• ベストアンサー

犬の食事について・・・

geininの回答

  • ベストアンサー
  • geinin
  • ベストアンサー率38% (146/376)
回答No.5

こんにちは私はペットシッターをしています。 ご飯の時に待たせていると吠えるのは要求吠えです。 「早くよこせ」と実は飼い主に命令している事になります。 吠えられて要求を聞いていると犬の方がリーダーと錯覚してしまいます。(自分の命令を飼い主が聞いてくれる為) 小さな事なのですが、こういう犬からの要求を聞く事で 問題行動に繋がっていく事になります。 だから芽が小さいうちに摘んでしまわないといけません。 要求吠えをしたら、何も言わずにご飯を見えないところに片付けてしまってください。 たぶんその後も泣き続けると思いますが、いっさい声をかけずに(犬を見ないでください)お部屋から出て行ってください。 しばらくして鳴き止んだら褒めてご飯をあげてください。 途中で絶対に根負けしないでください。 根負けすれば犬の考えは「あっ!泣き続ければママは私のいう事を聞いてくれる」と余計に鳴く犬になる可能性があります。 まずは「待て」をかけたら鳴く前に「よし」で食べさせて なるべく鳴かない状況を作ってあげることも大切です。 可哀想に思うかもしれませんが、叱らない方法で躾けるとは こういう事を言います。 大人しくなったらきちんと褒めてあげてください。 時間はかかりますが言葉で叱ったり、体罰を与えなくても犬が自分で考えて理解してくれます。 ご飯の時間は決めないでください。 決めるとその時間に犬から要求される事になっていきます。 時間を決めるとその時間を覚えてしまいます。 同じことはお散歩にも言えます。時間を決めるとその時間になると 「お散歩に行こう」と要求されてしまいます。 またその時間になってもお散歩に行けないと、その事がストレスになる場合があります。 お散歩もご飯も飼い主さんの都合であげてくださいね。 ごはんの回数は1日2回でいいです。 時間が空きすぎてお腹が空くと胃液が濃くなっていきますので 胃液を吐いたりする事が増えてしまうと思います。 1日のカロリー分を2回に分けてでOKですよ。

関連するQ&A

  • 子犬のエサについて

    先日、生後2ヶ月弱のミニチュアダックス(♀)を飼い始めました。 ペットショップの店員さんから1日の食事回数について質問したところ、6回位がベストだと言われたのですが、仕事の都合でどうしてもそこまであげることが出来ません。何か良い策はないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬の褒め方

    ミニチュアダックス生後4ヶ月を飼っています。 うちにきてそろそろ1ヶ月になるのですが トイレがまだいまいち覚えていないような気がします。 トイレに連れて行っておしっこと声掛けをしたらするのですが 自分で戻ってする事がまだ1、2回しかありません。 この躾は間違っていますか? あと、思いっきり褒めてあげることが大切と言われたので 思いっきり褒めているんですが犬が興奮したのかすごく噛んできます。 あとお腹を触ると嫌がります。 うちの犬は褒められるのが嫌いなんですかね? どなたかアドバイスお願いします。 あとどんな褒め方をしたらいいのかも教えてください!! よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の妊娠

    6歳になるミニチュアダックス・メスと10ヶ月のマルチーズ・オスを 飼っているものです。最近、ダックスのメスの方に生理が来ていて オスとメスを分けたりオムツをさせたりして、妊娠をさせないように 気をつけていましたが、メスのダックスの乳首を絞るとミルクみたいのが出て来ました。 これって妊娠している証拠なのでしょうか? また、6歳のダックスは今までに妊娠経験もないですし、高齢出産に 値するのですか? どなたか、教えて下さい。 お願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬の食事について分からなくなってます

    生後2か月半のミニチュアダックス(1.2 kg)を迎えて1週間経ちました。 ペットショップからは、1日2回(20gずつ)と言われてその通りにしていました。ただ、子犬のうちは少なくとも3回に分けた方がいいと聞くので、量を増やし1回20gを3回、トータルで60g与えたところ軟便になりました。量が多すぎたんでしょうか?フードの規定量は1日75gとなってるので、むしろ少ないと思うんですが…。ただ、フードと一緒に補助食のサプリやら、離乳ミルクも混ぜてるのでトータルで計算した方がいいのか。 また、仕事の日は日中留守の為、3回だと朝あげて、夕方→夜と間隔がつまってしまいます。休みの日はバランス良く3回あげられますが、日によってタイミングが違うのもどうなのかと…。それとも、2回に戻して1回の量を増やした場合、やはり胃に負担かかるでしょうか。 適切な量、あげ方がイマイチ分かりません。本やネットで調べても、書いてあることが各々違って少々混乱してます。 アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • クゥンクゥン鳴く犬

    ミニチュアダックス(生後7ヶ月)が、私が近くにいるのにクゥンクゥンと鳴きます。本当によく鳴くのでうるさいです。寂しいのかなと思って触ろうとすると、ものすごい速さで逃げるんです。どういうことなのでしょうか?

    • 締切済み
  • ミニチュアダックス4kgの子の食事量。

    10ヶ月になるメスのミニチュアダックスで体重が約4kgほどの1日の食事の量はどれぐらいですか? 最近、具合が悪いわけではないのですが成長したせいもあり、あまり食べないので参考までに同種で同じぐらいの体重、年齢の子の飼い主様がいらっしゃいましたら助言していただけると幸いです。与える量ではなく、実際にワンが食べた量を教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 犬が外でウンチ・オシッコをさせるには?

    生後半年のミニチュアダックス♀を飼っています。1日2回は必ず散歩に出たがるのですが、外でオシッコもウンチもしません。自然に覚える時期が来るのでしょうか?教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬と小動物はどうなんでしょうか?

     こんにちは。 私は生後6ヶ月ぐらいのミニチュアダックス♀を 飼ってます。 今度、ハムスターやフェレット等の 小動物も飼おうかと思ってるんですが、 小型犬とは相性が悪いって聞いたんですけど・・・。 うちにダックスちゃんは散歩中に犬とか見ると 必ず吠えます・・・ こんなんじゃ きっと相性が合わないですか?

    • ベストアンサー
  • 太っている子犬

    ミニチュアダックスの事に詳しい方教えてください。 今日初めて入った小さなペットショップでとてもかわいくて性格の良さそうなミニチュアダックスに出会いました。 ただ、生まれて3ヶ月と言っていたのですが(血統書は見ていないので正確な生年月日はわかりません)お腹が出ていて結構太っている子でした。抱っこさせてもらいましたが、ほかのショップで抱っこした生後3ヶ月の子より倍は重かったです。そのショップの店長が言うには「うちの店はダックスの繁殖を専門にしていてこの子はいい犬だから将来いい犬を生ませる為に残しておいた。太っているのは心配ない。今はまだ成長期だからダイエットをさせていない。運動させればすぐにやせる。」とのこと。私の子犬に対する態度を見てかわいがってくれそうだから特別に譲ってもいいと言ってました。 値段は10万円と言ってました。 長くなってしまったのですが、小さいうちからそんなに太っている子でも問題はないのでしょうか? また、すぐに痩せさせられますか?

    • 締切済み
  • 犬はいつ頃から交尾可能なのですか?

    私はミニチュアダックスのオス(生後6ヶ月)を飼っていますが いつ頃からなら交尾が可能なのですか? ちなみに彼女はちょうど1歳です

    • 締切済み