• 締切済み

営業職について

先日、ある会社から内定を頂きました。営業職です。勤務時間は8時半からですが「営業の人は7時半にはきてもらってます。」と言われました。また定時は17時30分ですが実際は21時を回る事があるとの事。営業なので残業はあると心得てますが、開始時間より早くからというのは今まで経験していません。本来、営業職というのは就業開始時間よりも早く出勤するものなのでしょうか? (早出・残業手当はありません。営業手当てが僅かに支給されます)

  • xripx
  • お礼率70% (247/352)
  • 営業
  • 回答数6
  • ありがとう数6

みんなの回答

noname#115004
noname#115004
回答No.6

考え直した方が良いと思います。

noname#89706
noname#89706
回答No.5

私の営業部では、契約社員である女性陣はギリギリに出社。 男性の正社員は始業時間の30分前には全員来ているようです。 終了時間は営業の場合は『あってもないようなもの』と覚悟したほうがいいと思います。 実際に私もそうですが、20時過ぎなら話しを聞く時間がある、とお客さんから言われればその時間に伺います。 一本でも契約は欲しいですからね。 休日であっても、お客さんが『その日なら』という希望ならば休日返上で動きます。 いくら遅くまで働こうと、休日に働こうと手当ては一切ありません。 数字に追われる大変な世界です。 ですが、目標を達成したときの喜びは例えようのない喜びと感動です。 全ては自己管理。 寝ようと思えば、いつでもどこででも寝れます。 家へ帰ってしまうことも可能です。 私は、夜いただいた契約があると、翌朝は『営業直行』と会社に電話して昼まで寝ます(^^ゞ 疲れがピークのときは出社さえしません。 成果を電話で報告さえすればOKなのです。 出せる成果があるからソレでいいのです。 数字さえ出せば会社はなにも言いません。 苦しいぶん、時間はすべて自分のものです。 頑張ってくださいね!

xripx
質問者

お礼

大変そうだけど頑張ってみることにしました!!!ありがとう!

noname#115004
noname#115004
回答No.4

年齢(アバウトでも良いです。)を教えていたたけますか? また、貴方にとってその仕事(職種)は、どうしてもやりたいことなのでしょうか? 以上、2点。補足をお願いいたします。

xripx
質問者

補足

年齢は20半ばから後半の男です。職種や業種はどうしてもやりたいというわけではありません。特に職種については、工場の仕事はやりたくないと思っていて、事務は大抵女性ですし、じゃあ営業しかないんじゃないか!?と言うことで、営業職を探しています。新卒で住宅営業を経験後、派遣社員をしていて現在に至ります。

  • nori1982
  • ベストアンサー率32% (19/58)
回答No.3

私は、技術職なのですが、営業の人は、定時よりも早く出勤して(7時半)、22時過ぎに帰っていますよ。 職種にもよると思いますが、営業職は、業務上必要ならば、早く出勤するものだと思います。

xripx
質問者

お礼

はい、頑張ります!

回答No.2

歩合制で厳しいところだと、そんな感じでしょう。 まぁそれが営業というものですので、 いわゆる定時出社、定時退社を目論んでいるのなら 営業職はやめておくべきです。 まぁ営業職に限らず、通常は始業の30分前くらいには来て 始業時間にはフル活動できるような準備をしておくのが 一般的なところだと思いますが。 あなたが営業成績がずば抜けて優秀で、 あなたの売上なしでは会社の経営が傾くくらいの実力があれば 別に何時に出社しようが、誰も文句は言わないでしょうが。 その会社で自分の思い通りにしたければ、 ウダウダ考えている間に、今いる社員を出し抜いて 誰が見ても納得する結果を出すしかありません。 またその気概がないのであれば、営業などはしないほうがいいでしょう。 時間でする仕事ではありませんから。

xripx
質問者

お礼

やってみます!

  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.1

営業職に限らず、業務上必要ならば早出もすると思います。

関連するQ&A

  • 残業代未払いについて

    就業定時時刻は9時から18時なんですが、実際に終る時刻は20時くらいに終ります。実際の残業時間は月40時間くらいです。タイムカードは無く出勤簿のカレンダーに出勤した日にサインするだけです。残業代は「早出残業手当」の名目で毎月1万円支払われます。この就業規則に従いますという旨のサインをさせられましたが、法的には問題ないのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 営業職の残業代について

    現在、某人材派遣会社のコーディネーターをしています。横文字で言うと聞こえはいいですが、営業から事務までなんでもしている状態です。 私自身はわりと早く帰っている方ですが、中にはかなり遅くまで残業している人もいますし、私自身も定時にあがっているというわけでありません。また、定時にあがろうとすると上司が「仕事を頑張っていない」と解釈する古いタイプです。 ですが、残業代というものは一切支給されません。 営業職という扱いなので、インセンティブが少しだけつきますが、ほんの気持ち程度です。 営業職では残業代というのは請求可能なのでしょうか? 無知ですいませんが、詳しい方、また同じ立場の方教えてください!

  • 管理職手当と残業代について

    お世話になります。 早速でございますが、お伺いしたい事項がございます。 私の会社では管理職に対して管理職手当を支給しており、代わりに残業手当は 支給しておりません。 したがって、通常業務での残業については、管理職手当を支給しているので、 残業手当は支給しておりません。 また、当社では当番制を実施しており、管理職については、18時の就業後から 19時までの1時間について、毎日2名づつ残るような制度にしております。 そこでお伺いしたいのですが、通常管理職には管理職手当を支給していますが、 こうした当番制の場合には、残業代を支給しなければならないでしょうか? 当番制は個人の裁量範囲ではなく、当番として回ってくるものです。 お手数ですが、残業対象か、または管理職手当の範囲でよろしいのかご教示 ください。(できましたら、その根拠法もおしえてください) よろしくお願いいたします。

  • 営業手当とみなし労働時間の解釈

    営業(時間外)手当とみなし労働時間の法解釈で苦しんでいます。 始業→8:00 定時→17:00 所定労働時間→8時間 営業手当は所定内賃金のため別途残業代支給あり とします。 みなし労働時間は社外勤務で労働時間が把握できない場合に適用されるということですが、 例えば、 a)営業が定時前に会社に戻ってきて定時まで業務を行ったら所定労働時間を働いたことになりますよね? b)営業が定時前に直帰をしても所定労働時間働いたことになりますよね? c)営業が定時を超えて19:00に帰ってきて19:30に退社した場合、これは残業代は19:00~19:30からの30分ですか?それとも18:00~19:30までの1時間半ですか?みなし労働時間は何時間になるのでしょうか? また、営業手当が営業時間外手当(残業代)として認められる要件の一つに妥当額であると計算的根拠が必要とあったのですが、営業の戻り時間に数時間程度の差がある場合、どう妥当額を求めるべきなのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 見なし残業適用事業所での早出残業について教えてくだ

    定時が9:00~17:30で 給料に一か月見なし残業代45時間分がついている事業所で働いています。 なお始業前の時間はタイムカードに計算されず 9:00から勤務として計算されています。 この度7:15より早出出勤するよう指示されました (1)早出残業代は支給されますか? (2)早出時間分定時を短縮、もしくは早出時間分を残業に後付けできますか? 無知のためどなたか教えてください

  • 営業職の労働時間?

    会社の労働時間は8:30~17:30 休憩1時間 となっています そこで質問なのですが営業職の場合 残業や休みの日の出勤などお客さん次第の場合 営業手当という形で処理されていることは違法ではないのでしょうか? 一般的に営業職の場合どのような給料体系が多いのでしょうか? 会社との契約内容次第で双方で納得しあうという形がおおいのでしょうか?

  • 営業職の待遇としては、良いほうですか??

    今まで製造業の経験しかなかったのですが、やりがいと高給を目当てに今日営業職の面接を受けてきました。 求人雑誌では、休日が月に八日、勤務時間が朝十時から夕方六時半までとかいてあったのですが、実際には、休日は月に六日から八日、勤務時間は朝九時半くらいから夜の八時半との事でした。残業代はでないそうです。  面接をした人の話では、他社の営業の方では、夜十時まで勤務するところもざらにあり、うちは比較的優しいほうだといっていました。  一般に営業の方々の勤務時間はどれくらいなのでしょうか?九時半から二十時半の勤務で、休日出勤は一切なし、基本給二十万は保障、もちろん営業なので歩合給もあります。一般的な営業職でこの待遇は良い方なのでしょうか?悪い方なのでしょうか?この業界のことは何も知らないので教えてください。ちなみに一戸建て住宅の外壁塗装やリホームの営業です。

  • 営業職の残業代について

    こんにちは。 今まで事務職でしたが、転職にあたり、営業職も候補の一つとして考えています。 お聞きしたいのは、営業職の残業代です。 事務の場合は、時間単位できちんと支払われましたが、営業ではどうでしょうか? 私の短い営業部門での経験では、月一万円の営業手当が支払われる代わりに、残業代は一切出さないという待遇でした。 友人の会社も似たような状態で、自分としてはそういうのは困るなと考えています。 皆さんの会社ではいかがでしょうか? 参考にさせて頂きます。よろしくお願いします。

  • 早出して深夜時間帯になった時の残業割増率

    定時が15時から24時までの勤務で19時から20時が休憩だとすると、6時間が普通定時、2時間が深夜定時となりますよね。(深夜は22時以降とする) ここで13時に早出出勤した場合、もしも2時間分の残業手当が早出部分に掛かるのならば普通残業になりますが、仕事の終わりの部分に掛かるのならば深夜残業になります。 法律的にはどちらになるのでしょうか。 常識的に労働する立場で考えれば後者だと思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 残業、休日出勤手当てについて

    私の働いている会社は、休日出勤が多く、更に残業も多いです しかし、休みに出ても手当ては支給されません、残業代も一切出ません 上司に相談したところ、職種が営業なので手当て類は出ないとのことでした また、成績が悪いので土曜日等、出勤させているのにその上手当てなんてもらえるわけが無いだろうとのことでした だけど、どう考えても、休みの日に出勤しているのに、休日出勤手当てが支給されないのはおかしいのではないかと思います。 休日出勤する時は、前の日に休日出勤申請書なるものを提出させられ、平日と同じ就業時間一杯に働かされます。 成績が悪いからだといわれれば、返す言葉がありませんが、会社が定めている休みの日に出勤しているのですから、何らかの措置が 有ってもおかしくは無いのではないかと思います。 営業以外の部署の人が出勤した時は、ちゃんと手当ては支給しています。 また、営業の人には手当て類は無く、営業成績に応じた報奨金があるだけです これも、成績が悪ければもらえず、むしろ給料を下げられてしまいます。 どこの会社でも営業は残業(休日出勤)手当は支給されないのでしょうか? 友達に聞いたところ、その友達の会社も同じように残業手当は支給されないとのことですが 一定の時間(夜8時以降だったかな)が過ぎれば残業手当はつくとのことで、また、休日出勤は当然手当てがつくとのことでしたので 私の会社だけが特別にこのようにしているのかなとも思えてしまいます。 監督署などに相談してみても良いものなでしょうか? また、改善される可能性はあるものなのでしょうか? もう、うんざりして辞めたくなってきました。 どなたか、良いお知恵を貸してください。 PS このような質問は過去にも何度かあったと思いますが、履歴を探せなかったため、このように質問させていただきました

専門家に質問してみよう