• ベストアンサー

findとfind outの違いについて

辞書を調べてみたのですが、find outは、遺失物と経験に基づく判断については、使用不可とあったのですが、経験に基づく判断とは、どのような状況や場合についてのことでしょうか?

  • oolaf
  • お礼率20% (12/59)
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

アメリカに37年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 find outと言う単語は物には使わない、と言うことがまず第一なんです。 何かしらの情報を探す・探し出す、と言うことなんです。 人に聞いたり、ネットで調べたり、また、偶然にも知ったりすることをこの単語で表現するのです。 経験で判断すると言うことはこの単語では表せないわけです。 つまり、その情報は向こうから来るもので自分からではない、と言うことなんです。 だから、遺失物を探すとが経験に基づく判断で知ると言うことには、使用不可ではなく、使わないのです。 使わないから、あなたも使わない方がいい、と言うことなのです。 findの方は自分で経験して結果を感じる、自分で気が付く、初めて知る、偶然に知る・見つける、実感する、など物理的に探すと言う意味のほかにも使われます。 経験に基づいているから(何かやった後)、気が付くのですし、実感することができるわけです。 I've found myself (feeling) very comfortable working in this office though I started working here only 2 months ago.と言う感じですね。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

oolaf
質問者

お礼

よくわかりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

 I found the book interesting. 「(読んでみたら)その本はおもしろかった」  How do you find New York? 「(行ってみて・暮らしてみて)ニューヨークはどんな感じですか」  このように,「読む」とか「行く」という経験によって,「~だと知る,気づく,悟る」という場合のことです。  「読む」などの経験自体は努力や思索を必要としますが,「知る」のは成り行き上,結果的なものです。辞書の find の項目で「(偶然,経験によって)~だとわかる」のように説明されることがあります。「偶然」と「経験」が併置されていると,一見とまどうかもしれませんが,このように考えれば納得できるのではないでしょうか。  また,「解決策などを探り出す」という場合は,find, find out いずれも用いられます。  

oolaf
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.1

zak >find outは、遺失物と経験に基づく判断については、使用不可とあったのですが?、 find out は、幾分推理をも働かせて見出す、探し出すいう意味がありあす。 一方 find は、そのような知性を働かせることなく(極端にいえば偶然、たまたま)見つける、見つけたたと言う感じです。

関連するQ&A

  • 「find that~」と「find+目+形」の違い

    「~に気づく」は上の2つの言い方ができると思いますが、その違いがよく解りません。以下は「TOEIC FRIENDS」という雑誌の99年11月号の問題で、文法的に誤っている語をA~Dから選ぶというものです。 141. The manager found one of [the(A)] chairs [in(B)] the restaurant [was(C)] broken and called the supply division [to replace it(D)]. 答えは(C)でこれを削除するのですが、この問題の解説の部分がよく解らないのです。以下が解説の部分です。 「動詞findは、直後に節を従える場合を除き[find+目+形]のかたちを採る。(中略)なおここではone of以降brokenまでの部分をthat節と見なすことはできない。その理由は、(1)[find+that節]は主語がthat以下の内容を自ら発見したのではないことを示唆する(つまり、報告や調査結果などから判断した、というニュアンスを持つ)限定的な表現であり、ここでは文意からその可能性が低いことと、(2)このように目的語にthat節を採ることで特別な意味が生じる用法では節の開始を示すthatを省略できないためである。」 わからないのはこの解説の(1)の部分で、辞書などで例文をさらったのですが、辞書ではそのような違いを意識して例文をまとめてあるようには見えないので、どうもこの2つの違いが具体的に見えてきません。どなたかわかりやすい例文で解説してもらえないでしょうか。ちなみに私のTOEIC SCOREは740です。このレベルでも解るぐらいの解説でお願いします。

  • findの訳(思う)について

     Sam finds it easy to make friends.という英文の訳で「サムは友人を作ることが簡単だと思っている。」とテキストに掲載されていたのですが。私の辞書にはfind=思う、というような解釈がみつかりません。  findの訳で主なもとして、見つける、探し出す、知る、といった意味合いがあるので、おそらくこの文脈の場合は「思う」としたのでしょうが受験英語や英文法といった見地から判断すると、あくまでも思うはthinkであるとおもうのですがどうでしょう?これが英会話ならわかるのですが・・。正解なのでしょうか、不正解なのでしょうか?また正解だとすると受験英語の英訳についてこの程度の誤差は、たいして気にしなくていいのでしょうか?  また「サムは友人を作ることが簡単だと知っている」という訳は、受験英語の回答としては正解ですか?

  • マクロ FIND

    いつも回答して頂きありがとうございます。FINDで検索した情報を使用して、さらにFINDで検索した場合、検索結果がNOTHINGになってしまいます。解決方法を教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • outは(副)仕上げて?

    次の文を見かけて質問します。 The order can be out and delivered before the end of the week. この場合のoutは、副詞で「仕上げて」というようなものになりますか? いくつかの辞書でoutを調べましたが適当な訳が見つからず このような場合outはどのような意味を表すのかを教えてもらいたいと思い 投稿します。 よろしくお願いします。

  • She'd find out that I was rummaging...

    NHKラジオ英会話講座より Ted:But Sue is the one who organaizes all that stuff. I don't know where she keeps it, and she'd find out that I was rummaging around in our files. (質問) she'd find out that I was rummaging around in our files. の仮定法についてお尋ねします。 (1)[if]が見当たりません。省略されているのですか?珍しいことではありませんか? (2)be動詞が[was]になっています。[were]のほうが普通では? (3)If I were rummaging around in our files, she would find out it.  では如何でしょうか? (4)「仮定法では、現実から距離をおいて、現実の反対や、ありそうもない仮想の状況を設定します。現実に起こりうる事柄を条件として設定する場合は仮定法を使いません。」とテキストにはあります。 本文の「ファイルを引っかき回す」行為は『ありそうもない仮想の状況」ではないように思えますし、現実に起こりうる事柄だと思いますが。「もし私が鳥なら/スーパーマンなら」ならわかります。「自分が、起こりえない/ありえない」事柄と仮想すれば、仮定法として成立するのでしょうか?混乱しています。質問の趣旨が理解できましたらご回答いただきたく。よろしくお願いいたします。 以上

  • find(SVOC)の意味について

    findを「SVOC」で使うときに、Oが人でCが分詞だった場合、例えば次のような文の場合ですが、 I found Jane surrounded by the students. この場合foundは「見つけた」と「分かった」どちらで訳すのがいいのですか? 辞書にはSVOCのとき「分かる」と載っていたのですが、学校の先生からは「見つける」と訳すよう言われました。 どちらが正しいのか分からず、困っているので、どなたか回答をよろしくお願いいたします。 (ちなみに高1です)

  • find find out 違い

    He found out why kate was always late(彼はなぜケイトがいつも遅刻するのがわかった) They found the rumor true(彼らにはうわざが本当だとわかった) I found it difficult to get along with him(わたしは彼とうまくやっていくのは難しいとわかった) これの・・findとfind outの違いって・・なんなんですか

  • pass out とpass~out

    本を読んでいたら We will pass out the landing cards. という文が出てきましたが、辞書で調べてみたら、pass outは「気を失う」という意味とpass~outで「~を配る」という意味が書かれていました。上の文の場合は当然後者の意味ですが、なぜpass the landing cards outではなくpass out the landing cardsになるのでしょうか?文法的説明をお願いします。

  • 手紙のPlease findって。。

    はじめてここで質問します。 よくビジネスで使用するレターで Please find enclosed an invoice for your order ... という書き出しが多いのですが、 この場合のFINDはどういう日本語が適当なのでしょうか?  「ご査収ください」でいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • findとcompressについて

    OSはSolarisを使用しています。Verは2.6か8だと思います。 通常compress命令を使用するとファイルを圧縮できるというのは わかるんです。findが検索するという命令ということも分かっています。 findで検索したファイルを圧縮する命令をUNIXシェルの中に記述したと します。その際にfindで指定したファイルを圧縮するプログラムを作成します。 その時に、指定した条件でファイルが見つからなかった場合に、 compress命令を実行するとプログラムが止まってしまうんです。 通常、UNIXのプロンプト!?よりcompressを実行した場合にで 指定したファイルが存在しない場合には ”ファイルもディレクトリもありません”。と表示されますよね。 圧縮したファイルを指定した場合にも確かメッセージが返ってきた と思います。 ここで質問したいのは3点あります。 1.シェルの中に記述した場合、ファイルが存在しない場合には処理が止まって  しまうのか?(指定したフォルダにファイルが何にも存在しない場合) 2.compressのオプション(-fなど)で、ファイルが存在しなかった場合の  回避はできるのか? 3.その他の方法にてプログラムが止まることの回避はできるのか?  もしくはプログラム上にエラーがあるのか? ぜひ回答よろしくお願いします。