりが出てきますよね。 ご自身のお子様も経験された中での優しいお言葉 大変有りがたい気持ちでいっぱいです。 おっしゃるように、先天性のものとは多少 違う様ですが、掲示板の件助かります。 見てみます。これからも何か有りましたら よろしくお願い致します。

その他の回答 (1)

  • garouz
  • ベストアンサー率19% (178/917)
回答No.1

聖路加国際病院の泌尿器科はよいと思います. 東大病院もいいのではないでしょうか.

noname#38331
質問者

お礼

早速のお答え感謝致します。 調べてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 尿管狭窄について詳しい方・・・(長文です)

    私の母(53歳)の事で色々調べてはいるのですが 同じ状況のページになかなかヒットしないので 困っています。専門医の方や同じような経験のある方、 コメントしていただけると大変ありがたいです。 どうか、よろしくお願い致します。 昨年7月に眩暈・吐き気・血尿で救急車で運ばれ 色々な検査の末、腎臓結石と診断されました。 8月に入院しTULを受けました。 その時は3ミリの石と2ミリの石が尿管に残ってしまい 今年5月に水腎症の診断、その後8月に再びTULを 受けました。 今回8月の手術で石はすべて砕けたとの事なのですが、 術後2週間で、カテーテルを抜いた後に、激しい痛みと共に 尿管上部と腎臓の腫れが出て、以後腫れが引かないのです。 現在腎臓が腫れている理由は、尿管狭窄ということで 理解しております。(私は詳しくないので 間違っていたら、ご指摘下さい。) 某大学病院に通っていますが、担当医からは 様子を見て腫れがひかないので、wjカテーテルを入れる処置をするとの説明がありました。(一時的な処置として) 今後はまた入院をしてバルーンを入れたり、 尿管を切って狭窄部分を取り除くなど、方法があるのですが、 カテーテルを3週間ごとに取り替えて行くのがよいのか、 思いきってほかの処置を受けたほうが良いのかなど、 本人もわからず、困っています。 担当医もどうするか決め兼ねているようなところもあります。 長くなりましたが、どういう治療法がいいのかなど 詳しい方がいらっしゃいましたら、どんな情報でも結構 ですので、教えて下さい。 どうかよろしくお願い致します。

  • 尿管狭窄について

    30代の女性です。 術後の後遺症で、尿管狭窄し左腎水腎症となってしまいました。 現在の症状は、左腎ほとんどが機能がなく、あったとしてもごくわずかな部分で腎臓が肥大してくるほどではないようです。 尿管を治療して、残りの腎臓の機能回復は10~15%です。 そこで教えていただきたいのは、腎臓の機能が回復しないとしても、将来のことを考えて尿管狭窄は治しておいた方が良いのでしょうか。 狭窄したままだと,睡眠時、尿が溜まってきたときなど右腎に負担がかかるのでしょうか。 また、尿管を治療することにより感染症のリスクは少なくなるのでしょうか。 また手術をしなければ腎臓機能ははすべてなくなってしまうのでしょうか 同じような経験をされた方がいましたら、ぜひアドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

  • 医療過誤?

    子宮摘出後の水腎症について (長文です) 子宮筋腫が頸部にでき、一年前に子宮を全摘出しました。腹腔鏡での手術を希望しましたが『頸部の筋腫は開腹手術じゃないと難しい。まわりにある尿管などを傷つけないように注意が必要なので開腹がよい』と説明を受け開腹手術しました。開腹方向はできれば横、難しいなら視野を広げるために縦と説明を受け、結果横方向での開腹手術でした。そして、術後の説明では特に問題ありませんでした。 術後2ヶ月半で原因不明の腹痛と腰痛があり、緊急で手術した病院へかかると『水腎症になっているかも。ただ、先天性の場合もあるから経過観察』とのこと。そして、手術からちょうど一年後に腹痛(結果:腸炎でした)で近くの病院へかかり検査した際、『水腎症で腎臓が圧迫されてるように見える』とのことで手術した病院に再度かかるようにすすめられました。 そして、手術した病院の泌尿器科の先生によると、尿管狭窄による水腎症で ・手術前は健康診断で腎臓関係に問題 が出たことがない ・手術後、毎年うける健康診断で初めて腹部エコーと腎機能に問題ありの結果 この2点をふまえて『手術の影響も考えられる』と言われました。 来週造影剤での検査を行い、尿管狭窄が内的要因(腫瘍など)か外的要因か、また、尿管ステントで可能か外科的手術が必要かなどを調べるそうです。幸い、腎機能は今現在全く問題ないので、尿管ステントでいける場合はそのまま外来で処置とのこと。 ただ、尿管ステントは半年に一度交換が必要で、外科的根治をしない限り一生続くと言われました。 検査で腫瘍などの内的要因が見つからなかった場合、手術の事前説明でたしかに『尿管損傷』もありましたが、これは医療過誤になるのでしょうか?選択肢の中、安全にと思い選んだ方法でこんな結果になってしまい釈然としません。 医療現場でもそのミスにたまたま当たることもあると思います。そして、それは仕方がないとも思います。 次元が違うのかもしれませんが、仕事でミスした場合などは、会社としてミスに対してのフォローが行われます。 それと同じように、病院としてのフォロー(今回の件でかかる医療費や待ち時間なしなどの配慮)を求めるのは間違っているのでしょうか?また、配慮を求めるのであれば、どのように誰に話すべきなんでしょうか? 慰謝料や損害賠償などは求めていません。大学病院なので待ち時間もものすごく、一日仕事になるのでかなり気が重いです。 こういう件に詳しい方、同じ様な体験された方、ご意見やアドバイスいただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • お子さんが泌尿器の病気で小児病棟もしくは泌尿器病棟に入院した方、相談にのってください!

    もうすぐ1歳3ヶ月の男の子のママです。 うちの子は以前、尿路感染症で入院し精密検査の結果、膀胱尿管逆流現象による水腎症だとわかりました。その時は小児内科の病棟に入院しました。そして、退院前に泌尿器科で診てもらい、「半年様子をみて、検査の結果によってその後を決めましょう。」と言われました。 で、半年経った昨日、泌尿器科に行きました。検査の予約をしたのですが、その時の先生のお話しでは「程度が重いから良くなっていなかったら早めに手術をした方がいい。」とのことでした。状態が変わっていなくても手術をした方がいいそうです。私としては最悪の方も覚悟する為に入院のことを考えています。 うちの子が通う病院は完全に付き添いが必要なので、親の私は泊り込みになります。 そこで、泌尿器の病気でお子さんを入院させたことのあるママさんに相談なのですが、もし入院する病棟を選べるなら小児病棟と泌尿器病棟のどちらを選びますか? 私としては小児病等の方が、子供の夜泣きもあまり気にしなくて(お互いさまなので)いいのと、子供としても他の子供がいるほうがいいと思い、できれば小児病棟に入院させたいと思っています。一般病棟だと子供嫌いの方もいらっしゃいますし、いろいろな面で付き添いの私が神経質になってしまいそうです。 以前、小児科の先生に手術をする場合は小児病棟と泌尿器病棟どちらに入院するのか聞いた時は「泌尿器の女性(付き添いの私が女性だから)の病棟だと思います。」と言われました。 もし手術になるようなら、ダメもとで先生にお願いしてみようかと思っています。 万が一のときの為に、同じような経験をしたママさん方に小児病棟、泌尿器病棟それぞれのメリット・デメリットを教えていただきたく書かせていただきました。 長々と書いちゃってすみませんでした。 どんな小さなことでもいいので情報を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 泌尿器科で出来る包茎治療について

    はじめまして 沖縄県在住の23歳男です。 今、包茎で悩んでいます。この前クリニックにいったらカントン包茎と言われ手術代などで30万ぐらいはすると聞きビックリ・・ で、友達などと話したら「泌尿器科で保険で出来るらしいよ」と聞いたのですが、治療の内容や、どこの病院でもやっているのか、またどっか専門でやってる病院(沖縄県内)がないか探してます。誰か情報あれば教えて下さい。

  • 右水腎症(下半腎)・右重複腎盂尿管と判明しました

    小2(8歳)の息子は昨年4月、始めは腹痛を訴え病院へ・・・。3時間で腹痛から腰痛へ変化しました。次の日には発熱(白血球の数値が異常値)を伴い尿検査・血液検査・エコーなどの検査を経て、腎盂炎だという事がわかり緊急入院・・・抗生剤の治療が始まる。詳しく検査をすると先天性の右水腎症だとわかりました。ただの水腎症ではなく右の腎臓には二つの部屋に分かれており、(右に2つの腎臓があり、上は正常に機能しており下が水腎症となっていた)それぞれに尿管があって途中で繋がり1本の尿管となっているとの事でした。一度は退院し某こども病院へ転院となり、去年の8月腎盂形成術を施しました。だが結果は、水腎症になっている腎臓と繋がっている尿管すべてが血管と癒着しており手を施せず改善とはならなかった。その担当医師からは手術後にあその説明をされず、手術後の検査結果時(1ヵ月後)にその話を聞き、担当医師の信用が一気に崩れ落ちたので転院を考えております。 もし同じ病気を持つ方(保護者の方)・病院に詳しい方 ぜひ良い(信用出来る)医師がいる病院を(東京都・千葉県・埼玉県の1都2県内で)教えて下さい! 症状は落ち着いていて普通通りの生活をしているものの、いつ腎臓全摘出になるか分からない状態です。

  • 尿管がんの経験者の方や詳しい方が

    いましたらご教授の程、宜しくお願いします。 まず、唐突でありますが尿管がんと解る前に何かしらの症状があったから泌尿器科に行ったのだと思いますがそれはどんな症状でしたか? 例えば、痛み等は無かったけど血尿だけ出たので念の為に行ったとか 血尿は出なかったけど腰と背中が痛かったとかです。 それで当然、泌尿器科に行って色々な検査をしたと思いますが 尿管がんと決め手になった検査は何でした? また、検査の時の結果を教えて下さい。 例えば、尿細胞診はクラス1か2で正常だったがエコーで水腎症が見つかり(腎臓が腫れていたので)CTやMRIをやったら尿管がんだったとか、尿細胞診も正常でCTやエコーも正常だったがMRIをやったら軽度の腎盂が拡張していて(腎臓に腫れはない)狭窄があり、その狭窄が時間と共に酷くなり終いには腎臓も腫れたとかです。 ネットで色々と調べたのですが尿管がんの経験者の方のブログとかが殆どないので宜しくお願いします。

  • 腎臓水腎症について教えてください

    一年半前、日本にて帝王切開にて出産後 翌年、尿管狭窄・左腎水腎症が見つかり 昨年五月、CT・IVP・アイソトープ検査を行いました。 結果は、すでに血流もなく機能がないと診断され、機能がないものに対して手術の意味もなく、左腎は現状維持のまま右腎を大切にして生活していく事といわれました。 今は、三ヶ月毎に超音波検診をしている状態です。 現在、海外在住で 先日、超音波・CT検査をした際、左腎は上の部分に血流があり機能があるように見えるので、もう少し検査したいといわれました。 尿管の狭窄部分から始まり、最終的には生体検査までするだろうとの事でした。その後おそらく手術となるのだろうと思います。 日本では、生体検査は感染症のリスクがあり、手術も現在普通に生活できているのであれば、リスクを背負う必要はないといわれました。 現在のところ日本では、何もしてくれないと思います。 日本と海外での診断の差に悩んでいます。 機能があるならば、温存させたいと思いますし、 現在何事もなく暮らせているのに、いまさらいじる必要があるのかとも思います。 また少しでも機能が残っているならば、 尿管狭窄を治療しておかなければいけないのでしょか。 肥大してくることはないのでしょうか。 一年半経過してますが、背中の痛み等症状がでていません。 今どうしたらよいのか、とても悩んでいます。 どうか、よいアドバイスをお願いいたします。

  • 仙台でよい泌尿器科知りませんか?

    私の父なのですが、前立腺の治療中です。 このたび定年退職して仙台へ引っ越したのですが、 新しい土地のため、病院の情報がなく困っています。 どなたか、よい泌尿器科をご存知の方は教えていただけると助かります! どうぞよろしくお願いいたします。

  • 手術給付金(狭心症)について教えて下さい

    はじめまして。よろしくお願いします。 昨年10月頃に胸が締め付けられる症状になりしばらく我慢していたのですが痛みが頻発するため、かかりつけ医に話したところ紹介状を書くので救急受付まで行って処置してもらうように言われ大きな病院に行ったところ「不安定狭心症」の疑いがあるのですぐにカテーテルで造影検査しましょうと言われカテーテル検査を行いました。 結果、一部軽い狭窄はあるものの大事にはならないだろうということで24時間経過観測を受け翌日退院しました。 その後安心していたのですが年が明けてから再び痛みが出てきたため再び紹介状を書いてもらい病院の担当ドクターに診察してもらったところ見えない部分が合ったかもしれないので再度カテーテル検査をしてみましょうということになりました。 結果、「動脈硬化症」及び「狭心症」と診断され先日入院をし冠動脈形成術治療を受け退院をしました。 以上のような場合ですが、生命保険の手術給付金は2回給付を受けられるのでしょうか? それとも関連性のある疾病の手術なので1回分とみなされるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 詳しい方に教えていただければ幸いです。