• ベストアンサー

旦那さんがいないときの一人の時間の楽しみ方☆

ex-il-eの回答

  • ex-il-e
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.5

はじめまして。私も同じように 感じることがあり、ここをのぞいてみました。 パソコンが家にあれば、いろんな情報を閲覧できたりできるのではないかと思います。 あと、オークションなんかもはじめてみたら おもしろいかと思います。 自分の商品が売れたときはうれしいと思います。

関連するQ&A

  • 旦那が1人になれる時間。

    結婚1年の共働きの夫婦(子なし)です。 先日、旦那に1人の時間が全くなくて不満だと言われました。 ゆっくり本を読んだりスマホをいじったりする時間がほしいと。 一方私はもっとコミュニケーションをとりたいのです。 休みの日は早起きして出かけしたり、いろんな話をしたい。 でも、1人になりたい旦那は私が話しかけても、うん、とか、そうだね、くらいしか言わない。 休日も昼まで寝てます。 1人の時間と2人の時間のオンオフをしっかりしようと話し合ってはみたものの お互い我慢していて不満がたまっているので、悪循環から抜け出せません。 旦那は飲み会で終電過ぎてタクシーで帰ってきたり 会社の人たちとのBBQに参加したり そういう時間を1人の時間としてカウントしないところにも腹が立ちます。 私が少し旦那の事を放っておくことが出来たら、旦那の態度も変わるだろうこともわかっているのですが、、、構ってちゃんな性格を治すことができません。。。 この悪循環から抜け出すにはどうすれば良いでしょうか? どうしたら旦那を1人にしてあげられますか?

  • 兼業主婦って1人でボーッとする時間ありますか?

    私はまだ独身なのですが、1人でボーッとする時間がないと生きていけいないタイプです。 今の時代、専業主婦になるのは難しく、かといって私自身が高収入ではないので、老後のことも考えると一生独身よりは共働きで力を合わせた方が、経済的には豊かになれると分かっています。 でも、兼業主婦の方って、昼間は職場で人と関わり、夜や休日は旦那さまや子供たちと一緒に過ごし、寝るときもたいてい旦那さまと同じ部屋ですよね? そうすると、1人で過ごす時間ってほとんどないような気がします。 専業主婦も家事や育児に手を抜かなければボーッとする時間は少なそうですが、それでも外での仕事と違って、自分のペースでできるし、子供がいないor幼稚園以上の年齢であれば、1人で過ごす時間は長いですよね。 独身であれば、夜や休日は1人でゆっくりできます。 周りは「好きならずっと一緒にいたいと思うのでは?」とか、「一緒にいて楽な人と結婚すべき」などと言います。 ただ、根っから孤独好きでマイペースな性格ですし、「一緒にいて楽な人」といっても、全く気を遣わなくなったら関係が破綻しそうです。そして、夫とはいえ、生まれも育ちも違う人間と一緒に暮らすとなると、喧嘩や衝突もあるでしょう。 家庭での悩みと、職場での悩みが重なったら心がパンクしそう…と、起こってもいないことを心配してしまいます。 兼業主婦の皆さんは、1人でボーッとする時間、ありますか? また、そのような時間が無い、もしくは少ないということに対して、実際のところ、ストレスを感じたりはしますか?

  • 一人の時間!!

    突然ですが、私は一人の時間が大好きです。 もちろんダンナといる時間も好きですが・・・基本的にインドア派ですが、一人で大阪や横浜や神戸など好きなところに日帰りなどで行くのも好きだし!! ですが、今回のGWは珍しく友人と会うなど一人で過ごす以外の予定を入れて実行してみましたが、やっぱり、友人の子供の相手をしたり、ご飯を食べる場所を決めるのにお互い気をつかい合ってなかなかきまらなかったり・・・とても疲れてしまい、やっぱ一人って最高!!って思いました。 以前は、私って友達が少ない・・・とか、人と付き合うのが下手・・・とか、落ち込んだりしましたが、最近では、一人が楽しいんだから別に友達に無理して合わせることはないなっ!!と思っています。 長くなってしまいましたが、私と同じように一人が大好きな人って結構いるんでしょうか? また、一人が好きだよって人は、どんな風に一人の時間を楽しんでいますか??

  • ひとりの時間

    あたしは四年前に会社で ひとりの先輩からいじめられて不安障害になり 運転中に過呼吸になってから 死ぬかと思う恐怖心からか ひとりで居るときに 何かおきたらこわくて 旦那が仕事に行ってから まだ小さな娘といる時間が 自信なくてこわくてたまりません。 そわそわしてる自分が情けなくて。 いじめられて 結果あたしは 辞めたんですが 辞めたあとに 自分が守ってきたものはなんやったんやろうって思うと 自分が自殺してしまうんじゃないかって 頭によぎってしまった日があって そんなこと考えたこともなかった私は それ以来 本当にひとりの時間に 自分がおかしくなったらどうしようって考えてしまいます。 友達と会う前も みんなの前で 急におかしくなったらどうしようって構えてしまいます。 いつかこんな気持ちの整理をつけて ひとりの時間を余裕もてるようになりたいです。 受け入れるしかないでしょうか? とにかく不安で前にすすめません。

  • ひとりの時間

    皆さんは、平日の夜や休日などの“ひとりの時間”に何をして過ごしていますか? 私は仕事から帰ると特に趣味もないので居間でボーっとしていることが多いんですが、このままでは時間がもったいないなぁと思っています。会社の人はすごく年が離れているので飲み会に行ったりすることもありませんし、友達は仕事が忙しくてめったに会えません。彼氏はいるのですが、毎日会うわけにもいかないですし…。もっと自分の世界を広めたいんですけど、読書くらいしか思いつかないんです。“ひとりの時間”を楽しめるようになれば、毎日がもっと充実するような気がします。参考にしたいので、皆さんが“ひとりの時間”にしている事をぜひ教えてください(^ー^)

  • 旦那が居ても、1人になりたい時

    旦那と私は、ロフト付きのマンションに住んでいます。 1階は6畳、ロフトは狭く荷物置き場のようになっています。 セミダブルのベッドを1階に置いている為、残りのスペースに いつも2人で居ます。 ですが、とてもイライラする事があるんです。 テーブルもあるので、1畳にも満たないスペースで ずっと一緒に居ると体がイライライライラして来て しばらく1人になりたいな~と思う事がよくあります。 (1)好きな事ができていない (2)狭くて身動きが取れない (3)自分に戻る時間が欲しい この3つが満たされる良い方法ないかな~と思っております。 ちなみに旦那はイライラしないようです。 私は、もともと一人で過ごすのが大好きだった為 この状況に慣れないのかもしれません。 皆様は1人になりたい時、どうなさっていますか?? アドバイス頂けますと幸いです☆

  • ダンナさんの一人エッチ

    ダンナさんの一人エッチ ダンナさんとはまだ新婚半年です。 エッチも普通にありますし(週2くらい)連休などは3日続けて…することもあります。 こないだ続けてエッチがあったのに次の日 ゴミ箱に ダンナさんの一人エッチの残骸が…。 一人エッチは当たり前と頭で分かってても 実際 私と続けてエッチしてるのに 一人でするって(次の日に…) 何か私じゃ足りないんかなぁと悲しくなります。 エッチ後は満足そうなのに何が足りないか分かりません…。 男性の皆様教えて下さい!エッチと一人エッチは別ですか? 毎日エッチしても一人でしたいのでしょうか?? 結局AVやら綺麗なナイスバディな女性を見ながら 一人エッチするんだったら 私いらんやんって思いました。 一人だと自分の好きな様に出来るだろうし。 何かダンナさんとエッチする気が失せました。。 どなたか意見お聞かせ下さると嬉しいです_(._.)_

  • 旦那が一人になりたいと言い出しました。

    旦那が一人になりたいと言い出しました。 私、旦那共に28歳で結婚8年目で子供(6歳)がいます。 理由は、自由が欲しい(自由になるお金や時間が欲しい)と私の行動で気に入らない点があるなどでした。 私は旦那が好きでまだ一緒にいたい事を伝え、お小遣いUPする&連絡さえあれば自由に外出しても構わないと言いました。 私の行動で気に入らない点については、こちらとしてはすぐに改められる事でしたので改善の約束もしました。 上記の事を話し合いし、とりあえずこれで生活を続けていく。 それでもまだ一人になりたい気持ちが抑えられない様だったらその時は別れようと決めました。 それから一週間後に再度話を聞いてみると、仕事が上手く行かずに悩んでおり→仕事もやめたい→私とも別れたい→何もかも嫌だ→好きなパチンコなどに逃避したい! とこの様な感じでした。 ただ、そんな事ではいけないというのも解っているので悩んでいるらしいです。 私の事も好きで愛情もあるし、子供も大切だと言います。 浮気も疑いましたが、調べた所ありませんでした。 私に今出来る事は、何でしょうか? 約束した事だけを守り、一人になりたいと言うぐらいなのだから後は放っておけば良いのかな? やっぱり、普段はやらないマッサージをしてみたり、共働きで手抜きになりがちな食事に力を入れたりした方が良いのでしょうか? 旦那は特にふさぎ込んだりする事もなく、仕事から帰宅後は夕飯をたべテレビを見て笑っているので鬱病?まではいかないのですが、明らかに疲れた感じです。 仕事の件は、とりあえず上司に掛け合ってみて無理なら辞めるのも仕方ないと結論を出しましたが、転職は一緒になってから5回目です。 いずれも、何か問題がありましたが(入社前と条件が違う/会社の方針が変わってしまった/移動して来た上司が理不尽だった等)いい加減乗り越える事を覚えて欲しいのが本音です。 どこで働いていても色んな問題はついて回ると思います。 ですが、旦那は弱い人ですのでそんな事を言えば心を病んでしまいそうで言えません。 私はどうしたら良いでしょうか?

  • 旦那が突然一人になりたいと

    結婚してまだ5ヶ月です。旦那26歳、私25歳、子どもはいません。 付き合って2年で結婚しました。今は旦那の実家で敷地内同居をしています。 旦那は仕事柄朝早くから夜遅くまで働いており、食事も会社で済ませてきてしまいます。仕事はとても真面目で弱音とかはほとんどはきません。最近仕事でのストレスが大きく、今年いっぱいで退職する予定です。 私も仕事をしており、不規則な仕事のため生活リズムが違く数日話さないことも多々ありました。 つき合っているときはほとんど喧嘩しませんでした。とても愛してくれて、明るくて冗談ばっかり言うような人でした。 二ヶ月ほど前、結婚によるストレスからか、、私は今までたまっていたものをすべて旦那にぶつけてしまいました。内容は、仕事が毎日遅くて寂しいこと、家計は全く別であり、生活費を私が負担していること、共働きなのに家事はすべて私がやっていること、夜の営みの減少などです。すごい感情的になってしまい、そんな私の言葉を然聞き入れてくれない旦那に嫌気がさし、実家に帰る覚悟をしました。 翌日朝、実家に帰ることを旦那の両親に言いにいくと止められました。私の話を聞いてくれました。私ももう少し頑張ってみようと思いました。また、今まで旦那が帰ってこない時に一人で食べていた夕食を、旦那の両親と一緒に食べることになりました。 それから私の寂しい気持ちは少し収まり、相変わらずすれ違いの生活でしたが、喧嘩もなく過ごしていました。会話も日常生活会話くらいはしていましたが、以前のような笑顔のある家庭ではなくなっていました。 先週突然メールで「最近うまくいってないね」といわれました。帰ってきてから話し合いをし、「もう気持ちがなくなった」「一人にしてほしい」「これから一生気持ちが変わることはない」の一点張りでした。私はショックで一晩友達の家にいきました。 以前から言い出したらきかないこと、思いつめたら結果論でしか考えられないようなところがありました。少しほっておけば直るかなと思って3~4日普通に生活していました。 数日後またメールが届き、今日は帰らないと連絡がありました。すぐに電話して理由を聞くと、この前の話し合いのことを考えてもらえてないからと言われました。私は本当に1人になりたいんだなと考え、好きにしていいと伝えると、朝型四時頃帰ってきました。他に好きな人でも出来たのかと思いましたが、そんな気配はなく本人も否定しています。 一人になりたい旦那の希望を叶えるため実家に帰ろうと思いましたが、実家に帰ることで、頑固な旦那の気持ちが変わるとは思えず、よりいっそう離れてしまう気がしてしまいます。 昨日旦那が両親に私と離れたいということを話したそうです。両親は泣いており、旦那も泣いていたそうです。もちろん両親に離婚は止められ、私も離婚はしたくないと言いました。 もうどうしたらいいか分かりません。話し合うたびに溝は深まるばかりです。私は以前のような楽しいときを一緒に過ごしたいと思っています。 同じような体験をして復縁されたかた、第三者の方からからの意見よろしくお願いします。

  • 一人の時間ってなにしていますか?

    こんにちは☆ 私はつい最近振られて失恋をした19歳の女です。。 失恋からもうすぐ2週間。かなりつらかった(辛い)けれど、ここでみなさんに相談にのってもらってずいぶん前向きに考えられる時間が多くなってきました~^^☆ 今私は学校を体調不良が原因で1年休学中です。 最近は体調もいいし、引きこもっていてもよくないと、 高校時代からお世話になっているバイトを平日の昼間に入れてもらっています。 が!!やっぱり、お昼契約のパートの方々もいらっしゃるのでそんなに入れないんですよね。。。 ってな感じでどうしても暇な時間(一人の時間)が多いんです。友達も学校だし。。 一人でいるとどうしても寂しい気持ちになっちゃったり元彼のことをかんがえちゃってもうどうしようもなくなっちゃうんです。。 毎日楽しく過ごしたいからできるだけ何かをしていようと思うのですが、私、買い物もですらさびしいから友達を誘っちゃうので、よくいう「一人を楽しむ」ということがよくわかんないんです。 一人の時間を持てて楽しめる人って素敵☆って思います!みなさんはどんな時間の楽しみ方をしているのでしょうか?参考に教えてください!!

専門家に質問してみよう