• 締切済み

専門学校の土地の賃借について

こんにちは 実は専門学校を開設したいのですが、土地とか建物は賃貸でもやっていいのかと悩んでいます。 自社物件でなければならないのか・・・など、お分かりになる方がいればぜひ教えてください。 わかれば、URLや参考条文なども教えていただければ幸いです。

みんなの回答

  • lily33
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

専門学校は私立学校法に規定する学校であり、土地、建物とも賃貸は認めていません。正式に認可を受けるのであれば、各都道府県の学事部、私学部等に相談してください。また、東京都内では社団法人東京都専修学校各種学校協会で設立の手引きを発行しています。

参考URL:
http://www.tsk.or.jp
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 土地・建物については、賃貸でも問題はありません。建物については、設置基準の中に面積などが規定されているだけですので、賃貸でも問題はありません。  参考法令は、学校教育法、学校教育法施行令、専修学校の設置基準(下記URL)です。

参考URL:
http://www.degi.co.jp/sen/bunkai/seshiryou.htm

関連するQ&A

  • 土地の賃借料

    大きな土地の賃借料(期間は25年)の交渉を考えておりますが、当方としては当然ながら採算ベースでの提示・妥結を考えています。 しかし、貸し手の手の内も考えて早く妥結したいことから、先方のコストも検討しています。 貸し手は、当該土地を他社から購入(金融機関から借り入れて)して、私どもに賃貸することとなっています。 貸し手のコストとしては、金利と固定資産+土地管理費と思い、それらをまかなえるレベルの賃貸料を希望するものと思いますが、土地購入の元本まで考慮しているのかどうなのかが予測できません。 当該土地は、発展地域で、25年後も現在の土地の価値は落ちないと考えられる場所です。 とすれば、元本(土地)の回収を賃貸料で賄う積りかどうか(もちろん賄えたほうが貸し手には良い話ですが、そのレベルでは当方の採算が成り立ちません) どう考えるべきかご教示いただければ幸いです。その他、思慮が足らないところも教えてください。

  • 土地は賃貸で建物のみ販売??

    築30年の工場とその土地を購入したかったのですが、 所有者が土地の区分が入り組んでいて、分筆となるとかなり面倒なので、 建物だけ売りたい。土地は賃貸でどうだ?と話を持ちかけられました。 土地だけの賃貸で建物のみを購入ということは可能なのでしょうか? 築30年で外壁などひび割れており、こちらとしても工場として 使う予定ですので、特に支障はないのですが、古い建物だけを購入して メリットはあるのか?ということでした。 あと何十年かすると建物も使い物にならなくなり取り壊しとなるだろう物件を購入するのは?? この場合面倒でも司法書士に頼んで分筆してもらい購入した方がよいでしょうか。 それとも所有者の言うとおり土地だけを賃貸し続けた方がよいのでしょうか?

  • 土地について調べてもらえる専門家は?

     やや長文になります。お願いします。  私は今、借家に住んでいます。賃貸ですがアパートではなく、平屋の一戸建てです。南北に長い土地で北側を道路に面しており、道路に密接するように家が建っていて、南側の土地がかなり空いています。  収入の目処がもう少しできちんとつくと思いますので、そうなったらこの土地と建物を正式に大家さんから買い取り、古い建物を解体した上で新しい家を建てたいと思っています。  ただ、気になることがひとつあります。  私がこの家に入居した時、東隣で南北に同じ長さの土地は、古い建物を解体中でした。この解体作業が終わったあと、更地にされて、更に4筆に分筆されて分譲されて、狭隘な家が4軒建ちました。この東隣の土地は角地であり、更に1筆ではないものの同じ大家さんの土地でした。私が入居する前に、私が今住んでいる建物も壊して1筆にまとめたら、角地のかなり広い土地ということでかなりの好条件で売れたのではないかと思います。ですが、大家さんはそうはしなかった。  この結果、私がいま借りている土地は、東西に分割したら家なんか建てられない細長い土地になってしまいますし、南北に分割したら南側が袋地になってしまって売れません。つまり、かなり広いこの土地を丸ごと買ってくれる人にしか売れない土地になっているんです。  政令指定都市内で鉄道は2線利用可、2線とも特急停車駅が至近という好条件です。  しかも、不動産のプロに話したら信じてもらえないくらいの低家賃なんです。もっと効率のいい運用の仕方とか、処分の方法はいくらでもあったように思います。  そうなってくると、この土地には何らかの瑕疵がある?と疑いたくなってきます。  現状住んでいて気になるのは、ガスと上下水道が建物の中でも北側の道路に面した部分にしかなく、これらのライフラインの引き込みに難があるのかな、ということはあります。また、南側の土地はどう考えても不必要なくらい広く、放っておくと荒れ地になって衛生上も好ましくないので、家庭菜園として回転させて荒廃を防いでいるのが現状です。なぜこんなに土地を余らせているのか。  土地の瑕疵とは言えませんが、西隣に独居している60歳代くらいの女性がちょっと精神的な病気のようです。私が入居して間もないころ、突然やって来て「行方不明になっている私の母がこの中にいるはずだから見せて欲しい」と言って家の中を見て回りました。その後も、突然電話をかけてきて名前も名乗らずに「本当にうちの母いませんか?」とか「司法書士の先生とお住まいですね?」とか不思議なことを言ってきます(私は独り身です)。おとなしく晩ご飯を食べておとなしく寝た翌日にたまたま家の前で顔が合ったら「夕べはずいぶん賑やかでしたね」と言われたり、ヘリコプターが飛んでいてその方が家の前に立ってそれをずっと見上げているので挨拶だけしたら「あのヘリコプターが私に何か言っているんですけど聞き取れないんで代わりに聞いていただけません?」と言われたり・・・。  大家さんはちょっと離れたところにお住まいですがこういう隣人がいることを知らないわけはないので、その引け目がいまのこの土地のもったいない運用につながっているのかな、とも思います。  ただそう頻繁に何か言ってくる隣人でもないので、承知の上で大家さんが譲って下さるのなら買いたいと思っています。  隣人の件を除くと気になるのはまず妙に土地を余らせている現状です。建坪率にタイトな制限があるのかな・・・などとも思います(東隣の土地に建った4軒の家を見るにその可能性は低いとは思うのですが)。また、ライフラインの引き込みがされておらず、ちゃんとした家を建てようと思うと大々的な工事が必要だったりするのかなとも思います。  そういうことをすべて含めて、宅地として適しているか否か判断してくれる専門家というと何になりますか?不動産鑑定士でしょうか?土地家屋調査士という専門家もいると聞きますが、どちらが良いでしょうか?  大家さんに正式に話をする前に、自前で調べておきたいと思っています。  回答よろしくお願いいたします。

  • 賃借人に貸家を売ってくれといわれた。うるべき?

    20年経過する一軒家を15年近く賃貸していますが、借家人から土地と建物を売ってくれないかと言われました。建て替えまたはリホームをして、ほかの賃借人を探すべきか、今後土地価格がまだまだ下がるらしいですし、実勢価格で売却したほうがいいでしょうか?

  • テナントが土地共々競売に、落としたいのですが 土地の上に競売に含まれない建物があります

    店舗を賃貸して飲食店を営業中です。1月土地共々競売になります。 営業の継続と将来を考えぜひ競売で落とし 購入しようと考えています しかし物件説明を調べると 敷地内の2軒の建物は含まれていません。 その2店舗は現在のオーナーが 無許可、無登記のの建物を立て賃貸し、家賃を徴収しています。簡単に考えれば 現オーナーから2店舗を購入すればいいことですが。間単には応じない相当な変わり者で まともな話は出来ない人でひょうばんです。 土地購入後、撤去できますか? 事実がわかる前は 2店舗の家賃収入も見込み 物件購入を考えていました。詳しい方教えてください

  • もうすぐ専門学校生なのですが…

    はじめまして。 わたしは、今月の11日から美術系の専門学校に入学する女の子です。 実は、まだ通学用のかばんを買っていないのですが どんなものを用意すればいいのか全く分からないのです… よく電車などでみかける半透明のプラスチックのかばんのような ものが一般的なのでしょうか? けれども、画材などを入れるためにはもっと大きなものが必要かも しれません。初めての事で全くどうしたらいいか分からず 迷っています。専門学校生の方、大学生の方… もしアドバイスなどがあれば教えていただきたいのです。 お手数をお掛けしますが、宜しくお願いします!

  • 美術系の専門学校

    私は将来水彩の画家を目指しています。(高2です)専門的な知識を学ぶために進学しようと思っているのですがどこにしたらよいかわかりません。 参考にしたいので関西地方で評判の良い専門学校(または美大)を教えてもらえませんでしょうか? それと学科についてなんですが…私はいわゆるコミックイラストを描くのでイラスト学科がある学校にしておけば知識が吸収できるかと思っているのですが画家という道から離れそうな気がしてしまいます。画家を目指すには油彩学科などを選択したほうがよいのでしょうか? ついでにお答えしていただけると幸いです。 ごちゃごちゃしててわかりにくいとは思いますがご回答お待ちしております

  • 専門学校の予想は当たる?(専門学校に通われていた方に)

    専門学校に行っていた方にお聞きしたいことがあります。 TACに大学に行きながら通学してます(日商1級)。 いまの進度は、商会の後半ぐらいです。 講師の方から、「この論点はやらなくていい」、「重要度は低い」。 または反対に「この論点は重要」と講義中に、 最近出題された、出題されていないなどを理由に教えてくれるので、 その論点を重点的にトレーニングしています。 (学校の予想は参考程度に聞くようにして、一応、全論点は自分でおさえるようにしています。) これまでは、専門学校に行ったことがなく、 2級までは独学だったので、予想を参考に勉強することが初めてです。 ですので、情報量豊富な専門学校さんに予想していただけるのはありがたく助かるのですが、 こういった予想はどれくらい当たっていますか? 実際に本試験で「類題が出た!助かった!」 なんてことはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 短大か専門学校か・・・

    今、製菓の専門学校に行くか製菓のある短大に行くか 迷っているのですが、どっちの方が将来的に 就職とかに有利ですかね?? そして専門学校のほうが少し高いので迷ってます。 もちろん最終的に決めるのは、自分なのですが 参考にしたいので、意見聞かせてください。

  • 賃借物件を又貸しする場合の契約について

    Aは駐車場用地としてBに土地を賃貸している。同土地の一部にCから事業用の建物を建てる為に土地を借りたいとの申出あり、A・Bともに基本的には了承している。BがAより賃借している物件をCに又貸しする場合A・B・Cはどのような契約書を取り交せばいいでしょうか?教えてください。