• 締切済み

スキャンしたときの画像が・・・。

こんにちは。零あずきともうします。 私は自HPを持っていて、今度web漫画に挑戦してみたいと思い、漫画を描いて、 スキャナーを使い取り込みました。けれど画像がすごく汚いんです。 背景が灰色になったりします。 何か対処方とかありますか?あったらお願いします!

みんなの回答

  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.1

どこのメーカーの何ていう型番のスキャナを使用しているんですか?まず、そこがわからないと説明が出来ないと思うのですが・・・ 色の設定をカラーでなく白黒にするとか、取り込んでからPhotoshopのようなソフトで調整するとか・・・ 線が荒く感じる時は、解像度を高く取ります。高く設定してあって、荒く感じる時はビューアの都合で荒く見えている場合もあるので、100%の原寸で表示して確認してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スキャン時の画像の劣化を防ぐにはどうしたら?

    画像(アナログ)をスキャナでパソコンにとりこもうとしているのですが、とりこむと画像が全体的に灰色がかってしまいます。 特に白紙の部分(何も書き込んでいない部分)が灰色っぽくなってしまうのが気になります。 明るさ調整で調整しようとすると必要な線や色まで白くなってしまって; イラストとしてとりこんだら白紙の部分はちゃんと白のまま取り込めたのですが、今度は必要な線や色が劣化してしまい、もうどうしていいかわかりません。(普段は写真としてとりこんでいます) 必要な線はきれいにうつり、白い部分はちゃんと白くできる方法はないものでしょうか? できるだけ原本に近づけられるようにしたいです。 いい取り込み方、もしくは綺麗に編集しなおせるソフトなどあれば教えてください。 使用プリンタはEPSONのEP-803AWでパソコンはWindows7です。

  • スキャンした画像の下地を白にしたい

    OS:Windows98 ソフト:Adobe Photoshop 6.0 スキャナ:EPSON GT-7600U プリンタ:EPSON PM-800C 白地(白色の背景)に商品写真が配置されているカタログなどをスキャナで読み込んだときに、その白地に微妙に色がついています。赤かったり、青かったりします。 初めからまったく同じ色合いで読み込むことはできないでしょうか。 また、読み込んだ画像の背景色だけを違う色に変えたいときは、どのような操作が必要でしょうか。あらかじめ描画色を設定しておいて、自動選択ツールで背景の色を選び、Backspaceキーを押して色を変えていますが、背景に似通った色が使われていると、一気に変更されてしまいます。 よろしくお願いします。

  • スキャンした漫画について

    初めて使わせていただきます。 タイトル通り、スキャンした画像で困っています。 私は今趣味で漫画をHPにアップしていますが、スキャンした漫画をGIMPとfirealpacaで色と文字を加工して載せています。ペンタブは使用していないアナログ漫画です。 が、Googleで確認した時は普通でも、Internet explorerで見ると画像が粗い事が分かりました。 GIMPで見る時は綺麗なのに、何故かIEに上げて見ると粗いのでお手上げです。 やはり、スキャンした画像が粗くなってしまうのは仕方ないのでしょうか?それとも何か方法はあるのでしょうか? 因みに漫画の大きさはB4サイズ原稿をスキャナーで読み取れる様に周りを切ってA4位にして、HPに載せる時はスクロールしなくても全部が見れる様にw:470px h:630pxにしてます。 パソコンは初心者です。よろしくお願いします。

  • 機械図面(紙)をスキャンしてweb用画像を作りたい

    初歩的な質問で恐縮です。機械図面をwebに載せたいのですが、どういう手順で画像を作ったらよいのか教えて下さい。 (知りたい点) 紙に出力する場合はスキャナーで「線画720dpi」でスキャンし、GIFで保存していますが、web用にと思い、72dpiに落として保存するともう見るに耐えない画像になります。 一方、スキャンの時に「カラー画像」としてデータを読み込み、JPEGで保存すると今度は白い図面が背景が少し青っぽくなってしまい満足いきません。 通常、図面などをweb用に加工する場合はどのような手順、保存形式でやるべきなのか教えて下さい。 (環境) グラフィックソフトは一応使えます。主なソフトは以下。 Photoshop7.0,Illustrator10.0,Acrobat6.0(Windows XP)スキャナーGT7200(EPSON) 機械図面はCADで描いていますが、CADデータは手元に無いのでCADデータを加工するという以外のやり方を教えて下さい。

  • Photoshopで灰色の下地を白に変える。

    灰色の背景色に黒で絵が書いてある画像(スキャナで取り込んだもの)があります。 この下地の灰色を全て白にしたいのですが、塗りつぶしツールを使わずに、 一括で灰色を白に変換するようなことはできないのでしょうか。 例えば、画像内の#CCCCCCを全て#FFFFFFに変換するような機能があるのかなぁと思っているのですが。 塗りつぶしツールで地道に塗ることもできるのですが、黒い線の中の細かい部分で塗り漏れができてしまい とても手間が掛かるので困っています。 Photoshopのバージョンは5.5です。 よろしくお願いします。

  • 水彩画をキレイにしたい

    HPに水彩画を入れたいと思っています。けれど普通にスキャナーで取り込んだら色の塗っていない部分(白いところ)が薄い灰色みたいになって白の背景にしたら目立ちます。これの処理の方法を教えてください。ちなみにフォトショップはありません。Photo Impression3.0とPixiaならあります。

  • Photoshop CS5で画像の拡大をするとき

    こんにちは。 Photoshop CS5を使っています。 「拡大・縮小」ツールで、拡大を使うとき、以前のバージョンCS3では、 拡大し続けると、呼び方がわからないのですが、 背景?(灰色の部分)が無くなり、Photoshop全体が画像のみで埋まります。 しかしCS5では、周りの灰色の部分も、画像そっちのけで拡大に合わせて 大きくなります。CS3みたいに画像のみが大きくはならないのでしょうか? 下記画像で、黒の部分が画像だとすると、要は、「拡大」するとき周りの 灰色の部分は全て画像で埋まってしまうようにしたいということです。

  • 背景の透明化教えて下さい *画像の上に画像

    WEBを作る際に画像の背景をGIFで背景を透明化を選択して保存すると、周りがギザギザになってしまいます。 マットで処理できればいいんですが、その画像の下にHTMLで画像での背景があるため、Backgroundの色が指定ができないんです。 画像自体にページ背景を合わせて保存すればと思ったんですが、HTMLページ全体の背景(リピート)になってるので、画面のサイズを変えるとその背景も移動するため、画像に背景をつけて保存してもどうしようもない状態です。 なんか背景背景ばっかでこんがらがりますよね汗 要は画像1(ページ背景)の上に画像2(ロゴ)の背景を透明化させたものをWEBで表示したいんです。 PhotoShopでもFireworksでも大丈夫です。 どうかご指導よろしくお願いします。

  • 画像の背景を透明に

    スキャナーした自筆のメモをvideopadの静止画に、メモの背景を透明にして文字だけを挿入したく、苦労しています。 windows8を使用。 今まで試したこと (1)ペイントにスキャナーした画像を貼り付けて「gif」で保存し、再度呼び出し「選択」から「透明の選択」を指定。これは綺麗に透明にならずすりガラスのようになります。 (2)Wordで「背景の削除」。これは画像全てが選択されて、背景だけを消しことはできません。 (3)Wordで「色」→「透明色を指定」これも、きめの粗いグレーになる。 (4)Wordで「色の変更」→白にして保存→ペイントに挿入しようと思ったが、拡張子が変えられず挿入できない。

  • 透明画像がでぬ

    photoshop5.0を使っていますが、「ヘルプ→透明画像の書き出し」でちゃんと透明にしたい部分を選択して「透明にする範囲を選択中」を選んでも、レイヤーにして「画像の背景に透明を使用」を選んでも、できるのは透明にしたい部分が白かったり灰色かったりします。「データ書き出し→GIF89a書き出し」も試しましたが結果は同じ。たしかに昔うまくいったんですが、やり方を忘れてしまいました。何がいけませんでしょう?おねがいします。

officeの更新に関する質問
このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンのoffice更新に関するお悩みです。office365が有料になってしまったため、対処方法を教えてください。
  • ノートパソコンでofficeを使用している方へのお知らせです。office365が有料になった場合の対処方法について解説します。
  • office365が有料になることで、ノートパソコンのoffice更新に関するお悩みが増えています。対処方法を詳しく解説します。
回答を見る