• ベストアンサー

磁気記録、光磁気記録について

磁気記録、光磁気記録について三つ質問があります。 1.磁気記録と光磁気記録とは具体的にどのようなものを指したものですか?明確な定義を教えてください。 (テープ=磁気? CD=光磁気?) 2.現段階での磁気記録、光磁気記録の最新技術はどのようなものがありますか? (ブルーレイディスクとか?) 3.磁気記録、光磁気記録技術に用いられる強磁性体材料にはどのような特性がありますか? できるだけ詳しく教えていただけると助かります。 m(__)m

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

磁気記録とは  磁性体の上に磁気の強弱で記録する方法です  ・カセットテープ(固定ヘット方式)  ・ビデオテープ(回転ヘット方式)  ・円盤状の物   FD、HDD  ・平たい物   定期券、通行券なんか、キャシュカード 光磁気記録  磁性体の磁化の向きにより情報を記録し、その情報をレーザー光により読み出すシステムです  ・MD、MO、DVDなんか 2.現段階での磁気記録、光磁気記録の最新技術はどのようなものがありますか?  磁気記録では垂直記録方式と言われる方式 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0405/hgst.htm  光磁気記録  次世代と呼ばれ居ているブルーレイディスクです 3番は 時間がないので省略       

bunpaku555
質問者

お礼

詳しい返答ありがとうございます。 3番は時間があるときでよいので返信していただけると助かります。

その他の回答 (1)

  • FMnew7
  • ベストアンサー率36% (74/201)
回答No.2

光磁気記録というのは、レーザーで熱した後に磁気をかけて記録する方式です。(詳しくは、「カー効果」で検索してみてください。) パソコンではMO,オーディオ機器ではMDです。 一方、CDやDVDは光ディスクと呼ばれ、レーザーを記録層に当てて反射率を変化させて記録します。 現在、CDやDVDには波長の長い赤色レーザーが使われていますが、波長の短い青色レーザーを使うとレーザービームスポットを小さくできるので、結果的に大量のデータが書き込めるようになる訳です。 3.については他の人にお願いします。

bunpaku555
質問者

お礼

早い返答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 磁気テープの動作原理について

    磁気テープの動作原理(記憶方法)について調べているのですが、他のサイトを見る限りでは、磁気テープに磁性粉が塗られていて、磁気ヘッドでなぞると磁性粉の磁極が反転し磁化されて・・・みたいな感じで書かれていたんですが、なんだかよくわかりません。フロッピーディスクやハードディスクなども基本的な原理は同じらしいのですが、もしよろしければ磁気テープについてわかりやすく説明お願いします。できたら、ハードディスクやフロッピーディスクとの違いについても教えていただけたらなおよいです。よろしくお願いします。

  • 記録の仕方

    アナログはメディアが汚れたり傷つくと画質や温室が悪くなり雑音が出たりしますが駄目になるのはその個所だけですが、デジタルは傷や汚れがあるとカクカクと止まったり読み取りエラーになり、全部が駄目になります、磁気テープ、磁気ディスク。光ディスクなど記録の仕方が違うんですか?

  • 磁気テープ材料のサイズ

    今とある調べ物をしてまして,気になることが出てきたので質問させていただきます. 磁気テープの記録密度を上げるためには,(1)磁性材を微細化する,(2)膜を薄く均一にすることが大切だそうです. 容量もテラバイト級に達すると予測されているのですが,磁性材のサイズと,記録密度の関係(たとえば100nmで100GB/in2とか)をご存知の方おられませんか? よろしくお願いします.

  • 強磁性鋼材の組成について

    実験で強磁性鋼材について扱っています。 鋼材に含有しているC,Mn,Siなどによって機械特性が変わるのは調べられたのですが、それらによって磁気特性や電気特性がどう変わるのかわかる方いらっしゃいませんか。お願いします。

  • HDDに動画を記録するには

    aimei 磁気テープは傷をつけても再生できなくなるのはその部分だけです。光ディスクは全部駄目になります。 円盤型の磁気ディスクにフロッピーとハードディスクがあります。DVDは動画フォルダーを2つ以上入れると再生できません。DVテープはAVIでDVDはMPEG2でVideoTSやRTAVができます。 「ビデオカメラの動画をハードディスクにはどうやって記録するのでしょうか?ムービーメーカーですか? DVDの作成方法とは違いますか?」

  • 磁気ディスクの問題

    「磁気ディスク装置の仕様が1トラック当たりの最大記憶容量が21000バイト/トラックでブロック間隔が200バイトで、記録するデータが レコード長600バイト、ブロック化因数8 のとき1トラックには最大何件のレコードが記録できるか。1つのブロックを複数のトラックにまたがって記録することはできない。」 というような問題なのですが、解答を見るとブロック間隔が4800から引いてありました。 なぜ足してはいけないのでしょうか?磁気テープの問題ならIBGも足すので混乱しています・・。 あと、公式みたいななものはあるのでしょうか?

  • なぜ補助記憶装置には磁性が扱われているのか

    最近そろそろ会社が始まるのでコンピューターの勉強をしています。 補助記憶装置には磁気テープや磁気ディスクが多く使われているようでして、今は磁気テープと磁気ディスクのレコード数など計算をする学習を行っています。ここでなぜ補助記憶装置として「磁性」というものが扱われているのでしょうかという質問です。

  • 磁性の用語

    初歩的な質問で申し訳ありません。 強磁性 常磁性 反磁性 弱磁性 磁性体 非磁性体 磁石に関して調べていますが上記の用語に 対する定義がごちゃ混ぜになってきました。 用語集も調べましたが今ひとつ区別がはっきりしません。 改めて用語の定義を教えてください。 (該当材質などで具体例を教えていただくと 助かります) 非磁性と反磁性は同意語?

  • 光ディスクが片面記録のみな理由

    CD,DVD,HD-DVD,Blu-rayなど様々な光ディスクがありますが、 どれも片面が記録領域、もう片面は商品のロゴやイラストなどで塗装されていて、両面とも記録領域になっている光ディスクを見たことがありません。 カセットテープのように両面に記録できれば、単純に考えて記録量が2倍に増えるように思えるのですが、なぜ両面とも記録領域になっている光ディスクがないのでしょうか?

  • 光デバイスについて

    ブルーレイディスクやデジカメなどが含まれると聞いたのですが 光デバイスとは具体的にどんなものがありますか? できれば原理や用いられている材料、特徴なども教えてください。