• ベストアンサー

なぜ公衆トイレでうんちを流さないのか?

が質問です。過去に出てましたらスイマセン。ドライブインで、たまたまドア開けたら、ドッカーンと大きなうんちがとぐろ巻いて・・・鎮座してました。男子トイレ。女子トイレもあるの???? なぜ?流さないのか!! これだけ立派なものだから人様に見せたいの?なんで??流さない人達なんで?????めんどうなの???どうなのよ????また綺麗なトイレで清掃にも大変なのにあんたあんただよ!!便は飛び散って散々な便座。良心は痛まないの?子供か??それとも大人???それも知りたいです。流さない人達、是非ご回答お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moonmist
  • ベストアンサー率32% (113/350)
回答No.2

私はちゃんと流す人ですが、実は小学生の時に一度、大人になってから一度あります。 小学生は大きい方をすると何かと言われますので、私はバレるのが嫌で、外の人の流れに聞き耳を立てて、じっと人が居なくなるのを待ち、水を流すと絶対バレるので、そのまま小さい方をしたふりして出ちゃったことがあります。 高学年の頃には堂々としてましたけど。低学年は多感な時期でしたから。 大人になってからというのは、精神的に非常に疲れていた時でした。家のトイレに入ったら、前回のを流していない事に初めて気がつき、「あぁ、俺疲れてる」と思いました。当時は常に悩み事が頭の中をぐるぐるしてました。 他に、一度危なかったのは、終わってからズボンを履き、上着を掛けていたのを着て、荷物を持ち、身なりを整え外にでたところで、流していない事に気がついて、流しに戻りました。 こういう普段ならありえないことがあると自分でもちょっとショックです。 また、学校で便器の外にあった便を見たとき、当時は「どうやったら外すんだ??」と不思議でしたが、今ならわかります。 1、洋式しか使ったことの無い人が実は意外と居て立ち位置(座り位置)がわからない。 2、足が疲れ体勢を変えようと足を動かす&同時にお尻を振ると、意外にも簡単に振り子のように飛んでしまう。 3、疲れていて、普段のように使ったが失敗して、自分の疲れを再認識する。 以上が私の経験則でした。 正直汚く使う人は嫌いで、汚いトイレを見た場合はムカつきますが、不可抗力的な失敗であると無理矢理認識して気持を静めています。

futa3
質問者

お礼

なるほど実際に落とされた方のご意見ですね。心理状態がよくわかりました。小学校時代だと確かに、男の子って大便すること時代からかわれましたっけ??なので流さないんでしょうか。 女性陣の方、実際トイレでなかったですか?しかし、小学生の低学年の男の子だと女性トイレにも入るので男の子が使うこともありえるかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • moonmist
  • ベストアンサー率32% (113/350)
回答No.5

今日、新大阪の駅の中で用をたした時、一つ思い出しました。 大きいほうがほぼ出たとき、小が出るじゃないですか。 あれが予想以上に飛びすぎて枠から出そうになると、思わずお尻を下げるんですよ。 その時に大きいほうがまだお尻から伸びていると、振り子のように振れて壁に。。。 (今日はやってません。学生時代を思い出しただけです) あと、後から入ってきた隣の人、相当我慢していたのでしょう。入ってすぐにバフッ!って爆発。 もう、あの音からすると確実に飛び散っ(略

futa3
質問者

お礼

飛び散ってもあと自分で拭けよ!!って感じませんか??もし、自分のトイレでもそんなことすんのかよ!!って。女性の方の意見が聞きたいです。お願い致します。女性のトイレではこんなことないのですか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

認知症の人などかも?或いはその予備軍? 単にマナーや躾の問題ばかりではないかも。 高齢化社会で、そういう人達が増えそう。 付き添いも同性でないとトイレ内までは難しい。 まだらボケ程度では付き添いも居ないでしょうし。 明日は我が身と、気になる出来事です。 ちなみに電灯の消し忘れは毎日の如くにあり、諍いの種。

futa3
質問者

お礼

付き添いも同性でないとトイレ内までは難しい。 この意見は納得しました。なるほど・・・女性の方で付き添いだと中に入れませんから。今後認知症の方が増えるのかも知れません。あのドアあけたときのあの鎮座状態・・・こっちもしたいの我慢してトイレに入るのに。ババひいたなーって感じ。有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piricara
  • ベストアンサー率30% (42/140)
回答No.3

私のことですが、田舎もんで汲取り式でして、普段は "流す" という行為をしませんので、そのまま普段どおりにしちゃった事があります。

futa3
質問者

お礼

いくら田舎とはいえ・・・・。困った人たちですね。有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21533
noname#21533
回答No.1

・コレ流したら詰まりそう、もしくは詰まった ・まとが外れたけど掃除する勇気が無い ・パニックでどうして良いか解らなくてとりあえず逃げた ・意味不明の自己主張 そんな感じでしょうか・・・。 ちなみにこれは想像ですよ。 私は外のトイレはほとんど使いません。

futa3
質問者

お礼

もちろん和式の便座のことです。様式ではとぐろまでは見れませんので。外のトイレを使わないとのこと。どうしてもの時大変では?有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公衆トイレで子供がうんちをする場合

    うちの子はまだオムツがとれていないのですが、とれたとして、 外出先で子供がうんちをしたい!といった場合、(うちは男の子なのでおしっこはいずれ立ってすると思います)トイレの便座に座らせる前に除菌シートでふいたりしますか? デパートなどのきれいそうなトイレでも拭きますか? このあいだ、公園の公衆トイレを見たら汚くて、ふと考えてしまいました。私自身、(女性です)外でのトイレはなるべく控えるようにしていますし、やむをえないときは、腰をうかして便座にはすわりません。でもこどもだとそういうわけにはいきませんよね。その公衆トイレはウェットティッシュでふいたとしても床や壁、ドアも汚くて触りたくないようなトイレでした。 また、トイレの個室はせまくて親子で入るとドアが閉まらないような気がするのですが、、。 みなさんどうされていますか?

  • トイレに連れていくのはまだ早い?

    こんにちは。 1歳4ヶ月になる息子がいます。 2,3ヶ月前から、うんちをする時、立ち止まって、顔を真っ赤にしてがんばるようになりました。 最近はうんちが出たら、気持ち悪いのか、近寄って来るようになりました。 おしっこに関しては、よく分かりません。 トイレにも興味があるらしく、ドアを開けて眺めていることもあります。 なので、便座に乗せるタイプの補助のものを買い、トイレのドアを開けている時に座らせてみたのですが、 うれしそうに座っていたのは、最初だけ。 後は、便座に立ち上がろうとして危ないのです。 おろせば泣いてしまう・・・ トイレに慣らすつもりだったのですが、早かったのでしょうか? 続けるべきですか? 後、母が「ウンチの時、分かりやすいから、がんばりだしたら、トイレに座らせてみたら?」と言っていました。 そうかなーと思って、それもやってみたのですが、 がんばっていたのに、オムツをはずした途端、がんばらなくなってしまった様にも思え、 これってやっぱり、ウンチの邪魔しちゃってますよね? 急いで取ろうとは思っていないのですが、チャンスと言えることなのかどうか・・・ 教えてください!

  • 和式トイレでうんちがうまくできません。

    保育園の6歳の男の子のことで質問します。 このあいだ息子と2人で近所の児童公園へ遊びに行きました。しばらくして遊んでいた息子が私のところへ来て「うんちしたい」と言ってきました。近所といっても家までは10分くらい歩かなければならず、「おうちまで我慢できる?」と聞くと「だめっ、がまんできない」とお尻を押さえていました。 その児童公園にはトイレがあったので「トイレあるからそこへ行ってきなさい」とトイレに行かせました。でも数分しても出てこないのでトイレに行ってみるとまだ個室のドアは閉まっていました。「○○(うちの子の名前」と呼んでみると「なぁに?」と息子が返事したので「ウンチ出たの?」と聞くと「出たよ」と言ってトイレのドアが開きました。「おもらししなくてよかった」と安心したのもつかの間、トイレを見てびっくり、そこは和式トイレで後ろのほうはうんちまみれ、前の床はおしっこでびっしょり…。「○○がやっちゃったの?」と聞くと恥ずかしそうに頷きました。トイレを汚してしまいどうしていいかわからず、トイレから出られなかったみたいです。私は中にあった清掃用具を借りてトイレ掃除をして家に帰りました。家に帰ると「お着替えしたい」というので「いいよ」というとパンツを履き替えていました。パンツを見るとお尻のところにうんちがべっとり、前のほうもおしっこで濡れていました(もう少し早く気づいてあげればよかったと反省しました)。 家も保育園も洋式(保育園に和式はありますが、洋式でしかうんちをしないようです)なのですが、小学校はまだ和式しかないそうです。母子家庭なので男の人の協力はしてもらえません(男女分かれているところが多いので、私がはいっていけません)し、今までは女性のトイレへ行けましたが、大きくなってきてましてやうんちのたびに女性のトイレへ連れて行くのも嫌がるようになってきました。 でもこのままでは家以外でうんちを我慢するようになったり、トイレを汚して怒られたり笑われたりして息子が嫌な思いをするかと思うと心配です。和式でうんちが上手にできるようになる方法がありましたら教えてください。

  • トイレトレ中のうんちの拭き方

    汚い質問ですみません。 まだまだトイレトレというには程遠い生活をしていますが、 母(子どもからみたら祖母)世代のはやくオムツをとりなさいプレッシャーもあり、 先日ちょうど便秘気味で力みはじめてから、出るのに時間がかかりそうなときに、トイレ+補助便座でうんちをさせてみました。 トイレには流せるタイプお尻ふきがあったので、使ったのですが、 子どものお尻と補助便の間の隙間があまりなく、また、便が柔らかかったのか?おしりの間にべったりうんちがついていて、 四苦八苦しているうちに補助便座を汚し、あげくに子どもが暴れ始め、降ろさざるおえなくなり、 トイレも私自身も子どももうんちまみれになってしまいました。(汗) トイレでするようになったら大人とおなじように、便座に座らせたままおしりを拭いておしまーい。 と思っていたのですが、うまくいきませんでした。 これは最初だからこそ、もしくは便の状態による失敗なのでしょうか? それともトイレトレ期でも、オムツ替えシートの上などに寝かせておしりを拭いているのでしょうか? ちなみに普段のオムツ替えはムーニーのおしりふき(流せないタイプ)を使っていますが、 それに比べ今回使ったメリーズの流せるタイプのおしりふきは薄く、また堅かったのですが、 ムーニーはじめほかのメーカーの流せるタイプのおしりふきも同様に普通のおしりふきよりも、薄く堅いのでしょうか トイレトレ中のうんちの拭き方、コツ、グッズのオススメなど教えてください。よろしくお願いします。

  • 男子トイレがふさがってたら女子トイレに入ってよいか

    男子トイレに誰か入っていて、ウンチしていて長く男子トイレがふさがっているときは、 となりの女子トイレに入ってよいものでしょうか。

  • トイレの清掃(女子トイレあり)

    よく,清掃の求人で, 「トイレの清掃(女子トイレ有り)」 というのはどういう意味でしょうか。 なぜわざわざ女子トイレが書いてあるのでしょうか。 男子は求人の対象外ということでしょうか。

  • トイレトレーニング

    2歳になる娘と今トイレトレーニングを頑張っています。 でも、なかなかうまくいきません・・・ まだ、おしっこやうんちと言えない子なんですが最近は少し訴えてはきてくれるので始めてみたのですがしてしまった後に自分でオムツを持って来てしまって・・・ 「おしっこ行こうか」っと誘うとトイレに行くのですが、座らせてもできないみたいで・・・ うんちも、部屋などでしゃがんでるのでトイレに連れて行っても 止まってしまうようです。 今は大人のトイレに子供用の便座をつけているのですが、 おまるを買ってきばりやすい方がいいのでしょうか? 自分でなんでもやろうとする子なので、おまるの方がうまくいくでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 保育園 幼稚園のトイレ どうなってます?

    うちの保育園はトイレの個室のドアが付いてないんです。 見たときは、安全性の為にそうしているんだなぁ~と思いましたが うちの子が大きくなるにつれて、うんちしているのを人に見られるのが 恥ずかしいと感じるようになり、(現在、3歳9ヶ月の男児です) ドアが付いてないことが気になってきました。 普段、保育園のトイレを利用しないので気にとめていなかったのですが 行事の時に子供のトイレについていった時、大きな女の子もドアの付いていないトイレで用を足しているんですね 失礼な言い方ですが、何か、異様な風景に見られました。 しかも、男女共用です。 男性の親御さんも利用されているのに・・・。 学童さんは、さすがに大人用のドアが付いている個室を利用しているみたいですが。(同じトイレの空間の中に1つだけ大人用があるのです) 皆様の利用されている保育園、幼稚園はどうなのでしょうか? 皆様の意見を聞いて、場合によっては園に改善を求めたいと思っています。 よろしくお願いいたします。 私が通っていた幼稚園ではドアはもちろんついていたし、男女別でした。 旦那に聞いたら、この町の小学校までも昔は男女共用トイレで、 誰が今生理かなど、すぐに男子に分かったようです。 カルチャーチョックを受けました・・・。

  • 中学生なのにうんちを漏らしてしまう...

    中学生の女子です。お恥ずかしいのですがパンツにうんちを漏らしてしまいます。うんちがしたいと思ったときに少し我慢していると、無意識に力を入れてしまってトイレにいくとパンツにうんちがついていることに気づきます。洗濯も大変だし、大人になってもこのままだと心配です。無意識に力を入れるのをやめたいです。同じような方いらっしゃいますか?

  • 清掃アルバイトの「トイレ清掃あり」って?

    清掃のアルバイトをしようと思っています。 今、候補になっている職場は「トイレ清掃あり」と書いてある所が多いのですが、こういった場合、普通、男子トイレの清掃も含まれるものでしょうか(女子のバイトでも?という意味です。) 以前、「『女子トイレ清掃あり』と書いてあるのは、男性の応募者への警告(?)の意味」と聞いたことがあるのですが、逆に「『男子トイレ清掃あり』という、女子の応募者への警告」は見たことがないのですが、、、。 経験者の方がいらっしゃったら、教えてください。