• ベストアンサー

年末調整に必要な書類と手続きについて

他の会社のアルバイトの傍ら、夫の立ち上げたばかりの会社で取締役兼経理をやっています。(社員は他にいません) 自分での年末調整は初めてなので、説明会に行こうと 思っていたのですが、アルバイトの関係で参加できませんでした。 説明会では必要書類が配られると聴いていたのですが それらについて質問させてください。 1.それはどういったもので、必ず必要なものなのでしょうか? 2.税務署に取りに行かないともらえないもの (例えばHPで落としてこられるとかではないもの) なのでしょうか? 3.そもそも年末調整の対象は私と夫の両方なのでしょうか? とりあえず年末調整の仕方の本は買ったのですが 知識がないため全くわかりません。 以上、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mya1208
  • ベストアンサー率85% (6/7)
回答No.1

恐らく説明会で配布されるのは、年末調整関係の書類と「年末調整のしかた」という冊子、法定調書合計表などだと思います。 合計表を除いて他は年末調整に必要なものです。 年末調整関係の書類は下記でダウンロードできます。 http://www.nta.go.jp/category/yousiki/gensen/mokuji.htm 年末調整のしかたは下記でダウンロードできます。 http://www.nta.go.jp/category/pamph/gensen/4286/01.htm 法定調書合計表については、多分ダウンロードできないと思います。(OCR用紙だから) 年末調整の対象ですが、会社からお給料や報酬受け取っていれば対象者になります ただし年収が2000万円を超える場合には対象になりません。 可能であれば、管轄でなく近隣の税務署でも構わないので、年末調整の説明会に行かれる方が良いかと思います。

epsilon
質問者

補足

早速回答ありがとうございます。 扶養控除と保険料控除は落としてきました。 >可能であれば、管轄でなく近隣の税務署でも構わないので、年末調整の説明会に行かれる方が良いかと思います。 調べてみたのですが、どうも近隣の説明会はほとんど終わってしまったようです。 税務署に行ったほうがいいでしょうか?

その他の回答 (1)

  • tunami23
  • ベストアンサー率26% (37/140)
回答No.2

私も今年から役員二人だけの会社を始め、先月年末調整の説明会に行ってきました。 1・頂いたもの ・年末調整のしかたの冊子 ・平成17年分 給与所得者の保険料控除申告書兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書の用紙 ・平成18年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の用紙 ・平成18年分 退職所得 給与所得に対する所得税源泉徴収簿の用紙 各会社で必要とするのもだけもらう用紙は ・平成18年度給与支払報告書(総括表) ・給与支払報告書(個人別明細書) (この2種類は役所や税務署に提出するもので、必ず必要だと思います) その他、事業内容により必要な用紙があります。 法人設立時に、税務署や役所に関係書類の提出はされていますか? そうであれば10月頃に、管轄の税務署から平成17年分の法定調書合計表と所得税の納付書のOCR用紙が送付されると思いますが。   2.設立間もないため、書類が送付されていないのでしたら、税務署に電話で問い合わせてみて、送ってもらえるものはお願いし、その他必要ならば、直接出向きましょう。 3.役員報酬が二人にあるのでしたら、二人とも必要です。 また、奥様の場合、アルバイトをされているようですから、2箇所からの給与ということで、確定申告が必要になると思います。

関連するQ&A

  • 年末調整を代行してもらうのは恥ずかしいですか?

    名ばかりの取締役社長をしています。 (詳しい事情は省きますが、高齢の父と私だけでやっていて、 しかも今はほとんど開店休業状態の会社です…) 今度初めて年末調整をやることになりました。 以前はちゃんと経理の人がいて、全てやって下さってたのですが、 あいにくその方は現在入院中で、話も出来る状態ではありません。 そして私はというと、11月始めに二人目を出産する予定です。 指定の年末調整説明会にはとても行けそうになく、一応ネットや本で年末調整について 勉強しているのですが、正直言ってちんぷんかんぷんです…(泣)。 会社には一応顧問の税理士さんがいらっしゃるのですが、 例えばその方に必要書類や資料を渡して、年末調整をお願いするのは 恥ずかしいことでしょうか? 呆れられるのではないかと思い、税理士さんにも聞けずにいます…。 最近はお腹もはることが多く、出来れば出産の方にだけ集中したいのですが、 年末調整のことがどうしても気になって仕方ありません。 仮にも社長なのに、年末調整を人任せにするなんてやっぱりダメでしょうか? よろしければご意見下さい…。

  • 年末調整書類

    年末調整で会社に提出する書類のことで教えてください。 2月のこの時期に、会社から年末調整の時に提出する書類が配布されました。 (26年分給与所得者の扶養控除等申告書、27年分給与所得者の扶養控除等申告書、26年分給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書 計3枚です。) 一応社員という形で入社していますが、待遇はアルバイトと同じで日給月給です。 雇用保険も健康保険もありません。もちろん確定申告を自分でしなくてはいけない職場です。 それなのに年末調整の書類を提出しなくてはいけないのでしょうか? 何のために提出するのかも説明が無く、質問するのもためらうような雰囲気なのです。 これは提出して何か不具合はないのでしょうか?

  • 年末調整について

    会社の社員の平成22年度の年末調整をする事になりました。 3点分からないことがあるので教えてください。 1つ目 今月はじめに税務署主催の年末調整説明会へ行ってきました。 そこで聞いた話では、以下の三枚に記入してもらうような説明がありました。 1.『平成22年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』 2.『平成23年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』 3.『平成22年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書』 以前年末調整をしていた方に聞いたら、2と3の2枚の用紙だけで良いと言っていたので、疑問に思ってしまいました。 1の用紙は平成22年中に変更がある度に会社に提出しなくてはいけない申告書とは分かるのですが、誰が変更があったか分からないから再度社員全員に書いてもらうべき資料なのでしょうか? 今まで勤めていた別の会社でも1以外の2枚しか書いた事がないのですが、独身で扶養が居ないから変更なしということで書く必要がなかったのでしょうか? 扶養の居る人だけ3枚書くべき申告書なのでしょうか? 2つ目 税務署から送られてくる年末調整の資料には 2.『平成23年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』 3.『平成22年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書』 が同じ枚数だけ入っています。 年末調整説明会の時や税務署行けば必要分をもらえるのは分かりますが、どうして始めから2の資料を倍入れておかないのでしょうか? 3つ目 3.『平成22年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書』についてです。 社員が税務署で給与所得者の配偶者特別控除申告書の書き方を聞きに行ったそうなのですが、該当しないので書かなくてよいと指導されたようです。 でも配偶者特別控除申告書の早見表を見ると0~38万までは控除0と書いてあるので書くべきなのではと思ってしまいました。 配偶者特別控除対象でも違っていても書いてくれていたほうが会社としては分かりやすい気がします。 初心者で自分でも人に指摘されて資料を読んで理解するという感じのため、おかしな質問かもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • 年末調整 書類が足りなかったのに

    給与担当者です。 以前の担当者が3年前に転職してきた社員の年末調整で、残高証明書だけを頼りに住宅ローン控除を行っていました。 最近気づいたので、税務署に年末調整のための住宅借入金等特別控除関係書類を申請してもらったので、税務署に会社がおかしな年末調整をしていたのがばれたと思います。 ちなみに金額は間違っていません。 この場合、会社や社員におとがめはなにかおとがめはありますか? 脱税になるのでしょうか?

  • 年末調整時 提出書類

    開業したばかりの会社で働いております、経理初心者です。 税務署から年末調整関係・源泉徴収票・給与支払報告書が送られてきました。 緑で印字されている紙3枚は会社保管という事ですが、その他の書類は税務署に提出するのですか? 納付書の他に5枚程あるのですが・・・ また、提出期限は12月末まででよかったでしょうか? バカの様な質問してすみません。宜しくお願いします。

  • 年末調整(確定申告)の書類

    前の会社を12月に転職しました。 その後、退職金の確定などが遅れたため、移動先の会社では年末調整を行うことができず、確定申告をするように言われました。 しかし、確定申告を行ったことがないため、どんな書類が必要なのかわかりません。 毎年、会社に提出している年末調整の用紙2枚を税務署に持って行くだけでよいのでしょうか? それとも、他にも書類が必要なのでしょうか?

  • 年末調整はどうすれば・・・?

    現在16歳で5月から9月末までアルバイトをしておりましたが、上司と色々と揉め事があり、9月末をもってやめました。 で、現在10月15日より別のアルバイトをしておりますが、まだその会社からの給料をもらっていないという理由で年末調整をその会社で受けることができないので、自分で税務署に行かなければいけないと思ってい ます。 どうすればいいのでしょうか? 年末調整は何月から何月までのを申告すればいいのでしょうか? 税金は5000円ほど多く払っていることになっています。 5月からということですが、総計しても103万円には到底届きません。 税務署に行けば用紙はあるのでしょうか? よくわからないのでよろしくお願いします。

  • 年末調整の手続き

    こんにちは。わからないことだらけなので回答お願いします。 今年の8月末でアルバイトを辞めました。 9月に結婚し今は夫の扶養になっています。 1月~8月までの収入は所得税を除いて157万円くらいです。 アルバイトでしたので保険、年金は会社から引かれるのではなく自分で納めに行っていました。 バイト先から源泉徴収票をもらって自分で年末調整の手続きをした方が良いでしょうか? 手続きをしたら返ってくるお金はあるでしょうか? その他何か問題点はありますか?

  • 年末調整について質問です。

    年末調整について質問です。 現在、夫の扶養に入っています。今年1ヶ月程アルバイトをしたのですが、夫が年末調整の書類を記入する際、何か手続きは必要ですか? アルバイト代は8万程で、何も引かれていませんでした。 回答よろしくお願いします。

  • 年末調整について

    今年度からアルバイトをしている大学生です。 バイトで年末調整をするかどうか聞いてきたのですが、その年末調整についての説明がよくわかりませんでした。 4月から大学がある日週2回で月収4万ほどです。ほかにバイトはしていません。 私は年末調整をする必要があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう