• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:両家の親の違い)

両家の親の違いと結婚式の問題

jyun64の回答

  • jyun64
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.3

結婚おめでとうございます。 質問者様の言われている事もわかります。両家の違いは発生するものですよね・・・ 相手の立場になって考えてみては、どうでしょう。 きっと今一番困っているのは、質問者様ではなくて、あなたの彼氏ではないでしょうか。客観的に聞いているとあなたと彼氏の親の板ばさみになってしまいそうですが・・・ 私も来年結婚する予定ですが、これからお互いの家族同士がうまくいくように、折れる所は折れていますよ。 私は、結婚式は二人のためであり、今まで育ててくれた親に感謝の気持ちを伝えるものだと思っています。 「両家の家の違いはどう上手く乗り越えましたか?」と言う質問ですが、乗り越えるのではなく、結婚するからと言っても所詮は赤の他人。両家の違いをあなたが受け入れることも必要ではないでしょうか。 ハワイは、二人で新婚旅行として行って挙式をあげることもできます。 沖縄ぐらいのみんなが来れる場所で挙式をすることも選択肢の一つにおいてみては・・・!? 沖縄なら家族みんな分出したとしてもハワイに比べたら安いし、貰った祝儀でハワイに行くことも可能かも・・・ 大変とは思いますが、がんばってください。

pink-usagi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。彼が一番辛い状況であるのも判ります。しっかり話し合って決めていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 親からの援助は一切なし&ご祝儀なし

    先日、結婚式を行いました。夫です。 とても感動的な式でみんなに喜んでもらえました。 大体90人くらいの式&披露宴です。 で、落ち着いたところで、ご祝儀を確認したところ 私の親からは、ご祝儀はありませんでした。 式や披露宴のお金はすべて私たち夫婦が出しました。 そして、親はやや遠方から来たので、ホテル2泊も出しています なのに、メールでその辺聞いたところ、 「悪いけど、ご祝儀はありません。」と。 兄弟からもご祝儀あるのに、親は何も出しません。 これってどういうことでしょう? 愛情すらもう感じません。 いっそのこと縁を切ろうかとも考えています。

  • お祝い返し

    今度結婚します。姉夫婦に祝儀を前もって10万もらいました。 結婚式と披露宴(=親兄妹のみの食事会で引き出物などはありません)を行います。 祝儀のお返しはどのようにすればいいでしょうか? あと姉夫婦は式には遠方からの参加です。

  • 両家の親へのプレゼント

    来年結婚することになりました。 私たち本人は入籍だけでも良いかなと考えていたのですが、やはり親は結婚式をして欲しいと言われまして。 そこで、通常の挙式プラスで、両家の親にサプライズ的なことをやってみたいのですが、なかなか言い案が浮かばなくて悩んでいます。 みなさんの経験で、これは良かった~という、式中に親の為にできる何かってあるでしょうか??教えて下さい。

  • 両家の顔合わせ

    今年、彼との結婚を考えている者です。 それぞれの親への挨拶は先日無事すませました。 7月に両家の顔合わせを予定しているところです。 彼の親なんですが去年父親が亡くなっており、現在母親だけです。 わたしの両親は健在です。 彼の母親は両家の顔合わせに自分1人だと不安だと、彼の姉夫婦に同席をお願いしたいみたいで、そのことは彼と彼の姉にもそのように相談していたみたいです。 彼から相談を受け、その話をわたしの親にしたところ、彼が姉夫婦を呼ぶならこちらも私の兄夫婦を呼んで合わせないといけない、今回の事に兄弟は関係ない、母親が不安なとこは彼がフォローすればいいんじゃないか、そもそも両家の顔合わせに兄弟が出てくるのはおかしい、などと反対のようです。 わたしも彼も姉夫婦が来ることは反対でないんですけど、わたしの親が言うことも多少なりとも理解できます。 彼の姉は母親が不安がっているので、なんとか参加できないかといってきます。 今後末長くお付き合いしていくので、だれも不快にさせずに穏便に事を進めたく、どうしたらいいかと悩んでいます。 皆様のお知恵を貸していただけると幸いです。

  • 結婚式のお金 2度目の結婚で親は出せないと・・・

    お付き合いしている彼と入籍が決まり、当初ハワイで3人(私に子供がいるので)旅行を兼ねての式か日本で済ますならウェディングの記念写真のみなどを考えていました。 ですが彼のご両親が式をちゃんとやったほうがいいとおっしゃって強い希望でしたので(ハワイだと行くことができない親族がでるので日本でと押され式をしないとか、海外とかはよくないと説得されました)で日本で式をしようということになりました。 その話をした当初自分の親も少しだけどできるだけのことはすると言ってくれていましたので、私としては例えばきりよく100万費用がかかるなら彼の方に60万私のほうで40万もつような形で、そのうちの20万なら自分で出せると思い、親にも最初はそう話して、親もじゃあ20用意するわね、と言っていたんです。 ですが先日式場を決め、見積もりもたった段階でうちはお金が無いので出さないと言われました。 彼に相談したところ、本来式は自分たちでやるものだから別に出さないでもいいんじゃないかというのですが、当の私は貯金がありません(彼は貯金がこれくらいしかないというのは知っています)。 結納は行っていません。自主的に婚約指輪とそのお返しのプレゼントを2人でしあいました。 私は子供の進学用に100万程度貯金があるだけで、自分が負担するとして自分の2回目の結婚式のためにそれを崩していいものか悩んでいます。(いったんその貯金から払うとして、同居するようになれば今払っている家賃などがうくので、それで補充出来そうでもありますが…) とりあえず払えないといわれてしまったので親には結婚式費用は二人で何とかなるのでお祝いを持ってきて下さいといいましたが、うちは近い親戚が多く出席する親戚がおじ、おば位までの範囲にしたとしても彼の家の招待客よりだいぶ多いのです。親が日本でやるのに呼ばないわけには行かないといいます・・・ 親に言ったら、ここからここまで(親戚)は絶対呼ぶメンバーだからこれ以上減らないといわれました。 正直形式のために式をやってシングルマザーなりなんとかためてきた自分のたくわえをなくすのはいやだし、100万の結婚式より20万円で写真だけの結婚式とか旅行とかのほうがよいけれど、彼は長男だしご両親の気持ちもわかるし、かといって式の金額の割合を自分が負担するのは経済的に私には大きいしで悩んでます。私のほうの人数が多くなれば私が出す割合も比例するのだとおもいます。 式のお金は親は出さないのに相手より出席人数が多いのは非常識な気もしてしまうんです。母がすでに電話などで親戚に話しているのですがそのうち誰かに事情を話して遠慮してもらって人数を彼の方と合わせたほうが良いでしょうか。あとはこういった場合は親からお祝いをもらって大丈夫でしょうか。 ちなみに1度目の結婚の時は、双方の家から参加する各自が自分の旅行代を負担して、海外で行い、式の代金は相手が払い(20万くらい)、私は自分の衣装などを負担しました。出席者は旅行費用を負担しているのでそれぞれからお祝いはいただいてません。 彼の両親の方に、事情を話して式をしない方向で考え直すとか、色々ランクを落とすとかしたほうがいいのでしょうか。それとも式をやるのは彼のご両親のご希望というところが大きいのでお金の面では彼に多く負担するよう話した方がいいでしょうか。 矛盾していますが式や披露宴をどうせするなら、お色直しもしたいし、雰囲気の良いところで思い出に残るものにしたいです。アレもやりたかったけどあきらめた、これもあきらめた、とりあえずやった。という式をするならしないほうがいいと思ってしまいます。 長くて解りにくい文章になってしまいましたが式も近くなりどうしていいか本当にブルーになってしまって、どなたかアドバイスいただけたらうれしいです。

  • 親からのご祝儀

    一週間後に式を控えた新婦です。 実は私の実の親からの祝儀で悩んでます。 (母一人の片親です) 式は身内のみで、披露宴も食事会形式で行う予定ですが、先ほど母から 「私もお祝儀出すの?(あんまりお金ないんだけど…)いくらぐらいかなあ?」と聞かれ、ちょっと困ってしましました。 彼の実家はご両親も揃っており、式の費用の大部分(基本費用70万)を頂いて、なおかつ 「ご祝儀は別だからね。」と言ってくれています。 私の実家では初めての結婚式な為、その言葉を聞いて、「親からも貰えるんだ」と勝手に思っていましたが、実際はどうなんでしょう? 兄弟姉妹で出すのは知っていましたが…。 母には「出すもんなんじゃない?金額は…高いよ。」 ととりあえず返答しましたが。 お金は欲しいけど、出してもらうのは何だかかわいそうなんです。(貧乏なんで)でも彼からの実家からは頂くので体裁が悪い気がするし、かといって私が立て替えるお金も残ってません。 皆さんは親からのご祝儀頂きましたか?(別に頂いたお祝い金を除いて。) 頂いた場合、いくらくらいだったか知りたいです。

  • 親のご祝儀

    式の当日、親はご祝儀を持参するのでしょうか。 以前、簡易的な結納金のような援助のようなお金のやりとりをしています。 私はそれがご祝儀のようなものと思っていました。 ご祝儀の相場を検索すると、きょうだい・親戚は書かれていますが、親の項目がは見つかりませんでした。ということは、親はご祝儀を渡さないということでしょうか。 しかし、彼は、式の時に彼側の親もご祝儀を持参するのではないか。普通はそうでしょと言っていました。 それが普通ということならば、私の親にもご祝儀を用意してもらう必要があるので質問しました。 よろしくお願いします。

  • 結婚…両家の違い

    結婚が決まったのですが、彼氏の家は親戚付き合いが全くない家で、式や披露宴(するとしても)は家族しか出席しません。 私の実家は田舎ということもあって、風習としても披露宴がないということは考えられないという感じで、呼ぶべき親戚も多いのです。親戚付き合いもすごく濃い家です。私が幼い時から、親は結婚式を楽しみにしており、いろいろ聞かされて育ってきました。私も今まで親にかなり迷惑をかけてきた分、親孝行も含めて、結婚式はできるだけ親の希望にそいたいという思いがあります。 とはいっても、私は嫁ぐ立場なのだから、その思いを通すわけにもいきません。 しかし、新郎側に親戚がないのに、新婦側は親戚がぞろぞろ・・・こんなことってアリでしょうか? ちょっと今、パニくっちゃってます。 式は家族だけでして、後日こちらの親戚を集めての宴会をしようという話をしてみたのですが、その際彼氏の両親にも出席して欲しいといったところ、断られました。 親戚付き合いのしない家なので、そういうことに出席するのは嫌なようです。 新郎側が家族しか出席しない場合、どのような式・披露宴をするのがよいのでしょうか・・・?やはり、こちらも家族だけで、式と家族だけの食事会というかたちにするのがよいのでしょうか? 何かいい案やアドバイス、よろしくお願いします。

  • 結婚に関して両家の価値観の違い

    27歳の私と30歳の彼のカップルです。互いに一人っ子。彼の人間性に惹かれプロポーズを快諾、来年の式に向け、現在結婚準備中ですが、私の親から色々言われて、私もその通りな気がして悩んでいます。 ○結婚にあたって、結納がない ○もちろん、結納金もない ○費用は全て彼が負担=親は無関心 ○嫁がせるのに彼親からの挨拶などのアクションがない ○結婚式も全て子供たちで準備するので親からの資金援助もない ○式も私の親は神前式を希望するが、彼は人前式でいいという。そこに親の意思はない。 ○彼母が黒留袖ではなく、スーツで式に出る このような事柄は全て、彼のお家の常識のなさから来るものだ、私のことを大事にしてくれる家ではない、と言われています。 彼は、結婚に関して両親からは全て俺が任されている、マナーよりも気持ちだと言います。特にお金は、昔から親に世話をかけた分、自分で費用を出したいといいます。しかし、式場の契約書を現在別居中の私の家に送ってきて記入させたり、なんだか不安もあります。なぜか、プロポーズを快諾してから不安ばかり。なぜこんなに気持ちがいきなり変わったのかよくわかりません。彼のことは大事なのに。 結婚準備へのアドバイス、よろしくお願いします。 私はとにかく、両家に感謝の気持ちが伝わる式がしたい。それだけです。

  • 親からの結婚式の祝儀って

    来年、結婚式を迎えるものです(35歳・男性)。最近、私の親と話をしていてちょっと思うことがあり質問させてもらいます。 結婚式は人前式で、大変質素なもので両家の親と友人だけを呼んで20名程度の式で式場も安いところを選んだので式は35万円程度で済みます(友達からは祝儀はもらわないことにしました。)。 そこで親が祝儀100万ぐらいやろうかあと考えているとか、新婚旅行(オーストラリア希望で2人で60万程度のツアーを物色中。結婚式はケチってもお互い旅行好きなんでここはケチりたくありません)のお金は長男である兄が1人分ぐらいの金額を出してやるなどと言っているようなんです。 私の両親は年金暮らしです(でも年金の額は大手企業の年金のあかげで私の毎月の手取りを超えているぐらいもらっているようですが・・・)。しかも10年前に将来結婚する時に使えと200万円ももらいました(もちろんそのお金は貯金しています)兄は大手企業で働いていますが、年俸制の企業で日々厳しい環境で仕事しているようです。 親も兄も結婚を喜んでくれていることはうれしいのですが、ちょっともらいすぎなような・・・・まあ、これから新居を1から探して作らないといけないのでお金はいくらあっても損はないのですが、彼女の方も引くかなあって思って・・ 親の祝儀っていくらぐらいが相場なんでしょうか?親と兄の祝儀をもらってよいものでしょうか? ちなみに私の貯金は800万ぐらいあり(そのうち200万は父からもらったものです)、彼女は130万(派遣社員でずっと働いて来ていたため給料のほとんどが生活費に消えていたので浪費していたわけではないです)です。 ちょっとぜいたくな悩みかもしれませんが、何か私の両親に頼り切りの式や新婚旅行になりそうで・・・(もちろん、式のことも新婚旅行のことも1言も口は出しませんが・・・)

専門家に質問してみよう