• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:携帯電話の通信抑止装置)

携帯電話の通信抑止装置の正体は?

このQ&Aのポイント
  • 携帯電話の通信抑止装置について、お役所の情報と企業の情報が異なることに疑問を持っています。
  • 一般的にはお役所の情報が正しいとされていますが、企業の情報もあります。
  • また、病院での導入に関して、携帯電話の通信による医療機器への障害を防ぐという目的がありますが、逆効果になる可能性もあると思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.3

  こんばんは。#2です。お礼の欄見てまた来てしまいました。  微弱電波の定義ですが、周波数によって異なります。  例えば400MHz帯特定省電力無線の場合は10mWと決められています。  携帯電話の使用している微弱電波の定義は分かりませんが、出力は決められていると思います。    SIENTの出力は分かりませんが、密閉された建物の中では、出力は微弱でも、建物の中では外部から入って来る電波よりも僅かにでも強ければ外部の電波と競合しても使用可能です。  更に、密閉された建物やコンクリートの建物の中に入るほど、携帯電話の周波数の電波は到達しにくくなり、電界強度が落ちてきます。  正確にはわかりませんが、仮に受信感度がアンテナのバー3本立っていたときに40dBμVとすれぱ、2本の時には30dBμV、1本の時には20dBμVと考えられます。  この建物の中でアンテナ2本の30dBμVの時に、室内に設置した受信規制の機器から携帯電話と同じ周波数で40dBμVの信号を送信すると、携帯電話は信号の強い方を受信して弱い方はブロックされるようになります。簡単に言えば弱肉強食です。  サイレントのQ&Aにも書かれていましたが有効範囲は8mくらいとのこととあり、この範囲が外部の携帯電話の中継局からの送信信号よりも強い範囲のためサイレントの送信信号を携帯電話が受信しているということです。  そして、強い信号で何がしかの変調を掛けるのか、あるいは何もしない無変調を掛けているのかもしれません。  受ける携帯電話は、強い信号を受信して、携帯電話の位置確認の送信は、送信している信号から送信要求の信号を発射しない限りは、携帯電話は待機のままの状態となると考えられます。  さて、長くなりましたが、こんな感じでいかがでしょうか。  あと、余談ですが携帯電話で長時間通話はしない方が体のためには良いと思います。

ASIMOV
質問者

お礼

なるほど、この装置が室内で使われる事を前提に作られているという訳ですね 確かに、事務所の中では、2本くらいの事がよく有ります どうもありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2

  こんばんは。  書かれていることはどちらも正しいです。 >普通、携帯電話は、圏外になると、位置情報確認の為、通常以上に頻繁に電波を出すと認識しています  この認識は誤りです。 圏外になると位置確認のための送信を行わなくなります。  そして、受信状態のアンテナのバーが立つようになって再び位置確認のための送信を行います。  これにより、バッテリーの消費も抑えています。

ASIMOV
質問者

補足

>書かれていることはどちらも正しいです 総務省のHPでは 「微弱」では、電波が弱くて、効果のあるものは作れない だから、効果が有るとして、売られているものは、全て、「微弱」以上の強い電波がでているので免許がいる..と言っているわけですが このメーカーでは >SILENTはこの位置情報の交信を規制します どういう原理か解りませんが、強い電波で妨害するのではなく、何らかの変調を掛けて、巧くやっているので、「微弱」でも出来る..と言っている という、解釈でよろしいでしょうか? >この認識は誤りです。 >圏外になると位置確認のための送信を行わなくなります そうだったんですか 認識を改めます 1~2年前にテレビで実験をやっているのを見まして、この様に認識していたのですが... 実験の内容は アルミ箔(の様な)の袋に携帯電話と電波の探知機の様なものを入れ、電波を遮断して、送信状態を調べるというものでした また、この実験ではアンテナの状態による受信感度の違いについても実験をやってました 1番伸ばした状態が、1番感度が高いのは当然ですが、2番目が、最も縮めた状態で、3番目が中間まで伸ばした状態というものでした(ちょっと目から鱗でした)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14331
noname#14331
回答No.1

抑止装置の電波法の解釈が違っているように思います。 電界強度の記述がないとなんともいえないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 圏外が多い携帯電話

    2年くらい使用しているDOCOMOの携帯電話なんですが、最近、圏外になることが多いんです。 普通に電波が通じるようなところでも、「圏外」表示。 実際、主人の全くの同一機種で同じ頃に買った携帯では電波表示3本立っているのに、隣の私の携帯は「圏外」。 2年使っているので、もうそろそろ買い替えかな、と思って、それはいいのですが、同じ時期に買った主人の方はぴんぴんしているし、これはどういう現象かな、と思いまして。。。 機器の老朽化で電波をキャッチする機能が悪くなることありますか? それとも何か故障でしょうか? 電波の感度以外は問題ないのですが。

  • 携帯電話妨害装置と電波法

     マナーの悪い携帯電話利用者を制限するための、携帯電話等通話機能抑止装置(携帯電話妨害装置)というものを見かけたのですが、電波法とはどういう関係にあるのでしょうか。  ざっと調べてみると妨害装置の使用には免許が必要云々とありますが、実際には携帯型妨害装置などは簡単に手に入るように思えます。  『携帯型の安価な妨害装置では電波も微弱で効果も望めないので必要ない』だとか『コンサートホールなど大規模に妨害機器を使用する場合は免許が必要』だとか『何秒以内なので免許がいらない』だとか『悪意を持っての妨害をしなければいい』だとかいろんな記述を見つけてしまい、素人目にはどうもよくわからなくなってしまいました。  携帯電話等を使用する権利、携帯電話等の通信による迷惑を阻止する権利、このふたつが真っ向から対立してしまっているようで、はっきりしたことがわかりません。携帯電話使用の自由は個人の大切な権利に思えますし、妨害機器の利用では公共の福祉に繋がるとも言えます。  どのくらいが許容範囲で、どのような場合に免許が必要となるのでしょうか。どなたかご教授ください。

  • 携帯電話を強制的に圏外にする機器について

      携帯電話を強制的に圏外にする機器について 教えて欲しいです。  このような品物は、電波法違反なのでしょうか?

  • 携帯の電波を遮断し圏外にする方法

    携帯電話FOMA(3G通信)を使用中に設定を変えず、FOMA通信機をUSBケーブルと接続したまま圏外にする方法はありますでしょうか。ただし、移動のない屋内であり、電波妨害装置は用いない条件でお願いします。 電波の弱い屋内で、某機器を使用中(3G通信中)に通信圏外となったときの某機器の動作確認のため。 電波妨害装置なら可能ですが、これより身近なもので圏外にできるのか、簡単な方法があるのか知りたいです。 電子レンジに入れたところ、1本になりましたがすぐ3本に戻りました。 金属の入れ物に閉じ込めたり、アルミ箔で梱包しても圏外にはなりませんでした。

  • ラジオと携帯電話の違い。

    よく、携帯電話の電源を切るよう放送される場所があります。 それって、“あらゆる機器に電波障害の危険性があるため”ですよね。 そこで疑問に思ったのですが、同じ「電波」関係にあるラジオはどうなんでしょうか。 やはり電波障害の危険性があるのでしょうか。 それとも、MP3と同じ様に使えるものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 携帯の電波を良くする方法ありませんか?

    ウチ(マンション)は非常に携帯の電波が悪くて ひどい時は圏外にもなります。 電話引くのももったいないので 携帯の電波をよくする機器みたいなのないですか? 部屋につけるアンテナみたいなのありませんか?

  • 圏外でのペースメーカーへの影響

    地下鉄など、携帯の電波が圏外の場合は 電源を入れていても電波を受信する事はないので ペースメーカーなどの医療機器には影響はないのでしょうか? でも、飛行機では圏外の場所に出ても、 電源は入れてはいけないと言いますよね? という事は、携帯が圏外だろうと、電源が入っている以上 やはり影響はあるのでしょうか?

  • 携帯の電波について(至急!!)

    はじめまして!! いきなりで申し訳ないのですが、今朝起きたら何故か携帯の電波が圏外でした。その時はほとんど気にしてなく、昼間までは大体使えたのですが(時々圏外。もしくはアンテナ1っこ)午後になってからまったく電波が立たないのです。 仕事で使っている物なのでどうにかしたいのですが…。 自分はけっこう寝ボケ癖があるので、何かをいじってしまったのでは??と思い詳しい方に教えてもらおうと思ったのです!! 機種はauのW44kです。どなたかお願いします!

  • ワンセグ放送電波と携帯電話電波の違いについて教えて下さい

    この度、入院する事になり、病室内で携帯電話の使用は禁止されております。これは、精密医療機器に悪影響を及ぼす恐れがあるからだそうなのですが、ワンセグ放送(ポータブルDVD等機器にて)を病室内にて視聴しても、精密医療機器に悪影響を及ぼす恐れはないのでしょうか? できれば、携帯電話の電波とワンセグ放送電波の違い(精密医療機器に及ぼす影響)までを教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 携帯電波を妨害する装置が欲しい人があるか?

    携帯電話やPHSなどの通信機器の急激な普及により利便性が向上した一方で、劇場やホールなどの静粛な雰囲気が求められる空間において、通信機器の着信音や通話による騒音が社会問題になっています。ですから、通信電波やレーダーを妨害すること「Wi-Fi電波妨害」と呼ばれる装置を検討される方が増えてきています。 http://www.bouhannstore.com/mobile-phone-jammer-sell-no.1.html 自動車運転中の携帯電話やスマートフォンによる通話・メールは危険を招く恐れがあり、多くの国で法律によって禁止されています。アメリカの多くの州でも運転中の携帯電話の使用に罰則が設けられています。携帯電話ジャマーは話したくない相手との通話中、相手に気づかれずに切ることができます。公共施設や喫茶・飲食店、そして旅行先などで、ちょっと静けさが欲しい場合にいちばんでお勧めです! さて、最近ではこの携帯電話抑止装置を振り込め詐欺の防止に応用する動きがある。振り込め詐欺では、犯罪者が被害者をATMまで誘導する手法も一般的だ。犯罪者は携帯電話を通じて被害者に指示を与え、ATMを遠隔操作することによって現金を騙し取る。従って、ATM周辺での通話妨害装置の導入が犯罪の未然防止に繋がる可能性が高いです。 ですから、携帯電波を妨害する装置が欲しい人があるか?