• ベストアンサー

大貧民 パスしてもまた番が回ってくれば出せますか?(長文です)

大貧民を、A、B、C、Dの4人でやるとします(カードを出す順番はA→B→C→D→A)。 また、ローカルルールは無しで、純粋にカードの強さだけで勝負するとします。 ----- 最初にAがカードを出し、Bはパスしました。次にC・D・Aと続けてカードを出しました。そうすると、再びBに順番が回ってくるわけですが、このときBはカードを出しても良いのでしょうか?それとも1度パスしたら、その回はもうカードを出せないのでしょうか? ----- カードを出せるとすると、自分の直前の人(BにとってのA)が強いカードを出した場合パスするのが定石になると思います。直前の人が次の回の最初にカードを出す権利を持つ可能性が高く、その権利を獲得した時に弱いカードを消化する可能性も高いので、次の番である自分も不要なカードを出せるチャンスだと考えられるからです。 また、仮に自分より後の人(ここでいうC、D)がさらにカードを出し、自分の直前の人がパスをしたとしても、自分が権利をとれるチャンスが残っています。 カードをもう出せないとすると、相手の今まで出したカードや手札の枚数などを考慮しながら、慎重にパスするかどうかを 決断することが必要になってきます。また、パスのタイミングも重要になってきます。 ----- 私個人としては、後者のルールのほうがパスのタイミングという駆け引きが生まれて戦略性が増すと思っています。逆に前者では、パスしてもしなくても結局良い選択肢が残ってしまい面白みに欠けるように思います。しかし、友人には前者のほうが戦略性があると言う人もいます。 皆様はどちらのルールのほうがより面白いと思いますか?また、私の見解や文章に間違え・不明な点がございましたら、遠慮なくご指摘下さい(一方的に後者を推していますが、もちろん間違えがあれば素直に認めますので)。皆様のご意見をお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saku329
  • ベストアンサー率11% (16/137)
回答No.3

私は一度パスしたらその回はもう出せないというルールでやってました。じゃないと次に出した人(この場合はC・D)が出し損になってしまう事が多いからです。 が、確かに戦略性という事では前者のやり方でも面白いと思います。いかに自分の持ち札を減らすか、というゲームではカードを出せるチャンスが多い方が有利にもなりますし。 ただ個人的には回ごとに区切りを早くつけて次の回へ進んだ方がスピード感があって面白いと思います。なので私も後者を推します。 それにしてもこのゲームはローカルルールが多くて何が基本なのか分からなくなる時がありますね(^^;

pop-corn
質問者

補足

>次に出した人(C・D)が出し損になってしまう Bが有利になりすぎるということばかりを考えて書いていたのですが、C・Dの視点から見ると確かに損するだけですね。再度、A・B・C・D全員の視点から考え直してみたいと思います。 後者のルールではパスすることによりカードを出せる機会が不平等になりますが、前者のルールでは完全に平等になります。そうすると前者では単純にカードの強い(数字の大きい)手札を持っている人が勝ってしまわないでしょうか(逆に後者では、手札の不平等を出せる機会の不平等により埋め合わせ、手札の弱い人でも勝てる望みが出てはこないでしょうか)。 とはいえ、私も特別数学的な知識があるわけでもなく、きちんと論理立てて説明することもできず自信が持てません。saku329さんのご意見を参考に、再び前者・後者のそれぞれの良い点を考えてみたいと思います。

その他の回答 (3)

noname#246210
noname#246210
回答No.4

私は一度パスすると、場が一度流れない限り出せないルールでやっていたと 思います(最近やってないのであやふやですが) 理由は、単純にその「場」でのカードを切る権利を全て捨てると言う意味で 「パス」を宣言していたからだと思います。 軽く検索したらルールを記載されていたHPがありましたので参考まで。

参考URL:
http://daifugoh.at.infoseek.co.jp/index.htm
pop-corn
質問者

補足

参考URLを見させて頂きました。そちらでは >誰かの出したカードに対して、その他の人が >全員パスをした状態になるとその回は終わり とありますので、前者のほうのルールのようです。 私のほうでも再度インターネットを使って調べてみたいと思います。ご回答ありがとうございました。

  • ssagara
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.2

大貧民/大富豪はローカル性の高いゲームなので、その場で決めればいいと思います。 私は、パスしたら親が決まるまでは出せないルールでやってきました。

pop-corn
質問者

お礼

大貧民はローカルルールが多いですが、そのほとんどが基本的なルールの上に特殊なルールを上乗せしたものばかりだと思い、今回質問させて頂いたような基本ルールについても相違があるとは思っておりませんでした。参考になります。ご回答ありがとうございました。

pop-corn
質問者

補足

皆様がどのようなルールで遊んでいるのかと一緒に、皆様のご意見などもお聞かせ頂ければありがたいです。

  • shiva999
  • ベストアンサー率9% (13/143)
回答No.1

前の回にパスしても、次になれば出してもいいはずです。

pop-corn
質問者

お礼

素早いご回答ありがとうございます。 私も以前はShiva999さんと同じルールで遊んでいたのですが、パソコンで遊んだ大貧民のゲームでは一度パスしたら出せなかったので、それが一般的なのではないかと思い、そしてルールに疑問を覚えこのような質問をさせて頂きました。参考にさせて頂きます。

pop-corn
質問者

補足

補足しておきますと、私がここで使っている「回」というのは 1回:A「10」、B「12」、C「2」、Dパス、Aパス、Bパス、Cが次の回に最初に出せる権利を獲得 2回:C「3」、D「4」、A「10」・・・ 3回:・・・ といったような区切りを指しています。

関連するQ&A

  • 数学と戦略

    戦略に関する質問です。 次のような戦略ゲームを考えます。 1、2という人物がいて、1については戦略u,D,2については戦略L,R を取ると考えて 以下戦略のとり方によって利得は次のようになります 左から1、2の取る戦略として (u,L)=(a[1],a[2]),(u,R)=(b[1],b[2]) (D,L)=(c[1],c[2]),(D,R)=(d[1],d[2]) このとき (1)戦略(u,L)がナッシュ均衡である (2)a[1]=c[1]のとき純粋戦略ナッシュ均衡が存在する これらがどうして成り立つのか理解できません。

  • PHOTOSHOP7.0でパス(アンカーポイント)とパスを接合したい…。

    1枚のパスレイヤー上で、閉じていないパスとパスの接合は可能でしょうか? 上手く伝わればいいのですが…。 A□---■B C■---□D という2本の閉じていない(始点に戻っていない)パスのアンカーポイント同士をくっつけたいのですが…。 A□---B■C---□D という風に接合することは、可能なのでしょうか? いろいろ探したり、試したりしてるのですが…これって不可能なのでしょうか? 左右対称のカスタムシェイプを作りたくて(ポイントが多い、複雑なシェイプです…)、片側だけ描いて、パスをコピペ、水平に反転…。 左右ふた塊のパスをひとつにしたいのですが…やっぱり不可能でしょうか? そのまま塗りつぶしてもなんとか綺麗なのですが、できれば一塊にしてしまいたいです。 質問が増えてしまいますが、左右対称のカスタムシェイプを作るコツなど、何かアドバイスがあればお願いします。 (画像にしてからパスをつくるという方法以外でお願いします!細かくてすみません…) 宜しくお願い致します!

  • 大富豪(大貧民)のローカルルールについて

    大貧民、ローカルルールいろいろありますよね。 私の友人でのルールに、「8流し」と「貧カー」というのがあります。 「8流し」は、カードをだしていって、自分が8をもっていて、前の人が出したカードが7以下で、その時に8をだすとそれでその回は終りで、8を出した人に権利が移り、その人からカードを出すのをはじめる、というものです。 「貧カー」は、カードをシャッフルして一枚のカードを選びます。そのカードが貧カーです。貧カーの強さは、2より上です。つまり、カードの強さが2->貧カー->ジョーカーになるんです。 ちなみに貧カーを選ぶ時、裏返している時点でそのカードが何番かを当てると、選んだ貧カーはその人のものになります。 ほんとにこのルールはあるのでしょうか?

  • 下記別シートがあり、比較して異なる行を判別する方法を教えてください。

    下記別シートがあり、比較して異なる行を判別する方法を教えてください。 (下記例では後者シートにおいて、3行目と4行目が該当します) ・判別結果表示は、後者シート上に該当する行に地色を付けるなど、フィルタで該当行をまとめられる様にできれば目印は何でも結構です。 ・後者シートは前者と比較して行(レコード)が減ったり、値が無くなることはありません。 前者に足された結果が後者になる A列 B列 C列 D列 1 a A 2 b 4 d D 5 e E A列 B列 C列 D列 1 a A 2 b 3 c C 4 d D F 5 e E

  • PATHの設定に関しまして

    皆さんはじめまして。 サーバを初めて触り始めたものです。 Linuxの勉強の手始めとして、 自分のサーバにCentOSをインストールしてみました。 http://pocketstudio.jp/linux/?%A5%D1%A5%B9(PATH)%A4%CE%B3%CE%C7%A7%A4%C8%C0%DF%C4%EA%CA%FD%CB%A1%A4%CF%A1%A9 上記WEBサイトを参考に、 Pathの設定を行おうと思い、 下記の通りコマンド入力を行ったのですが、 どうもエラーが返されてしまい、 原因にありつけないでいます。 ================================================================ #PATH=$PATH:/lib/:/usr/local/lib/ Bad : modifier in $ (/). ================================================================ これは、どうゆうエラーの意味でしょうか? 何を訂正することを進められているのででしょうか? googleで、「Bad : modifier in $ (/).」を検索してみたのですが、 どうも適切な意味の把握に至れず、 この場を借りてご相談させていただく事にしました。 皆様、どうか宜しくお願い致します。

  • いま、授業でバスケをやってるんですが、ほとんどパスをもらえません。

    いま、授業でバスケをやってるんですが、ほとんどパスをもらえません。 チームは身長180センチで運動神経抜群のサッカー部Aと 同じく、180センチ運動神経抜群の野球部B 同じく、180センチの元バスケ部のC 身長は大きくないけど、クラス1の運動神経を持つD と、身長も微妙、運動神経も微妙の僕です。 基本的に、BがDにパスをして、DがAにパスをしてAがレイアップという流れで、立ち入る隙がありません。 Cは元バスケ部だったので、上手いしたまにパスをもらえるんですが、僕はほとんど貰えません。 で、たまに僕がボールを拾っても、すぐにパスを出せと言って、シュートはほとんどさせて貰えません。 ゴール下でフリーになっても、Aがレイアップでいっちゃうので、全く意味がありません。 長々と書きましたが、結局言いたいことは、 僕が悪いのでしょうか?点が入れば良いのでしょうか? すいません、聞きたいこともいまいちわからなくなっちゃいました。 とりあえず、現状を誰かに知らせたかったんです。 慰めの言葉でも何でも良いです、お願いします。 とりあえず今、軽く病んでいます。 AもBもCもDも、普通に好きだったのに、嫌いになっています。 すいません。 もう何が言いたいか分からなくなりました。 この質問を読んで、感想でも、慰めでも良いんで、なんかコメントお願いします。

  • パスを設定する時、%PATH%の%は?

    パスやクラスパスを設定する時、本によって書いてあることが違います。 ある本には「環境変数パスに c:\j2sdk1.4.0\bin」を追加すると書いてあります。 他の本には、「c:\j2sdk1.4.0\bin;%PATH%」を追加すると書いてあります。 私のパソコンでは、前者の書き方で正常に動きます。そもそも、%PATH%というのは、どのような働きをするんですか? 又、%はどういう意味があるんですか? 誰か知っている人がいたら教えて下さい。よろしくおねがいします。 

    • ベストアンサー
    • Java
  • 大貧民や麻雀やっていて・・・

    チョンボとは何でしょう? どういう意味なのか分かりません。 最近、ゲームで大貧民やったのですが、これのルール知らなかったで、ゲーム説明で見ながらやりました。基本ルールしか書いてなかったので、細かいルールは全く知りません。 勝ったと思って出したカードが何度かチョンボと出て終わったことがあったのですが、意味がわからないので避けようがないのです。 何となく覚えている一場面ですが、スペードのAが出ているところに、スペードの2出したら、そうなったような気がします。 また、麻雀のゲームやっていたときも同様の事が何度もありました。 こっちもルールについては、アバウトにしか理解していません。 点数計算など全くできませんし、役は普通にプレイするのに支障無い程度には知っていますが、全ては分かっていないと思います。 組み合わせが出来上がっていても、上がれない事がある理由とかもイマイチわからないこともありますし。 例えば、Aのゲームでは、大車輪という役を揃えて、上がったことあったのですが、Bのゲームやったときには揃えても七対子になってたり。 四暗刻揃えて上がったつもりが、対々和になってたりと、わけが分かってないことが多々ありますから。

  • Winのショートカット 相対パスの記述

    CドライブにAというフォルダがあって、その中に Bというフォルダがあり、その中にb.htmというファイルがあります。 このc.htmのショートカットを作ると、 そのパスは c:\A\B\c.htm と絶対パスになっています。 このままだと、このAというフォルダを を他のドライブに移したとき、ショートカットが 機能しなくなります。 ショートカットをAフォルダー内(Bフォルダの外) に置いて、相対パスと指定したいのですが どうすればいいのでしょうか? \\A\B\c.htm ? .\A\B\c.htm ? いづれも駄目でした。 どうすればいいのでしょうか? AフォルダごとCD-Rに焼きたいのですが、 CDドライブがDドライブになると限らない わけで、ドライブが変わっても、ショート カットが使えるようにしたいのですが。

  • パスについて

    御願いします。 リンクさせるとき 1)<A HREF="http://www.***.com/**.html">サイトA</A> と 2)1)<A HREF="/**.html">サイトB</A> では どちらが「絶対パス」でどちらが「相対パス」ですか? 教えてください。 又、 3)<A HREF="../**.html">サイトC</A> この場合の意味は、「・」一つが「ドメイン」と「ディレクトリ」を表しているのですか?

    • ベストアンサー
    • HTML