• 締切済み

基本給の日割り計算

10月14日に、「10月いっぱいで解雇」となりました。 給与の締め日が20日です。 11月の14日までの給与が振り込まれる事になりました。 その日割り計算について質問です。 仮に月給制で基本給20万円だったとします。 10月21日から11月20日まで働いていたとすると、20日間の就業日数があったことになります。 これが、11月14日までとなった場合、16日間の就業日数となります。 この場合、支払われるべき基本給は単純計算で 20万円 ÷ 20日 × 16日 = 16万円 とはならないのでしょうか? 実際の明細では基本給の部分が低かったので気になっています。

みんなの回答

noname#77757
noname#77757
回答No.4

 月給の場合。20日〆の25日給料支給であれば、10月末日で解雇なら。10月21日~31日分を支給する。  10月いっぱいで解雇途上の人を11月14日まで雇用延長をしたのであれば、労働日数に有給休暇を行使消化して、月給で支給する。  日給月給で11月1日~14日まで再雇用したのであれば、労働契約の給料に基づいて日割り計算をして 支給する。  労働基準法に基づいた労働契約の月給=労働日数が23日24日25日でも月給として支給する。   労働基準法に基づいた労働契約日給月給=1日の支給額と労働日数の計算で、給料を算出し、支給する。  仮に月給制・・・については内容が把握できないし 労働契約の事も不明なので、参考ですが過去3カ月間の給料÷過去3カ月労働日数=xxxx円×支払い後の日数=xxxxxx円でいいかと思います。  基本給が低く気になっているなら、臨時ボーナスを加算してもいいかと思います。

  • patak
  • ベストアンサー率23% (108/457)
回答No.3

再度回答です。 皆勤手当は社員として勤務しているから手当てとして得るものなのでしかたがないでしょう?会社都合であれば失業給付がすぐに受けることができるのではないでしょうか?

  • patak
  • ベストアンサー率23% (108/457)
回答No.2

通常の場合、基本給/22日/8時間(1日の稼動時間、会社にもよりますが)で計算します。 時給が¥1136になります。それをもとに16日間の就業日数を計算しますから、金額は¥145408になります。会社で社員の場合、当月までの健康保険料、社会保険料の当月差し引き分を引きますから、その金額からさらに少なくなります。また、家族手当、残業手当、資格手当、通勤手当等は入ってきませんから途中退職の場合はしかたがないと思います。

hirumin
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、そのように計算されている様でした。 皆勤手当もやはり貰えないのでしょうか。 会社都合で辞めさせられたのに、踏んだり蹴ったりです。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.1

基本給は、実働日数ではなくて、月数22日とか 25日で算定されることが多いですね。 そうでないと、祝日があるときとない月でかわっ てくるので、おしなべて計算されるはずです。

hirumin
質問者

お礼

ありがとうございます 明細を見たところ、確かに 基本給 ÷ 22日 = 1日分 として計算されていました。

関連するQ&A

  • 初任給の日割り計算

    いつもお世話になっています。 給与の締め日・日割り計算なのですが、 私の会社は、15日締め当月25日支払いの原則で、給与計算を行っています。 結果4月1日採用の新入社員には就業規則に従い、1日~15日までの給与を25日に支払っています。 しかし、テレビとかで初任給の明細をニュースとかで見せていますが、結構満額(想像ですが)貰っているような気がします。 実際、企業によっては、新入社員の初任給は特別に日割り計算しないで、満額支給しているのが普通ですか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 日割り計算でもらった給料に納得がいきません

    今日、新しく入った職場の初任給をいただいたのですが、明細をみたら、ちょっとビックリしました。 給料の締め日は15日で私は一日からの勤務だったので、当然、日割り計算ということになります。私は11日間の出勤で、基本給の蘭には59400円となっていました。つまり一日5400円、8時間勤務なので、時給645円の計算となります。 求人票でみた基本給は13万5千円、そして、月々の出勤日数が大体、20日程度でしたので、一日6750円、時給にしたら843円になるはずなのに・・・。 そして、ここから、もろもろの税金を引かれて、残ったのは僅か、44008円でした。 基本給、135000円の基本給の半月分の手取りって、こんなもんなんでしょうか?

  • 締日の変更に伴う給与計算について。

    先月の給与支払時に締日の変更を行いました。 以前は24日締め25日払いだったのですが、給与計算をする時間が全然無いので15日締め、25日払いにして10日間の余裕を設けました。 質問はここからなのですが、締日を変更したので先月の支払いは通常より10日間給与計算対象日数が少なく、その結果、社員各人の手取りは少なくなりました。 (その計算方法は、1ヶ月の給与を1ヶ月の所定労働日数で割り、1日当たりの賃金を算出し、それに締日までの稼動日数を掛けて計算しました。) 具体的には以下の様になります。 1、対象となるのは4月25日~5月24日までの30日間 2、その間の所定労働日数は20日間 3、更に今回締日を変更したが、4月25日~5月15日までの所定労働日数は13日間。 以上から、例えば月給30万円の人は 30÷20=1.5万/日 1.5X13日=19.5万 と計算しました。 この計算に何か間違いはありますでしょうか。 従業員の中には「月給なんだから締日が変わっても30万円全額払え。」と言う人もいますが、それはちょっと乱暴な意見と思います。 その意見が通りのであれば、1日出勤しただけでも30日分支払わなければならない事になります。 また締日から10日間出勤した時点で止めた人の給与を計算する時も、同様の方法に基づいて、日割賃金X退社までの出勤日数で計算する筈です。(この例えの場合有給は考えないで下さい。) ☆1ヶ月の所定労働日数(時間)に基づいて、1日当たりの賃金を計算し、それに該当日数を掛けるという事で一ヶ月に満たない賃金も計算出来ると思うのですが如何でしょうか。 少し長くなりましたが、締日を変更した時の正しい給与計算方法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 「日割り計算について、」

    「日割り計算について、」 244000円の月給とした場合、12月16日入社したとして、12月分の給与はいくらになるか教えて下さい ⚫社会保険や所得税などの控除はないと仮定して。 ⚫給与は月末締めの翌月10日支払い

  • 日割り計算について?

    三十路を迎えた独身女です。 給料が年棒制のある会社に中途入社しました。 入社日が給料の締切日の翌日ではなかったので、その月の 給料は日割り計算になりました。問題はその日割り計算の 方法なんです。会社が言うには年棒制なのでひと月の出勤 日数は21日ときまっているんで基本給÷21で一日分を算出 してあなたの実際に出勤した日数分に乗じて日割り計算と したというんです。 要するにこういう事です。基本給30万円とします。 30万円÷21=14285円 14285円×16(実際に私が働いた日数)=228560円でした しかし厚生年金は30万円に対して計算されて天引きされて います。 その月は祝日等が多くて締切り日の翌日から次の締 切り日まで働いたとしても17日しかありません。 一日で7万円強も下がるとは・・・ 私の考えでは(30万円÷17)×16=282352円かなと思って たんですが・・・ 要するに会社の方法で給料を日割り計算して、厚生年金は 満額に対して計算しても違法ではないという事でしょうか

  • 月の途中に退職の場合の給料日割計算

    月の途中に会社を辞めたいと考えております。 正社員ですが、会社の規則より、月の途中で退職した場合、日割計算となり、分母は暦の日数になります。 ただ、会社の休業日(土日、祭日)についての取り扱いを教えて欲しいが、 例えば、  月給:30万円 状況:12月10日までに出社して辞める。     12/1~12/10まで給与が支給され、10日までの間、土日、祭日     を除く、実の出社日数ははわずか5日間の場合の給料日割り計     算式は以下の内、どれでしょうか?   式1:300,000*10/31   出勤最終日までの日数で計算する   式2:300,000*5/31    実の出社日数のみで計算する よろしくお願いします。

  • 賃料の日割り計算について

    賃料の日割り計算について、小数点以下は切り捨てるのか、切り上げるのか、四捨五入するのか が良く分かりません。 <契約条件> 500,000円の賃料 1月21日から入居(1月は11日間となる) その月の日割り計算とする 小数点以下の決め事はなし とある場合、 500,000円×11日間÷31日=177,419.354・・・ となりますが、小数点以下はどう扱うのが一般的なのでしょうか? また、「先乗後除」の計算自体も、一般的なのですか? 厳密に、日割り計算というと、 500,000円÷31日×11日間の方が正しいと思いますし、 31日で割った1日あたりの日割り賃料について、小数点以下が発生する場合も、家賃として考え、 小数点以下を切り上げてから、日数を乗じたいのですが、おかしいでしょうか? 不動産業ではないため、不動産業界の一般的な考え方が分かりません。教えてください。

  • 給料の日割り計算について

    2月28日にリストラ退職します。うちの会社の給与の締め日は20日なのですが、21日から28日の日割り計算は、何日分から割った計算になるのでしょうか? 土日は休みなのですが、休みを入れた日数でしょうか? それと、日割りされた期間の所得税、雇用保険、社会保険の計算はどのようになるのでしょうか? 経理の経験がないにもかかわらず、なぜか自分で計算しなくてはいけない妙な会社なんです・・。 まったくわからないので教えていただけませんか? お願いいたします。 ちなみに、保険は3月1日からは主人の扶養家族として入る予定です。

  • 給与の日割り計算 教えてください

    似たような質問はあるかと思いますが。 申し訳有りません。じっくり調べる時間がないので質問させて頂きます。 従業員が3/7に退職します。 20日締め25日払いの会社で給与計算をする場合。 基本給200,000÷30×実質勤務日数11日=¥73,333 となりますが。     ↑この日数は通常就業規則とかで決まってるかも しれませんが特に社内規定がない会社の場合、一般的な計算基準ってありますでしょうか? 実質勤務日数とは 実際会社に勤務した日で 日祭日の休日を省く数字ですか? 30日で割ったのに勤務日数しか貰えないモノなのでしょうか? 30日ではなく実質勤務勤務すべき日数である2月21~3月20日までの20日間で 割った計算ではいけないのでしょうか? 初歩的で申し訳ありません。教えてください。

  • 携帯代の日割り計算について。

    携帯代の日割り計算について。 携帯電話を購入した際に始めの月は基本料などが日割りになると聞いたのですがクレジット支払いにしてる場合はクレジットカードの締日に基づき日割りになるんでし ょうか? それとも月末が締日になるのでしょうか? わかる方回答お願いします。

専門家に質問してみよう