• ベストアンサー

英文法

MANinNEEDの回答

  • MANinNEED
  • ベストアンサー率46% (25/54)
回答No.4

こんばんは。 "shorter time"でしたね。前回に説明をした通り、この表現自体には間違いはないと思います。では、なぜそのネイティヴの方は間違いだと言ったのでしょうということになりますね。考えられる点はあります。 次の例文を見てみてください。 "Your hair color is brown." "My job is a police officer." "The season is winter now." 文法的には間違ってなさそうですが、なにか引っかかりますよね。それぞれの文に二重の情報があるのがわかりますか?例えば、最初の例文であれば、「あなたの髪の色は茶色です。」となり、色という情報が重なっているのです。 "Your hair is brown." というほうが自然な表現になります。 元の文"Going by car takes shorter time than train."を見てみると同じことが起きているのがわかりますよね。つまり、この話題で、shortという単語を使えば時間のことを話しているというのが明らかなのに、またtimeと続いているのでおかしいということなのでしょうね。一方、ここでlessを使うと何の数や量を話しているのかはっきりしないため、それを表すtimeが必要になるということです。satoruyさんがあまり馴染みのない表現だというのも、自然な言い方ではなかったからと考えられます。しかし、しつこいようですが間違いではないですよ(^^)。 ついでに、"in""on"と、"in""during"についてもお話しておきます。 chairという単語は集合名詞ではありません。ただ、いろんな種類のchairがあり、必ずしも"sit on"するだけではないということです。学校の教室にあるようなイスと校長先生が座っているイスを思い浮かべてみてください。教室のイスには上からお尻を乗せる感じがするのに対し、校長先生のイスには体をスポッといれる感じがしませんか(ちょっと強引ですかね…)?この感覚の違いがinとonで表されます。"sit in"できるchairもあるということですね。 滞在中の"in"と"during"ですが、最初の回答でもお話したとおり"in"には時間の「範囲」や「期間・期限」を表す働きがあることから、間違いではないです。私も、そのネイティヴの方のおっしゃるとおり、このような文章では"during"のほうがよく使われると思いますし、自分でも"during"を使います。 最後に付け加えたいのですが、英語に限ったことではないと思いますが、必ずしも答えがひとつ見つかるとは限らないということです。文法書や辞書も100%ではないのです。英語を母国語としている人にも癖があったり、よく使う、使わないという表現もあります。ひとりひとり持っている感覚も違います。私たちの使っている日本語も本当に正しいのかは正直わかりません。でも、毎日その言語を使って生活しているのです。英文法のスペシャリストを目指すのか、普段の生活でコミュニケーションをとっていくためのものを学ぶのかという二つの視点で勉強していくといいと思います。私自身も日ごろ英語をそれらの視点で考えています。 少し余計なことまで書いてしまい、長くなってしまいましたが、参考にしていただければ幸いです。

satoruy
質問者

お礼

本当に有益な情報をありがとうございました。 もっと修行します!

satoruy
質問者

補足

もう一つ思い出しました。 This chair is comfortable enough to sit. enough toを使って「このイスは座り心地がよい。」の意味を表せるのか?又、on/inなどの前置詞がなくてもよいのか? 何回もすみませんが、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 英文法チェックお願いします

    1. I feel inferior to younger brother because he does better everything than me. 2. I am always surprised about how well he talks. 3. Taylor swift are becoming more and more popular because of her beautiful voice. 1. it is said that Coach is not expensive store in the USA although it is expensive in Japan. The reason why Coach is Expensive in Japan is a lot of duty on the way to Japan from USA.

  • 英文法チェックお願いします

    1 My favorite point about American education is more creative, in particular. 2 I completely felt dizzy with that sight that she had car accident on the street. 1 what you need do now is study and make an effort for your future. 2 It is always true that a hard worker achieve a goal. 3 It is not by kind words but by sincere attitudes that people are moved. 1 Whoever it was who support me when I was in trouble, I will return my favor to them. 2 Despite hard working, you were failed last exam. 3 No matter how far it is, I always think about you.

  • ★大学入試【英文法】2/2

    自己採点をしたいので解答を教えてください。 宜しくお願いいたします。 同志社女子2013/1/26 31.I cannot afford to rent a house like that, (let alone/all alone/no less/less than) buy it. 32.She thought she had to find a (mean/means/meant/meaning) of increasing her income. 33.I'm worried about my daughter; she (back/had come/should be/should have been) home an hour ago. 34.He is known to everyone in town (by/as/to/about) an eccentric. 35.He hardly (nor/either/ever/never) misses a meeting. 36.His nephew Thomas took (over/in/on/against) as chairman of the bank. 37.I don't know him. (what/how/which/why) is he like? 38.“Would you miind posting this letter when you go out?”“(Yes/No/Well/Maybe) ,not at all.” 39.The officially announced exchange rate is (very/such/further/much) higher than that. 40.At the end of the term she resigned her position, (gave/giving/given/give) ill health as the reason.

  • 英文の穴埋め問題  どなたか教えてください。

    英語の学習をしていますが、書き換えの問題で分からない所があるので、お分かりになる方に教えて頂きたいです。  2つの文を同じ意味になるようにする穴埋め問題で、( )の単語を使かわなければなりません。 自分で解いたところ『  』もあるのですが、ご指導いただきたいです。 1. Coco Chanel was an extremely designer.  (most) Coco Chanel was one of ______________ in the world. 『the most gifted designer』 2. It takes much less time to travel by train than by car. (lot) Traveling by train _____________ traveling by car. 『makes a lot of times to』 3.Suzanne's host at the dinner party wasn't as elegantly dressed as she was. (more) At the dinner party, Suzanne was far _____________ her host.  3は答えが導けません。どなたかお分かりになる方、お願いします。

  • 英文法チェックしてください

    1 I was late not because I was not be able to take a train, but I had to get up early in this mooring. 2 the Japanese education is the worst in comparison to the education in the United States. Everyone should realize how bad that is as soon as possible because which collapse to japan in near the future. 3 You gave me not only motivation bur also spiritual support. 4 I believe Takshi is unique and genius, while other people do not think the same way as mine. 1 In summary, I won the game competition in San Francisco. I am being proud of myself. 2 For this reason, I have to say such a rude word for you.

  • 英文法の問題です

    以下の英文の空所に入れるものが合っているか教えてください。 (1)The last question is the (most) difficult (of ) the five. () ・・・better ,best ,more ,most () ・・・by,in,of,than (2)“ (Can) I take this chair to the next room? ” “Yes,of course.” () ・・・Will,Have,Can,Would (3)You (don’t have to ) have a driver’s license to ride a bicycle. () ・・・have to, don’t have to,must ,must not

  • 英文法に詳しい方お願いします!

    比較についてなのですが No other~を使った後に比較級を持ってくるのは間違いなのでしょうか? 正しい例文として No other mountain in Japan is as high as Mt.fuji. ですがこれを No other mountain in Japan is higher than Mt.Fuji.ではダメなのでしょうか? また、 Jane is the prettiest of all the sisters.を比較級を使っての書き換えなのですが 正答では Jane is prettier than all the other sisiters. ですが No other her sisters are prettier than Jane.ではダメでしょうか? No other~ ではthanではなくas~asしか来ないのでしょうか? 英文法に詳しい方どなたかお願いします!!

  • 劣勢比較と比較級の書き換え

    質問させていただきます。 比較を勉強していて、ふと思ったことなのですが、 He is less tall than Jim. =He is not as tall as Jim. この書き換えは可能ですよね。 それでは、以下の文と意味はあまり変わらないのでは、と思ってしまいました。 He is shorter than Jim. 同意文と考えてよいのでしょうか?

  • 文法

    (  )に入る最も適当な語句を選びなさい  1.Kana is ( ) of the two sisters.   ア.taller イ.the taller ウ.more tallエ. tallest  2.Teenagers now prefer soft drinks ( ) coffee.   ア.than イ.better than ウ.to エ.for  3.( ) a hundred people took part in the conference.   ア.Lager than イ.As much as ウ.More than エ. So many as  4.A tomato is ( ) a fruit than an onion is.   ア.rather イ.no more ウ.not more エ.no less 次の英文を日本語に直しなさい。   1. I can’t afford to buy a used car, much less a new one.   2. This computer is superior to mine.   3. The scientist is not so much a genius as a hard worker.   4. The more I hear about this successful story, the more I want to be a film director. 日本語の意味に合うように、(  )内の語句を並べ替え、全文を書きなさい。  1.たいていのサラリーマンは昼食にせいぜい、1000円しか払わない。   Most workers (more / 1000yen / not / pay / than / for) lunch.  2.私が黙ったままでいたから、いっそう彼女は腹を立てた。   She got (because / kept / all / angrier / I / the) silent.  3.この料理は見た目ほどおいしくない。   This dish (good / is / as / doesn’t / looks / as / taste).  4.子供が走り始めるとすぐに、信号が青になった。   No sooner (run / than / the child / started / had / to) the signal turned green. 日本語を英語に直しなさい。  1. 私の兄は、そんな失礼なことを言うほど愚かではない。(know better than を用いて) 問題数が多くてすみません。 よろしくお願いいたします_(._.)_

  • 英語の翻訳

    自分で調べてみたのですがわかりません The Tokaido Shinkansen carries 150 million people a year, making it the busiest high-speed train line in the world. The nearly seven-hour train trip between Tokyo and Osaka became just four hours after the line opened in 1964. Today, the travel time is even shorter. It takes only two and a half hours on the Nozomi, the fastest train service on the Tokaido shinkansen. Traveling between Tokyo and Osaka takes longer by Shinkansen than it does by air. However, the Tokaido line is more convenient because of the stations' excellent downtown locations. The Shinkansen is also one of the safest ways to travel. 翻訳おねがいできませんか?