• ベストアンサー

児童手当の所得制限(共働きの場合は合算ですか?)

児童手当ですが、共働きの場合は夫婦の所得の合計額が基準になって支給される、支給されないが決まるのでしょうか? それとも、所得の多い方のみ(世帯主や申請者、その児童の扶養者?)の所得で判断されるものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

moco_booさん、こんにちは。 所得制限は、生計を維持している方(所得の多い方のみ)の所得で判断します。 夫婦の所得を合算して判断しません。 詳細は、市役所などでお尋ねになるといいでしょう。

moco_boo
質問者

補足

ありがとうございます。そうだったんですね。週明け、すぐに確認してみたいと思います。あと、知り合いなのですが、親と(祖父母)同居されている方で、よく世帯の収入が多いからダメだと言う方がいますが、それはきっと親(祖父母)が生計を維持している方と判断されていると言うことで却下になっているのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mai_mai8
  • ベストアンサー率30% (227/745)
回答No.2

普通は親と暮らしていれば、祖父母と同居していてもその収入で判断されることはないでしょう。 扶養家族の人数により違いますが、所得制限が国民年金で300万~400万円、厚生年金で500万円代くらいですから、30代のサラリーマンだともらえない家庭も結構あると思います。

moco_boo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。扶養家族の人数とかで確認してみましたが、なんとか適用になりそうです。周りの知り合いの話で共働きだとダメだよねぇ~という思い込みがあったので、聞いてみて良かったです。申請しそびれるところでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 児童手当の所得制限について(共働き)

    児童手当の所得制限について教えてください。 夫婦共働きで、厚生年金に加入しています。 この場合、所得制限は、夫婦の所得「給与所得控除後の金額」の合計で、所得制限されるのでしょうか?

  • 児童手当 所得制限

    2012年4月から施行の児童手当ですが 所得制限は共働きの場合、夫婦合算ですか? それとも世帯主だけの所得ですか? 教えてください。

  • 児童手当の所得制限について

    今妊娠9ヶ月で、もうすぐ10ヶ月になるものです 出産したあとすぐに児童手当の申請をと考えていたのですが もらうには所得制限があると聞き、実際いまの状況でもらえのかわかりません 私は、4月半ばまで派遣で仕事をしていましたが 出産の為退職して、今は専業主婦をしています。 夫は、家で農家(果樹)の仕事をしています 世帯主が、旦那の父で去年の申告は世帯主として旦那の父しか確定申告していません(申告の際、夫は扶養家族になっているようです) 夫は去年は確定申告していないのですが、所得金額合計がきちんとわかっていなくても児童手当の申請はできるのでしょうか? もし貰えない場合、どうすればもらえるようになるのでしょうか?

  • 特別児童扶養手当の所得制限基準額について教えてください。

    特別児童扶養手当の所得制限基準額について教えてください。 療育手帳Bの認定がおり、本日、特別児童扶養手当の申請のための診断を受け、市役所へ申請を行ってきました。 手帳の申請の際の検査では、前回の田中式とは異なり、IQ40で、中度の知的障害(診断書は知的遅滞)と記載されました。 お医者さんからは、特別児童扶養手当が該当するでしょうと言われ申請をしたのですが、市役所では本庁に書類を送り、結果は1か月ちょっとかかるとのことで、もちろん却下されることもある、とのことでした。 そこで、いろいろと調べたのですが、「所得制限基準額」について教えてください。 住んでる地域によって、この基準額が異なるのかもしれませんが、今ネットで調べたところには、下記のような記載がありました。 夫の名前で申請を行い、夫が子供二人を扶養に入れています。私も仕事をしていますが、扶養には入っておりません。 その場合、下記の記載の「配偶者または扶養義務者の所得限度額」の2人の欄の金額が、夫婦の所得を超えてないか、とみればいいのでしょうか? また、知り合いから、舅が教師だったから世帯全体の収入を見られるため、基準額を上回ってもらえなかった、という話も聞いてます。うちは、夫の両親と同居ですが、夫の扶養には入ってません。どちらも教師をしていた人で今は年金と舅は月10万ちょっとの収入があるところへ仕事にいってます。この場合、夫の両親二人の収入も基準額に含まれるのでしょうか? 回答お願いいたします。 ============== 請求者本人の所得制限額 扶養人数 0人 4,596,000円 1人 4,976,000円 2人 5,356,000円 3人以上1人増すごとに 380,000円加算 配偶者または扶養義務者の所得限度額 扶養人数 0人 6,287,000円 1人 6,536,000円 2人 6,749,000円 3人以上1人増すごとに 213,000円加算 補足 また、この所得額とは「給与所得控除後の金額」ですか?ちなみに2人分の給与所得控除後の金額を合計すると430万位になります。

  • H24年6月からの児童手当の所得制限について

    こんにちは。 児童手当の所得制限限度額は、夫婦のうちどちらかが限度額を超えているか どうかで判断されると聞いたのですが、申請の際は夫婦2人分の所得証明書 を提出しないといけないのですか?(今までは児童手当をもらっていた私(夫) の分だけ提出しておりましたが、一枚分余計に所得証明をとらないといけないのでしょうか) 児童手当法等を探してみましたが、その根拠がよく分かりませんでした。 どなたかご教示ください。よろしくお願いします。

  • 児童手当の所得制限について

    いつもお世話になっております。 今回は児童手当の所得制限について質問させて下さい。 私は現在、とある事務所で名ばかりの役員(社員)となっております。 小学校と幼稚園の子供が1人づつおり、妻も扶養の範囲で働いています。 H24年分の源泉徴収表では 役員報酬として 支払額            9,720,000 給与所得控除後の金額  7,548,000 所得控除の額の合計   2,844,696 源泉徴収額         357,100 となっており、子供2人(扶養が3人)のモデルケースの所得制限960万円を上回っているようです。 しかしながら、昨年は子供1人あたり1万円、計2万円が支給されております。 なぜ所得制限に引っかかっているのに児童手当が5000円に減額されないのでしょうか? 市役所で聞いたのですが、「よくわからない」となんともな回答でした。。。 現在、本年度の給与の交渉をしており、児童手当が減額されると年12万円の損失となるためこの際、給与を減らしてもらおうかとも思っています。 急ぎで申し訳ありませんが、よきアドバイス何卒よろしくお願いいたします。

  • 児童扶養手当

    今年2月に離婚しました。 子供一人を引き取り扶養しています。 児童扶養手当の支給額は、去年の所得額で決定されるようですが、扶養家族も去年の状況で判断され扶養家族0人ということになり、児童扶養手当が支給されないのでしょうか? 実際には今年2月から子供を扶養しているのに、扶養家族0人と判断されて来年の7月まで児童扶養手当が支給されないなんて厳しい制度ですね?

  • 児童扶養手当の所得制限について

    こんにちは。私は現在3歳と1歳の子供を連れて離婚の話合い中です。 離婚の方はあと2、3ヶ月で決定しそうなのですが、児童扶養手当の所得制限についてどうしても分からない事があるので、どなたかご存じの方がいらしたら、教えてください。 私の場合、子供が2人なので、所得制限が132万6千円まで、と書いてあって 人に聞いた話によると、子供1人に付き38万円と、片親なので、特別なんとかで、更に38万円(38万円×3)を排除してくれると聞いたのですが、本当なのでしょうか? まだ働き初めて3ヶ月なので、年末調整の額などは全く検討もつきません。 実際は、年間いくらまでなら、児童扶養手当が全額支給になるのでしょうか? それと、現在は夫名義で借りているマンションにまだ住んでいるのですが、 このまま家賃を払い続けて行くのは不可能なので、 亡くなった、祖父母の田舎の小さな家が空き家になっているので、 そこに住もうと思っているのですが、離婚した友人によると、 家賃がいらない所に住んでいると、役所の人に援助する義務はないとみなされて 手当がもらえなくなる。と言われました。 手当を受けられる、基準は所得制限だけではないのでしょうか? 本当に家賃なしだったら、所得制限をクリアしていても手当はもらえないんでしょうか? どなたか詳しくご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 児童手当について

    今まで私が児童手当の受給者となっていました。 再婚をして、主人が受給者となり申請手続きをしましたが、所得制限に引っかかりあたらなくなりました。 主人も一度離婚をしており、前の奥さんとの間に子供が2人います。 養育費として毎月12万を送金しています。(扶養はしていません) 今回の手続きで、今まで扶養している家族がいなかったので扶養0人での申請で制限額の30万超えでだめでしたが、養育費で実際年間144万支払いしているので所得がその分少ない状態になります。こういった場合に児童手当の支給は難しいのでしょうか。

  • 児童手当と所得制限

    旦那は今年10月から海外に駐在に行き、そのとき住民票も現在の場所から抜くことになります。 私は来年出産予定ですが、住民票は東京に残したまま、産休と育休を利用して、12月から1年ほど、旦那の赴任先に行く予定です(現地出産予定) よって、児童手当を受給してもらうには、子供は私の扶養に入れれば受給対象になるという理解でよろしいでしょうか? また、来年は、保険からの育児手当金は支給されても、会社からの給与が発生しないので、児童手当を支給してもらえると思いますが、私が同じ仕事に復帰した場合、所得制限にかかります。 旦那の住民票を抜くので、一年後に子供を旦那の扶養に入れ替えることもできないと思っています。 児童手当は支給してもらえる方法はないでしょうか?