• ベストアンサー

コンクリ床のリフォーム等

今までお店をしていて床はコンクリです。お店をやめて、ちょっとした臨時の部屋というか納戸というか部屋を考えています。北側にあり下までのアルミサッシのようになっていて、シャッターはありますがずっと閉めていなかったので多分閉まらないと思います。(シャッターの棒の穴がふさがってしまっていす。) そこを部屋にしたいのですが、  ○ 床をどのようにしたらよいかわかりません。    (グランドピアノなど重い物を置く予定です)   いきなりフロアークッションやカーペットなど   を敷いてしまってよいものでしょうか?  ○ 湿気や寒さ対策も一緒に教えて頂けるととても   助かります。  ○ 北側は壁もつけないといけません。応急処置的   な壁だとどうすれば・・・  ○ 1年半から4年半の間に立て替える予定があるた   め、それまでの応急処置にと思っているので、   あまりコストをかけたくない。  何か良い方法はないでしょうか?上のことをすると 大体どのくらいかかる物なのかが知りたいので   す・・・ どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wingmanX
  • ベストアンサー率67% (60/89)
回答No.2

一般的には次の三つの方法があるかと思います。 (1)クッション材を入れてカーペットなどの床材を敷く。 (2)コンクリートの上に根太を敷き床板を貼ってから床材を敷く。 (3)コンクリートの上に床束を立ててしっかり床組みをして床材を敷く。 (1)は歩く感触が硬く断熱的にも冷たく感じ、防湿は難しいですが、一番コストがかからず施工も簡単です。 (2)は防湿フィルムと薄い断熱材を入れられますが、後で床鳴りがしやすい方法です。 (3)厚い断熱材が入れられしっかりした方法です。(ピアノ部分の補強必要) (1)→(2)→(3)の順に施工が応急処置的でなくなる、コストがかかる、床の高さが高くなる、しかし居住性が良い、ということになります。 壁は木桟で骨組みをつくり化粧板を張るのが安上がり、防音を求めるなら遮音シートを入れるのがいいと思います。 費用については施工面積や様々な諸条件がわからないので、残念ながら見当がつきません。 建物の立地条件によっては上の三つが全部検討できるとも限りません。 たとえば寒冷地では(1)の方法は論外の場合もありますし、屋外の地面との高低差があまりない場合も適切ではないと思います。 思い当たることは以上ですが、ご参考になれば幸いです。

momonan
質問者

お礼

とっても参考になりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

 一番安上がりで、簡単なのは、そのままクッションフロアを貼ってしまうことでしょう。施工的には問題ありません。ホームセンターで買ってくればご自分でもできます。  ただ、土足ならいいのですが、素足だと冷たいと思いますのでスリッパは必須です。跡は残ると思いますが、ピアノも大丈夫でしょう。  壁はちょっと大変ですね。応急処置的なら縦に何本か2x4の柱を入れて、それにコンパネを打ち付けて、壁紙を貼るって感じでしょうか。  値段はちょっとわかりません。広さによります。

momonan
質問者

お礼

ありがとうございました。 床はこれでいこうと思います。

  • houng
  • ベストアンサー率25% (103/397)
回答No.1

このようなことは、ネット上の掲示板で無責任意見を募るよりも、工務店やリフォーム業者などに具体的にモノを見せて相談するのが最も効率的で正確な方法だと思いますよ。 その相談の結果で、業者はこういっているけどどうかとかそういうことにこの掲示板を使うほうが良いと思います。 実際の図面や仕上げの状態を見ないと、防湿や断熱の状態なんて分からないし、間仕切り壁にしたって、工法はいくらでも挙げられますが、その場で適用可能なものかどうかなんてことは、ご質問者様の文面だけではわかりません。 以上、アドバイスでした。

momonan
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。時間的に余裕がなかった物で、思わずここのページを発見して書き込んでしまいました。申し訳ありませんでした・・・

関連するQ&A

  • コンクリ床に直接クッションフロアを貼る?

    北側の部屋の結露が酷くカーペットの床にまでカビが生えてしまい、床を張り替えることにしました。 カーペットの下には厚いフェルト、その下にコンクリートがあるので、当初はフェルトまでを剥がし(カビがはえているので)、コンクリートに防カビ剤を撒き、その上に直接クッションフロアを張る方法を考えていました。 しかしこのままでは冬かなり寒そうなのですが、その寒さ対策にホットカーペットを使用した場合、クッションフロアがとける、またコンクリートとの温度差でカビがはえてしまうのではないかと心配しています。 断熱材などをコンクリとの間に敷けばよいのか、値段は張っても別の素材の床に切り替えるべきなのか、そもそもクッションフロアはホットカーペット程の熱で溶けてしまうものなのか、どなたか御意見頂けると有難いです。 よろしくお願い致します。

  • 賃貸住宅のセルフリフォーム

    4月に7帖の部屋に引っ越す予定です。 フローリングの部屋が良かったのですが、場所と予算の都合でカーペットの部屋になりました。 見栄えもあまり良くないので、クッションフロアを敷こうと思っていたのですが、ボンドや両面テープでカーペットに傷がつきますよね。 何か、低予算で床の模様替えをする良い案はないでしょうか? それと、床に物を置きたくないので、ディアウォールという製品を使って壁に棚を作ろうと思っていたのですが、カーペットでは無理でしょうか? どなたかお知恵を拝借させてください。 よろしくお願いします。

  • 床がカビ臭い 床をはがした後は?

    築1年の木造なのですが1階の部屋は湿度も高く臭いが気になります。カビ臭い感じの臭いです。クロスやカーテン、クローゼットにカビかみられません。フローリングの床のにおいをかいでみるとカビ臭い感じでした。裏がかびているのでしょうか うちはコンクリ(ベタ基礎)のうえに床があるので床下がありません はがしてみるしかないでしょうか またかびていた場合どういう処置をとればよいでしょうか よろしくお願いいたします

  • 洗面所の床が水浸しに!

    洗濯機の不具合とメーカー対応の不味さで洗面所の床(ビニールクロス貼り) が2回、水浸しになってしまいました。 見た目には変化ないのですが、壁と床の境などから、 水が滲みてないか心配です。 一戸建てなので階下に迷惑をかける事はないのですが、 何か応急処置をすべきでしょうか。 今後のカビなどが心配です。

  • カビマンション

    山を切り崩した土地に建つマンション(築9年)にすんでいます。 北側の2部屋の壁がこの数年ひどくカビていて、壁紙も剥がれてきました。 しかもカーペットにまでカビが生えてきました。 コンクリの上に直にカーペットが貼られているので 簡単に剥がして捨てるわけにもいきません。 あまりの気持ち悪さに3LDKに住んでいるのに 実質1LDK住まいのような状態です。 自己流でカビキラーやアルコールスプレーなどでカビ取りしても年々ひどくなります。 子供に個室を与えたいのでなんとかしたいです。 壁に断熱材が入っていないようなのですが、どうすればいいでしょうか?

  • 住宅の床

    市営住宅に入居したのですが、1階で凄い湿気です。 また、部屋がスーパーマーケットの床みたいになっていて、 座布団を2枚重ねて座っていますが、その座布団が冷たくなって 濡れたようになるほどです。 そのような床に、ウッドカーペットを敷くのがいいのか コルクのような物がいいのか知識がなくてよくわかりません。 なにかいい方法があれば教えてくださいよろしくお願いします。

  • エコガラス

    こん**は。 築2年の3階一戸建てに住んでいます。 3階の北側に一応子供部屋(まだ子供は2歳なので予定として)があります。 その部屋にはベランダへ続く大きい窓があり(シャッター付き)さらに北側に窓があります。広さは6畳ほどです。 この部屋だけ以上に気温が低く寒すぎます。 サッシは普通のおそらく一番安い「アルミサッシ」でガラスも1枚ガラスです。 もしこの2つの窓ガラスをエコガラスなどに変えれば寒さはマシになるのでしょうか? すこしでも暖かくできる方法を探しております。よろしくアドバイス願います。

  • フローリングの床の北側の結露

    全面がフローリングの床です。 先日、1階のある部屋のクローゼットを掃除していたのですが北側の壁に面した床が少し濡れていて、置いてあった布団が濡れていてカビっぽくなっていました。換気はよくしているのですが・・・。どうしたら布団が濡れるのをふせげますか?何か台の上に布団を置いたほうがいいでしょうか?何かいい方法はありますか?

  • タイル張りの浴室を納戸にリフォームしたいのですが、宜しくお願いいたします。

    築20年の一軒家です。 浴室が縦に長く、タイル張りで、隣接する壁や床に湿気やカビをもたらしている為、思い切ってリフォームすることになりました。 そこで質問なのですが、壁や床のタイルを残したまま、木枠をしてクロスが張れる様にボードを取り付ける方法が一番安いとの事、タイルを残したままでも大丈夫なものでしょうか? 外壁と隣り合わせのタイル壁面はそのままでも仕方ないとしても、冬の寒さや結露などを考えると、トイレと廊下に隣り合わせ側のタイル壁面だけでも、タイルを貼り付けているセメントボード?ごと取ってしまって、新たに内装用(石膏ボード)などを取り付けた方がいいのでしょうか? 浴室の床は、一段下がっている為、バリアフリーにしたいので、そのままセメントで高さを調節して、木枠で上げてフローリングにするのだと思いますが、この施行方法でも、大丈夫なものでしょうか? (詳細) 現在の浴室を部屋(納戸)に 現在の浴室と同幅の洗面台をユニットバス1216サイズに 新設のユニットバスの隣(現在の脱衣所&洗濯機置き場)に60cmの洗面台を取り付け 以上の工事を行ってもらう事になり、工事予定は2週間後です。 現在洗面台のある場所へユニットバスを設置する事と、新しい洗面台の取り付けは、場所やサイズ共に問題は無いのですが、現在の浴室を納戸にする際の壁や床の事だけが、気がかりになっており、ご意見を頂きたく、宜しくお願いいたします。

  • 2階の床がぶわっと

    築25年の木造住宅に住んでいますが、 最近2階中央部の床が全体的にぶわっとしてきました。 2階の東側に3部屋、西側に2部屋あり、 中央を南北に廊下が走っています。 東側の真ん中の部屋は納戸になっています。 西側の2部屋のしきり壁の部分にはクロゼットと大きめタンスが置いてあります。 東側納戸部分と西側間仕切り部分の廊下を含む部分が 傾斜計ではかると1000分の2度?程度たわんでいます。 廊下を歩くと、ミシミシっと音がします。 飛び跳ねるとタンスがガタガタ鳴ります。 床材がと言うよりも、根太がユサユサしている感じです。 なお、1階部分はL字型のリビングがあります。 補修する方法とコストなどどのくらいかかるものでしょうか?ちなみにあまりお金がないので、建て直しなどはできそうにありません。