• ベストアンサー

海老は何が一番おいしいか?

日本以外でも海老を良く食べます。 伊勢えびは確かにおいしいと思います。 しかし、東南アジアのマングローブ等で取れる新鮮な小型のエビの塩ゆでは本当においしいと感じています。 冬のアマエビや白エビもおいしいですが、何が最もおいしいでしょうか?時期や場所、食べ方なども合わせて教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#80097
noname#80097
回答No.1

昨年、氷見漁港で食べた白エビの軍艦巻きは他のエビとは変わった味でなかなか美味しいと感じじました。  あと静岡の高級料亭で、桜エビ?の躍り食いを食べたのですが、ぷりぷりの身が噛む度に口の中で甘さを主張してきて。味、歯ごたえ共に今まで食べたエビの中では群を抜いていました。  私が思うに、鮮度がいいものが美味しいのは間違いないですが、生きているものを食べるとなると格段に味のレベルが3段階ほど増します。  私は全てのエビを食べた事がないので何とも言えませんが。エビは生きている物を刺身で食べるのが一番美味しいと確信しています。

redmoon4
質問者

お礼

なるほど鮮度がそれ程利く訳ですか? 感覚的には理解できます。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • happykota
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.6

小さいけど芝えびですね。天ぷらでもから揚げでもおいしいです。

redmoon4
質問者

お礼

なるほど。 庶民的な味が良いですよね。

  • ni2
  • ベストアンサー率9% (184/1856)
回答No.5

TVの料理番組で観た日本の「うちわエビ」というエビが とても美味しいそうです。一度食べてみたいです。 イセエビより手に入りにくいらしいです。

  • lemonbarm
  • ベストアンサー率38% (238/621)
回答No.4

ブラックタイガーの一種だと思うのですが、オーストラリアで食べる海老は身がしっかりしていて、何時食べても美味しいです。 塩ゆでしているだけなのですが、本当に身がプリプリしていますね。何より安い!! 必ず、オーストラリアに行くと、シーフードビュッフェ等で食べてます。 バリのレストラン(日本人は少なかったです)のロブスターも美味しかったですよ。 店頭にいるロブスターを好きに選んで(重さで値段が違うようでした)焼くかボイルか選べて、ソースも4種類ぐらいありました。

redmoon4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど同感です。

  • kanta610
  • ベストアンサー率36% (54/148)
回答No.3

一言で何が一番と言っても、あまりに広い範囲になりますが・・・ 刺身なら、僕の好みは「ボタンエビ」です。 今は良い季節ですね。 甘エビより、ボリュームあって味もいいですから。 http://www.daisui.co.jp/sashimi/botan.html 生や釜揚げの「桜エビ」ってのも、他に代えがたい良さがあって好きです。 http://www.rakuten.co.jp/i-kappa/470312/587347/

redmoon4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 桜えびがそんなに美味とは知りませんでした。今度食してみたいと思います。

  • mach-mach
  • ベストアンサー率18% (166/914)
回答No.2

北海シマエビの塩ゆで!! 詳しくは参考URLをどーぞ。 とにかく上手いです。

参考URL:
http://allabout.co.jp/travel/travelhokkaido/closeup/CU20020614A/
redmoon4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一度食してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 熱帯マングローブ林と日本の関わりについて

    日本向けのエビ養殖のために東南アジアなどでマングローブ林を伐採し、養殖場を作っているという話を聞きました。 この話のように熱帯マングローブ林と日本が関連することが他にもあったら教えてください。できればそのソース(文献、URL等)も教えていただけると助かります。

  • 食材としての手長海老はどこから?

    海岸の温泉宿に最近いったのですが、手長海老がでました。 白っぽい殻で目玉が黒いものです。普段食べてる海老は東南アジアで養殖されたもの、という認識ですがそれも同様でしょうか?普段スーパーなどで見かけないのはやはり高級ということになってる(お値段が高い)ということでしょうか?

  • 日本人の 『 エビ好き 』 がものすごい環境破壊につながっている・・・・の?

    首題の通りです。 海老にも種類がありますが。伊勢海老とかではないです。 熱帯地方のマングローブ域の環境破壊がかなり進んでおり深刻な状態であるとの事 そして,この主な原因に「エビ」の乱獲があると知りました。 (エビを捕るためにマングローブごと抜くのだそうで・・) 多少古いデータなので間違いがあればついでに正してください。 この,エビの7割が日本への輸出との事ですが,そこで質問です。 まず,現時点でやはり同様の状態なのでしょうか? また,そうだとすれば,主にどのような用途に(当然食用だと思いますが)用いられているのでしょうか?? 目先の環境保護ばかりに気を取られていて(それも大事なんですが)このようなもっと重大な事項にも気を配らないと・・・・と,思ってしまいます というか・・・安心してエビフライが食べられません。(スキなんです) あと,牛のゲップにも言及していただければ幸いです。

  • 千葉県でお値打ちに伊勢エビを食べたいのですが

    実は千葉県は伊勢エビの漁獲量日本一だと聞きました。 「勝浦」「館山」「南房総」あたりではとてもお値打ちでたくさんの伊勢エビが食べられるお店があるとも聞きました。 一泊旅行ではなく、昼ご飯を食べに行くのにオススメな、伊勢エビを堪能できるお店を教えて頂けませんでしょうか。 ※上記3地域以外でも千葉であれば問題ありません。

  • 買い付けの問題

    日本企業が東南アジアのエビを買いあさる為に、エビの値段が上がり、これまで安い値段で楽しんできたエビを東南アジアの地元の人々は食べることが出来なくなってしまった。日本企業はその買いあさりをやめるべきか、やめざるべきか、とその理由を教えてください

  • 日本で伊勢海老・鮑・海栗が取れる場所

    日本で美味しい伊勢海老・鮑・海栗が取れる場所ってありませんか? もちろん法律に背反しない場所・船や特殊な機械を使わずに とれる場所でお願いします。

  • なぜマスクは白いのか?

    風邪をひいたりした時に使うマスクって白ですよね。 東南アジアなんかに行くと、チェック柄とか結構はでなものをしていたり、黒だったりします。 日本では、なぜ白が主流なのか? あと、ヨーロッパとか何色なのでしょうか?

  • 戦前の日本は何故東南アジアに進出したのでしょう?

    先日ある老人と話をしているときに、ふと東南アジアの話になりました。 老人は元軍人で、次のような独自の歴史観を語りました。 「戦前の東南アジアは、西洋諸国の植民地支配下にありとても独立国といえるものではなかった。独立してたのはせいぜいシャムぐらい。そこへ日本軍が解放軍として進出した。だから現地の8割ぐらいの人間が日本に感謝している。戦後独立国になれたのも、半分は日本のおかげである」  戦前の東南アジアについては無知ですので、このことがどれほど本当かは知りません。  日本は中国と長く戦っていました。それにも関わらず戦線を拡大して東南アジアへ進出していったのはなぜでしょうか?  東南アジアの人は日本軍に対してどのような感情を持っていたのでしょう?  よろしくお願いします。

  • 日本って先進国であって進んでいるとはいえない?

    先日、あるデータではビジネス環境ではアジアで4位になってます。 LCC(格安航空会社)も東南アジアなどの方が進んでいたりします。 あるポータルサイトには東南アジアにはFLICKRやTUMBLRが組み込まれてました。 一時期は欧州もハイテクがないといわれましたが、今の日本って所得水準など高くて先進国であっても決して進んでいるともいえないのでしょうか?

  • 海外での購入の航空券。

    オーストラリアに住んでいます。ちょっと小耳に挟んだのですが、確信がないので、確認のためにお伺いします。時々日本に帰るのですがその往復チケットについての質問です。日本までの往復航空券(途中で他の国に寄航する場合も含む)をオーストラリア国内で一括に買うよりも、(オーストラリア→東南アジアの都市)の往復チケットをオーストラリアで購入し、(東南アジアの都市→日本)の往復チケットをその東南アジアの都市で購入した方が安上がりだというのは本当でしょうか。それは時期的なものでしょうか。また安上がりな場合、どこの都市をどの航空会社で経由するのが一番よいのでしょうか。また例えば(関空→あるいは←バンコク)の往復航空券を、日本で買うのと万国で買うのでは、日本円にしてどのくらい差が出てくるのでしょうか。ちょっとわかり辛い文章で申し訳ないのですがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう