• ベストアンサー

年末調整

扶養控除等申告書の中の「平成17年中の所得の見積額」の欄で給与収入のみの場合は65万円を差し引いた額を書けばよいのですが、それ以外の収入(年金など)がある場合、はどう計算して記入すればよいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

別紙に書く項目がなかったでしょうか? 税務署に社名を言わずに、そのことを電話で聞いてみてください。 これが一番早いですよ。 税務署は、自分の出すところではなくてよその税務署で電話で聞いてみることです。

関連するQ&A

  • 年末調整について

    年末調整の所得見積額についての質問です。 平成26年分 給与所得者の扶養控除等申告書を記入しているのですが、所得見積額の欄の記入方法がわかりません。 私は今年の8月まで仕事をしていて、8月末から出産のため仕事を辞めて主人の社会保険の扶養になりました。収入は0です。 仕事をしていた時は所得が103万を超えるので、国民健康保険でした。 この場合、控除対象にはならないのでしょうか。 対象となる場合は、所得見積額の欄には扶養に入った後の金額を書けば良いのでしょうか。 勉強不足で申し訳ないのですが教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 年末調整(書き方)を教えてください。

    年末調整の用紙の書き方がわかりませんので 教えていただきたいのです。 私は今年105万の所得がありました。 給与所得者の配偶者特別控除申告書の欄の 1番上が主人の今年の所得(12月分や賞与はまだいただいていないので、だいたいで良いんでしょうか?) 配偶者氏名が私の名前で配偶者の本年中の合計所得金額の見積り額は40万6000円になりますね。 配偶者特別控除額は36万 もう1枚の用紙の給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 ではどの欄に書けばよいのかわかりません。 平成16年の年収は98万円ぐらいの予定です。 (実際は130万を超えて働くか決まっていないのですが・・・・) A控除対象配偶者の欄に98万で記入すればよいと 人から聞いたのですが、読んでいると「平成16年の所得の見積り額が38万以下の人」とあります。 良いのでしょうか? この38万は、必要経費65万を差し引いて38万と言うことでしょうか? だとすると、38+65で103万までの収入と言うことで、私の名前はここに書いて、16年中の所得の見積り額を98-65で「33万」と記入すべきでしょうか? もう1点、まだ来年の働き方を決めていないのですが 予定では年収98万と計算していますが130万円を超えて働いても大丈夫でしょうか? 以上でアドバイス、間違っている箇所がありましたら 宜しくお願いいたします。

  • 年末調整

    平成21年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書というものを12月に会社に提出することになっています。毎年のことですがどうもよく理解していないことがあります。記載欄に「平成21年中の所得の見積額」という欄があります。例えば現在大学4年生で就職も内定しており来年の4月からは就職し収入を得ることがほぼ確実であるとします。そこで質問です。この場合についてこの欄はどのように記入するべきものなのでしょうか。知りたいことは(1)来年3月まではまだ学生で収入もない、来年の収入はまだ不確実なことであるので所得の見積もり額は0円と書くべきなのか、それとも就職が内定しており当然見込み額が予想できるわけですから来年4月から働いたとして4月から12月までのおおよその収入見込み額を記入するべきなのかということです。(2)どちらでもいいとすると税金の支払い面で何が違ってくるのか。

  • 給与所得者の扶養控除等申告書の所得見積額

    平成26年分の 給与所得者の扶養控除等申告書 について 平成26年中の所得の見積り額の記入が分からなくなったので質問させて下さい。 64歳の扶養親族の収入を下記のように計算しました。 給与所得 = 1,000,000 - 650,000(給与控除) = 350,000 公的年金 = 840,000 - 700,000(年金控除) = 140,000 合計¥490,000 となりますが、 ここで、基礎控除の金額を差し引かずに 平成26年中の所得の見積り額には¥490,000と記入すればよいのでしょうか? それとも、¥380,000を更に給与所得である¥350,000から引いて記入すればよいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 年末調整 申告書の書き方

    平成18年分 給与所得者の扶養控除等(移動)申告書についてお答え願います。(平成18年度分は、以前に所得の見積額は空欄で出していました。今回きちんと記入して再提出すべきでしょうか?) 今年5月に夫が転職しました。私もそれまで派遣で働いていましたが、転職を機に扶養に入りました。 記入するとしたら、主婦ですので、職業欄は主婦として所得欄は34万(収入は100万弱ありました)と記入しようと思いますが、おかしくないですか?収入の証明を出す必要がありますか? また、移動月日及び事由欄は夫の転職と同時に扶養に入ったので記入する必要はありませんか? 平成19年分の見積額は0円で主婦として会社に提出しようと思います。

  • 年末調整について教えて下さい

     夫から「平成22年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」と、「平成21年分 給与所得者の保健料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書」の2枚の書類を渡されました。 結婚して初めてで、どの様に記入すれば良いか困ってます。分かる方がおりましたら教えて下さい。   質問 1 私は1月に結婚し3月まで働き、4月から夫の扶養になり現在は収入はありません。  21年分の源泉徴収票には、支払金額「1203654円」源泉徴収額 「29026円」社会保険料等「129668円」となってます。  この場合、配偶者特別控除の対象になるのでしょうか?  また、対象となる場合、退職金は「退職所得」に記入するのですか? 2 結婚してから3月まで払った厚生年金や社会保険料等は、社会保険料控除の欄に記入するのでしょうか? お手数ですが、教えていただけるとありがたいです。

  • 年末調整の書き方

    年末調整の書き方 「平成22年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」 という用紙で 「控除対象配偶者」などの 「平成22年中の所得の見積額」欄ですが、 家の中のものをヤフオクで売った場合、 それは所得に当たらないと認識しているのですが、 そうでしょうか? その場合、この欄は「0円」と書くことになりますよね?

  • 年末調整について

    平成22年1月~3月までの給与が45万円。 3月末で退職し、退職金が約15万円。 4月に出産し、今は無職。 上記現状である妻がいます。 「平成23年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」にある控除対象配偶者に 妻の名前を書き、平成23年中の所得の見積額に「0円」と記入しました。 「平成22年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与・・・」の用紙に 「配偶者特別控除」の記入欄がありますが、上記の現状である妻は「配偶者特別控除」は 受けられない(記入しなくても良い)と考えてよいのでしょうか?

  • 年末調整・控除対象配偶者所得見積額について

    給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の控除対象配偶者の平成27年度の所得の見積額を記入する欄がありますが、現在は働いていなくて来年から働く予定にしていますがまた働く場所もきまっておりません。見積額もまったく見当がつかない場合はどうしたらよいでしょうか?

  • 育休中の年末調整(配偶者控除)について。

    平成26年5月から産休に入り、現在は育休中です。 平成27年4月から復帰予定です。 今年度の収入は90万円なので、夫の会社の年末調整で配偶者控除を受けようと思うのですが記入方法がわかりません。 『平成27年分 給与所得者の扶養控除等申告書』の用紙の『控除対象配偶者』欄へのみ記入すれば良いのでしょうか? こちらの『平成27年度中の所得の見積額』とは何の金額を記入すれば良いのでしょうか? 『平成26年度 給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書』 こちらの用紙への記入箇所はありませんか? 色々調べてみたのですが、よくわからず困っています。 よろしくお願いします。