• ベストアンサー

本当に5歳ですよね

昼頃1歳の子供を連れて公園に行きました。完全にもう幼児を脱し、男の子または少年という感じの子が、一人滑り台で遊んでいました。漠然と、小学校中学年くらいかな、学校はどうしたのかなと思いながらも、我が子とともに近くのベンチに座りました。 彼はやがて人懐っこく寄って来ました。 「野球やってるんだ」と言って、完璧なピッチングフォームで石を投げて見せたり。 「すごいことやってあげる」と、結構急な滑り台を逆から駆け上がったり。 ベンチにのぼって立っちしてしまった我が子に「落ちたら危ないよ」と優しく注意してくれたり。 「シーソーやろう」というので、私は我が子を抱いてシーソーの片端にまたがりました。乱暴にされたらどうしようと思ったのですが、全くそのようなことはなく、むしろうちの子供を喜ばせるためにシーソーに付き合ってくれているといった感じで、始終そっと動いてくれました。 上着が邪魔になったのか、脱いで腰に巻いたりもしました。サマになっていました。 蝶が飛んできて、彼は「オオムラサキだ」と言いました。私が「紫じゃないけど?」と言うと、「暗いところだと紫だけど、明るいところだとああいう色なんだよ」(暗いと明るいは逆だったかも)などと、受け答えもしっかりしています。(今検索したところ、オオムラサキは絶滅危惧種とのことで、やはり違ったとは思いますが、それはさて置き。) 私が年齢を聞くと「5歳」と答えました。私はびっくりしました。 帰り際、「また遊んでね。握手」と、私が子供の手を差し出すと、一瞬「いいよ」と照れて拒絶し、そのあと思い直してちゃんと手を握ってくれたところも、思春期の男の子のようでした。 最後帰りかけて振り返ると、携帯電話で話していました。 決してその子を疑っているわけではなく、むしろ嘘を付くはずがないとは思うのですが、びっくりしたので確認です。今の5歳児はこんなに大人!?

noname#63648
noname#63648

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • leaf88
  • ベストアンサー率40% (219/547)
回答No.4

年長の息子がおります。誕生日迎えたので6歳になりましたが。。 すべてではありませんが、結構できますよ。 遊んでて暑く感じたら上着を脱いで勝手に腰に巻いたりしますし、忍者か猿の如くいろんなところに登っていきます。昆虫ブームということもあり、チョウやトンボやセミやダンゴムシやら・・よく特徴・種類を覚えてます。息子の場合はセミが特に詳しいです。○○が××だからこれは△△セミだ!、とか。。 携帯は持たせてませんが、私の携帯で自宅や主人に電話をかけることは出来ます。 上に兄弟がいたり(特に年が離れてると)すると余計にマセてる子多いですよ。ちなみに息子は身長は120センチ超えです。それでもクラスで一番ではありません。 たぶん、本当に5歳なんだと思いますよ。(その年の子が一人で公園・・ってのは気になりますが ^^;) このくらいの年の子って、しっかりしてる子とまだまだ幼児な子と・・極端かもしれませんねー 質問者サマのお子さんにとってはちょっと大きなお兄ちゃんと遊べて楽しい刺激的な時間になったことでしょうね。また会えるといいですね。

noname#63648
質問者

お礼

そうですか。回答者様のお子さんも色々とお出来になると聞き、納得です。 >一人で公園・・ってのは気になりますが そうですよね!いいところを突いていらっしゃる。私もそう思いました。誘拐とかされないといいのですが。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.5

ご質問の内容どおりですと、かなり進んだ子だと思いますが、運動能力に関しては普通だと思います。 うちの子も5歳のときは鉄棒で逆上がりができていましたし、ローラースケートでどこまでも行くような子供でしたが、その子のように大人と対等に話すことはできませんでした。 オオムラサキも知っているということは、親が教育に力を入れているのだと思います。 5歳ですから、図鑑を見たとしても漢字が読めないでしょうから、ことあるごとに親が色々と教えているんでしょうね。 ちなみにオオムラサキはカブトムシなんかと一緒に、クヌギの木によくいる蝶です。 さほど珍しい蝶でもありません。 もしかしたら本物だったんじゃないでしょうか? 女の子ですと中にはおませな子もいますが、男の子で大人とそういう受け答えができる子は珍しいですね。 携帯電話については早いうちから持っている(親に持たされている?)子も時々見かけます。 もしかすると、5歳くらいが一番差が出る時期じゃないでしょうか? ただ、大きくなるにつれて差はなくなってきますが・・・。

noname#63648
質問者

お礼

そうか、一番差が出る時期、なるほどです。 私も彼の言うとおりオオムラサキだといいなと思っています。文武両道で、やさしく、おしゃれな男の子、将来が楽しみになってきました。 ありがとうございました。

noname#15595
noname#15595
回答No.3

しっかりしている子は本当にしっかりしているし、ボーっとしている子はしています。 やはりその子の個性ですよね。 小さい子と遊ぶのが好きで、優しい子もたくさんいます。 PORTFOLIOさんの出会った子よりは大きい子ですが、7・8歳くらいの子供で優しく抱っこしてくれたり遊んでくれたりするお兄ちゃん・お姉ちゃんもいれば、自分のことに夢中な子、お母さんにべったりの子、もじもじの子、大人のようなおしゃれさん、色々な子がいますね。 でも素敵な出会いでしたね。 また会えるといいですね。

noname#63648
質問者

お礼

そうですか、その年齢だと、個性によって幅広くいろんな子がいるんですね。挙げてくださった例がとてもわかりやすかったです。ありがとうございました。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.2

以前私が保育園の送り迎えをしていた頃、やたらと大人びた子供がいました。 其の子は某有名私立の初等部に入学しましたが、周りの子(我が子含む)に比べるとかなり大人に感じました。 今でも道で合うと丁重に挨拶してくれます。

noname#63648
質問者

お礼

なるほど。丁寧に挨拶なんてなんだか皇族っぽくっていいですね。ありがとうございました。

回答No.1

子供を連れて公園などで遊んでいると、親はそこにいる子供がどこのだれかというのを興味もちます。 学校に行っていない年齢でも、どこに住んでいるとかを知ろうとします。 とてもよいことだと思います。 ひとつのネットワークになりますし、ちょっとしたことがあったとき、助けたり助けられたりできます。 ですので、初めてみる子供がいたら、聞きます。どこに住んでいる?学校は? 変な意味でなく、聞くことで安心もできます。 質問の主旨と少し違うかもしれませんが、そのような輪を広げらたらいかがでしょうか?

noname#63648
質問者

お礼

私は逆に、本人が進んで言わない限り他人の個人情報は聞かないようにしています(大人も子供も)。5歳という年齢も実は彼が自発的に話してくれました。 でも、ネットワークという考え方は素敵ですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2歳になる娘を苛める同じ年の男の子

    うちの娘は2歳です。 同じ社宅に同じ年の男の子がいます。 その子によく苛められます。 滑り台に上っていたら、押されました・・・ 滑り台は落ちたら危ないので、びっくりしましたが親がおしゃべりに夢中で見ていません。 そのほか、いろいろあって。。。 娘は恐怖を感じるようになり、その子が近づくと「ママぁ~~」と叫ぶ始末。 主人同士が同じ会社で、あまり強く言えないので困ってしまい、子育て相談で相談してきたら「事実をちゃんと伝えましょう」とアドバイスをいただきました。 確かに、滑り台で押すようなことは親にしっかりと伝えるべきだと思うのですが、親がおしゃべりばかりで子供を見てくれないので、困っています。 私は自分の子が怪我させられないように見守るので手一杯です。 先日も他の子供(4歳)が、うちの娘とその男の子の二人にの花をくれました。 すると、その男の子はすぐに娘から花を奪ってしまいました。 怪我することではないので、親にもこんなことは言いにくいし、主人にいうと「もう遊ばせるな!」といわれます。 どうしたらいいか、アドバイスがあったら、教えてください。

  • 子供の頃、シーソー(公園の遊具)のことを何と呼んでいましたか?

    子供の頃、シーソー(公園の遊具)のことを何と呼んでいましたか? タイトルのまんまです。 ブランコ・滑り台・鉄棒・シーソー・砂場・・・ 昔は、学校のグランドにも公園にも必ずありました。 最近は危険ということで、公園からシーソーは消えたようです。 ところで、皆さんは シーソーのことを何と言っていましたか? 地域や年代によって違うかも知れませんね。 出来れば、お住まいの地域と年代も添えて教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

  • こんな子供がいたら?

    うちは1歳5ヶ月の男の子がいます。 先日、近くの小さな公園に行ったら 少し大きいお姉ちゃん(3-4歳)がいました。 遊具は大小の滑り台2つしかなくて 先に小さい方のすべり台へ子供を連れて行くと その女の子が追いかけてきて「ダメ」って行って すべり台に上り陣取っていました。 仕方ないので、大きい方のすべり台へ行くと また追いかけてきて「こっちもダメ」って言うのです。 「順番に」と言っても、「ダメ」って行って 遊具から離れようとしません。 その子の親は公園内のベンチで雑誌を読んで知らんぷりです。 私は気分を悪くしながら公園を去りました。 社会が子供を育てるという意味でも その女の子にもっと強く言ったらよかったかなと思いますが・・・ 皆さんなら、こういう時どうしますか?

  • 最近ちょっとむかつきます

    私の子供は男の子で今1歳7ヶ月です。 いつもよく遊ぶ友達(小学校からの同級生)がいますが、彼女達も子供がいます。 一人は1歳9ヶ月の男の子、あとの二人は1歳8ヶ月の女の子です。 最近寒いので誰かの家で遊ぶことが多いんですが、みんなうちの子に手を出します。 最初は全然気にしてなかったんですが、最近はあざが残るほど顔を噛んだりするので ちょっとイライラしています。 私は、友達はもちろん子供にも全く気を使わないので うちの子が悪くなかったら容赦なく怒ります。 1歳9ヶ月の男の子は私の子供だけではなく他の子も噛んだり叩いたり とひどいんですが、他の子は私の子供にだけ噛んだりします。 女の子二人は1歳と9ヶ月の男の子にも手を出していたんですが、 やり返しがひどいため今では全く手を出さなくなりました。 だからか分かりませんが、うちの子に手を出すんです。 うちの子が何かをしたんだったら全く問題はないんですが、 横を通っただけで手を出すんです。 でもなぜがうちの子は誰にも手を出しません。 手を出されても仕方がないのかなぁ~と思える事といえば、 うちの子が玩具を持っててそれを他の子が取ろうとします。 でもうちの子は渡したくないからおもちゃを握って離そうとしません。 すると取ろうとした子がうちの子を血が出るほど噛むんです。 逆にうちの子が他の子の玩具を取ろうとしたらめちゃくちゃにされます。 言葉が通じないから手を出すのは仕方がないことなのは十分分かっていますが 泣くことが多い今、ちょっとイヤになってきました。 でも仲がいい時はずっと遊んでいます。 孤立になることは全くなく、何をされても泣き止むとすぐに寄って行って笑ってるんですが。 友達の中の一人に「弱い」と言う言葉を言われたので余計むかついています。 弱いから手を出さないんでしょうか? こんな経験したことある人いませんか?

  • いじめっ子

    私の娘は1歳です。よく家の近くの公園で昼間遊ぶのを楽しんでいます。しかし、最近5歳くらいの子供が来て娘がアスレチックの滑り台に上って遊んでいると、「じゃま!」とか「赤ちゃんはここであそんじゃだめ」などといじわるをします。私はベンチにすわって見ていたのですが、いてもたってもいられなくなり、「そういう意地悪を小さい子にしなでくれる?」と怒りました。本当にとんでもない子供です。これからも娘が楽しく、その公園で遊ぶには、そのとんでもない子供にどうせっしたらいいのでしょうかね?

  • 3歳男の子・・マイペース過ぎ?

    うちの3歳の息子の事です。 滑り台が大好きで「これから公園に行こう!」という話をすると、 本人もはりきって「すべりだいする~!」などと言いますが、 いざ公園に着いて、他の子供さんが1人でも滑り台で遊んでいると近づこうとしません。 「どうしたの?滑り台やるんでしょ??」と聞くと 「だって(他の子が)あそんでるじゃん」と言って苦笑い。 「ママも居るし大丈夫だよ!かわりばんこで僕にも貸してって言えば?」って言っても、 「でもさぁ(他の子が)あそんでるもん」とまた苦笑い。 無理強いも良くないと思い他の遊具に誘うと、普通に楽しそうに遊びますが、 滑り台が空くと「あいた~!!」と言ってかけって行きます。 そこにまた違う子供さんが滑り台をしに来ると、走って逃げます。 泣いて訴えるでもなく、怒るでもなく、ただ笑顔か苦笑いで逃げていきます。 公園に限らず終始こんな感じです。 同じくらいのお子さんにとっても弱いのです。 0~1歳くらいのお子さんなら赤ちゃんかわいいね~など笑顔で見ていたりしますが、 2歳くらいから小学校低学年くらいのお子さんが近くに来たりすると1メートルほど下がります。 そんな時も様子を伺っていて興味はあるようなのですが、笑顔で警戒してます^^; 同じ様な性格(??)のお子さんがいらっしゃる先輩ママ・パパさんにお聞きしたいのですが、 来春から幼稚園ですが、息子は園に馴染んで楽しく過ごせるのでしょうか。 仲良く遊ぶのは年齢から言っても難しいとは思いますが、 逃げるや警戒というのは良くありがちな事ですか? なにかアドバイスなど頂けたら幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 至急教えてください

    以下の場合はドコへどのような文書を提出すればよいのかご教授ください。 先日、自分の住むマンションの共有スペース(キッズルーム)にある 滑り台で我が子(0歳児)を遊ばせようと想い、連れて行ったら、 滑り台のおいてあるプレイマット一面を使ってカードゲームを している小学3,4年生くらいの男の子たちが9人くらい居ました。 マンションに住む子、その友達たちだと想います。 滑り台の着地地点がマットの外にはみ出ていて遊べなかったので、 「もう少しずれてくれないかな?」と声をかけましたが無視されました。 大声で、「おおおーーーーいきみたち、滑り台で遊びたいからもう少し ずれて遊んでくれないかな??」と言うと 「あーあ。シラケルよな。うぜぇ~」と舌打ちと同時に言われました。 それでも滑り台で遊ぶことができたので黙認しました。 ずっとカードで遊び続け、ようやく片付けをしだしたなぁと思ったら そこらじゅうにゴミなのか持ち物なのか輪からにカードが散乱しており、 我が子がそれを拾ったようで(気付かなかった)、私が取り上げようとすると 男のコうちのひとりがズカズカ寄ってきて我が子から奪い取りました。 オマケに「これだからガキはキライなんだよ!」とまで言われ、(おまえもガキだろーが!と殴りそうになりましたが堪えつつ、) 更に0歳児をみるような目つきではないくらい殺意のこもったような ひどい目でにらみつけられました。我が子はわかっていないので 良いのですが凄く悲しかったです。そんな目で見られたことは初めてでした。 私は「そんなに大事なものならちゃんと片付けな!!!そこら辺に おいてあったら小さい子は解らないんだから拾っちゃうでしょ?!」 と言いましたが返事は「ウゼェ~~」でした。 他にももっとスペースはあるのに、なぜ小学生のこたちが 滑り台のためのプレイマットを占有してゴロゴロネッ転がりながら カードゲームをして我が子が邪険に扱われなければならないのでしょう? 怒りと絶望で一杯です。未就学児しか使えない滑り台もこんな環境では 安心して遊ばせることすら出来ないのです。 このことを改善というか、申し立てる場合はどこにどのような名目で 文書を作成すればいいのでしょうか?管理組合とか理事長宛とかでしょうか。。 匿名で提出していいのでしょうか?(理事会宛のピストがあります) 各子供の躾は各家庭での範囲でだと思うのですが もっと安全に、ちゃんと遊ぶスペースを分けてほしいんですよね。 最近の子供は「死ね」「殺す」「うぜぇ」連呼で怖いです。 そういう汚い言葉を聞かせたくないのであまり共有スペースに 行きたくはないのですが大きな室内滑り台はとても魅力的で。。 言葉遣いに対して急に家族でもない大人が注意しても無視されるような気がしています。学校などの先生はすごいですね。 興奮して文章がメチャクチャですがどうすれば良いのかご教授ください。

  • 3歳の息子の手が出るのをやめさせたいです

    今3歳3カ月、1歳7カ月の男の子の母をしています。 下の子が生まれてからはじまったのですが、上の子が下の子をよくぶったり乗っかったり 注意しても全然やめません。 兄弟だけではなく、公園に行っても小さい子に手を出したりしてしまいます。 手が出てしまう都度、注意はしています。 きちんと説明して説得しても全然治りません。 息子は順番が嫌いなようで、公園に行ってブランコがあいていないとかんしゃくをしたり、 滑り台で遅い子がいたりすると手を出したりします。 「すぐ滑り台(やブランコ)が遊べなくて残念な気持ちはわかるけど、 きちんと待ってみんなで楽しく遊ぼうよ」といったり 「ぶったりしたら痛いでしょ、そういうことは他の子にしてはだめよ」 とか。下の子に関しては 「まだ赤ちゃんで分からないこともあるから少し我慢してね」といったり。 上の子は3歳なのでまだ全部わかるとは思っていないけど、だめということを わかってほしいので手が出るたびに注意しています。 どうしたらいいのか、悩んでいます。 経験者のかた等いらっしゃったら書き込みお願いします。

  • 広場での出来事

    お世話になっています。ちょっと教えてください。 今日百貨店の上の滑り台付のアスレチックがおいてあるところで、1歳7ヶ月の子を遊ばせていました。やはり沢山のお子さんが来ているので滑り台のところでは混まない様に早く滑らせたり、滑り台の下のところで遊んだりしないように気をつけたりはしていました。でも中国系のお父さんと月齢が同じくらいのお子さんが来て、そのお子さんがいつも滑り台のあたりで詰まってしまうのでうちの娘がちょっとイライラ。ペチペチ叩こうとしたので、「どいて」って言おうねってと教えて「どいて~」と言っていたのですが、どうもタイミング悪く目の前で滞った時があったらしく、一瞬のすきにペチッと叩いてしまいました。軽くだったので、そのお子さんもびっくりもしなかったのですが、すぐに手をつかんでお子さんにごめんねと言って、パパにもSorryと言いましたが(英語が分かる様子でした)、その時パパはご立腹でうちの子の前に仁王立ちしていわゆる「メンメ」のジェスチャーをしてそれはそれは恐ろしかったです。私の謝罪も無視。うーん。こういう場合はどうしたらいいんだろう?日本人の親御さんの場合、よっぽどじゃない限り親同士はメラメラしないですよね。そのお父さんは本当に激怒状態でホント気まづかったです。 うちの子も逆にぺチンされる時がありますが、まず親が怒り始めたら自分は相手の子には怒らないで様子見して親が怒らなかったり気が付かなかったら怒るんですが。その後はもう雨も降ってそれ以上は遊ばなかったんですが、ずっといたらずっとそのお父さんとキマヅイのも。。。うちのパパも日本人ではありませんが、相手にそんなに激怒はしたことないです。 なんか長文になってしまいましたが、基本的にそういうケースでのしかり方、叩かれた子の親は叩いた子をいつもしかっているか、どうするべきかなど教えてください。

  • 子どもがわけもなくどこでも泣き出して困っています。

    2児の母です。今二人目の子供(男の子)の育児に悩んでいます。生まれたときは手のかからないとても静かなおとなしい子供でした。今2歳なんですがちょっとしたことですぐに怒って泣き出します。所、構わずです。今日も天気がいいので公園に連れて行きました。すべり台から滑らず上ろうとするので危ないと思い手を貸してほしいと手をだしたので支えていたのですが高くなるにつれて私も届かないので上ることをやめさせて滑らせたらそこから急に泣き出しました。いつも泣き出すと抱っこもいやで歩くのもいやといった状況に陥ります。また、一人で積み木をしていて高くつめた積み木が崩れると怒り出します。何気ないなんでもなことにすぐに怒ったり泣いたりします。それも泣き出したらなにをしてもいやだいやだと言って泣き止みません。上の子も2歳くらいの時そんなことが良くありました。なんでうちの子はこんな、なんだろうと私が悪いのかなと自分を責めたりまたいろいろと育児に関係する本を読んでみたり。。。けれどなぜこうなるかという心理状態がわからなかったり子育ての仕方に問題があるのかなと最近悩んでいます。他の子と比べることは良くないと思いながらも見えてしまうことでまた考えさせらることも多いです。主人は仕事でまったく育児には参加してくれず3人でほとんどの時間を過ごす毎日です。帰って来ても子供が泣いているとうるさいと注意するだけできまぐれで話す程度で後は興味がないようです。たまに相談しても私が悪いと叱られるようなことが多く相談することすらいやになります。けれど主人の言うとおり私の育て方が悪いのかとも思います。あまりに泣き止まなかったり言うことを聞かないと私も手をあげてしまったりと反省することだらけです。主人にもたたくことはだめだとよく言われていますがついでてしまっていることが多くなっています。どうすればよいでしょうか。

専門家に質問してみよう