• ベストアンサー

接着芯の代用品に

今まで、接着芯の必要性をあまり実感したことがなく、しかも意外と値段が高いのでなかなか手が出せません。例えば、手元にある不必要な生地に手芸用ボンドを塗って、接着芯代わりに使用することは不可能なのでしょうか? また、通常の綿状の接着芯ではなく、普通の布状の物に糊が付いている生地が一枚あります。わりと厚めの生地で裏地用だと思うのですが、接着芯を必要とする手芸をする場合、こちらでは厚みが足りないことになりますか?

  • imimi
  • お礼率42% (307/727)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

何を作るのか、どの程度の出来を望んでいるのかにもよると思いますが、絶対にお勧めしません。 接着芯はノリのつき方とか、織り方によって特性が違ったり堅さが違うので、接着芯ひとつでその作品の出来の良し悪しが決まります。特に洋服は影響が出やすいです。市販のものでさえそんな感じですので、ボンドを貼るなんてありえないですね。 ただ、バックなどだったらできないこともないかなという気がします。 もしどうしてもノリのついていないものを芯に使うのでしたら、ハ刺しという方法で表地につける方法があります。紳士服や高級な婦人服などではいまでもよく使われていると思います。ただ、表地が薄いのは多分無理だと思いますが…。ウールのコートやスーツだったら出来ると思いますが、非常に面倒です。その代わり、アタリが出たり剥がれたりすることがあまり無いのではと思います。 普通の布状の物に糊が付いている生地というのがどういったものかがわからないのですが、もしかして不織布の芯地ではないでしょうか?不織布の場合バックなどかちっとしたものを作るのには向いていますが、体のラインが出るような洋服には向きません。 接着芯に関しては、ブティック社「わかりやすい裏地と接着芯の使い方」というのがとても参考になります。もう少し勉強されると、芯の選定がどれほど影響するか、重要性がわかるのではないでしょうか。

imimi
質問者

お礼

大変勉強になりました!! そう言えば、以前、NHKのおしゃれ工房を見て、花のモチーフの付いたランチョンマットを作ったことがありましたが、その時も、細かい作りのモチーフにはペーパー状の薄~い接着芯を使い、マット部分にはかなり厚みのある接着芯(キルト芯?)を使いました!その時は深く考えず、特に、モチーフに使った薄い接着芯に関しては、こんなに薄くて何の意味があるんだ?と疑問に思っていた位です(苦笑) ボンドを塗って・・勉強不足でした・・これから教えて頂いた事を参考に手芸をやっていきます!ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • rnrn
  • ベストアンサー率41% (33/79)
回答No.2

裏地は、着用時のすべりをよくする目的なので、裏地用の芯地って聞いたこと無いですね。 芯地はあくまで、表地の雰囲気を損なわないように、かつ張りを持たせる為に種類を選びます。芯地の基布(布)の素材、厚みだけでなく、樹脂(接着剤)の粒の大きさ、密度なんかで、表地の雰囲気が変わってしまうので、アパレルメーカーではいろいろ貼って比べて選んでいます。 それくらいデリケートなものなので、手芸用ボンドは絶対にお勧めできません。失敗して後悔する元ですよ。どうしてもというなら、端切れで少し試してみてはいかがですか? 代用品としては、ブラウスの前立てなんかは、共芯といって、同じ布を三つ折りにして、端ミシンで両方にステッチをかけ、芯ごと押さえてしまうとかはありますね。 芯地は結構高いですが、貼る部分が少ないので、汎用性のきくように、薄手の芯地を1mくらい買っておけば、結構いろいろな布に使えますよ。

imimi
質問者

お礼

貧乏性なので、作ってみたいな・・と思っても、本を買うのも躊躇してしまい、結構見よう見まねで作ってしまうことが多かったです。そうすると、芯の厚さとか意味とか深く考えず、また値段や種類の選定などを考えると、「基本に不誠実に」やってきたかもしれません(^_^.) でも、これだけの意味があって、アドバイス下さったにも丁寧に教えて頂き、これからは手芸についてもう少し深く学んでいこうと思いました。子供にも教えて上げられるように(*^_^*) ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 接着芯について!

    ポーチを作ろうと思っているのですが、ネットで皆さんの作品を拝見すると、接着芯を使用しているとおっしゃる方がほとんどです。以前、手作りキッドを購入した時に入っていたのは、キルティングに使う様な綿状の物でしたが、キルト芯に糊が付いた物・・これを「接着芯」というのですか? 先日、手芸店で接着芯と表示された物を購入したのですが、これは布状で、しかも赤や黒などの色付でした。張りを持たせる為に間に挟んでしまうのに、なぜ色が付いていたり、素材も色々あるのでしょうか?裏地と言うことでしょうか?だとしたら、挟んで使うべきではなかったのでしょうか??接着芯とキルト芯の違いと用途が分かりません(>_<)

  • 接着芯を貼って作ったバッグ、表面のシワを取るには?

    接着芯を貼ってしまったあとの補正方法があれば教えて下さい! 洋裁は素人です。 本を見て、薄めのプリント綿生地に不織布の接着芯を貼って、 裏地にはデニム地くらいの厚めの布を使って、トートバッグを作りました。 出来上がった時は、アイロンをあてて仕上げしたこともあって、 気にならなかったのですが、時間がたつにつれて、 バッグの表面の所々が、布がボコボコと浮くような感じになってきて、 立てて置いていると、底に近い辺りは、紙をクシャッと丸めて伸ばした時のような、 細かいシワが目立ってきてしまいました。 おそらく接着芯がピッタリきれいに貼れていないのが原因だと思うのですが、 もうバッグは完全に出来上がっていて、裏地をつけて接着芯は隠れているので、 もう一度、接着芯の裏側に霧吹きをしてアイロンを当て直すという作業ができません。。。 裏地の布は厚いので、生地が薄い表側(表布)から、もう一度霧吹きをしてアイロンを当て直しても、 うまくいかないでしょうか? そうすると、接着芯の裏側でなく、糊面のほうにアイロンの熱が当たるようになってしまうので、 まずいでしょうか? いい感じにバッグが仕上がったので、それだけが残念でたまりません。 もっと、慎重に接着芯を貼ればよかったのですが。。。;_; 今からでも、バッグを解体せずに布の表面がきれいになる(接着芯をきれいにくっつけ直す) 何かいい方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします!!

  • 接着芯の糊が

    最近手芸にハマってます。 生地に接着芯をはったんですが、生地が薄手だからか、糊が表に染み出してしまいました。 一度染み出してしまったら、きれいにする方法はないんでしょうか? 洗ったらきれいになりますか? でも、そうするとせっかく貼った接着芯がはがれそうで・・・ 薄手の生地でバックを作ろうとした、私が浅はかだったんでしょうか(/_;) どなたか、教えてください。

  • 接着わた?接着芯?小物作りでの質問です

    正方形の布を中表にしてぐるっと縫い合わせ、ひっくり返したものを (クッションカバーのような・・・) 四隅をつまんで、四角い小物入れを作りたいのですが・・・・。 そもそも手芸品店で、製作キット(材料が全部入っていて作れるヤツです) そこで、見本品の小物入れが置いてあり、いいなぁ~と思って作ってみようと思いました。 キットの布があまりかわいくなかったので(^_^;) 外から見える材料に「接着芯」とあったので 片面接着わた。アイロン接着 パッチワークキルト綿。 材質ポリエステル100  (見た目は固め広げた綿のような2~3mmくらいの、光をあてると糊綿がきらきらします)というのを購入したのですが・・・・ これでよかったのか?!と少々不安になり質問しました。 ここで接着芯を検索したら、用途がある。向き不向きの素材など読めば読むほど不安に・・・(笑) 見本品もあまりふわふわした感じではなく、布だけじゃなく何か入ってるな程度の感じでした。 私が買った接着わたというのでよかったのでしょうか? (製作に使う生地は綿と麻です) 接着芯も縫いしろが必要ですか? 一緒に縫いこむと、ひっくり返した時に角やふちに厚みが出るのが少し嫌なのですが、仕方がないのでしょうか? 長文になりましたが、よろしくお願いします。 当方は手芸関係、初心者です。

  • 接着芯とキルト芯

    家族にプレゼントするため簡単なバッグインバッグを作っています。ツルツルのラミネート生地と、内布は撥水生地で薄いので、しっかりさせるため接着芯を貼った布を間に入れようと思っています。 さらに接着させる綿を入れるとしたら、接着芯の上か裏面に貼って大丈夫でしょうか、接着芯が剥がれたりしないでしょうか? どちらかに貼れたとして芯と綿、どちらをラミネート生地側にすればきれいに出来上がりますか? 誕生日が近いので早めに回答をいただけると助かります。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 糊のない接着芯

    先日オークションで接着芯を買いました。 布地タイプで厚手~超厚手のもので、バッグ作りに使う予定でいます。 が、説明文をよく読まず、糊無しタイプを落札してしまいました。 到着した品物は、芯地というよりただのキャンバス地みたいな… 芯地というより裏地として使えば、芯貼りの手間も省けていいかな?とも思いましたが、 生成りでもオフホワイトでもない真っ白な生地なので、裏地としては味気なく、また汚れも目立ちそうです。 それに表地・裏地に使いたい生地をすでに揃えてあるので、やはり芯地として使いたいと思っています。 これまで芯地といえばシャツの襟や見返し、カフスなどに不織布タイプを、トートやグラニーなどの布バッグに薄手のキャンバスっぽい布タイプを使ったことがあります。 いずれも糊つきだったので、裁断さえ失敗しなければアイロンで簡単にパーツを作れていたのですが、 糊無しだと各パーツごとにしつけの手間がかかったり、マチ針じゃなくてクリップを使うとかするようになりますか? あと、固いキャンバス地だと地縫いだけではほつれが心配なのですが、縫い代1cmで足りるでしょうか? もしくはミシンで縫い付けるより糊代わりの何か材料があるとか、裏技的にこうするといいよ!とか、ないものでしょうか・・・?? 糊無し芯を使ったことある方、使い方をご存知の方、曲がらずきれいに付けられるコツや正しい手順がありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします!

  • 裁縫の接着芯について

    裁縫超初心者です。 最近ミシンを購入したので何か作品を作ろうと思うんですが 本などほとんどといっていいほど「接着芯」が出てきます。 接着芯自体はどういうものか、織ってあるもの、織ってないものなど 理解はしました。生地が厚いキルトなどには不要なことも…。 先日接着芯を見つけました。クラフト用とありました。 これは裁縫に使えるのでしょうか? また、接着芯なしでおもて布と同じ生地を裏布として貼りつけて 接着芯代わりにすることはできますか? ちなみに生地はよくある、キャラ布です。

  • 接着芯について

    アップリケを作るために綿ブロードに接着芯を貼ろうと思うのですが、接着芯の糊がついてある面がどちらか分かりません。間違えたらアイロン台にくっついてしまうのでしょうか。。。 また、綿ブロードのどちらの面に貼ってもいいのでしょうか? 全くの初心者で恥ずかしい質問ですが、お詳しい方が折られましたらよろしくお願いいたします。

  • 「接着芯」ってなんですか?

    手芸の本を見てると、接着芯という言葉が出てきますが、 これは接着剤のように、布と布をくっつけるものでしょうか? でもニュアンス的に、布を固くするような事が書かれてますが、「接着」という言葉がくっつけるという意味に感じてしまい、よくわかりません。

  • 接着芯の張れる生地

    こんにちは。手芸はちょこっと趣味でする程度の者です。 かなり使用していますリュックサックの形を整えたいと思いまして、接着芯を貼ろうと思ったのですが、表生地は、綿のキルティングで、裏側が・・つるつるしたサテンなのです。 裏側に接着芯を貼りたいのですが、無謀でしょうか? 他にいいアイデアがございましたらよろしくお願い致します。