• ベストアンサー

保育所と幼稚園のどちら派ですか?

現在、3人目を妊娠中です。 私の状況を説明しますと、 ・一人目は3歳まで自宅&実家で育て、自閉症と判り、療育をかねて障害児保育のある保育所で3年間保育。 ・二人目は上の子の療育訓練&保育課から「下も預けないと上の子の保育所入所を認めない」と脅され、7ヶ月から6年間保育所でお世話になりました。 ・私自身は、小さな会社の事務全般をお手伝いしている人間で、仕事量は「出来る範囲でいい」と有難いお言葉を頂いておりますが、実質産前産後もあまり休めません。(自宅での事務処理が主な仕事です) と言う訳で、3人目を出産したのち、就学までの間、保育所と幼稚園のどちらを選ぶか、すでに迷ってます。 保育料は我が家はあまり収入が良くないので、調べてみたらそんなに高額ではなさそうです。預ける事ができれば、仕事量も増やせて、そのくらいはまかなえそうです。 でも、上の2人を保育所に預けた理由も、仕方なくという感情だった事もあり、せっかく自分で育てる楽しみも持てそうだと思って、4歳になってから幼稚園もいいかなとも思うのです。 実際、産んでみて、仕事が思うように進まなかったら、1歳くらいで保育所に預ける事にもなるかもしれませんが、現在お腹にいる間にいろんな方のご意見が伺えたらと思いました。 保育所と幼稚園のメリット・デメリット、皆さんのお考えをお聞かせ下さい。

  • natu77
  • お礼率97% (654/673)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.1

幼稚園教諭です。 最近は幼稚園でも、保育園並みのサービスしてくれるとこありますし、ご自宅でのお仕事であれば、送迎の時だけ来てもらえたらあとはほぼ出番なし、ということもあると思います。 ただ保育園に比べたら、やっぱり保護者の負担はいろいろあると思います。 母同士の関係がすごく密になっちゃって、母同士のいじめとかたまにありますし、あと保育園よりは経験のある先生が少ないかも。 (いいとこ10年以内でみんな結婚退職) あとPTAの役員とかありますしね。 そもそもが働く母のために出来ている機関じゃないので、大分融通きくようになっては来てるけど、保育園に比べたらまだまだ…ですね。 あとは長期休みがありますが(春・夏・冬)大丈夫ですか? 放課後や、長期休みに利用できる預かり保育を行っているところもたくさんありますが、それ利用したら結局保育園より高くつくなんて、本末転倒なことも十分考えられますね~。

natu77
質問者

お礼

現場の方からのお話が聞けて有難いです。 >そもそもが働く母のために出来ている機関じゃない この部分は大きいですよね。少ないながらも仕事を持っている以上は、そちらにも責任がありますから。 長期休みは、現在障害児を預かってくれる所がいつもいっぱいで、自営業など特別の事情がない限り、預けても数日なんです。そういう事情があるので、社長が出来るだけでいいと言ってくださり、何とかなってます。 やはり、仕事を続けているかどうかがポイントかもしれませんね。 参考になりました。有難うございました。

その他の回答 (2)

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.3

こんにちは(^。^) ご懐妊おめでとうございます。 わたしも第1子を妊娠中です。 時々育児カテなどでお名前は拝見しておりました(^^) 上二人のお子さんはすでに小学校に就学されていますので、お子さん達の生活パターン、学校行事、ご主人の勤務体系、サポート、natu77さんのお仕事、すべての面からのバランスというか、どういう時間帯で預かってくれるのがありがたいのか、特に一番上のお子さんがご病気をお持ちな分、大変なことも多いかと思います。そのうえ今度は赤ちゃんのお世話となると、一番は両親の健康が大事だと思います。失礼な言いかたで申し訳ありませんが、「どうすれば負担が少ないかな」ってことでもいいのではないでしょうか? 最近は幼稚園と保育園を一緒にしているところもあるようですが、一般的には幼稚園のほうが終わるのも早いし、お休みも多かったように思います。私自身のことを振り返ってもたしか幼稚園は早く帰っていました。 わたしの場合をお話しますと・・・ 夫が自営業でしてわたしも手伝いをしています。 もちろん出産後もそうですし、双方の親のサポートは期待できませんから、里帰り出産もしません。産前産後もあまり休めない感じです(><) しかもウチ、高齢夫婦なんです(^^;) 実際動けるのが夫婦二人だけなので、できることなら仕事の間は預かってくれる施設(=保育所)のほうがありがたいなあ、と思っています。そして何よりも職場(または自宅)から近いところがいいですね。おそらく幼いうちは病気などで呼ばれることもあるので、すぐに駆けつけられるようにしたいですし・・・ それに年を取っている分、体力的なことも心配、でも親が倒れるわけにもいかないので、正直「仕事中は預かってほしいなあ」というのが本音です(^^;) こういう状況ですので、ウチも多分、1歳過ぎた頃には預けることになると思います・・・ それに以前別カテで質問がありましたけど、幼いうちから預けざるをえないのは仕方ないなあって思います。昼間見てくれる人がいないし、一人ぼっちで寂しい思いさせるくらいなら保育所でお友達たちと一緒に遊んで、公共心やお行儀とかも少しずつ覚えてくれていってくれたらな、と思います。保育所や幼稚園って子育てをサポートしてくれる大きな力ですものね。 結論を言えばわたしは保育所派です。 お互い無事に出産を迎えましょうね(^-^)

natu77
質問者

お礼

とっても納得出来るご意見で、うんうんと思わずうなずいてしまいました。 保育所のメリットは十分判っていたのですが、古い付き合いの友人から「幼稚園の方が情緒が安定する」と聞かされて、ぐらぐら揺らいでました。 私たちも、chapaneseさんと同じく高齢夫婦で、生き残っているのは私の実父のみで、あまりあてにはなりません(かえって手がかかる)。実際は上2人の娘を戦力に入れているくらいです。 保育所のリサーチをぼつぼつしようと思います。(預けるのは早くても1~2歳かなとは思いますが。下の娘を7ヶ月で預けて、娘の担任保母さんにすごくいじめられたトラウマがあるので。) お互い元気な赤ちゃんを産みましょうね。有難うございました。

  • kind_joke
  • ベストアンサー率21% (63/292)
回答No.2

地域差があるのでしょうが、うちの地区では保育園が人気があります。 上の子が幼稚園で懲りてしまって(親の呼び出し、面倒がおおすぎるなど)、保育園に切り替える方が多く、 専業主婦の方が下の子は保育で・・・と、いろんな裏工作をして入ってきますので定員オーバーといった感じです。 お話を聞くと、 「幼稚園は学習にも力をいれているが、結局は個人差の方が大きくてあまりメリットを感じなかった。 高くて面倒が多いなら保育の方が良い」 と言う意見が多いです。 たぶん反対パターンの方もいらっしゃると思いますが、知り合いに居ないので、そちらはよく分りません。(すいません^^;)

natu77
質問者

お礼

確かに私の地区でも「保育所は定員オーバー。幼稚園は定員割れ。」です。 幼稚園は面倒が多いのですね。これは知らなかった。 そうなると、少しでも仕事をしている以上、料金的にも差がないのなら、保育所の方が良さそうですね。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 保育料の決定について納得が行きません

    ダメもとで質問させて下さい 。 長男4歳、1歳の次男を二人を育てております。4歳の上の子は、今年4月から地元の教会が運営する小規模の幼稚園にかよっています。  この度、私が仕事を始めるため、下の子を保育園に入れる手続きを取り、今月から市の認可保育園に通い始めました。保育園に通い始めて3日目に市から保育料のお知らせが届き、保育料にびっくり! 私の住んでいる市では、世帯の納める所得税に応じて保育料が決まり、且つ世帯の未就学児の数により二人目以降は割引額になるシステムになっていますが、二人目の子の保育料は割引の無い「一人目」として計算されていました。(二人目の倍額です)上の子が幼稚園に通っているにも関わらずです。 間違いだろうと電話で問い合せをすると、上の子が通っている幼稚園が市の指定幼稚園ではないから、未就学児であっても一人目として数に数えないとの回答でした。 下の子の保育園に申し込んだ時点ではそのような案内は一切受けず、未就学児の数で一人目、二人目の料金が決まりますとの案内でした。保育料のお知らせの案内にも、保育料表にも、市のホームページを見ても、どこにもそのような事は書かれていません。 こちらとしては、二人目としての保育料と私の収入との兼ね合いを計算した上での就労・入園を決めましたので、いまさら倍額ですと言われてとても困っております。 相手はお役所ですので、「そういう決まりになっています」との説明を繰り返すばかりでナシのつぶてです。 相手がお役所ですので、どうせどうあがいてもダメなんだろうと諦めつつも、どうにか二人目としての料金にならないものかと考えあぐねております。そうでないと、私が働く意味がないです。入園手続きの時点でそのような案内が一切ない事、現時点でもどこを探してもそのような決まりが記載されていない事、明らかに誤認を誘う案内をされた事などは違法にならないのでしょうか? 法を持って戦えるような事項ではないのでしょうか・・・・? 法に詳しい方などがいらっしゃいましたらアドバイスを頂けると有難いです。

  • 上の子は学童、下の子だけ預けないのは無理?

    来年の4月から上の娘が小学校へ入学するものです。 私自身は個人事業主として主に自宅で仕事をしており(外へ出る事もありますが)今現在は保育園に預かってもらっています。 この夏に2人目が産まれたのですが、産前産後で仕事量をセーブしているので何とか産まれてからも隙を見つけつつ仕事はできています。 そこで質問なのですが、来春上の娘は保育園に行っていた流れで学童保育を申し込もうと思うのですが、下の子供を保育園に預けようか迷っています。 まだ8ヶ月ということもあり、また今の仕事量では正直みる事は可能なため出来れば家で保育したいなと思うのです。これは勝手な考えなのでしょうか?上の子だけ学童に預けて下の子は預けないというのはやはり無理なのでしょうか? ご意見どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 子供の保育園

    現在育休中、来年度の二人目(来年一歳)の保育所をどこにするか悩んでいます。 上の子と同じ保育園に通わせる予定でしたが、先日、気になっていた近所の幼稚園の見学に行ったところ勉強や体操などのカリキュラムも良く、通わせたいと思ってしまいました。 (幼稚園ですが1歳から見てもらえます) 上の子は小学1年です。 上の子が通っていた保育園は自宅から1.5キロの場所です。小学校からも近く、来年放課後は学童に通って貰うのでお迎えは学童→保育園にするか。 近所の幼稚園→自宅から800mで小学校とは反対方向になります。 ただ、学童は行っても3年生までかなと思っています。遠い保育園に5年間通うのか、幼稚園は反対方向だけど二年間は頑張ってお迎え行くか。 保育園は上の子が5年間通ったところなので、先生もみんな知っているし、流れも分かっているし思い入れもあるんですが、卒園前に少しトラブルがあり、信用にかけるところもあります。 みなさんならどちらに通わせますか?

  • 保育園から幼稚園に変えたのですが・・・。

    保育園にこの春から子供2人(4歳、2歳)を預け始めました。ところが申し込みの時に聞いていた保育料と実際の保育料に倍の差があり幼稚園に変えることにしました。役場の計算ミスだったので謝罪をされ購入していた道具などを無償で引きとってもらいました。新たに幼稚園に入園したのですが保育園が子供には楽しかったらしく「保育園に戻りたい」と上の子が言います。仲の良い友達も出来てたらしくお友達に会いたいと言ってます。下の子のクラスは29人を先生2人が見ているのでやはりかわいそうです。上の子は31人を先生一人。保育園では小人数なので上の子の組は17人を先生一人、下の子は15人を先生2人が見ていたので安心でした。幼稚園では必然的に下の子の面倒を上の子が見ることになるらしく上の子はうとましく思ってるようです。「保育園では先生が抱っこしてくれてたのに」と上の子が言います。 わたし的にも保育園のほうが都合が良かったので(時間・給食など)やはり少々高くついても保育園に通わせるべきだったのかと悩んでいます。 急な事だったので幼稚園の下調べを甘くしていたわたしのミスでもあります。 子供が保育園に馴染む前にと急いだのですがすでに馴染んでしまってたようです。 親の都合でコロコロ変えるのも気が引けます。 ここで子供が幼稚園に馴染んでくれてたら迷いも吹っ切れるのですがやはり時間が 解決してくれるのでしょうか?それとも子供の性格にあっていた保育園に戻るべきなのでしょうか?どちらも地元ですが保育園のほうが自宅から歩いて数分のところにあり同じ小学校に上がる子が多いようです。

  • 保育園転園?

    学区内の小学校は、1学年=1クラスしかなく 殆どが保育園からメンバーが変わりません。 今の保育園では、同じ小学校に行く子が1人もいません。(0歳から通ってます) そこで、来年1年間(就学前)学区内の保育園に転園しようか?考えてるんですが・・・  

  • 保育園・・・無認可か認可か・・・

    上の子が小学生、下の子が1歳の働くママです。 仕事は産後6週間を過ぎてから少しずつ始め、今では朝が遅めのフルタイム出勤。 下の子が8ヶ月になる4月から、公立の認可保育所へ入所させようと思い、 申し込みをしましたが、定員オーバーで入れず…待機中。 それからもう7ヶ月、役所へ電話して、希望保育所を変えたりしましたが、今だ良い返事は来ず… もともと私の仕事が事務職で、小さな会社ともあり、子供を連れて仕事をする事を許してもらってます。 …がしかし、最近3人目が出来た事が分かり、すごく悩んでいます。 さすがに2人連れてはいけないので、2人目は保育所へ預けて、3人目を傍にいさせるしか方法がないです。 そこで問題なのが保育所。 今申し込んでる保育所が、家からだと市外(会社の所在地)になっていて、 やっぱり市内の人を優先しているのかなぁ…と思ったりしてます。 それで最近は無認可保育所を調べていて、皆さんにいろいろ教えて頂けたらと思い、投稿しました。 月極めで預ける場合、10:00~15:00とか短い時間でも、料金って変わらないんでしょうか? 一般的に料金ってどうなんでしょうか?いくらぐらい? とりあえず、3・4歳ぐらいからは、自宅近くの保育園や幼稚園などに移ることを考えてます。(小さい時は、緊急時のことを考えるとやはり会社近くの方が安心なので)

  • 3歳で保育園をやめる事

    現在3歳になったばかりと、9ヶ月の子の母です。上の子は1歳から下の子は今月から保育園に預け、働いています。上の子を預けるときから保育園に預けるのは抵抗があったのですが、働くのが前提だったので泣く泣く預けました。二人目を妊娠した時に会社に辞める事をつげましたが、やめさせてもらえず今月からまた復帰しました。 自分でどうも納得できず今まできています。仕事は日祝休みで、土曜日は月の半分仕事です。 なかなかゆっくり子供と向き合う時間ができません。朝は急がせて保育園に連れて行き、帰ってからはご飯を食べさせお風呂に入れたらもう寝る時間です。。。私がさみしいきがします。でも、今の保育園に行っていればこのまま近くの小学校に入るので小学校に入ったときに友達がたくさんいるのでいいかなとか、新しいところに行くとなかなか友達もできず・・・となるとどうなるのかなと思ったりします。 それと、今は2歳児クラスですが、3歳から幼稚園に行くとなると私立でないとないので、働いてなければ金額的に苦しいかなとも思います。公立に行かす事も考えましたが2年保育しかないので、その間あと1年は家で過ごすことになります。せっかく集団生活にもなれたににまた幼稚園で1からというのもかわいそうな気もします。二人保育園に行かすとなると、今は働いた分ほとんど保育園に払わないといけない状態ですし。わかりにくい文章ですが、ご意見をお聞かせください。お願いします。自分でもどうするか悩んで答えがでません。

  • 幼稚園か保育園かについて

    4歳と1ヶ月半の子どもが2人います。今は2人目が1歳になる10月まで育児休暇中です。4歳の子どもは保育園に1歳半から通っています。12月末に市外に引っ越すことになり新しい市に保育園の申請をしようとしたら育児休暇中のため受付できないと言われてしまいました。転居を考える前に1番最初に確認しないといけないことだったのに、、と自分の不甲斐なさに後悔してます。引っ越しを辞めたいところですが、新築で建ててしまったため辞められません。 保育園に入り易い地域ではないので1月~3月は自宅保育でもいいと思っていたのですが、4月からは年中さんですし育児休暇があける10月まで自宅保育はさせたくないです。 そして今2つの案で悩んでいます。 (1)上の子を4月から幼稚園にいれて下の子は育児休暇があける10月から保育園に入れる。(10月に入れない場合は空き次第。育児休暇は次の4月まで伸ばせます) 問題点は仕事復帰したあとの上の子の幼稚園の対応です。幼稚園に入れるのであれば卒園まで通わせたいですが、仕事は正社員で復帰すれば勤務地が近くになったとしても7時半には家を出て帰りは18時ぐらい。旦那も私も送迎は対応不可になるため、旦那の議母が車で20分ぐらいのところに住んでいるので協力してくれるとのことでしたが、幼稚園はいろいろ親がでなくてはいけない行事もあるかと思うので、仕事をフルでしながらは厳しいかなと悩んでいます。また幼稚園と保育園別々に通わせるので兄弟一緒の方がいいのかなと悩んでいます。 (2)10月復帰予定を4月に繰り上げて2人同時に保育園に入れる。問題点は、保育園なので入れる確証がなく審査に落ちれば年中になる上の子が4月からどこにも行けなくなり自宅保育になってしまうこと。下の子を6ヶ月で預けることの不安。母乳の心配。また慣れない土地に引っ越して新しい保育園に2人預け職場復帰と考えると何かと不安です。そこは働くからには気持ちはしっかりしないととは思っていますが。。 旦那のお議母さんがフォローしてくれると言ってくれているのですが、まだ小さい子を預ける罪悪感、4月復帰で保育園に決めても落ちたら上の子は行くところがなくなるので最初から幼稚園を申込みした方がいいのか、でも復帰したあと幼稚園だと行事等対応できるか、、と考えが頭の中をぐるぐるまわって夜も眠れません。家を建てる前に保育園のこと確認しなかったのがそもそもの原因で自分が悪いのはわかっています。 どっちの方がいいのか、また他になにかいい案はあるかご意見いただければと思います。 ちなみに今の保育園は引っ越しから遠いので通うことはできません。 悩んでいることをずらずら書いてしまったので文章長々とわかりにくくてすみません。

  • 保育園と習い事の併用できますか

    3歳と1歳の母です。仕事は自宅でフリーの仕事をしています。2年ほど前から保育園の申請をしていました。その間の仕事のつけは、子供たちがお昼寝をしているあいだや、就寝後の深夜、休日に主人にみてもらいながらなど、睡眠を削ってなんとかこなしてきました。 なかなか空きがでず半ばあきらめかけたときに保育園の許可通知が届きました。普通ならよろこんでいくところですが、少し悩んでいます。上の子の習い事(週三回保育園代わりに英語の教室9時から16時まで)に通い始めてしまっていたのです。娘も気に入っているようなのでそれもやめずに保育園に入ることはできるのでしょうか?上の子は英語の教室がない週2日だけ、そして下の子は週5日、そんな預け方している人っていますか?もちろん、週2日であってもフルタイムの保育料を支払うのは了解しています。保育園に通いながらほかの習い事にいくのはルール違反や顰蹙になるのでしょうか? 来週保育園との面談があるので困っています。

  • 幼稚園と保育所の併願 保育所断れますか?

    フルタイムで働く者です。現在は、2人目を出産し、育休中です。 1人目は3歳(来年は、幼稚園年少に入園させるつもりです。預かり保育が7;30~18;30まであり仕事との両立が可能です。) 2人目は0歳(来年は保育所に入所させるつもりです。) 私自身は、育休明けは仕事に復帰する予定です。 質問したいことは、現在申し込んである2人分の保育所入所申請のうち3歳の子の分のみ断れるか?ということです。 保育所に入れるという保障がないので上の子のみ幼稚園入園の申し込みをしてあります。(同じ小学校に入学する子供がいるところを選びました。下の子は・・・考え中です。) 正直、2人を同じところに預けたい気持ちと、教育という点を考慮しやっぱり上の子は幼稚園へ、という気持ちで迷っています。が、幼稚園入園という方向で準備しているのが現状です(入園金から物品購入まで幼稚園のほうはどんどん準備が進んでいます。)一方、保育所入所決定は2月頃まで結論は出ません。上記のように迷っているため、保育所申請もそのままにしてあり、子供の様子を見つつギリギリまで(3月頃まで)結論を先延ばしにしていくつもりです。 ただ、もし幼稚園に入園、となった場合、保育所は入所決定通知がきた後にでも辞退できるのでしょうか?しかも、上の子の分だけです。(下の子は保育所に預けなければ働けないので保育所に入所できないと困ります。) 良い、辞退の仕方はありますでしょうか? また、お子さんを幼稚園と保育所に別々に通わせた経験がある方、参考になるお話をお聞かせいただけますでしょうか? 保育所入所担当をされている方の、ご意見もお聞かせいただけますとありがたいです。 宜しくお願いいたします。