• ベストアンサー

なんの前触れもなくパソコンが落ちる

loss_reviveの回答

回答No.1

最近メモリを増設したりしませんでしたか? 対応していないメモリをつけた、ウチのパソコンと同じ動作をしてるようですが・・・。

douza
質問者

補足

増設などそういうことはしていませんねぇ・・・、でもパソコン自体がちょっと古いんでメモリの問題もありえるかもしれません。

関連するQ&A

  • パソコンが起動しなくなりました

    自宅のデスクトップパソコンが起動しなくなりました。 Windows XP搭載の九十九電機社製BTOパソコンです。 今日、起動しようとしたところ、一瞬画面が崩れたあとに、 ディスプレイに「シグナルが検出されません」という表示が出た後に、 何も表示されなくなってしまい、強制終了しました。 再度立ち上げようとしたところ、一瞬起動しかけたのですが、 電源が落ちたような感じでPCの動きが止まってしまい、 電源のランプも消えてしまいました。 その後、何度電源ボタンを押しても、うんともすんとも言わず、 全く起動しなくなりました。 ケーブル類を確認してみても特に抜けているものなどは無く、 一度、電源ケーブルを抜いて、放電してみたのですが、ダメでした。 この症状は、電源かマザーボードの故障が考えられますでしょうか? 何か解決策がありそうでしたら、ご教授のほどよろしくお願いします。

  • パソコンの画面が黒いまま戻らない

    デスクトップパソコンをでKindleを見ていた途中で放置していたら、画面が黒いまま戻らなくなりました。 どうしたら良いか教えて下さい。 1、Ctrl + Alt + Dellを押しても、反応しません。 2、スタートボタンを長押しして再起動をかけると、一瞬Windowsのマークは表示された後、結局、黒い画面に戻ります。 3、長時間放置しても、問題は解決しませんでした。

  • パソコンが起ち上がらなくなり困っています。

    パソコンが起ち上がらなくなり困っています。 電源を入れると黒画面「ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした。」の表示になり、選択できる「セーフモード」~「Windowsを通常起動する」までの4つとも試しても、一瞬Windowsロゴ表示が出てきてすぐに最初の黒画面「ご迷惑・・・」に戻ってしまいます。それをひたすら繰り返しています。 そこでKNOPPIX6.0.1をイメージファイルでCDに焼き起ち上げてみたのですがペンギンが出てきてカラフルな文字が途中まで出るのですがその後真っ暗な画面に青く「NOT SUPPORT」と出てきてそこから進まなくなりました。 何がいけないのか分からず困っています。 リカバリする前に中のデータを吸い出したいのですが何か良い方法はないでしょうか? OSはXPです。

  • パソコンの画面が途中で消えます

    お世話になります。 デスクトップのパソコンが途中で画面が真っ暗になります。 windows10を使用しています。 パソコン使用中にいきなりディスプレイの画面が真っ暗になり No signalとなりいきなりファンの音がし始めました。 他のパソコンから遠隔操作でみるとパソコン自体は電源が入っていて 正常に動作をしているのが分かりました。 そして遠隔操作にて再起動したらパソコンが起動しディスプレイも正常に 表示されるようになりました。 しかし、またしばらくしていると同じ症状を繰り返しました。 多分ビデオカードかグラボ当たりの不具合と思うのですが 対策及び処置等あればアドバイスをお願いします。

  • American Megatrends画面について

    新しくBTOのPCを買ったのですが、 起動の度にAmerican Megatrendの文字の画面が出るのですが、 これが毎回2回続けて表示されるのですが、これは正常でしょうか? (一瞬消えてまた出ます。そのあとにWindows起動中の黒い画面になります) 文字の内容は切り替わるのが早すぎて読み取れないのですが、 ○○を押してセットアップという感じの3行程の短い文です。 起動が時々遅かったりもするのですが、 その後は毎回普通にデスクトップ画面まで立ち上がり動作も不具合を感じません。 ただ一度だけデスクトップにアイコンが何もないという状態で表示され、 その時は右クリックも出来ず強制終了をしました。 何かBIOS画面で設定を行った方が良いのでしょうか? 外付けのHDDもつけてるのですが、不要の時は電源を切っているのですが、 それでも起動の遅さに影響していたりするのでしょうか。 ちなみにWindows7です。 追記。 先ほどskypeをインストールしたら急にネットに繋がらなくなり再起動をした際に (そのあとネットは元通り使えるようになりました) windows起動中という文字の画面で更新プログラムの状況の文字が表示されていたのですが、 いつもは背景がデスクトップ画面の時にこの文字が出るので驚いたのですが、 こういうことは普通にあることなのでしょうか?

  • 節電?

     デスクトップですが、毎回電源を入れてパソコンを立ち上げると起動するのですが、途中またはアプリケーションが動き出してしばらくすると突然画面が消えて「節電」という文字が一瞬にあらわれて再起動が始まります。同じ状態が再起動後も繰りかえされた後落ち着きます。  節電設定(どうするのかもしりませんが)をした覚えもなく、セキュリティチェックも常にしています。Windows Updateの更新もしています。どうすればいいのでしょうか? 

  • パソコンにログイン後フリーズします

    パソコンにログイン後、デスクトップが表示されなくなってしまいました。 これまでの経緯を説明します。 3日前、パソコンを起動しログインした後、デスクトップが表示されたのですがすぐにフリーズしてしまいました。 タスクマネージャーを開くことが出来なかったので電源を長押しし強制終了させました。 セーフモードで起動→通常起動→フリーズ→強制終了→セーフモード の繰り返しで操作しましたが改善されず。 私の他にもう1人分のアカウントを作成していたので、そこからログインしたところ通常起動出来ました。 そこからCドライブを調べたところ容量が少なかったので、アンインストールしたりして空き容量を増やしたところ、私のアカウントでも通常起動出来ました。 その後、2日ほど起動してなかったのですが、先ほど起動したところ、デスクトップすら表示されなくなってしまいました。 現在の状態は、ログイン完了の音が鳴った後、画面が真っ暗になりフリーズしてしまい操作不可能です。 セーフモードでは起動します。 これは私ともう1人分のアカウント両方です。 システムの復元など、ある程度の作業は行いましたが改善されません… 初期化するしかないのでしょうか。 Windows vista home premium NEC

  • パソコンの画面が真っ黒になります

    立ち上げて少し経つと真っ黒になります。 マウス・キーボードのランプも消えて操作不能。 電源を長押しして落ちる時もありますが、それでも落ちない事もあります。 その時は再起動すら不可能で仕方なく電源コードを抜いて落とします。 その後、立ち上げると 何事もなかったかのように起動する事もあれば 真っ黒画面のままの事もあり Windowsが正常に終了されませんでしたので・・との画面もあり 症状は色々です。 そして立ち上がったとしても 暫くするとまた画面が真っ黒になり操作も不可能になります。 OSはXPのデスクトップです 2005年にデルで買った物でサポートが切れてます。 復元ポイントで正常に起動・終了できてた時に戻ってみましたが その直後にまた真っ黒になります。 なんとか救えないでしょうか?

  • パソコンが起動しなくなりました。

    メモリを増設したのですが、一度はちゃんと起動したのですが、その後起動しなくなりました。 症状としては、 (1)WindowsXPの画面までは表示されるのですが、『プツン』と音がして電源を入れなおした状態に戻る。また、WindowsXPの画面のときに、画面にノイズがでる。 (2)以前起動しなくなった時に友人から『マザーボードのボタン電池を付け直したら起動する』とアドバイスを受けたことがあったので試したところ、一度は起動したのですが反応が遅くて、再起動してみたら『windowsが正しく終了できませんでした。』のメッセージや『セーフモードやwindowsの通常起動』などの選択画面が出る。そこで通常起動を選択しても(1)の状態になる。 (3)起動したときには増設したメモリは認識してました。 主な症状としてはこんな感じです。どなたか良きアドバイスよろしくお願いします。

  • 放っておくと確実に再起動するパソコンをどうにかできませんか

    パソコンを何も操作しないまま放っておくと、青い画面に白文字の文章が出て再起動されます。ネットに繋いでいると状態で確実になり、オフラインでもたまに起こります。一応、何か操作している状態だと再起動されるまでの時間が延びます。長いと数時間後、短いと起動してデスクトップが表示された途端です。 何か解決する方法は無いでしょうか。