• ベストアンサー

教えてください!!

質量数35の塩素と質量数37の元素から構成される塩素分子は何%?という問題で、解答を見てわからない点があったので質問をさせていただきました。 解答には、35Clと37Clの存在率をそれぞれ75%,25%として、 質量数35と37の原子で構成される塩素分子は35Cl-37Clであり、 存在率は、0.75*0.25*2*100=37.5%と書いてありましたが、 *2とするのがよくわかりません。わかる方、解答よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • witness
  • ベストアンサー率66% (20/30)
回答No.3

はじめまして、まず問題の意味がよくわかりません.塩素分子は何%…とは?何に対する%(存在率)なのでしょうか. 35Clと37Clは同位体の関係で、まず相対質量≒質量数の関係があり、正確には元素の原子量=[同位体の相対質量x存在率/100]の和になります.上記式に当てはめてみると[35x75/100]+[37x25/100]=37.5になります.この37.5というのは塩素の原子量です.問題内容からでは、通常、原子量を求めさせるものだと思いますが.

grandpiano
質問者

補足

まず塩素の原子量を同位体の存在率より求めさせて、 次に自然界に存在する塩素原子のうち、質量数35の・・・と続く問題です。質問が不明瞭ですみませんでした。

その他の回答 (3)

noname#62864
noname#62864
回答No.4

これは数学の確率や組み合わせの問題ですね。 考え方はNo.1およびNo.2のご回答の通りだと思いますが、視点を変えますと、「全体の確率100%から、 37Cl-37Clとなる可能性(0.25の2乗×100)と、35Cl-35Clとなる可能性(0.75の2乗×100)を引いたもの」と考えることもできます。 すなわち、 (0.75 + 0.25)^2=0.75^2 + 2×0.75×0.25 + 0.25^2=1 から、1 - 0.75^2 -0.25^2 = 2×0.75×0.25 となるわけです。 要するに (x + y)^2=x^2 + 2xy + y^2 から考えれば良いことになります。 ・・・すみません。かえってややこしくなっただけのような気がします。

  • nibunibu
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.2

1の補足 たくさんの塩素原子の中から順番に二つ取り出し、それら二つから分子を作るとします。すると原子を一個ぐらい取り出してもClの存在率には影響がありません。なので最初に35Clを取り出す場合と37Clを取り出す場合の2通りあることになり、*2が必要です。

  • gon99
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.1

最初に75%の塩素がきて次に25%の塩素が来る場合と、最初に25%の塩素が来て、次に75%の塩素が来る場合の二つあるから*2ではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 存在率、四フッ化硫黄

    <問題>ホウ素には質量数10と11の同位体しか存在しなく、それぞれの存在率は20%、80%である。また、塩素には質量数35と37の同位体しか存在しなく、それぞれの存在率は75%、25%である。このとき、BCl3の全分子中、11B35Cl37Cl2 で表せる分子の存在率を求めよ。 という問題で、答えが 0.8×0.75×0.25×0.25×3×100=11% なんですけど、BClの分子構造は正三角形なので3をかける必要がないように思うのですが、なんで3をかけるのか教えてください!! また、四フッ化硫黄についてなんですが、硫黄は価電子は2個ですよね。どうして4個もフッ素がついてるんですか? 教えてください!お願いします!(><)

  • 原子量についての質問です。

    原子量についての質問です。 原子量を求める問題で、次のようないくつかの問題が出ました。 解答をみてもいまいちわからないので、どなたか、解答と解説を分かりやすく説明してくれると嬉しいです。 (1)天然の塩素には2種類の同位体があり、相対質量が35.0のClと、37.0のClが、3:1の割合で存在している。塩素の原子量を求めよ。 (2)カリウムにはKの2種類の同位体が天然に存在し、それぞれの存在率は93.3%と6.7%である。それぞれの相対質量を39.0、41.0として、カリウムの原子量を求めよ。 (3)ネオンには2種類の同位体Ne(20Ne,22Ne)が天然に存在し、ネオンの原子量は20.2である。20Neと22Neの存在率を求めよ。ただし、20Neと22Neの相対質量はそれぞれ20.0,22.0とする。

  • 高校化学 同位体の問題

    この問題の解き方がわかりません、教えてください! 自然界に存在する塩素には、35Cl(存在率75%)と37Cl(存在率25%)という2種類の同位体がある。四塩化炭素の分子には、その中に含まれる35Cl原子の数が0から4までの5種類がある。これらの分子の数の比率が確率的に決まると考えると、四塩化炭素分子の中で最も多く存在する種類は35Clを何個含み、その確率は何%か。 回答、よろしくお願いします。

  • 存在比の問題

    35Clと37Clが存在し、それぞれの相対質量(35.00、37.00),存在比(76%、24%)とする。 問、35Clと37Clの同位体の組み合わせによってできる質量の異なる塩素分子Cl2のうち、質量の最も小さいものの分子数の割合は何%か。整数値せ答えよ。 ※解答は58%です。 ''35Clと37Clの同位体の組み合わせによってできる'' とあるのに、最小もなにもないとおもうんですが。 どういうことですか? わかる方教えてください。お願いします!   

  • 化学の質問です。塩素原子は35Clと37Clが3:

    化学の質問です。塩素原子は35Clと37Clが3:1の割合で存在している。35Cl 1原子と37Cl 1原子からなる塩素分子が全塩素分子に占める割合は? 35-35,35-37,37-37という組み合わせがあるので33.3%だと思ったのですが、 答えは37.5%でした。なぜですか?

  • 化学、存在比の問題

    「塩素の同位体でCl^35、Cl^37(累乗は質量数)だけとした時、Cl^35の存在比を求めよ。ただし、Cl^35の原子量は35、Cl^37の原子量は37とし、塩素の原子量を35.5とする。」 という問題があり、計算では解けるのですが、どうやらこの問題には線分を内分して解く方法があるらしいのです。それがまったく分かりません。 どなたかよろしくお願いします。

  • 存在比

    問題の解き方が理解できずに困っています。 塩素は35Clと37Clの同位体からなり、 塩素の原子量は35.5である。 35Clの存在比は何%か。 ただし、各同位体の相対質量は質量数に等しいとする。 という問題なのですが、 途中の 35×x/100+37×(100-x)/100=35.5 まではなんとか解るのですが そこからどうやって計算していったらいいのかが解りません。 答えの 75 までたどりつけません・・・ 初歩的な質問で申し訳ないですが、 答えて下さると助かります! 宜しくお願いします。

  • 高1理科教えてください

    高1の化学の問題を 解説してください>< 塩素原子は、35Cl と 37Cl が3:1の割合で天然に存在しているので 天然の塩素原子の原子量は35.5となる。 また、35Cl1原子と 37Cl1原子からなる塩素分子が 全塩素分子に占める割合は(X)%となる。 ただし 35Cl=35 37Cl=37とする。 この(X)の値の出しかたがわかりません(´;ω;`) ちなみに答えは37.5です できるだけわかりやすく 解説していただけると助かります><

  • この問題が分かりません。(大学受験生です。)

    こんにちは。 よろしくお願いいたします。 問題 気体の塩化マグネシウムはMgCl分子として存在する。マグネシウムの同位体には24Mg 25Mg 26MG があり、26Mgの存在比は25Mgの1.1倍である。また塩素の同位体には35Cl 37Clがある。解答は小数点第一位を四捨五入せよ。ただし、マグネシウムの原子量は24.32、塩素の原子量は35.50、マグネシウムの同位体は各24,25,26、塩素の同位体は35,37とする。 (1)24Mgの同位体存在比は何パーセントか。 (2)MgCl2分子のうち24Mg35Cl37Clの存在比は何パーセントか。

  • どこを間違えているのでしょうか?^^;;

    無機化学で、わからないところがあったので教えてください。 塩素の同位体には35Clと37Clがあり、それぞれの相対質量と(存在率)は34.969u、(75.8%) 36.966u(24.2%)である。 (1)35Clの質量欠損(g/mol)を求めなさい。 17-(6*0.35+8.085+2)=6.1 6.1*6.02*10^23=3.67*10^24 →解答 3.20*10^4 (3)35Clの原子核の結合エネルギー(KJ/mol)を求めなさい E=mc^2 =3.67*10^24*c^2 3.30*10^41J/mol →解答 2.88*10^10KJ/mol どこで間違っているのか教えてほしいです^^;