• ベストアンサー

学校の先生方に質問です(そうでない方もOKです)どちらのタイプの子供が好きですか?

何時もお世話になっております。 下記のタイプの男の子二人の話なのですが・・・ A君は、所謂「子供らしい子供」と評されるような男の子。明るく元気で、少しお調子者のところもありますが、礼儀正しいし優しく、素直なお子さんです。成績は普通の上くらいでしょうか。好奇心が旺盛で無邪気な分、その無邪気さで、分からずに人を傷つける事もありますが、それを注意すれば素直に耳を傾ける事が出来るお子さんです。何かの疑問があれば、先生に食いついていくタイプなので、長時間接すれば、うざったく思われる可能性もあり。正義感が強く、間違った事を見れば許せない為、その事を直接注意したり先生に言ったりすると、「言いつけ屋」と言われやすい。 A君の同級生のB君は、所謂「イマドキの子」と評される男の子。大人びた子で、大人の前でかなり「良い子」と言われる子です。成績優秀、何でもそつなくこなして礼儀も正しい子。しかし、同じ子供を下に見下し、同級生の中で「僕がこのクラス一番頭が良いのだから、皆自分の意見を聞かなければならない!」と言ったり、すれ違いざまに小声で「クソ豚死ね!」などと耳元で囁いていったり等の行動があり。派閥を作り、自分の派閥に属さない者にソフトないじめも有り。 私を含め、他の父兄達の目から見ればA君の方が好感の持てる子なのですが、何故か学校の先生の覚えめでたいのはB君の方なのです。(やっている事も認識した上で)やはり学校の先生方からみたら、B君のような子の方が「良い子」なのでしょうか?経緯は字数の関係で、後にでも補足します。出来れば先生の(先生以外の方でも結構です)ご意見伺えたら有り難いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14701
noname#14701
回答No.9

わたしは学校の先生ではないです。 一応小学生の子供はいるので おやです。 「先生がどのタイプの子を好む傾向が強いか」とか に、なんの意味があるのでしょう。 もし 38%がA支持、45%がB支持、無回答および不明17% それがわかっても、それが 何かの役に立つのかわからなくて。 たとえば、学校で困ったことがあったときや、うちの子がしでかしたとき、 事実は知りたい(知らせたい)、できれば親御さんや先生にも対処に力を貸していただきたい、と思うけれど、 先生がどちらに より、好意をおぼえるかには興味がありません。(すききらいなんて、個人の自由的なことですもの。) ごめんなさい、批判らしい前置きが長くて。 というのは、わたしが、子供がらみで、 しいて当てはめればBっぽいこが意地悪をしつこくし、こどもが、「やめてといってるのに やめてくれないので、なんといったらやめてくれるのかおしえて」と聞いてくるので、 わたしも名案が浮かばなく。 B君の人格とか先生の好みとかはどうでもいいから、「行為だけやめてもらう」にはどうしたらいいのかな、と 知り合いの小学校の先生に、 「こういうとき どういったらいいのでしょう」と聞いた際、 「ああ、そういう子はいるねえ! いいって、いいって。 そんな子は、どんな子にも意地悪してるし、職員間で嫌われてるから!」 という答えで終わってしまって、ポカーン、、、 「ああ、そういう子、きらーい(先生)」「わたしも、キラーい、いやねえ(親)」で 流してもらえちゃうのか? 間違ってますって教えてももらえないのかな?と、おもったことがあり、 ご質問ではない部分に反応してるのかも。 わたしはその意地悪な子が 先生に嫌われてれば 気持ちが晴れるわけではなく、、。 結局、担任の先生に、「子供が こんな風で困ってるみたいです」と言う事実だけを伝えたら、先生も相手の子に、行動だけ確認し、注意してくれて やみました。 事実とはいっても、本人同士の誤解とかありますから。 「うちの子が困ってて、大人の力を求めてきた」という部分だけが、事実です。 先生は、その困りごとに手をかしてくれた。 B君がすること(行為)を知った上でも 先生がBくんを好きなら それは だれにも、手が出せません。好き嫌いは個人の自由だし(大げさにほめるとかの行動にして見せるかはおいといて) ましてや、なぜA君と比べる必要があるのか。 2つの、違うものを比べて、比較して選ぶことって そもそも不可能です。 私自身は、成績はいいほうだったと思うのですが、数人の先生以外には、ずっと ひどく嫌われてきました。私自身もひどい行為をしてきたと思います。先生にすかれようと期待していないし、同じ行動をしても、好き嫌いで対応が違う先生が多いことは知っています。 でも、人格と、行動と、そのうえで、好き嫌いをごちゃごちゃにしてしまうのは 親としても、先生としても、違うと思います。 どんな子がしても、間違いは間違い、せんせいやまわりのおとなは,  人格がどうのじゃなく、行動だけ、「違うとおもうよ」と教えてやればいいのでは?ないでしょうか? 少なくとも自分は、嫌われようと憎まれようとかまわないので、 こどものときは、「あなたのやったことの ここは間違ってる」ということを指摘して欲しかったですし、「ではどうすればいいとおもうか」を習いたかったですね。 教えてくれた先生はただ一人です。 その先生がわたしを好きだったか嫌いだったかは興味ありません。 ただ、たくさん教えてもらった。 それでいいと思っています。 こどもも親も、いろんな面を持っているし、またどんどん変わっていくのでは。

sophia35
質問者

お礼

ご回答、有難うございました。 統計を取るつもりとかではなく、あまりに手間を掛けたがらない先生方に、「先生、本音のところはどうなんでしょう?」程度の気持ちで質問させていただきましたが・・・肝心の先生方の声は聞けませんでしたが、「親の気持ち」と言うのは皆同じなんだなと、改めて感じました。私個人の考えからいけば、ご回答者さんと殆ど同じように考えておりますが、最近、学校内の事を見る機会が多くなり、あんまりにも手間を惜しむ先生が多いのに、少し驚いたりしたものでした。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

noname#50891
noname#50891
回答No.11

 JJRです。多分このNo.11の投稿が最後になると思います。 >どうも私の質問の仕方が悪かったので、実際のA君・B君、先生の話になってしまってしまったようで・・・ すみませんでした。  こちらこそ、sophia35さんがA君・B君、先生のことで困ってしまって、質問されていると思いまして、その方向で投稿をしたことについては、ご迷惑だったようで。  困っていらっしゃらないのですね。  それと、 >別に、自分と同意見を求める為の質問ではなく、うちの学校のみの問題で他の方はあまり感じられないのか、それとも最近の世相なのかと不思議に思っただけなので・・・    大丈夫です。こちらも同意する気持ち、始めから有りませんから。  さて、補足にありました質問に答えます。 >『一昔前までは、B君タイプの子の方が先生から疎まれる事が多かったような気がするが、最近の学校ではこう言う子を擁護するような先生が多い傾向にある気がするのですが、皆さんは如何お感じですか?』  先に書いておきますが、sophia35さんが物事をどう考え、感じるかは、ご自由と思います。  さて、私が感じたことを書きます。  疎んじられて構わない子なんて、いてはいけないと思います。  もしも学校で先生に疎んじられていたら、  それはその子どもが悪いのではなく、先生が問題です。  あなたにとっては、「こういう子」扱い、「擁護されている」扱いで構わない子であったとしても、  大切な1人の人間です。    一昔前がいつなのか、私には全く分かりませんでしたが、  これからは、「疎んじられる子」がいなくなる世の中になったら良いと思っています。  それにはまず、  「平気で子どもを疎んじる大人」が、いなくなることだと思います。    沢山書いていただきましたが、  先生は子どもを好き嫌いで見るものでしょうか…? という  はじめの投稿に変化はありません。  ある偏見に基づいて子どもに○○タイプとレッテルをはり、偏見に基づいて引き出した情報をいくら提示されても、『申し訳ないのですが、一方の言い分だけ聞いて判断するのは…難しいです。』以上の回答は書けません。  以上、質問にお答えしました。おそらく、これ以上の回答は書けないと思うので、補足をいただいても、お答えしないかもしれませんこと、ご了承ください。

sophia35
質問者

お礼

何度もお手数お掛けしました。 前回、前々回含めて、アンケートに随分熱くなる方で驚きましたが・・・取り敢えず有難うございました。 因みに御礼欄・補足欄は全体への補足のつもりでしたので、勝手にその欄を使ってご気分害されたのなら申し訳ございませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tgrace
  • ベストアンサー率41% (97/233)
回答No.10

私は教師ではなくて、ただの親です。 「どちらが好き?」では、単純に考えて、「正義感が強いが精神年齢は下?のA君が好き。頭がいい子は好きだけど、意地悪な子は嫌い」にします。 もし私が教師だったら、言いつけてくる子は、「言いつけ屋」など、低い評価はしません。言いつけてくれたことに、なんらかの意義を感じ、感謝すると思います(うそでない限り)。私の場合は、「大人を信頼して、頼ってくれた」と思うので、「言いつけ=悪」ではなく、「何かの援助につながる行為」とみなすと思いますが、これって、現場では、違うのでしょうか・・・・。学年にもよりますかね。 立ち回りもうまくて、成績も良いB君は、実はチョイ意地悪、っていう、ダークな部分が先生には見えていないのが、多分、「納得いかない!」ということなのかな?と思いながら読ませて頂きました。先生には、もしかして、本当にB君のダークサイドが見えていないのかも(??)。でも、よほどの知能犯でない限り、子供って結構、細かいところで本性だしてしまうものなので、周りも先生もB君のダークサイドには気づいていて、しかし、彼の表向きの素行・学業の良さが際立つので、帳消しにしているのかもしれませんね(勝手な想像です、すみません)。 私が担任だったら、ちょっと成績がいいからって、調子に乗らないよう、ギャフンと言わせる何かをすると思います。進学塾に通っている子供は、通っていない子供より、進度が進むため、天狗になっている場合が多々ありますよね(私は進学塾否定派では決してありません。念のため。教えるそばから、ソレ知ってる!という子など)。そういう場合、子供にギャフンと言わせるのが楽しい、とひそかに笑っている教師もいます(笑)。精神年齢の低い子供では、なかなか太刀打ちできないものなので、側にいる大人として、多少、A君の肩を持ちつつ、子供たちの関係のバランスをとるサポートをしてあげるのが、理想かな、と思い、読ませて頂きました。でも、当事者さん達の現実は、もっと大変なのでしょうね。 2人の呼び出し話し合い?頑張って下さいね!

sophia35
質問者

お礼

ご回答、有難うございました。 結局、先生のお話は聞けませんでしたが・・・ やっぱり「面倒な事には係わりたくない」が一番の理由かもしれませんね。私自身はB君も嫌いじゃないんですよ。むしろA君よりもB君の方が、伸ばせば必ず伸びると言うような気もします。私もご回答者さん同様、B君に対して天狗の部分はへし折ってしまうし、ダメな事には「ダメじゃない!?」と言ってしまうので、煙たがられるのですが・・・その反面、普段よりも着飾らなくて良いのか、とても子供らしい子なんですよね。学友達(A母・B母)も私も、他のお母さん方も、今は右往左往模索しながら子育てしている途中ですが、どのタイプの子にも上手にサポートできれば・・・と思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

質問および補足を見る限り、「最近の程度の低い教師なんぞ、B君ぐらいに大人びていれば簡単にだましおおせる」ということなのではないでしょうか。 質問者さまの思う以上に、サラリーマン教師、増えてると思います。みんながみんなNo.3さまの彼女さんみたいな人なら安心して子どもを托せるんですけれどね・・・ 以上、過去の担任教師のいじめで教師を信用できない一回答者より。

sophia35
質問者

お礼

ご回答、有難うございました。 そうですね。確かにサラリーマン教師って増えていて、当たり前のように一人か二人は必ずいた「水谷先生」のような人ってすくなくなりましね。「騙しおおせる」と言うよりも、見ない振りする方が余計な手間が掛からない・・・って言う感じでしょうか。教師以外の職にも、そう言う人が増えているような気もします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#50891
noname#50891
回答No.7

 補足読みました。アドバイスというか…結論、先に書きます。  先生に対して不信感があるなら、なおさら、聞いてみないと。  補足には、先生より聞いたとおぼしき事、一切ありませんよね。  さらに、Bくんの言い分も聞けていないと分かりました。    sophia35さんには申し訳ないのですが、一方の言い分だけ聞いて判断するのは…難しいです。こういうことは。  とりあえず当事者同士の話し合いがもたれるとのことですが、それだけでなく、先生にsophia35さんからこの件話して、意見というか事情と言うか、そういうものを聞いてみて、考えるのがよいかと思いました。  ちなみに質問等を読むと「B君が『いい子扱い』されている」ことが幾度も書かれて強調されていますが、「A君の言い分が通らないことの不思議」について、考えたことありますか? 私がsophia35さんの立場だったら、その方向も考えるな…と質問読んでいて思ったのですが、補足にも特に書かれていなかったので、気になりました。  以上参考まで。補足要求ありましたらお気軽にどうぞ。  なお、好き嫌いについては…補足読んでも判断変わりませんでした(汗)。

sophia35
質問者

お礼

先生に不信感と言うのがあるとか言うのでは無かったので、混乱させて申し訳ありませんでした。 すみません。A・B君両方の件は、私のほうから両方に話を聞き、両者の拙い部分について指摘し、今後どうすべきかの話合いをさせて目処はたちました。 ただ、その際もB君の口から「『先生は皆より僕の事が立派だ、僕はクラスで一番頭が良いから先生は鼻が高いのよ』と何時も言ってるやん。2年の時も3年の時の先生もそう言うてたから、僕がいばって何が悪いん?」的な言葉が出たもので、「何じゃそりゃ?」と・・・自分の愚息の担任でも、担任の目の前で意地悪い言葉を言ったB君タイプの男の子に対して、別の子が「○君がひどい事言った。」と言った時、「○君はそんな事を言う子ではありません!」と叱っているのをみて、私が「私も見ていましたが、たった今、先生の目の前で言っていたじゃないですか?」と言うと、ゴモゴモ口ごもりながら「でも、普段は良い子ですから・・・」と言いつつ職員室に入っていったと言う事例もありました。また、ヘルパーで学校を回っている間も、ほぼ毎回の授業でクラスの女王様的な生徒のみを模範として回答させて、他の生徒には当てない、B君タイプの生徒からいじめがあった際、その事について話合いの時間を持って、みんなでその生徒の「長所」を言わせて、「こんなに良い子だから、皆もちゃんと仲良くしようよ」等の指導を目にしたり会議で議題に挙がったり、実際に学校長との話し合いの中でも、この問題は何度も持ち上がっていたりしていたので、「どうも、自分の子供の頃とは違うのだなぁ・・・」と思って、質問した次第でした。 別に、自分と同意見を求める為の質問ではなく、うちの学校のみの問題で他の方はあまり感じられないのか、それとも最近の世相なのかと不思議に思っただけなので・・・とても参考になりました。有難うございました。

sophia35
質問者

補足

何度もご回答すみません。 どうも文章を短くまとめるのが苦手なもので、聞いてみたかったのは『一昔前までは、B君タイプの子の方が先生から疎まれる事が多かったような気がするが、最近の学校ではこう言う子を擁護するような先生が多い傾向にある気がするのですが、皆さんは如何お感じですか?』と言う意なのでした。 どうも私の質問の仕方が悪かったので、実際のA君・B君、先生の話になってしまってしまったようで・・・ すみませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • looklook
  • ベストアンサー率11% (35/294)
回答No.6

この場合、A君B君どちらが?と言われても、 質問者様がA君のびいきの表現なので、正確な統計をとるのは難しいだろうと、、、。 先生や上司も評価など、結局、その人の判断ですよね。 もし、B君がどんなにヒドイかを説明しても。先生には判らないかもしれませんよね。 ポカーン(-_-)「え?そうなんですか?」みたいに。 そんな事より、、、 あなたがしっかりキチンとA君を見つめているというのが、優しく素敵(←陳腐w?)な事ですよね。 やっぱり、見てくれている人っているんですね。

sophia35
質問者

お礼

>ポカーン(-_-)「え?そうなんですか?」みたいに まさしくそうですね。 余談ですが、以前、友人と一緒にB君の迎えに行った際に、先生が「B君は本当に良い子ですよね!○くんのお母さんもそう思いませんか?」と褒めちぎっていたのですが、A君の事もあったので、「そうですね、良いところも沢山ありますが・・・彼の事を幼い頃から知っていますが、少し自分を高く評価しがちなところもあるので、私自身はその点が心配ですね。B君のお母さんとも、その事で時々話をしたりします。」と言うと、まさしく「ポカーン」の後に、「いえ、彼は絶対にそんな子じゃありません!」と言われて、今度は友人と私の方が「( ゜д゜)ポカーン」でした。 A君だけでなく、B君の事もしっかり見ていってあげたいと思います。 優しいお言葉、有難うございました。

sophia35
質問者

補足

ご回答、有難うございました。 特にA君に贔屓と言う訳でもないのですが・・・私自身は、自分の子さえ「良き・悪しき」ひっくるめての判断しかしないので、良い部分と悪い部分の両方を書いてしまいましたが、あまり親しくない方達なら、彼の評価は《大人びた子で、大人の前でかなり「良い子」と言われる子です。成績優秀、何でもそつなくこなして礼儀も正しい子》までですね。その上でA君は「愛すべき男の子」B君は「出来の良い子」のレッテルを貼られています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1518)
回答No.5

こんばんは。28歳既婚女性です。 母が小学校の教諭をしています。私はただの主婦ですけど。 私が母との会話の中で感じたことなので、教師の立場というわけではありませんが・・・ 母と時々そういう子供の話になる事があります。 A君B君もだいたいどのクラスにもいるタイプみたいです。 好きか嫌いかで言ってしまうと、教師という立場では良くないことだとは思いますが、たぶんA君のほうが母としては好きだと思います。 A君タイプの子の話はよく「面白い生徒がいる」と話題になります。確かに大人からしたらうざったくて面倒な子かもしれませんが、子供の頃ってクラスに必ずA君みたいな子っていたし、話せば素直に理解できる子なら話せば問題は解決できますから。 「先生~!○○君がねぇ~!」っていろいろ言いつけにくる子は今も昔もたくさんいるそうです。でもその原因は言いつけられるほうだけにあるわけじゃなく、言いつけている子にも原因がある事もあるみたいです。そこを見極めて話をつけるのも先生の仕事の一つみたいです。(大変だなぁ。) 何よりもみんな明るく元気な子なのが一番ですね。 B君タイプは、先生の立場からすると一件楽そうですが、だいぶ面倒くさい子みたいです。(^-^;)どうも話をしても扱いづらいというか・・・母が実際にどう対処しているかはわかりませんけど。 先生が注意をしても、心の中では反省していないけど良い顔をしているので、他の子供たちからはあまり好かれなかったりします。B君がしているような行為も、生徒をよく見ている先生は必ず気付いています。 ただ、あまり刺激するとエスカレートすることもあるので、その子に注意をするときは気を使うみたいです。一歩下がってみている分にはいいけど、何かしらトラブルが起こる子です。 母は田舎の小学校(現在は私の母校)に勤めているので、例に挙げられたB君ほど良い子といじめっ子の顔を使い分ける子はあまりいないみたいですが・・・ 中学受験が多いような学校では「成績が良ければ良い子」という見方をする先生もけっこういるみたいです。 先生も「生徒たちととことん付き合ってやろう」っていう人が減ってきているのか、ちょっとしたことでもすぐクレームをつけるめんどうくさい保護者が増えたからなのか・・・生徒の扱いも大変な世の中になってきたようです。(たまに夕飯時に自宅まで電話してくる保護者もいますから・・・それも長時間・・・) 個人的には、私はA君タイプの子供のほうが好きです。今は多少困った子かもしれないけれど、いろいろ吸収していける子だと思います。 B君のように良い顔を悪い顔を使い分けているなんて・・・「家で親とどう接しているんだろう?どんな大人になるんだろう?」って思わず考えちゃいます。 でもたぶん、良い子でも面倒な子でも「個性」ですから、先生としては両方の子供の良いところを伸ばしてあげたいと思っていると思います。

sophia35
質問者

お礼

有難うございました。 お母様のお話、大変興味深く拝読させていただきました。そうなんですよね。昔の先生・・・と言うか、ある程度上の年代の先生にとっては、A君タイプの方が好きなんだと思います。私の母や伯父・伯母達もそうです。私が子供の頃でも、担任の先生はB君タイプの子を叱る方が多かったような気がします。でも、話をしてみても、最近の先生方はどうもB君の方がやりやすいと感じるのかな?と思う事しばしばです。これも時代の流れなのでしょうね。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SolarRay
  • ベストアンサー率14% (22/150)
回答No.4

では、何とかその二人で選ぶなら…Bかも知れない。 クラスメートとしてはBは最悪だが、教師から見てAみたいに問題を積極的に持ち込もうとするのは迷惑かな。 まあ、Bは問題を起こすんだからどっちもどっちなんだけど。 本当は問題を起こさない持ち込まないが最高なんだけど、まあ確率的にBの方が問題に出くわしにくいような気がする。 まあ、これは教師になんか別になりたくないと思ってる人間の考えだから、教師になりたいと思う人は面倒な子供でもいいのかも知れない。

sophia35
質問者

お礼

何度も有難うございました。 >Bかもしれない。 やっぱりそうかもしれないですね。私自身もA君、B君の両方を見る限り、B君の方が思考パターンが大人に近い分、会話していても断然楽です。と言うか、右に倣えで「大人の期待通りに」右を向く事が出来るので、指導する立場からすれば、かなりやりやすいでしょうね。 私の経験では、昔の学校では、そう言う生徒の方が嫌われていたような感じでしたが・・・(大人の顔色伺うな!!とか言われて叩かれてました)ご回答、何か分かるような気がします。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

おもうにBくんには教育が必要なのでは?Aくんに比べてね。そこが教師のプロ意識を刺激するのではないでしょうか? 僕は教員資格があるけど、教師ではありません。でも、僕ならBくんの方がやる気が湧きますよね。「クソ豚!」なんてわくわくしますよ、きっと。Aくんなら誰が担当してもいいでしょ? うちの彼女は教師だけど、さっきなにげに話したら「与えられた生徒に全力を尽くすのがプロ」と話していました。一応参考までに。

sophia35
質問者

お礼

ご回答、有難うございました。 >教師のプロ意識を刺激するのではないでしょうか? なるほど!その気持ちは分かります!! 私自身も、他の人は「良い子」と思っているB君の「ダークな面」も分かっているので(親はその辺りはどうしても、「見ない振り」をしてしまいます)何くれと無く注意をするので、どうも頭が上がらないようです。「こいつ、どうにかしてやらにゃ!!」と言う使命感は沸きますね(笑) ただ、この学校の場合は日教組の婦人部の先生が強くて、「足並み揃えて~!!」が大好きなもので・・・昔の学校なら多分、A君タイプのような子の方が、先生の覚えが良かったような気がしたのですが、最近が違うのかな?なんて思って質問した次第です。 彼女さんのような方が先生として沢山いると、生徒も安心して預けられますね。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#50891
noname#50891
回答No.2

 学校の先生じゃありません…すみません(汗)。 >どちらのタイプの子供が好きですか?  好き嫌いですか?…うーん、両方好きかな(汗)。  というか、  先生は子どもを好き嫌いで見るものでしょうか…?(どきどき)  ちなみに、 >何故か学校の先生の覚えめでたいのはB君の方なのです。(やっている事も認識した上で)やはり学校の先生方からみたら、B君のような子の方が「良い子」なのでしょうか?  「その」先生から見て、の評価というか覚えですから、「その」先生に聞かないと、何も分からないと思いますよ。質問文中には無いことを「その」先生は見て知っているのかもしれませんしね。ここは「その」先生に聞いてみないことには、何とも判断し難いかと思いました。  以上です。補足要求ありましたらお気軽にどうぞ。

sophia35
質問者

補足

ご回答、有難うございました。 そうなんです。先生も一人ならば「その先生の評価」になるのでしょうが、そのA・B両君は今年で小5。その間必ず同じクラスになり、どの先生も同じような対応だったそうなのでした。 私自身はA・B両君の親の学友で、二人とも乳児の頃から見知っていて、良きにつけ悪しきにつけ理解はしているつもりです。その上でA君から、「先生達はBが何を言ってもOKを出すのに、僕達が『それはおかしいのでは?』と言っても、『Bはそんな子じゃない。』と言われるから、辛い」と、相談を受けたのがきっかけでした。私は教職家庭に育ち、自身も教職免許保持者(現場には出た事はありません)です。同じ学校の低学年に私の子供達もいて、スクールヘルパーをしているので、子供や先生方の観察も、全学年に渡って様子を見ていたのですが、なるほど、そう言った先生が多く見受けられるのは確かなようでした。 件の相談は私が二人を呼んで、話し合いをする事で目処がたちそうなのですが・・・やはり「要領の良いイマドキの子」の方が、先生の目から見たら「やりやすい子」として目は掛けられるのかしら・・と思うと、振り返って我が愚息もA君タイプなので、「何れ通る道かも」と思い、先生の本音の部分でお聞きしてみたくなった次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SolarRay
  • ベストアンサー率14% (22/150)
回答No.1

どっちも嫌いという選択肢はないの? Aみたいな鬱陶しい子供は嫌い。 Bは明らかに悪人だから嫌いだが、教師の目から見ればAみたいにチクリに来ない分楽だ。 Cのおとなしく成績も良い。性格も妙に正義ぶったりして鬱陶しいということはない。 勿論いじめにも関わらない。 こんな感じの少しドライな感じが良いな。 そういう選択肢はないの? 教師ではないけど教師になったつもりで答えてみた。

sophia35
質問者

お礼

ご回答、有難うございました。 >どっちも嫌いという選択肢はないの? 残念ながら無いですね。 この両極の二人の、どちらが受けが良いかと言うことで・・・ 因みに私個人的には、Cみたいな子は面白味が無いから嫌いかな(苦笑) 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小学校の先生の対応のこと

    小5の男の子の話しです。 クラスの班の話し合いの時に、 先生が教室に居なかった時に、 同じ班の子と少し意見の行き違いがあったそうです。 相手の子がMくんとしますが、 Mくんは普段から落ち着きがなく衝動的な子で、 先生が注意をしても効き目がないようです。 そのMくんと、同じ班のAくんが、 騒いでいたMくんを注意したあとに、 Mくんが何度かAくんを叩いてきたそうです。 Aくんは、やめてほしいと言ったりしたのですが、 興奮していたMくんはなかなかやめず、 叩かれた場所が赤くなったそうです。 その件で、Aくんは先生に叩かれたことを伝えたそうです。 Mくんに注意しても聞いてくれなかったので、 先生に言ったようですが、 先生の答えが、「嫌だったら、やり返せばいいだけでしょ」 との事たっだそうです。 それを見ていた同じクラスの子がお母さんに話して、 その話を教えてもらいました。 状況的には、Mくんが悪いと思いますが、 そのような乱暴をする子に、「やり返さばいい」と 言う先生が信じられません。 もし、本当にAくんがやり返して、 Mくんがもっと頭に血が上って暴力がエスカレートしたら どうするつもしなのでしょうか? この担任の先生は、他にも指導に疑問を感じるところがあります。 他のお母さんが、別の件で先生に電話をして 状況説明を求めたら、逆切れしたように言い訳したそうです。 かなり年齢が行っていて、ベテランの先生です。 自分の指導を否定されるのを嫌うところがあります。 このようなことを子供に言う先生は信頼できないのですが、 子供を預けているので、表だって何かを言うのも不安です。 どうしたら、子供を守れるのでしょうか。 参考意見お願いします。

  • 幼稚園や保育園の先生方に質問です

    以前子供が週1回のプレ幼稚園に通ってた時の事です。 早生まれなので、プレが始まった時は3歳になりたてでした。 男の子なので歌ったり、踊ったりは苦手でやりたがりませんでしたが、工作は楽しそうにやってました。 6月から親と放れて子供だけの保育(1時間程度)になりました。 それからというもの毎回終了後、先生に呼び出され「お宅の子は誰にでも暴力を振るう子です」と注意されるようになりました。 楽し過ぎてお友達に抱きついたり、洋服を引っぱたり、その程度で殴ったり叩いたりした事はありません。 本人が言うには、工作も見本通りに出来ないと注意されたり「先生」と話掛けても「なあーに!」とか怖い言い方をされたり無視をされたりするらしいです。 友達とおままごとしてた時もうちの子が作ったお弁当を主任の先生が来て床に叩きつけて、うちの子が怒ったら「へっへん」て笑ってたらしいです。でも先生は毎回終了後、私に注意するし、見てないので子供の言う事には耳を傾けず「先生がそんな事する訳ないでしょ!他の子にいじわるしちゃダメ!」と毎回怒ってました。 ある日周りの子達に聞いたら「先生いつも○○君(うちの子)ばかり怒ってる」「何も悪い事してないで楽しいだけなのに怒られて可哀想」「○○君が先生って呼んでも怖い返事するよ」と言われて、息子を怒っていた事と信じてあげてなかった自分に後悔し泣いてしまいました。先生といっても「園長と主任」がやっています。園長は40代位の女性で主任は30代半ば位です。その幼稚園はもちろん辞めましたが、辞めてからもプレに通っている子に「○○君は何で幼稚園辞めたのか知ってる?」とか「○○君は何幼稚園に行くか知ってる?」と子供達に聞き込みをしているそうです。何故そんなにうちの子に固執する必要があるのでしょうか?どこに行こうが勝手ではないでしょうか? 子供のヒイキなど当たり前なのでしょうか?

  • 学校の先生

    の事が好きになりましたが 既婚者でした。 今はクラスの理科を 教えてくださっています。 その先生と 恋愛したいという訳ではなく 見ていてドキドキしたり 話していると 顔が赤くなったりするだけで よくある憧れなんだな と気付きました。 その先生からは だいぶ気に入ってもらってて 私が先生の事好きだと 知っいて先生も 優しくしてくれているんだと 思います。 授業中に雑談したり (先生から話しかけてくれる) 以外は お互い挨拶もあまりしないし 話もしたことがありません。 ちなみに 同じクラスの9/10の生徒は 先生の事を嫌いだと言います。 授業中の雑談など 2人の面白い会話を聞いて クスクス笑う人も沢山います。 でもその時私は皆と 比べものにならないくらい 爆笑してしまうのですが 私は爆笑すると 顔が赤くなるんです。 先生と話していると (先生と話しているから ○○ちゃんの顔が赤いんだ) って勘違いしてる子がいて 先生の話題になるたび 変な空気を作ってくるので めんどくさいです。 それもあって みんなの前で 先生と話しにくいんです。 先生の事は好きだけど 恋愛とかじゃないし 奥さんと子供と仲良しな 先生が好きなんです。 完璧に憧れなんです。 私が職員室から見える 位置にいると 先生がこっちを 見ている時があります。 私はそれに気付いてても 気付かないふりをしています。 それは先生にも 勘違いしてほしく ないからです。 自分と話していると この子は顔が赤くなる ↓ 俺の事好きなのかな と思われたくないです。 好きだけど そういう好きじゃないから。 そこは先生に 理解してほしいので 良い距離を保っている つもりです。 いつか普通に 仲良くなれると良いな って思います。 この先生を A先生とします。 そして私は最近 同じく理科の先生が 気になっています。 この先生は若くて 結婚していません。 彼女は知りません。 教えているクラスも違うし すれ違っても挨拶しないし 話したこともありません。 この先生をB先生とします。 AとBは仲良しです。 あまりまじまじと 顔を見たことはありませんが すれ違った瞬間 ストライク!!って感じでした。 Aの好きとは違って Bは彼氏候補というか 恋愛したいな っていう好きです。 Bがどんな人か、先生か 若い先生だから 噂も悪口も聞いたこと無いので 全くわからないですが 私が先生と生徒の恋愛に 興味津々なだけかもしれないし 可能なら付き合ってみても いいと思うんです。 Bと結婚したいとは 思いません。 私には夢もあるし 夢の先での理想の結婚が 待っている訳で、 公務員と結婚したいとは 全く思いません。 Bの歳では そろそろ結婚したいって 思ってるかもしれないし 遊びで誰かと付き合う 時間があるなら 結婚相手を 探したいかもしれないし 私最低ですけど 今を楽しみたいんです。 Bと どうしたら どうにかなるんでしょうか。 教師の方 生徒の方 教育関係者の方 経験者の方 いろいろ アドバイスください。

  • 学校の先生を含めての飲み会

    仲の良いママ友5人と夏休みに入ってから飲み会をすることになりました。 今までにも数回行ってて、それぞれ子供の通う学校が違うので情報交換にもなりとても有意義な感じです。 前回からAさんが「先生も呼びたい」と言い出しました。 ひとりの先生は去年までAさんお子さんのa担任で、今は異動されて5人以外の学校にいらっしゃいます。 もうひとりはBさんのお子さんのb担任でa先生と仲がいいんです。 他の保護者にそんな場面を見られたら、何を言われるかかわりません。 前回はふたりの先生とも来られました。 話の内容はクラスの事とか同僚の先生の話とかで 聞くのもうんざりでした。 お伺いしたいのは、学校の先生、それも担任と飲みに行ってもいいんでしょうか? そして、飲み会に来る先生ってどうなんでしょう?

  • 学校の先生を好きになりました

    タイトルの通り学校の先生を好きになってしまいました。 そしてどうやら相手も私のことが好きみたいです。 何処でそのようなことを知ったのかは言えませんが、8割確かだと思います。 もし書いても差し支えなければ書くのですが…。 立場とかの面から考えて告白するにせよ、なんにせよ、そういうことは卒業後と考えています。 仮にA先生だとします。 私は年上に甘えるのが好きで、よく職員室の先生(A先生以外の人にも)に絡みに行きます。 その中でも絡みが多いのがA先生です。 なので周りの先生方も警戒している様子で(たぶんA先生の態度が少し違うので、そちらの)今まで勉強を別室で教えてもらっていたのですが、最近では職員室内です。 それでも行けばとても丁寧に教えて下さるし、3時間でも4時間でもつきっきりで教えて下さることもあります。 また友達のはなしなのですが、毎日といっていいほど先生(A先生ではありません)のところに通っている子がいます。 その子は担任の先生はおろか副坦の先生にもばれていて、からかわれています。 それでも周りに止められることはありません。 むしろ応援されてるような雰囲気です。 それは先生の気持ちがその子に向いていないからかもしれませんが…。 その先生は私の担任で恋愛などに対して疎いです。 天然危険物のような先生です。 他にも同級生の親に先生と生徒であったという人もいます。 中学のときの担任も先生と生徒とのことでした。 先生と生徒の恋愛が珍しいものではないということは分かっています。 しかし私には先生と付き合うということに対して、反発を感じます。 なので本音を言うと先生を好きになってしまった自分に対して、ものすごく混乱してます。 そこで教えて頂きたいのですが、何度も通っている生徒は他の先生方から見て恋心を持っているように見えるのでしょうか。 しかし私はいろんな先生の所へ行って楽しく話をするので、先生の中には担任の先生がスキだと思ってらっしゃる方もいます。 それと先生同士の会話で生徒との恋愛について話すことはあるのでしょうか。 例えば「●●がスキだ」「あの子は俺に好意持ってそう」など。 その他にもこういうのがある、など体験談やアドバイス等があれば教えてください。

  • 中学校の先生と子供の関りについて

    中学生の子供がいます。 子供が中学時代に、信頼できる先生に出会えていません。 学校の中で、いいと思う先生がいないそうです。 理不尽な先生が多いと感じるようで、 それに対して、残念だなと思うとともに、 先生を変えることは難しいので、 子供の気持ちをいい方向に変えたいと思っています。 しかし、話を聞くと、 集団心理で、愚痴合戦になっている気もします。 この際、中学時代は世の中の理不尽さを経験するいい機会として、 乗り越えていくしかないと思っていますが、 生徒の中には、心が壊れていくような子も数名いて、 親がどの場面で出ていくべきか、悩むことがあります。 モンペになるか、 学校と子供の信頼関係を築けるための 橋渡しになるか。 学校への信頼を失いかけている子供への対応で、 経験者の方にお聞きしたいです。 子供が学校への信頼を持てなくなった時、 親としてどうしましたか? 良い方向へいった方、教えてください。

  • こどもの担任の先生を好きになってしまいました・・・

    こんばんは! わたしは、33歳のバツイチ母で2人の子持ちです。 こどもは小学6年生の男の子と5歳の女の子がいます。 去年、上の子の担任になった先生のことがどうも気になりはじめました。 先生は、45歳でわたしと同じでバツイチらしいです。 お子さんもおられるようなのですが、元奥さんのほうに引き取られたようで、今は一人で暮らしておられるようです。 先生は、ユーモアがあり、厳しいところは厳しく、優しいところは優しく、こどものやる気を引き出してくれるような先生です。 以前の学校でもよい先生と評判があり、実際、上の子の担任になって、授業や学校での活動のときでも、こどもの細かいところまで見ていてくれて、今まであまりほめられたことも少なかった上の子をほめてくれたりします。 今は、上の子の担任なので、告白とかしても断られそうだし、やっぱり、上の子が卒業するまでは行動をおこしてはいけないかな・・・と思っています。 それに、こどもの担任だから、恋愛の対象としてみてもらえないのかもしれないとか思ったりします。 もし、告白したとして、お付き合いするとしたら、先生に迷惑になったりすることはないか心配です。 こどもの母親と付き合ったりして、懲戒免職になったりしないか・・・とか。 卒業して、こどもの担任でなくなれば、大丈夫なんでしょうか・・・ また、こどももわたしが先生のことが好きだなんてことをどう思うかも気になります。 すぐに再婚したいとかは考えていなくて、こどもが一人前になるまでは一人でがんばろう、とも思っていたりもしますが、やっぱり、ちょっと寂しかったりもします。 再婚前提とかではなく、先生に告白して、お付き合いしても大丈夫でしょうか。。。

  • 学校の先生について

    小学生の先生の質についてお聞きしたいです。嫁からも相談されるのですが子供(小1)の担任が問題あるのか…?先生の質が昔に比べて悪くなったのか?担任(女性)がとても早口で生徒に対してもテキパキしていて注意ばかりしているようです。まだ小学生に上がって半年も経たないので、学校の生活に慣れるように注意する事はいいと思ってます。生徒の個人差もあると思いますが、理解するのに時間がかかる子供もいると思います。子供の目線に立ち接する事をしておらず、日々の業務が多いのか?アレしなさい、コレしなさいだけのようです。他の父兄からも口が悪すぎるとかクレームがあるようです。昔話になりますが、私が小学生の頃は1クラスの生徒数も多く当時の先生はよく生徒も見ていたように思います。 また親も悪い事したら、ドンドン怒って下さいのように親も先生に対して信頼していたように思えます。私がたまたま出会った先生が良かっただけかも知れませんが、昔よく、先生に何故教師になったの?と聞いて熱血的な先生や子供にこんなように教えたいなど説明を聞いた記憶があります。 私も子供ができ、先生は私より年下の先生が多くなってまして、昔より質が落ちているのか?と思ってます。私の頃は毎日先生が一人一人に声をかけていたのを思い出します、そのぐらい教師とは大変な仕事なんだなぁ~と思ってました。 熱血先生とまでは言いませんが、そのような先生はあまりいないのでしょうか? ただ公務員だから…?とかで仕事に就いたのでしょうか?

  • 子供が先生に人間として必要ないと言われました。

    お世話になります。 カテゴリ違いでしたらすみません。 子供は中学生ソフトテニス部です。 先日の試合で、ペアの子のミスがかなりひどく、イライラして 相手にボールを送るときに声もかけず、かなりの勢いでボールを送ったそうです。 ペアの子と勝ちたい気持ちややる気に温度差があり、アドバイスしてもいまいちで 余計にイライラしたと息子は言ってました。(ちなみに先生がペアを決めました) どうであったにせよ、子供のしたことは悪い事で、もちろん先生(A)に叱られました。 当然です。 そのペアとは結局、その子がうちの子を嫌だといい、ペアを解消しました。 その帰り、一緒に同行してくださっていたB先生に謝罪しました。 B先生はあまり詳細をご存知なかったので、ありのままを報告しました。 すると 「(子供の)技術は必要だが人間として必要ない」 と言われました。 親としてショックでした。 子供を人間として必要ないと言われたのです。 主人も子供もいました。 その日はひたすら謝罪して帰りましたが子供はいままで見たことのない顔をしていました。 確かに子供のしたことはいい事ではありません。 ですが、そこまでいわれなければならないのでしょうか? どうにも納得いかなくて皆さんの意見を頂戴したく質問させて頂きました。 子供のとった態度は悪いですが、 先生の言葉は子供のした事とは別に思ってしまいます。 私の思いは間違ってますか? 納得がいきません。 子供の件に関しては誰が聞いても当然よくない事なので厳しく叱り 言い聞かせましたし、今後の課題として厳しい目で見守っていきます。 なので今回は先生の言葉についてご意見を頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 子供の同級生が学習障害

    子供が小さい時から同級生の子(Aくん)がいます。 小さいころは仲が良く、 学年が上がるごとにあまり気が合わなくなったのですが、 近所という事もあり、親同士が仲が良いのです。 中学生になると、Aくんは苦手な教科になると、 授業中に先生に注意されることがあり、 最近は、勉強が苦手な他の同級生と一緒に、 授業中にふざけることもあったり、 生活面でも部活でも、先生に注意されることが増えていったようです。 (小学校の時からそれはあったようです) Aくんと仲が良い、同じく勉強が苦手なBくんがいますが、 うちの子が、Bくんと最近衝突したそうです。 ふざけていることを注意したことがきっかけで、 ながいこと嫌がらせをされていたようで、 それを直接Bくんに意見したことで、反撃されたそうです。 その件は学校から聞いて、Bくんに指導したそうですが、 Aくんと一緒にいるBくんが主導的にふざけていたようで、 Aくんを巻き込んでいたようですが、 A.Bくんともに注意をしたとのことでした。 その話を、Aくんの親に伝えたのですが、 その時に初めて、Aくんが軽度の学習障害がある事を聞きました。 中学生になって、勉強についてけない。 自分の意見をうまく伝えられない。 場の空気を乱すことで、先生に指摘されて、 検査に行くように言われたところ、 検査をしたら、学習障害があり、 中学校の教科で、かなりついて行けなくなっているとの事でした。 それが原因で、授業の内容が理解できないと、 ふざけることがあるようです。 親はそのことを誰にも相談できていないようです。 私自身、小さい時からAくんを見ていましたが、 気になる時はありましたが、 よその家の子の事なので、何も言いませんでした。 子供からAくんの学校での様子を聞くと、 成績もかなり悪いようなので、 高校受験に向けての意識もない様子で、 授業妨害もするので、文句が多くなっていて、 仲も悪くなっていたので、気にはなっていました。 Aくんの親とは仲が良いので、 これからも付き合いは続いて行きますが、 子供に、Aくんのことを伝えるべきかどうか悩みます。 中学生と言う多感な時期で、 学校には、支援級もありますが、 そこに通う子を少し差別するような風潮があります。 なので、Aくんの親もそれが分かっていて、 周りの親に言えないようです。 Aくんは支援級に通うかどうかは微妙なところで、 今まで普通教室でいけていたようですが、 学年が上がると難しくなり、 支援級に通うようになるかもしれないとの事でした。 私自身は、自分の子にAくんの事を伝えたほうがいいかもしれないと 思うのですが、 最近、Bくんからみでとても仲が悪く、 「あいつらは勉強が全然できない。周りにも迷惑かける。」 と言って、面白く思っていないようです。 この先、ただ嫌な奴として亀裂が広がるような気がします。 この場合、なんとなく感じるままにしておいた方がいいのでしょうか。 学習障害がある子の場合、 どのように接した方がいいのでしょうか。 小さいころから知っているAくんの事は、私は嫌いではありません。 親も悩んでいるのが分かるのですが、 子供にそれを理解させることが難しく感じます。 学習障害がある同級生のことを、 子供に理解させるのは、むずかしいですか? 子供任せにしたほうがいいのでしょうか?