賃貸マンションの契約について

このQ&Aのポイント
  • 賃貸マンションの仮予約に手付金を支払ったが、無効にしたい場合には戻ってくるのか
  • 契約証は後日送られてくる予定で、まだサインもしていない
  • 支払ったお金が返金されない場合、不動産屋は諸費用として敷金の一部に充てる可能性がある
回答を見る
  • ベストアンサー

賃貸マンションの契約について

先週、賃貸マンションの仮予約をしました。 不動産屋に、手付金(?)予約金(?)として家賃の1ケ月分を支払ってきました。 訳あって、この約束を無かった事にしたいのですが、事前に支払った、お金は戻ってきますでしょうか? 明日、不動産に確認すればよいのですが、早く知りたくて質問しました。よろしくお願い致します。 ・契約証は後日自宅に送られてくるとの事で、まだサインも捺印もしていません。 ・お金を支払った時に「お預り証」を受取りました その紙には、借受申込金としてお預かりしました。と書いてありますが、お客様の都合により契約が不成立となった場合は、当該返還手続きにおいて発生する諸費用はお客様負担とさせて頂きます。ともあります。諸費用とは何でしょうか? 不動産屋は敷金の一部にあてると言っていました。 ・入居は今年の年末の予定でした

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mot3355
  • ベストアンサー率40% (175/427)
回答No.2

ANo.#1のmot3355です。 不動産屋に落ち度が無い場合、消費者契約法は使えません。 クーリングオフは、クーリングオフをするための理由を明示する義務がありません。 不動産屋には「クーリングオフしますので、手付金全額返還をお願います」と言ってください。 なお、不動産屋は手付金を家主へ渡しているかもしれませんので、その場合は返還に数日要する可能性があります。 もしも、クーリングオフに応じなければ、その不動産屋が所属している業界団体の無料相談窓口に言って下さい。 どんな業界団体に加入しているかは、店内に所属している団体名を掲示している場合がありますので、店内を見回して下さい。 掲示していない場合は、都道府県の宅建担当部署へ行き宅建業者名簿の閲覧を申し出て下さい。 この名簿に所属している業界団体が記載されています。

その他の回答 (6)

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.7

おめでとうございました

noname#65504
noname#65504
回答No.6

申込金ということは契約前に支払ったお金です。 建設省が出した告示により(宅建業法)、契約前に支払ったお金は、契約が不成立になった場合全額返金することが、義務つけられています。 ただし、重要事項説明の際に、契約成立の場合手付金に充当するなどの説明があり、重要事項説明書にも記載されていると、大家さんの審査が完了していると、手付金放棄による解約として返金されないケースもあるようです。 なお、契約は文書化の義務はないので、契約書にサインしていなくても、契約は口答で成立してしまいますので、借り手が申し込み大家さんが承諾した時点で契約は成立します。一般に賃貸契約は、直接大家さんと行わないで業者が入るのでタイミングではこのようなことになってしまうことがあります。 ただし、質問のケースは手付金ではなく、敷金に充当するということですので、まだ未使用ですから、敷金なら全額返金されると思います(敷金は原状回復のための費用や未払い家賃の清算などに使用するあづかり金ですので)。 なお、大家の審査が終了していない段階なら、全額返されるのが本筋で、手数料などの諸費用も差し引かれず、返金されることになっていますし、現在賃貸契約については、原則として契約前にお金を受け取らないことが推奨されています。 もし差し引かれるようなことがあったら、役所の宅建担当部署(住宅部など)に相談するとよいでしょう。 なお、不動産取引でクーリングオフが適用できるのは、売買取引で売主が宅建業者である場合だったはずです。だから、賃貸契約ではクーリングオフの適用はないと思います。

chocolate_milk
質問者

お礼

ありがとうございました。 本日、不動産屋に電話をしたところ、無事に解約が出来、お金も全額戻してもらえるとの事でした。 明日、不動産屋に行って来ます。 みな様、どうもありがとうございました!!!

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.5

失礼しました 結果は出ているのですね? どこでしょうか? 結果が出ているのなら 「問題なくキャンセルは出来ました。」 が正解ですね?

noname#19073
noname#19073
回答No.4

もう結果は出ているのでしょうが(笑 その「お預り証」の文面から単純に判断すると、 契約不成立となった場合には返金するけど、その際の振り込み手数料などは差っ引くぞ、ということでしょう。 恐らく問題なくキャンセルは可能かと思います。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.3

今日(11/18)はもう結果がでているのですね よろしければお教え下さい。

  • mot3355
  • ベストアンサー率40% (175/427)
回答No.1

不動産業経営者です。 契約書にサインも捺印もしていなくても、口頭にて契約済みとなります。(これを諾成契約といいます) そのため、この約束を無かった事にならず、解約または解除しか方法はありません。 預けた金員は、違約手付金の扱いと推察します。 違約手付金とは、手付金を放棄すれば解除することが出来る性質を持ちます。 「当該返還手続きにおいて発生する諸費用はお客様負担」とは、家主が契約の履行に着手していたとき、その実費を負担するという意味です。 「契約の履行に着手」とは、本件契約のため家主が室内清掃や鍵シリンダー交換などの行為を実施したことを指します。 なお、chocolate_milkさんが法人として契約するのではなく、個人として契約しているのでしたら、クーリングオフや消費者契約法で、遡及して解除することが出来る場合があります。 クーリングオフや消費者契約法の解除は、違約手付金も全額返還されます。

chocolate_milk
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 新築マンションなので、クリーニングや鍵交換の必要はなさそうなのですが、全額返金してもらえると思ってよいのでしょうか? また、返金が出来ないと言われた場合、不動産屋に落ち度は無く、こちら側(個人)の事情による解約でも、クーリングオフや、消費者契約法は使えるのでしょうか? 使えるのであれば、不動産屋と話しをする時の「ワザ」も教えていただけませんか? すみませんが、もう一度教えて下さい。

関連するQ&A

  • 不動産賃貸/借受申込金/返還の件

    標記の件に付き、質問させて下さい。 1) 1月7日(日)に大手不動産仲介業者 を通じて、マンションを見に行きました。 そこそこいい物件がありましたが、すぐに 契約せず、まずは 「借受申込金」 として 3万円を先方に預けました。この際、 借受申込金とは契約金や一次金ではなく、 当該物件を他者に契約されないためのお金、 これを持ってオーナーに 「契約が決まりそうな人が いるから待って下さい」 と説明するためのお金、 と説明を受けました。また契約に至らなかった 場合には返還されるお金(振込み手数料除く) とも説明を受けました。預かり証は貰いました。 2) 翌日、別の不動産仲介でより良い物件が 見つかりましたのでそこに本契約を決めました。 従い、1)の不動産仲介業に預けてある3万円の 返金を申し込もうと思い、業者に連絡を取った所、 ・ 借受申込金の裏面に氏名、銀行口座、 銀行届け印等を押すこと ・ そのまま業者まで郵送すること と指示されました。 3) そこで質問です。実は借受申込金の裏には 「金 (空白) 円也、返金受領致しました。」 という 文言が入っております。また銀行口座の詳細を 書く欄がありません。先方はどこでもいいので口座 などの情報を書いてくれれば良い、と言っております。 しかし、ここに印鑑を押し、返送してしまうと、書面上は 既に私が返還を受けた、ということにならないでしょうか。 返還の口座振込みが月末になること、また、正直、営業の やり方がやや強引だったことから、あまり信用しておりません。 リスクヘッジに内容証明/配達証明で郵送するなど考えておりますが、 不動産賃貸に詳しい方のご意見を頂きたく。 宜しくお願い致します。 以上

  • 賃貸不動産での手付金の性格について

    先日、賃貸不動産屋で物件を見た後、契約を迫られました。 「家賃一ヶ月分の手付金をその場で払ってくれ」と言われたので、 考える時間がほしいので手付金の支払いは少しの間だけ待ってほしいと言いました。 「そしたらその考えてる間までの仮止め金として1万円を預からせてください、このお金は返しますので。」と言われたので出してしまいました。 やはり解約したくなり、後日すぐに電話したのですが、「いや~それはちょっと。」とはぐらかさられ、「そのお金はうちで扱ってるまた別の物件で契約したときにそれを充当させてもらいますよ」と言われました。 そのお金を払った際は、ささっと預り証を切られて渡されたのですが、預り証に書かれてている内容を見ると、重要事項説明書で説明した手付金以下うんぬんという下りがありましたが、賃借申込書は書かされましたが、まだ何も契約はしておらず重要事項の説明すら受けていません。 本で読んだのですが、仮契約の手付金は契約段階に入っているので、解約するときは手付金を放棄しなければならないと法律で決まっていますが、この「仮止め金」なるものは私自身は「一時的な仮止め金で返すから」と聞いたから払ってしまいました。契約段階にすら入っていないのではないかと思いますが、正当に返還してもらえるお金でしょうか? それとも手付金としての性格を持ったものとして解することになるんでしょうか?それにしてはこのお金は手付だから返せませんよ、などの説明が必要だと思うのですが・・・ もし返還してもらえるなら抗弁するときの根拠になる法律的な解釈もふまえてアドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 賃貸契約の成立ってどの時点ですか?

    お世話になります。 賃貸契約の契約成立について教えてください! 賃貸契約を結ぶまでの事務手続き上の流れは、 内覧 ↓ 申込み(審査) ↓ 不動産仲介業者が作成した契約書を受け取る ↓ 敷金礼金支払 ↓ 重要事項説明を受ける ↓ 契約書に署名捺印 ↓ 大家の捺印を押された契約書を返却してもらう ↓ 契約成立 と理解していたのですが、 大家さんから、契約書に捺印をもらって、契約書を双方 持っている状態になるには、だいたいどのタイミングが多いのでしょうか。 というのは、契約というものは、双方捺印の上、成立すると思うのです が、仲介業者を通じると、自分たちは捺印していても、 大家さんがその場に居るわけではないので、 その後タイムラグがあり、返却、契約成立となると想像しますが、 これは、借りる側のリスクがかなり大きいと感じています。 たとえば、入居日が契約書に記載されているのに、 こちらが捺印していても、 大家さんの捺印済みの契約書が戻ってきていない段階であったら、 入居日ギリギリになっても、大家都合で契約自体キャンセルできると 思うのです。 入居側は、引越し手配や、前住居の引渡し、退去など様々な 労力をはたいてまでキャンセルし、ただ敷金礼金などの初期費用は 返すから、だけでは、かなり賃貸契約は借りる側は無事に 入居できるまでかなりハイリスクなのでは・・と思いました。 これを防ぐためには、早く契約書を取り交わすことが一番かと思います が、(なにかあった場合契約不履行として損害を請求することができると思うので) この契約書の大家さんからの返却時期の義務など、借主が守られるような ルールはないのでしょうか。 現在、申込みしている賃貸が、リフォームのため大家都合で 入居日の延期のリスクがありそうで怖いです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5184368.html 何卒宜しくお願いいたします。

  • 賃貸物件,申し込み後で契約書提出前のキャンセル料について

    他にもよく似た質問があり拝見しましたが,こちらの事情と少し違っていてどうなるのかよくわからないので質問させていただきます。 5月の中旬に大手不動産会社で物件見学をしました。 いいなと思う物件があったのですが1週間ほど迷っていたら電話がきて,早く返事がほしいと言われました。 再度見学に行き,7月中旬の入居がいいと言ったら即入居の所を7月中旬からの入居にしていただき,更に家賃交渉までしてもらいました。 このとき重要事項説明書の説明を受け,申込金を払いました。 もし契約前にキャンセルするときには申込金は返さないといわれました。 (重説に「手付金の段階では,借主は手付金の放棄で契約を解除できる。」と書かれておりその説明は受けました。) 翌日決済金(敷金礼金等)を払い,審査も通り,契約書も送られてきましたがそこから不動産会社からの連絡は全くなくなりました。 いつまでに契約書を送るようにとも書かれていないし,書名と捺印が必要な部分にふせんが貼ってあるだけでした。(5月終わり頃) 色々と融通をきいてもらった大家さんには大変申し訳ないのですが, 申し込み以降の不動産会社の対応と,両親との相談・自分の体調なども考え,引越し事体を見送ることになりキャンセルの旨を伝えました(6月終わり頃) 不動産会社からは 「契約書を送ってから日にちがたっているので解約扱いになるかもしれないし,もしキャンセル扱いになったとしても大家さんへのキャンセル料として家賃1か月分は必要だ」 といわれました。この場合キャンセル料は必要になってくるのでしょうか? 申込金の預り証には 重要事項説明書記載の物件に対する賃貸借契約成立による充当金としてお預かりいたしました。 万一借主の都合にて解約の場合はその理由の如何を問わず手付金は無効とし,既領の手付金は貸主より返還されません と書かれていました。 契約書が送られてきて約1ヶ月経っていますが契約書にはまだ何も書いていない状態です。 申込金(手付金)は戻ってこないだろうと諦めていますが色々な回答を読んでいたら申込金も戻ってくるべきだというものもありましたので・・・私の場合はどうなるのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 賃貸マンションの契約に関して

    賃貸マンションを借りるべく契約書を取り交わそうとしています。 入居日は、家主の都合で1月10日になりました。 不動産会社は、物件を決めた日(申し込んだ日というべきでしょうか)から5日目(11/28)に契約書を提出し、 お金を振り込むようにと言いましたが、 連帯保証人に郵送して判子をもらう関係上、契約書を出すのは12/3に延ばしてもらいました。 が、お金(敷金、礼金、保険料、1・2月分家賃、仲介手数料、鍵代、その他の費用として約50万円)は 11/28に振り込むように言われましたので振り込みました。 契約書はきょう(12/2)現在まだ提出しておりません。 契約書をよく読んでみると、 「明け渡し時に、畳、ふすまは取り替えるものとし、その費用は乙(借り主)の負担とする」と書いてあります。 普通は、畳、ふすまは家主さんが負担するものだと思いますので、これからこの点を不動産会社にかけあいたいと思います。 でも、お金を振り込んでしまっているので契約内容の変更は不可能でしょうか。 もし、話しがこじれてこの契約が成立しなかった場合、 既に支払ってしまった50万円は返してもらえるものでしょうか。

  • 賃貸契約の解除と予約金

    11月初旬に来春空き予定物件の入居申し込みを行いました。 そして、契約の予約預かり金として5万円を支払い、そのとき重要事項説明書にもサインしました。 しかし、後日私の都合でその予約をキャンセルしたのですが、そのとき、不動産業者の方からは予約預かり金の返還は無理であるといわれました。 が、今回の場合 (1) 領収書には予約預かり金と明記(手付金ではない) (2) 領収書に解約時の手付金返還不可の項は削除されている (3) 空き予定の物件はあくまでアンケート段階での予定であり、正式には退去願いは出てない。 この場合予約金の返還の要求はできるのでしょうか?

  • 賃貸契約キャンセルの返金について

    賃貸契約キャンセルの返金についての質問です。 不動産屋にて、 1 入居申込書を書き、手付金1万円を払いました。 2 入居審査が通りました。 3 契約金(敷金、礼金、賃貸料その他)を振り込みました。 4 その後、必要書類が届きました。 ここで、自己都合により賃貸物件をキャンセルすることになりました。 必要書類は提出していません。 不動産屋に賃貸物件をキャンセルする事を伝え、必要書類等は返送しました。 先ほど、不動産屋から連絡があり、 「すでに、オーナーさんの方に入金されているため敷金・礼金、仲介手数料、鍵の取替え金などは、 返金できない」と言われました。 ここで質問です。 ・敷金・礼金などは返ってこないものなのでしょうか? ・契約金を払った時点で、契約は成立しているのでしょうか? 分かる方、ぜひご教授お願い致します。

  • 賃貸マンションの契約について

    去年からペット可の賃貸に住んでいます。住みはじめた時は飼っていなかったのですが、数ヶ月前から子犬を飼い始めました。ある時たまたま上に住んでいる大家さんとすれ違った時に犬を連れてたので、犬を飼い始めたなら不動産屋に連絡しといてと言われました。連絡したところ、犬を飼った場合の契約がこれまでと変更するとは全く聞いてなかったのですが、不動産屋から敷金1ヶ月追加とライフアシストの会員になることが義務だと言われました。こちらの会社のパンフレットを見たところ、お金を毎月払ってまで会員になるメリットが全くないし、契約書にもそのような事は書いてありません。この場合、入らないと言えますか。法的拘束はありますか。 ペットを飼う場合、退去時にエアコン1台につきいくら払うという文言は確かに書いてあったので納得してるのですが、敷金が1ヶ月増える事は言われてないし書いてありません。 契約書に書いてなくても決まりと向こうが言ってる以上は、仕方ないのでしょうか。

  • マンションの賃貸契約について

    11月2日に新築ワンルームマンションの契約をA不動産屋で申し込み、16日に契約を取り交わし、敷金1・礼金1・手数料1他を払いました。 (入居開始日は11月30日でまだ鍵ももらってません) その後、偶然他のS不動産屋のHPを見たら、このマンションに関しては、11月14日までに申し込んだら「敷金・礼金とも0、手数料半額」とあり、電話で確認したら「このマンションは11月完成で12月までに多くの入居者を集めたいので0・0で紹介しても良いとオーナーに言われた」とのことでした。今は14日を過ぎたから敷金は0にはできないが、礼金は0にできると言われました。 その旨をA不動産に確認したら、「オーナー側に確認したら、そんなことは一切言っていない。0・0はありえない」といわれました。 その後、他の不動産屋3件にこの物件で礼金0にできるか?と問い合わせた所、礼金0にはできないがこの物件に関しては手数料を0にできるといわれました。 この3件のうち一件はA不動産の別の支店です。 再度S不動産に電話して、この状況を説明すると「要は不動産屋がオーナーに問い合わせをするときに、この物件はお客さんに礼金0で紹介してもいいですか?と聞いたら、良いと答えてくれるので、お客さんには礼金1はそのままで、その分手数料を0にできるんです」と教えてくれました。「あなたはA不動産にぼられたんですよ。あくどいことをやりますね」と言われました。 つまりA不動産の○支店はオーナーに礼金を払わなくて良い上に手数料も取ったということになります。 もう、契約を交わしているので解約もできませんし、法律上はA不動産○支店もなんら違法なことはしていないので、これは泣き寝入りするしかないのでしょうか? 同じA不動産でも違う支店では手数料0でできると言ったのに、納得いきません。 今、私ができることはもう何もないのでしょうか? 入居開始日が過ぎれば手遅れだと思いますが、まだ開始していない今、何かできることがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 賃貸契約の契約書取り交わしについて

    ある事情で自宅を賃貸に供しています。 しばらく借り手が無かったのですが、後日、ある法人より賃貸申し込み がありました。 仲介の賃貸不動産屋からFAXと電話で連絡があり、契約者が大手法人 だったこともあり、口頭でOKの旨、返答しております。 のちに、入居前の補修と清掃も済み、現在は入居済みです。 しかし、未だにその不動産屋からは、契約書の類いは一切届いておらず、 こちらからは何の書類も捺印返却しておりません。 賃貸契約であっても口頭で成立するかとは思いますが、結構、高額な 物件だけに特約があったり、重要な事項が記載されていたら、今更ながら 貸し主である私が異議をとなえればどうなるものかと、心配しております。 一般的な賃貸契約であれば、入居前に双方が捺印するものでは無いで しょうか? それとも、こういった契約書の取り交わしは、後日(入居後)になる事が 普通なのでしょうか。 ご存知の方、識者の方、アドバイス下されば幸いです。 ※ 敷金・賃料等は、一旦、不動産屋へ振り込まれた後、数%の委託管理料 を引かれた後、当方の口座へ振り込みとなります。 先方からは既に支払い済みのようです。 4月中旬に申し込みがあり、5月上旬入居済み、6月末当方への振り込 み予定です。