• 締切済み

音の謎

会社へ毎日出勤したりする場合に車を使用するのですが、最近、エンジンをかけてアクセルを踏み車を動かす時に音がキーキーとなるのですが、何の音なのか分からないです。車の中からはそう気にならない程度の音なのですが、外からだとうるさいくらい大きい音らしいです。予想としてはエンジン関連のどこかが何かと擦れて音が出ているのではないか?と思いますがはっきりとは分かりません。 音がなるのは毎回、車が出るときだけです。

みんなの回答

回答No.5

 気休め(?)なら、「ファンベルトの鳴き止め」が量販店で売られています。 使ってみて音が消えるのであればファンベルトが原因である事が解りますので、それからベルトを張ってもらうなり、交換してはいかがですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nichaim
  • ベストアンサー率17% (181/1044)
回答No.4

音は難しいですよね、せめて音がどこら辺から出ているとか分からないと 窓を全開にして顔をだしてよーく聞いて見て下さい、そして#3さんに同意見です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takeo185
  • ベストアンサー率23% (284/1232)
回答No.3

エンジン始動でなるなら、ファンベルトのゆるみです。調整か交換してください。 移動してなるなら、ブレーキパットのセンサーがすっている可能性が有りますので、修理工場で点検してもらいましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • march-1
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.2

たぶんファンベルトかパワーステアリングベルトの滑っている音です、ベルトを張れば止まると思いますが、でもベルトを交換した方が良いと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131426
noname#131426
回答No.1

エンジンならエンジンをかけたときから音がしているはずです。 移動させると音がするなら、そこ以外ですね。 ベアリングなのか、ブレーキの引きずりなのか・・・ どちらにしろ、車が”悲鳴”を上げているのですから、ディーラーなり修理工場なりに入れて、見てもらう方が良いでしょう。 ここで回答が出たとしてあなたが修理できます?

eva0
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 本日、車屋さんへ足を運びました。 普通にあっても問題ないとのことでした。 「凝固」「自動調整」という言葉が耳に残ってはいますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エンジン音

    車のアクセルを踏むとかなり大きな音がエンジンからするようになりました。 走行中でもアクセルを踏んでいなければ音はほとんどしません。 コレはエンジンの中ではどの様になっているせいでこういう音が出るのでしょう? 自分で改善する方法はありますか?

  • エンジン?からガラガラ音

    平成6年式 三菱デリカスペースギア(KD-PD8W)(走行距離137000Km)で走行中にエンジン?から「ガラガラ」とした音が1ヶ月くらい前からします。「ガラガラ」の音がしたときアクセルを戻すと聞こえなくなり、またアクセルを踏むと音はしなくなり普通に走ります。毎日の通勤に使用していますが「ガラガラ」音は常にしているのではなく突然します。また、音がしない日もあります。エンジンが暖まっているとか冷えているとかは関係なさそうです。オイル交換は5000Kmで交換し、2回に1回はエレメントも交換しています。当方、車に関して知識が乏しいため何が原因でこのような「ガラガラ」音がするのか解りません。車に詳しい方ご教授ください。

  • 車からキュルキュルという音が。

    ここ2-3週間ほど前から、朝エンジンをかけるとエンジンは問題なくかかりますが、5-10秒ほどキュルキュルという音がします。 結構な音量で、車の外できくと、耳を塞ぎたくなるような感じです。家の中(駐車場は家の敷地内)にもきこえます。 その後走り出し、どこかの駐車場等にとめて数時間後にエンジンをかける時には音はなりません。 ですが会社に出勤して朝車をとめて、次にエンジンをかけるときが夜、というときは、毎回ではありませんがたまになります。 それとここ数日ですが、走行中に、ブレーキを踏んでとまっている状態の時にたまになることがあります。 昨日はブレーキを踏んでいて、いざ走ろうとブレーキを踏むのをやめて走り出した時にもなりました。 この前タイヤ交換・オイル交換をする必要があったので、全国チェーンのお店に行き、その状態を話すと「ベルトかブレーキパッドでしょうか…」と言われ、点検をしてもらいました。 ですが特に異常なしということでした。 車検は2007年の夏に受けております。 平成10年式の日産キューブです。 いつかとまってしまうんじゃないかとか、不安です。 このまま音がとまらなければ、車検をお願いしている工場(個人経営)に持って行ってみようかな、と思ってます。

  • エンジン音がうるさい

    今年の1月に18年式のステラcustom RSを買いました。走行距離は19000kmです。 冬は寒い地方に住んでいるのですが、最近、暖気運転していなかった場合、アクセルを踏むとエンジンの音がかなり高くなることに気がつきました。唸るというか。 車が暖まるとアクセルを踏んでもエンジンは静かです。 音がうるさい時にはアクセルを踏んでも加速が悪い気がします。 これって普通なんですか? 何年か前にはプレオというスーパーチャージャーつきのに乗っていましたが、このようなことは気になりませんでした。 どなたか、教えてください。

  • アクセルを踏むとスースーと音が、、、

    2001年ボルボV70を最近乗り始めたんですが、アクセルを踏むとハンドルの奥の辺りからスースーと空気が抜けるような音がします。アクセルを踏んでるときだけなんですが。ちなみにマスターバックを新品にかえたばかりです。その時は常にスースー音がしてました。今のはエンジンの回転に呼応したものです。11万キロオーバーの車で、車検をとったばかりです。音の原因は何でしょか?

  • この音なんの音?

    車はトヨタのセリカ(丸目でSS-III)です。 中古で購入し、もうすぐ10万kmになろうかとしています。 今日気付いたのですが、走行中に下回りからガチャガチャと音がします。 エンジン下部の方からの音と思われます。 停車時と路面が良い直進時には音がしません。 ただ路面が悪い所で特にアクセルを踏み込んだ時にギュッギュッガチャガチャと音がします。 ハンドルの切り角やアクセルの開度、速度によっての変化は無いので関連が分かりません。 単にマフラーの接合部やサスペションの取り付け部のヘタリなのかな?とも思われます。 トヨタのメカの方やセリカ所有経験のある方の回答など頂けると助かります。 今週の日曜日にディーラーへ行ってみようと思うのですが、このままだと現象が分からないと返答をもらうだけになってしまいそうです。 10万kmだけにある程度のガタはあると思いますが、良き相棒なので何とかしてあげたいです。何かアドバイスをお願い致します。

  • 車のブレーキ音について

    車のブレーキ音についてですが考えられる事を教えて下さい。今まで、ブレーキを踏んでも音がしなかったのに、最近ブレーキを踏むと、何と表現したら良いのか車がノッキングしながらクックックッとかクワックワックワッとか金属音なのですが、毎回ブレーキを踏むと鳴ります。 車の中ではかなり大きく聞こえて居るのですが、外を歩いて居る人は振り返ったりしないので、聞こえて居ないのかもしれません。要領得なくて分かり図らいとは思いますが、考えられる 事は何でしょうか?宜しくお願い致します。

  • サンバーのエンジン付近からのブーン音が気になります。

    エンジン付近から聞こえる「ブーン音」が気になります。 車両は、サンバーディアスワゴン(KV3)、ECVT、走行9万kmです。 停車中(アイドリング中)はしないのですが、 アクセルを踏んで、走り出しすと同時に、エンジン付近から「ブー・・・ン」と言う、モーター音(ベルト?)がします。 エンジン回転に合わせて、その音は大きくなりますが、ある程度以上エンジンが回ると、エンジンの音の方が大きくなり聞こえなくなります。(多分エンジン回転数にあわせてその回転音(?)も高くなっていると思います。) 停車(アクセルから足を離す)するとその音は止みます。 この「ブーン音」は、ここ最近気づきました。以前はしていなかったように思います。 ギアをニュートラルにした状態で、エンジン回転を上げても(=空ぶかし)その音はしません。 放っておいても大丈夫でしょうか?

  • エンジン音の異常音

    車のエンジン回転を上げると「ウイーン」という甲高いような、モーターが動く時のような音がします。走行中にアクセルを踏むと音が出ています。停車していても回転を上げると音がします。 どの様な原因が考えられますでしょうか。 走行キロは7万キロです。

  • ブローオフの音が小さい…

    HCR32にのっています。いままでバックタービン仕様にしていましたが 先日ナイトペイジャーのスーパーノイジーバルブだと思われるものを装着したのですが予想以上に音がしません。 オーディオをOFFにした上で軽く加速をしつつアクセルを抜くとフシュー~と耳をすませていると聞こえる程度です。 バルブは純正交換タイプで配管はサージタンクよりとってます。 フルブーストでアクセルを抜いてもエンジン音などで聞こえません 調節ネジなどもいろいろ試しましたがとくにそこまで変わりません。取り付けに関しては漏れなどはありません。 他になにが問題としてあるのでしょうか?