• 締切済み

借金返済のために風俗店で働いていた妻を許せるか?

vtigerの回答

  • vtiger
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.44

許せるかどうかって言っている時点で反省が足りないし包容力の欠如が著しいね!! 世間一般常識の基準ルールは確かに大切だろうけど、現実を受け入れることが出来ないから、いつまでもグチュグチュと自己中心的な事ばかり気にしているのだと思う。 結果的に耐え難い方法を取らざるを得ない原因を作ったのは質問者自身だろ!! 毎日の生活を支える為なのか、生活水準を下げることに耐えられなかったのかは本人しか分り知れぬところだが、夫に相談できなかったのは現実だから夫婦両方に問題があるね! つまり同罪だし、質問者の貴殿はそれも含めて受け入れる責任があると思うよ!! 貞操観念の欠如とか綺麗ごとばかり言う人も多いけど、長い人生の中でただ一人の異性としかSEX行為をしていない人の方が間違いなく少ない訳だし、大切なのは質問者が守ることが出来なかった奥さんの現在の気持ちを優先するべきだと思うよ! 理屈や綺麗ごとは誰にでも言えるでしょう!(他人事だから) 結果的にそれしか選択出来なかった奥さんが質問者の前にいる訳だし、守れなかった貴殿の責任も消えない事実です。 いつまでも自己中な考えで悩んでいること自体が余計に奥さんを苦しめることにならないですか? 自己中の考え方が奥さんを一人で悩み苦しみ極端な選択しか出来なかったことに追い詰めたのではないのですか?長い人生を一緒に生きていく上で良い事も悪いことも、綺麗な話も汚れた現実も全てお互い受け入れることが出来ないなら人生を共に過ごす資格はないと思います。 気になるならお互い汚れた過去を全てオープンにして分り合う勇気を持つべきです。 それは質問者の貴殿も奥さんも汚れた過去の現実を包み隠さずに話し聞く勇気がないなら、今後両方とも異性と性行為を持つ資格は絶対ないと思います。 男は生まれつき性について好奇心と興味本位の感情を消せない動物です。 過去のこと(性風俗)が気になるのは当然です。それを触れないようにするから余計に苦しむのです。 夫婦だったら汚いところも何もかも見せ合うべきです!! 貴殿の質問の最後に次の行があります↓ (他の男性にお金で抱かれていたと思うといたたまれません。離婚すべきでしょうか?それとも 彼女と今までどおり生活を共にしていくべきでしょうか?) 貴殿は心の小さい人間ではなく、単純に自己中なだけです!! 自分だけが綺麗な人間ですか??? 奥さんを守れなかった貴殿は奥さん以上に汚れた人間だと言えます!! もう一度繰り返しますが、性風俗しか選択出来なかった奥さんよりも守れなかった貴殿の方がより罪深く、自分自身を美化した考え方しか出来ない貴殿の方が薄汚れて見えますよ!!! その事を十分理解して奥さんを慈しむ心があるならこれまで通り夫婦生活が続けられるでしょうし、これからはより一層絆を深められると断言します。 質問の内容から被害妄想的な表現が気になり、いたたまれない気持ちが抑えきれず強い表現となりましたが、誤解しないように良く読んで理解してください。 被害者は貴殿ではなく貴殿は加害者であることを忘れないように!! 昨今自殺者が急増していますが、その原因の多くが借金と良き理解者が居なかった事が起因しているといわれています。 その愚痴愚痴した考えが一人の女性を追い詰めることにならないことを願っています。

関連するQ&A

  • 風俗店経営者との援助交際について

    はじめまして。 私は昨年まで、風俗嬢をしていました。 勤務先だった風俗店の経営者と、現在援助交際のような関係にあります。 私自身はすでに風俗の世界から足を洗い、普通の仕事をしているものの、収入が少なく生活が苦しい状況です。 見かねた経営者の男性から毎月数万円を援助してもらっています。 しかし彼には数億円の借金があることを、先日カミングアウトされ、戸惑っています。 私と遊んでいる場合ではないだろうし、多額の借金がある人からお金を巻き上げているようで罪悪感があります。 彼は「借金なんて大した額じゃないから気にするなよ。」と言いますが、そんな重大なことを私に打ち明ける意味がわかりません。 こういう関係を持ち掛けたのは、彼の方からです。 辞めた風俗店に、もう一度働かせて下さいと頼みに行ったところ、俺が小遣いやるから…という形で今に至ります。 風俗嬢に戻るのは嫌なのですが、彼からの援助がなくなったら、副業として風俗嬢をやらざるを得ないと思います。 長くなりましたが、こんな関係をどう思われますか。 借金があると打ち明けてきた彼の気持ちって、どういうものでしょうか。

  • 妻の父の借金について

    妻の父に多額の借金があることがわかりました。 とうてい返済できる金額ではありません。 この場合に、妻を含めた私達の家族に何か法的な問題が起こることがあるか。もしあるとしたら、その回避策はあるのか。 教えてください。

  • 借金の返済について

    結婚していた頃に元夫が作った借金の相談で投稿しました。 婿として実家に入ってもらった後、元夫が多額の借金をし昨年離婚したのですが返済をしていない状況なようで私の実家に金融会社から電話が時々かかってきます。離婚したことを伝えてからは頻繁には電話は来なくなりましたが、もしこの先も元夫が返済をせずにいると私達親子に返済の要求が来たりする事があるのでしょうか?それとも離婚したので全く関係ないのでしょうか?

  • 妻の借金。離婚はしないつもりですが・・・

    家族構成   夫24歳        妻24歳        娘2歳 つい最近妻の借金が発覚し今は妻が私にバレた事が怖くなり、子供を連れて実家に帰っています。借金の額は、一番多いときは(正確にはわからないらしいですが・・・)400万くらいだったそうです。借金をした理由は、実父(実母は再婚し妻は16歳で母に引き取られました)が生活保護を受けており、その実父に母には内緒で20歳まで借金をして送金をしていたからです。従ってそれから約4年の間は風俗をやったりAVに出たりなどで返済に回っていたみたいです。私はそこまでの話は結婚する前に聞いてました。そしてもうその時は借金は完済しているとの事でしたので今まで信じていました。 ただ、ここからの全ては私のクレジットカード会社からの催促の連絡がきっかけとなり知りました。まず結婚した時も実はまだまだ借金は残っている状態で、今現在も40万残っているそうです。それから、今まで妻にお金の管理は任せていたので知らなかったのですが私名義の貯金220万、私名義のクレジットカードのキャッシング70万、私の祖母から20万(これは私の借金だと祖母に言い私には口止めをしていたみたいです)を返済に使っていたみたいです。 結論から言うと、これらの事実を私は許してあげようと少しは思えるようになりましたが、これから妻は私や祖母にとても負い目を感じながら生活をしていけないと言っています。そこでみなさんの意見をお聞きしたいと思っています。離婚をした方がいいとか、少し別居生活をした方が良いとかでも結構です。できれば家族3人でがこれから幸せに生活していける方法を教えてください。      

  • 全て妻の名義にして借金の返済を拒んでいます。

    多額の借金があるのに返してくれません。理由はかなり前から通帳を妻の名義にしたり、不動産の所有者を自分のものにせず、全て妻の名義で登記していました。差し押さえるものは何もなく(年金受給者ですが、差し押さえはできないと聞きました)、困っています。債務者は子供夫婦と同居していて生活には困っていないのです。貸したこちらが生活苦です。何か払ってもらう方法はないのでしょうか?

  • 借金の返済について

    彼氏の借金の返済の事で質問させて下さい。 彼の弟が5、6年前に多額の借金を作り、払いきれなくなり、挙句の果てには夜逃げしてしまい、 連帯保証人になっていた彼が今も尚、その借金を払い続けています。 彼の親も同じく保証人になっていた為、彼以上の借金を払っているようです。 彼(サラ金・5社?・残金300万強) 因みに今払っているのは殆ど、利息だと言っています。 彼の仕事(収入)が安定してなく、日給制で(ボーナス無し)休みが多ければ収入も少なく借金を返済すると 3万程しか残らず、食べていくのがやっとです。 このような状況ですが、将来、結婚も考えており、 ・・・しかし、お金(借金)の事がネックになっていて、踏み止まっているのが現状です。 私も何とか協力したいと思っていますが。 私自身、サラ金の事など全く無知なもので、一生払い続けないといけないのかと思うととても辛いです。 どなたか、良きアドバイス等を頂けたらと思います。 どうぞヨロシクお願い致します。 (一日も早く安定した生活がしたい←切実な思いです)

  • 離婚に絡む借金返済

    友人夫婦のことですが 夫名義の借金600万円(保証人あり) 妻名義の借金200万円(保証人なし) 夫は鬱病のため10年前から無職で、妻が一人で子育てをしながら自営業を営んでいました。 借金は、自営業の資金と生活費に充てたものです。 妻の借金200万円については、妻の自己破産(免責済)ということで決着したのですが、 旦那さんの借金は、保証人に迷惑をかけられないとのことで、返済していくことになりました。 しかし、夫は仕事が出来ず、妻一人で返済しているのですが、 最近になって、離婚することになりました。 離婚後も妻は、収入のない夫に借金の返済能力が無いとのことで、一人で600万もの借金を返済して行く覚悟を持っているみたいですが、 夫の両親は、支払能力があるのです。 この場合、 夫の両親に借金返済を求めることは出来るのでしょうか? 求められるのであれば、 (1)600万÷2 (2)(600万+200万)÷2 どの額でしょうか? 詳しい方、ご教示願います。

  • 妻の借金癖で困ってます

    妻が度重なる借金をするので困ってます。妻は専業主婦です。 最初の借金は10年前で、サラ金から230万、私の兄から借りて返済。兄には4年で返済。 しかし、その兄へ返済中に200万の借金が発覚。 調停に行かせ毎月の返済額を少なくして返済。 その後、私の数枚のクレジットカードでキャッシングされ100万。それを返済後、もう大丈夫かと思ってたら 3社から100万の借金発覚。使い道は聞いても買い物としか言いませんが、たぶんパチンコだと思われます。 今まで今度こそ信じてあげようと思ってきましたが、 もう無理です。子供は小5の女の子ひとりです。 別れ話は今まで何度も話し合いましたが、子供のこと がネックになって最終的には喧嘩になってしまいます。こうゆう妻ですから子供は私が引き取り育てていきたいのですが、子供は妻との生活を望んでいます。 借金癖さえなければ、それでいいのですが。 一体、どうすればいいのでしょう?

  • 借金返済について

    具体的に書きます。  まず、私は、離婚して2年になる46歳になる、16歳の息子と父子家庭を営むものです。  離婚の遠因は、私が、5から6年間にわたって、パチンコ・パチスロでのギャンブル中毒で、サラ金から、50万ずつ 4社から 借金・・その返済を 自らの手によらず、兄に 肩代わりさせ、さらに それでも やめられず、クレジットのキャッシングを用いて、借金。現在、3社から、10万、20万、40万、計70万、さらに フリーローンで、40万。合計で、110万円相当の 借金が残っています。給与は、月18万。月の借金の支払いは、10万近く。兄に また生活費が足りないときは、援助を受けています。 妻は、こんな私に愛想を尽かし、複数の男性と関係を持ち、金を受け取っていたそうです。  確かに 今にして思えば、そうなったとしても、仕方なかった。この現状を なんとか したいと、債務処理の手伝いをしてくれる会社にも足を運びましたが、私の節約などによる、努力でなんとかなる額であるとのこと。 現在 食費等の節約に努め、収入が、支出を上まわるようにしたいと思って 生活していますが、ナカナカ 結果が出せません。 何か、良い方法・・心得等ありましたら、教えていただきたく質問します。特に 同じような境遇から、脱出・プラスに逆転された方の ご回答を 期待しております。

  • 彼の借金は返済可能ですか。

    現在、そろそろ結婚をしようか・・。と思う恋人がいます。 しかし彼は離婚歴があり、離婚の際の借金が高額でどのように生活に影響するのか想像がつかず非常に悩みます。 彼は借金も返せて、生活費も出る。はじめは大変かもしれないが大丈夫といいます。(私は正社員ですが、彼はそれをあてにしていません。) しかし私自身が借金やローンと全く無縁の生活しかしたことがないので実感が沸きません。 彼の借金額も返済方法や借入先も把握していますが、結婚相手と決めるにあたってどのくらい大きな問題なのかがわかりません・・。 ギャンブルや、交際費などで膨らんだ借金は一切ないのが救いなのですが・・。 専門家の方、ご経験者など是非お話を聞かせてください。 彼(40代前半)の年収約920万円 ・売却した家のローン残金430万円(正当なところから5年間で払うよう借りています) ・慰謝料など返済金 750万円(あるとき払い。利子無し) ・養育費(10年間分)約6万円/月 ・車のローン(残り1年)7万円/月 ・現在の住まい 5.3万円/月 結婚は難しいでしょうか・・? よろしくお願いします。