• ベストアンサー

郵便物についてですが

郵便局を指定して、自分宛てへの郵送物をすべてそこに預けておいて貰えるようなことが出来る、というようなことを聞いたのですが、どうすればできるのでしょうか?どうか、分かる人回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.3

自分の住所の配達郵便局に局留めすることはできます。 配達先郵便局にはがき、封書、メモ書き届けます。FAXでもいい。窓口に行けば用紙もあるかもしれません。 期間は長く取れないので時々自分で取りに行くことになります。(期間過ぎれば配達) 請求書だけなど選ぶのはだめです。郵便全部。個人ごとの留め置きはできます。(例。ABC配達、Dだけ)

koohiro
質問者

お礼

どうも、回答ありがとうございました。要するに、自分宛てのものを局留めする場合は、自分の地域に配送している郵便局になら、郵便物を一定期間置いておいて貰える、ということですね? 後は、局留めしておいて貰う物の種類などは指定できないけど、誰々からの郵便物だけは局留め、と、そういうことは出来る。ということでいいんですね。 細かく教えてくれてどうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

#1さんと同じ回答になってしまいますが“局留め”という方法があります。 受取人も住所に留めて置きたい郵便局の住所、郵便局名(郵便局名+“留め置き”)を書き、その後に受取人の名前を書きます。 受け取る人は身分証明書と印鑑をもってその郵便局に行きます。 もちろん通知などは来ないので郵便物が出された2、3日後に郵便局へ行ってみないとわかりません。 ちなみに、料金は通常と変わりません。

noname#25230
noname#25230
回答No.1

「局留め」(きょくどめ)で検索されるといろいろ出てきます。

関連するQ&A

  • 郵便//違法物の発見

    最近なにかと大麻問題が出てきていますが、耳にするのは 大麻を郵送し逮捕と言う事件でした。 これはたまに見かけるケースですが、なぜ郵送が発覚するのでしょうか? 郵便局では預かった商品を開封して検査などおこなっているのでしょうか? それとも解釈の違いで、違法郵送物を郵便局で発見ではなく、顧客などの 取り調べから犯人(郵送した人)が割りだされているのでしょうか? もし郵送物の検査のようなものが郵便局であるなら 少し不快感をわくな(違法物でなくとも人に見られたくないものはあるので)と思い質問させてもらいました。

  • 郵便局留めについて!!

    質問です。 郵便局のサービスの中に、郵便局留めというものがありますが、詳細が分かりません;; 相手方に、自分の最寄りの郵便局の住所と自分の名前を知らせ、そちら宛てに郵便物を送って頂くと、郵便局が保管してくれる。 そして後日自分で郵便局に出向き身分証持参の上郵便物を受け取る…ということは分かります。 しかし、郵便局留めで郵便物が私宛てに届いた場合、住所が書いていないので郵便局から自宅に『荷物が届いていますよ』といった連絡はありませんよね? もし、いつ届くか分からない場合、届いたかどうかを確認するすべはないのでしょうか? また、郵便物の保管期間は定められているのでしょうか? あと、代引きでこちらが郵送する場合、為替を郵便局留めで送って頂く事は出来ますか? 長々と多数の質問ですが、ご回答頂けると幸いです。

  • 郵便局留めについて

    郵便局留めで商品を購入したのですが指定した郵便局に荷物が届いたのは土曜日だったらしく「小包追跡」 でどの郵便局に荷物があるのか調べてみると土曜日に開いている郵便局は少ないからでしょうが「最寄局送付」ということで指定した郵便局は自宅から歩いて5分なのですが自転車で40分ほどかかるところに送付されてしまいました。荷物はやはりこの郵便局まで自分でとりにいかないといけないんでしょうか? 明日にでも、もとの指定郵便局に今の郵便局に配達されるということはないんでしょうか?

  • 郵便局の窓口からの手紙郵送

    現在の日本の郵便のシステムに、 郵便局に預けた手紙をすぐに郵送するのではなく、 相手への到着日を指定することは可能なのでしょうか? 例えば、5年後のある日を指定して 到着するように依頼することは可能か??

  • 郵便について

    こんにちは。 先日、著名人へのプレゼントを所属事務所宛てに、ゆうパックで郵送したのですが、配達希望日を今月22日の朝に着くようにしたのですが、お届け通知を見たらお渡しした日が、24日の午後になってました。 郵便局に聞きに行ったら、相手側の都合で郵便局から別の郵便局へ転送されてます。と言われました。 所属事務所には、僕がプレゼントを郵送する事は言ってないし知らない筈なのですが、転送されたり、こんな事ってあるのでしょうか。

  • ゆうびん小包みは郵便局留め指定にできますか?

    オークション落札品を郵送して貰う際、最寄りの郵便局を指定して、配送して貰うことができますか? (最初から局留め指定ができるか) 当方の住所をオークション出品者に伝える必要がなくなると思います。 小包みは、追跡サービスでその時の所在がわかると思いますので。

  • 郵便局留めについて。

    ネットショッピングをして、配送を郵便局留めで頼みました。 今日、指定した郵便局に、局留めをしたことを一応伝えに行きました。 しかし、私の伝え方が悪かったのか、郵便物を留めることはしていないと言われました。 指定した住所の郵便物を、指定した一定期間留め、期間が過ぎると配送するのだそうです。 これは郵便局留めと同じ事なのですか? 指定した留めておく期間内に、郵便物が来ているのか聞きに行っても大丈夫なんでしょうか? 初めてなので戸惑っています; 回答お願いします。

  • 引越し 郵便物

    一昨日、引越しをしました。 役所での住所変更も済ませました。 郵便物の関して、郵便局へ連絡をして引越した事を伝え新住所も伝えました。 これで全ての郵便物は新住所に届くのでしょうか? ネットで調べると、「転送届け」というものがあり、1年間の期限付き。 期限を過ぎると旧住所へ郵送されてしまう。 との事ですが、今後は旧住所ではなく、新住所へ郵送してもらうには どうすれば良いのでしょうか? 郵便局のオペレーターの話によると、住所変更届け?みたいなのをポストへ入れておくので 記入して投函して下さい。と言っていたのですが・・・。 因みに、引越しは済んでますが、今月いっぱいまでは前の部屋への出入りは出来るので 郵便物が届いても取に行く事は可能です。

  • 自分宛の郵便物を全てを止めてもらうサービスについて

    諸事情により、家族に見られたくない郵便物があります。 通常の郵便局止めを使うと、相手の方に「郵便局止め」住所で郵送してもらわねばなりません。 ですが、私は、相手には通常の住所で送ってもらい、郵便局で受け取りたいと考えています。 ネットをいろいろ調べたところ、 「自分宛の郵便物を全て郵便局で止めてもらうサービスがあります。 一般の局留めはあて先が「○○局止め」になり、通知も来ませんが、このサービスを使えば、相手は通常通り自宅の住所へ送るだけで、宛名の変更をしてもらう必要はありません。」とありました。 ↓ http://sakka.org/opinion/thread/index.cgi?mode=past&no=387 ただ、そのやり方が書いていませんでしたので、詳しく知っていらっしゃる方がいましたら、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 親展郵便で送れと指示があるのですが

    今、免許証などのコピーが入ったものをある企業に送るのですが、「親展」で郵送しろ、と指定があります。 これは、なにか郵便局で手続きが必要なの物なのでしょうか? それとも、普通に封筒に「親展」と書いておけばよいのでしょうか? どなたか、教えていただければ幸いです。

専門家に質問してみよう