• ベストアンサー

子供の頃、うんこに虫がついていた

kosaの回答

  • kosa
  • ベストアンサー率25% (379/1464)
回答No.2

サナダ虫なのかどうかの断定は私は出来ません。 しかし、サナダ虫が寄生しているかどうかは自覚症状があるわけでもないので普通は気づきません。検査をすればわかりますが・・・ 女優さんなどはあえてダイエットでサナダ虫を寄生させているという話は有名ですよね。害は特にありませんのでさほど気にしなくてもよいと思います

関連するQ&A

  • 細く白い、数ミリほどのつるっとした虫

    ※別カテゴリーでも相談させていただきましたが、こちらでも失礼いたします。 我が家の洋服ダンスの中に 白いとても細い数ミリ~一センチの虫が何匹かわきました。 ちょっとした事情で 紙をタンスの内周りに張っていたので 噂に聞くしみ虫かと思いましたが 検索して画像をみると、どうも違います。 ウジ虫をよりもさらに長細く 半透明に近い白をした虫です。 足や触角などは見当たらず とてもつるんとしていました。 寄生虫に一番近い見た目をしていました。 というかむしろ、寄生虫そのものな気がしていています。 最近幼い猫を迎え、その子がタンスの中にも入るので その子についていたのか(家猫ですが貰い子なので) それとも自分たち家族になにかしら寄生しているのか…と考えてしまいます。 なんという虫である可能性があるでしょうか? どなたかご回答をお願いします。

  • チョコレートの虫について

    先日、何ヶ月か置いてあったチョコレートを1つ食べて、もう1つ食べようとした時に、そのチョコに今まで見たこともない虫がついているのを発見しました。 1~2ミリぐらいの小さな虫でした(白っぽい幼虫のような) その虫はチョコを食べていたらしく、残っていた5個のうち2つは小さな穴があいていました。 私が食べたチョコにその虫がついていたかハッキリしないのですが、とても気持ちが悪くて・・・・・。 もしかして、お腹に寄生する虫なんじゃ・・・・。 なにか薬を飲んでおいたほうがいいのでしょうか?(虫下しなど) ご存知の方、よろしくお願いします!!

  • 虫の名前は分かりませんけど

    いつもお世話に成っています 文鳥の餌用にと思い小松菜を種から買ってきて栽培していますが、双葉が出てきて間から本葉が3~5センチに成る頃に虫に食べられて殆ど全滅です、その虫は5ミリ~1センチ位で背中は薄い黒で腹は白色をしていて足は多いです(2~30本はある出と思います)何かで突っつくと背を丸めてボールのようになって一時動きません、この虫はつちのいろとよく似ているのであまり目立たないのですが目をこらしてよく見ると無数に居ます、何方か退治する方法があったら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • お風呂の天井に小さい虫が

    お風呂の天井に時々1~2ミリぐらいの白ぽい虫がいるのですが 爪で触ると5センチぐらい横に飛び逃げるのですが何の虫ですかねえ? 天井にしか居ません。 分かる方いれば、教えて下さい。

  • 奇妙な虫・・

    奇妙な虫が家に出ます。見たこともないので害があるのかないのか、とても気になっています。 体長1~1,5センチほど。色は白ですが体全体に短い毛が生えている感じで銀がかってます。 長めの触覚があります。羽はありません。 体の太さは3ミリほどの小さめの虫です。お尻の方がとがった感じです。 衣類に付く虫かとおもい、調べてみましたが出てきませんでした。 どなたか分かる方いましたら教えて下さい。

  • オレンジ色の虫の名前を教えて下さい

    最近、お風呂場でオレンジ色の細長い虫を2回見つけました。 体を伸縮させて2センチ~2ミリ位になります。 頭らしきものはなく小さいミミズのような体です。 ヒルかと思いネットで調べたのですが、どちらかというとラジノリンクスという秋刀魚に寄生しているものに似ています。 ですが画像を見てもよく分からないし、お風呂場に生きたままいるとは思えないので不明なままです。 正体不明なままだと気持ち悪いので、この虫がなんなのか教えて下さい。

  • 虫の名前を教えてください。

    大好きな虫がいますが、名前が分かりません。 春の終わりに、ときどきサクラの木から糸状の物でぶらさがっている、長さ1センチ以下、太さ1ミリ以下の、気をつけないと見逃しそうに小さなウニウニした虫です。 赤と白の縞模様で、スティックキャンディーみたいに可愛いのです。 昔から気になっています。 名前をご存じの方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。

  • スイカの虫を食べちゃったかも…

    今、スイカを切って食べました。 外に傷がついていたのですが、あまり気にせず食べていたら、チョッと味がおかしい気がして吐き出しました。そしたら、白くて、全長一センチ、太さ一ミリ未満の虫が出てきました。 生きていました。 結構食べ進んでいて傷に近いところを食べてしまった後でした。 もしかしたら、虫を食べてしまっているかも…。 吐いて出そうと思ったのですが、何も吐くことはできませんでした。 大丈夫でしょうか…。

  • 観葉植物の葉っぱに小さな黒い虫が・・・何?

    室内の観葉植物(名前知らないのですがつる状に伸びていくタイプで葉は最大直径4センチ位のものです。)の葉が白っぽい感じになったのでよーく見たら体長0.5ミリに満たないような小さな黒い虫が歩いた跡のようです。白い足跡(食い跡?)は線上になり、葉全体に線があるので全体が白っぽく見え、黒い点々(虫)が散らばって動いています。じっとしているのもいます。明らかに植物にとって害虫であり、かわいそうな状態です。この虫はなんでしょうか?ネットで検索するといろいろ出てくるのですが、黒い虫は出てきません。この非常に小さな虫は何なのか、どうやったら退治出来るのか、誰か教えて頂けませんか?宜しくお願いします。

  • 庭に植えた梅にムシが・・・

    昨年庭に植えた梅の木に白っぽい小さい虫がついているのですがなんというムシでしょうか?駆除の方法を教えてください。 昨年植えたばかりの頃は緑のアブラムシでした。去年とムシが違うのはなぜ?? ちなみに梅の背丈は120センチくらいで幹はまだ直径2~3センチくらいです。 紅なんとか梅という種類の木です。初心者なのでわかりやすく教えていただけるとうれしいです