• ベストアンサー

午前中の外遊びとお昼の用意

いつもお世話になっています。 これから寒くなるので、午前中に外遊びをさせてあげたいのですが、そうするとお昼の用意がてんてこ舞いです。 午前中外出されている方、お昼の用意は何時しますか? 良かったら教えてくださいお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.2

主人がお弁当持参なので、子供と私の2人分も朝あわせて作っておいたり、朝食時におにぎりだけ握っておいたりします。コロッケ、ハンバーグなどを作って冷凍しているのでさっと解凍したり、パンなんかも手軽に食べられますよね。麺類なんかも多いです。

h-m0111
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 旦那さんのお弁当作られているなんて、 偉いですね。 昨日初めて子供のお弁当作ってみました。 まだなれないので時間が掛かりますが、 帰ったらご飯があると思うと、なんか 気持ち的に余裕が持てました。 お互い忙しいですが、がんばりましょうね。 とても参考になりました。ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • dora8203
  • ベストアンサー率30% (15/50)
回答No.1

1才1ヶ月の息子がいます。 わかります!午前中ってただでさえ忙しいですよね。 うちはお昼はいつも簡単なので(ごはん、みそ汁、焼き魚プラス1品が定番メニューです)参考になるかわかりませんが、朝ご飯が終わって、お茶碗を洗い終わったら、そのままお昼の準備をします。 と言っても、米をといでみそ汁を作るくらいですが・・・。 お昼が焼きうどんなどの麺類の時は、野菜を切っておきます。 でも最近は、台所に立つと息子が追いかけてきて「かまってー」と言わんばかりにぐずるので、前日の昼、息子が昼寝中に次の日のみそ汁の具を切っておいて、次の日の朝、息子が起きる前に米をとぎ、みそ汁を作ってしまいます(ちなみに朝はいつもパン食です)。

h-m0111
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 家もいまお手伝いがブームで台所に立つと、 一緒にやる気満々で、ちょっと大変なので、 寝てる間にやってしまいたいのですが、 そうすと自分の時間がなくなってしまうし、 主婦って本当に大変ですよねー。 朝忙しいですが2食分作っておけば、 外でギリギリまで遊ばせられるので、 大変ですががんばろうと思います。 お互いまだまだ時間に追われ忙しい生活ですが がんばりましょうね。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外遊びさせてますか?

    埼玉に限りなく近い東京に住んでいる、5歳の息子と0歳の娘の母親です。 原発事故を受けて、息子の幼稚園では16日から外遊び禁止になりました。 それと同時に、我が家でも外遊びをやめています。 それまで毎日外で遊ぶ子だったので、かなりのストレスがたまっているようです。 妹にいじわるをしたり、最近なくなっていたおちんちんを触る仕草も復活してしまいました。 東京では外遊びをしても影響がないと言われています。 でも子供は特に影響を受けやすいと言うことで、心配で外遊びをさせられず、洗濯も布団も外に干せず・・・。 掃除機をかけるときも窓を開けずに空気清浄機を使うだけですませてしまいます。 外出する時は、内部被ばくを減らせるというのでマスクをしています。 マスクは風邪をひいたときなども普通につけていられるほうなので、その点に関してはストレスはないと思っていますが・・・。 私は心配性なだけなのでしょうか。 それとも他のみなさんも外遊びさせていないのでしょうか。 今日は南風ということもあり、息子のストレスが心配で1時間ほど外遊びさせてしまいました。 でも実際には雨が降って以来、最高値よりは下がりましたが、都内の放射線量はまだまだ平常時より高く、大気浮遊塵中の核反応生成物も検出されています。 影響がない程度という言葉を信じて毎日外遊びさせていいものか・・・。 ただえさえ、息子は地震の数日前にCTスキャンにレントゲン2枚もとってしまっているので、心配で仕方ありません。 しかも16日から外遊び禁止になりましたが、都の放射線数値を見ると15日が最初のピーク。 この日外遊びをさせていました。 下の娘はマスクなんてできる年齢でもなく、0歳なので買い物に出かけるのも冷や冷やしてしまいます。 でも水を求めて毎日外出しないととても足りません。 乳児が飲んでも影響のない数値になったと言われていますが、まだ検出されていることは確かで、出来る限り飲ませたくないと思ってしまいます。 これらの考えは神経質すぎるのでしょうか。 それとも子を持つ親はみな同じなのでしょうか。 みなさんのご意見をお聞かせいただけると嬉しいです。 どのようにされているかなど教えてください。

  • 外遊びについて困っています。

    2歳9ヶ月の息子ともうすぐ2ヶ月の娘がいる母親です。 1年2ヶ月前に、今住んでいるアパートの1階に引っ越してきました。 うちの上には、旦那さん・奥さん(専業主婦)・2歳の男の子の家族と、そのお隣に奥さん(有職者)・4歳~5歳位の女の子の家族が住んでいます。 有職者の奥さんの帰宅は、だいたい午後5時から午後6時の間です。 ここ1ヶ月前からだと思うのですが、この奥さんが帰って来てから、うちの上に住んでいる奥さんに声をかけて、子供たちの外遊びが始まります。今日は、午後7時半まで遊んでいました。 うちは角部屋で、隣は駐車場・前は道路に面しています。 なので、うちの周りが遊び場になっています。 私たちは、まだ2ヶ月の娘がおりますので、息子を連れて外遊びをするのは午前中が多いです。 午前中行かなかった時は、午後4時から6時の間にお散歩をします。 で、困っている事は・・・ うちの上に住んでいる方々の外遊びの時間帯が遅いので、うちの息子が また外で遊びたいと言い始めるのです。 この時間はだいたい夕食の時間にしていますし、今日なんかは暗くなっても遊ばせていたので(うちは暗くなると外で遊ばせないようにしています)、とても迷惑しています。 この方々とは交流がないので、どうしたらいいものなのか悩んでいます。 私の心が狭いのでしょうか?

  • 午前12時は 昼?夜?

    自賠責等を見ていると午前12時は夜の様なのですが、知人等に聞くと「昼」と言います。本当はどちらでしょうか。 また、AM12は、日本語と違うと言うのですが、昼?夜?

  • この時期の子供の外遊びについて

    いつもお世話になっております。 小さいお子様がいらっしゃる方は、この時期の外遊びは どのようになさっておられますでしょうか。 私には1歳7カ月と、7カ月の年子の子供がおります。 家の近くには公園がなく、児童館が近いので、 いつもの外遊びはほとんど児童館や、児童館の庭で遊んでおります。 ですが、最近この1カ月以内で、ノロウィルス(夫以外感染)・アデノウィルス(上の子のみ) にかかり、児童館に行くのにも怖くて弱気になってしまい、最近は広いとは言えない ベランダで一緒に30分程度遊んでおります。 ※この1カ月の間には児童館には実家に帰っていた等でほぼ行ってはいなかったのですがやはり行く気になれません。 そこで質問があるのですが このくらいのお子様のいる方々、 皆様はどのようにしてこの時期を子供達とお過ごしになっておられますでしょうか。 また、あまり外出自体を控えているため、子供のストレスになっていないかが心配なのですが 大丈夫なのでしょうか。。 乱文で申し訳ございませんが、教えていただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • お昼12時は午前?午後?

    単純な質問で恐縮です。 お昼の12時は「午前12時」?それとも「午後12時」? もしくは「正午12時」?また、12時30分は午後と付けるのが正しいのでしょうか? となると、深夜12時はどうなるのでしょうか? 教えて頂けますでしょうか。

  • 1~2歳児の外遊び

    1~2歳児をお持ちの親御さんへ、質問です。 家以外の場所で子供と過ごすのは、1日に合計で何時間くらいですか? ・散歩、買い物、公園など外遊び、支援センターや児童館など 我が家の場合ですが 9時~14時 公園 (お昼ごはんは、保冷バッグに入れてお弁当を持っていきます) (おやつも持参です) 16時~17時 散歩 合計6時間くらいでしょうか。 これって、多いのでしょうか、少ないのでしょうか。

  • 冬の外遊び

    いつもお世話になっています。娘もようやく1歳2ヶ月になりました。 まだ歩くことはできませんが、お外での遊びが楽しいらしく、暇を見つけては外に連れて行ってあげています。 しかし、だんだんと秋も深まり寒くなってきました。冬になったら、お外に出るにも寒くなってしまいます。 冬になったら、皆さんのお子様はどうやって外遊びをされるのでしょうか?外では遊ばないのでしょうか? 教えてください!!

  • 1歳児の一日のスケジュール(外遊びなど)

    一応過去投稿をみましたが、似たようなのが見つからなかったので、よろしくお願いします。 今1歳9ヶ月の女児の母です。 皆さんのお子さんはどんな一日を過ごしてますか? 最近めっきり寒く、私の住むところは風が強くて 散歩をすると吹き飛ばされそうです。 外遊びは何時ごろ、どの位していますか? お昼寝はどの位してますか? わが子の場合。 8時頃 起床     ご飯など 12時まで 一人遊びまたは外遊び(30~1時間位)      お昼ごはん 1時~2時の間に昼寝に就く 3時~4時に起床 6時まで一人遊びまたは私と絵本タイム 6時 夕飯 そのご9時くらいには寝る。 こんな毎日です。 毎日外遊びはさせた方がいいのでしょうか? どの位遊びの時間がありますか?    

  • 外遊びについて(1歳5ヶ月)

    1歳5ヶ月の男の子です。 秋から風邪を何度もひき、ついにはインフルエンザにもなりました(^^; なので、この時期、あまり公園に行っていません。 午前中にちょろっと買い物とか散歩にいく程度です。 そうすると運動不足になるのか 夜の眠りが浅いようです。 理想は午前と午後に外へ行き、適度に運動し お昼寝も夜もぐっすり寝てもらうことです。 午後1時から3時頃まで昼寝をする習慣があるので 午後に出かけるとなると4時前とかになり この時期だと気温も下がってしまいます。 さすがに公園に行くには遅すぎるかなと思いますが・・・ 同じくらいの年齢の時、みなさんはどの程度外遊びをさせていましたか?

  • 2歳児との外遊びが苦痛です

    今月で2歳になる子供がいます。 私は週2日パートに出ており、子供は週2日保育園の一時保育に預けています。 子供が保育園に行っている日は、夕方5時頃迎えに行き、 帰ったらすぐお風呂やご飯で、割と時間がたつのが早いのですが、 そうでない日の子供との過ごしかたで悩んでいます。 保育園に行かない日は、だいたい午前中は家で過ごし お昼を食べてから午後は毎日公園やショッピングセンターの遊び場に連れて行って、 2~3時間遊ばせているのですが、 子供は一人では遊ばず、いつも私と一緒でないと遊ばないうえに、 公園に連れて行ってもすぐ抱っこをせがんできて、ろくに歩いてくれないので、 帰って来ると、くたくたになってしまいます。 夕ご飯の支度をするのも嫌なくらい、くたくたになってしまい、 正直、休みの度に公園やショッピングセンターに連れて行くのが苦痛です。 かといって、1日中家にいても、子供はおもちゃではろくに遊ばないし、 私にべったりで、家にいても結局何も出来ません。 DVDをつけても、気が向かないと見ないし、 私が家事をしようとして離れると泣いて追いかけてきます。 家にいれば、子供も運動不足になるだろうし、ストレスがたまるだろうと思って、 公園などに連れて行っていますが、 帰って来ると、本当に何もしたくなくなってしまいます。 でも、洗濯物の取り込みや、夕ご飯の支度、翌日の夫のお弁当作りなど やるべき事はたくさんあり、疲れでイライラしてしまいます。 外遊びさせても、娘は体力が余っているようで、 昼寝をさせなくても9時頃にならないと寝ません。 1時間でも昼寝をさせてしまうと、もう10時~11時まで寝ません。 外遊びから帰って来て、家事をすませ、10時過ぎまで娘の相手をしていると、 全く休む暇がなく、余裕を持てず、すぐイライラしてしまいます。 夫は朝早く仕事に行き、10時頃にならないと帰ってきません。 休みも少なく、1週間に1日あればいいほうです。 実家は遠方です。 保健センターに以前相談した時、 「2歳だと毎日外遊びが必要です」と言われたので、 保育園に行かない日(週5日)は毎日公園やショッピングセンターに行っていますが、 もう最近、公園などに連れて行くのに疲れてきています。 児童館に以前行ったりもしていましたが、娘は周囲を警戒して 何度行っても私にべったりで遊ばないので、最近は行っていません。 私自身、最近は疲れているせいか、たまには家にいたいと思うのですが、 それだと娘は飽きてしまうみたいだし、外に行きたがるし、 仕方なく連れて行っていますが、ストレスでイライラしてしまいます。 2歳児をお持ちのかた、毎日どうやって過ごされていますか?

専門家に質問してみよう