健康保険の扶養から抜ける可能性はある?

このQ&Aのポイント
  • 健康保険の扶養から抜ける可能性はあるのか?夫の扶養に入っているが、パートで働いているため不安がある。収入や非課税交通費の合計を考慮して判断したい。
  • 夫の扶養から抜けることに不安がある。収入と非課税交通費の合計額はどのくらいになるのか確認したい。
  • 健康保険の扶養から抜けることについて質問。パートで働いているが、収入と非課税交通費の合計がどのくらいになるか教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

健康保険の扶養から抜けてしまうでしょうか?

このままだと私は扶養(健康保険)から抜けてしまうでしょうか? いろいろなHPを見ましたが、まちまちなので、教えてください。 今、大変こまっております。 夫の扶養に入っています。 2月まで正社員でした。3月からパートで働いています。 2月までの源泉徴収票には、支払金額440,000円、源泉徴収額14,000円となっています。 3月から12月までのパートの給料を合計すると850,000円です。 3月から12月までの非課税交通費を合計すると136,000円です。 1月から12月まで(来月とかは見込みですが)、 非課税交通費を含むと、合計142.6万円、交通費を含まなければ、合計129万円です。 この場合、私は健康保険の扶養から抜けてしまうのでしょうか? 回答をよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

#2です。補足します。 社会保険の場合、あなたのように年の途中で扶養になった時は、あくまで「扶養を始めた月から今後1年の見込み額」で見ます。 所得税のように1月~12月ではありません。 あなたの場合、正社員を年初に辞めたのでこの時点では130万円を超えていませんでした。 例えば年の途中でも9月頃に退職した場合、退職までの年収は130万円を超えてしまうことがあります。今後働かないと収入0です。 政府管掌の健康保険では、9月までの収入は一切見ません。10月からの今後1年の見込み額で扶養認定します。実際の年間収入は130万円を超えても、あくまでも扶養になった月からの今後の見込み額で判断します。 扶養認定については健康保険組合の場合、独自の認定基準を設けていますから違いはあります。 しかし、扶養認定の基準は違えども、扶養を外すタイミングは政府管掌の健康保険も組合管掌の健康保険も#2の回答でも触れましたが、月々の収入が108,333円(130万÷12ヶ月)を越える月が続くようであれば、年間の見込み額が130万円を超えてしまいますね。その場合は扶養を外すように原則なっています。 パートで月々の収入が一定しない場合は、3~4ヶ月を見て判断しますが、これは保険者(社会保険事務所、健康保険組合)によって外すタイミングの違いがあります。 詳しくは扶養を外すタイミングについては直接保険者へお問い合わせください。 見込み額まで分からないので多くの方は年収130万円を越えた時点で外しているのが実情のようです。 年収130万を超えたから扶養を外すのではなく、 「確実に月収が108,333円を超える月が続きそうである。かつ、年間の見込み額が130万円を超えそうであることが見込まれるときが、社会保険の扶養を外す」判断基準です。 http://plaza.rakuten.co.jp/8682asai/diary/200502200000/ 『あなたの場合』 今年は年の途中で扶養になりましたから、「扶養を始めた月から年の見込み額」を見れば良いです。 実際の年収は130万円を超えていても月々の収入は、年収から見てもおそらく3月からは月額108,333円を超えてはいないでしょう その場合は、十分「社会保険の扶養」でいられます。 今後、社会保険の扶養でいるには月額108,333円を目安として130万円を超えないように収入調整をされて働くと良いでしょう。 扶養を外すのは簡単ですが、再度扶養に入れるのに扶養認定基準にひっかかりますと、すぐに扶養を入ることが出来ないことがありますので、慎重にやってくださいね。

pcrobo
質問者

お礼

再度、回答ありがとうございます。 大変安心しました。ここ数日、この事ばかり考えて悩んでいました。 おかげで、一安心することができます。 主人とも仲直りできそうです(笑) 保険や税金というのは、やはり難しいですね。痛感しました。 無知な私にとって、OKWaveでcherry_tomatoさんのような方にいろいろ教えてもらえるのは、本当にありがたいことです。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

扶養には「社会保険の扶養」と「所得税の扶養」があります。 法律も違うので考え方が違います。 扶養でいられる境目を「130万円の壁」とか、「103万円の壁」とよく言い表します。 「社会保険の扶養」は非課税の交通費も年収に含みます。 あなたは2月まで正社員で、おそらくご自身で会社の社会保険に加入されていたと思われます。 3月にパートになられて月収が108,333円(130万円÷12ヶ月)以下だったため、ご主人の健康保険の扶養になられたと思います。 「社会保険の扶養」は、あなたがご主人の「社会保険の扶養」になった月から、向こう1年の収入で見ます。 例えば、3月から扶養になった場合は、3月~12月までの合計収入が986,000円(非課税交通費含む)です。それに来年の2月までの収入(非課税交通費含む)を加算してその年収が130万円を超えなければ、「社会保険の扶養」でいられます。 月々の収入が、108,333円がボーダーラインですから、今後それを目安として働いたり、扶養を抜けるかどうかを判断されると良いです。この金額はボーナスが含まれていませんので支給がある場合はそのことも考えてくださいね。 また、「所得税の扶養」は非課税の交通費は含みません。課税の交通費がある場合のみ含むことになっています。 社会保険と違い所得税の場合は、今年の1月~12月の収入を対象にします。 あなたの年収は129万円ということになります。 「所得税の扶養」は年間収入103万円を超えますと配偶者控除が受けられなくなります。 来年は収入調整次第では扶養でいられる場合もあります。 すべての会社は支払報告義務がありますから、「所得税の扶養」はごまかしがききません。 しかし、あなたは年収129万円ですから、年末調整で配偶者控除を受けられなくても配偶者特別控除は受けられます。 「所得税の扶養」について詳しく知りたければ、カテゴリーを「税金」に変えてご質問されるとより多くの回答が得られますのでお勧めします。 『パートの税金』 http://homepage1.nifty.com/shikari/data/etc/part_time2004.htm

pcrobo
質問者

補足

回答ありがとうございます。勉強になります。 何度も申し訳ありませんが、つまり 今回は、1月から12月までが140万円(130万超)でも、 扶養後(私の場合3月以降)の1年間見込みは130万円未満なので大丈夫ということでしょうか。 悩みに悩みすぎて、主人とちょっと喧嘩しちゃいました・・・とほほです。 ありがとうございます。

  • setamaru
  • ベストアンサー率36% (224/611)
回答No.1

 健康保険の130万円規準というのは、交通費を含めた1年間の「総収入」です。  したがって、「交通費を含むと、合計142.6万円」の場合、健康保険の扶養と年金3号は抜けなければならないことになります。  

pcrobo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 健康保険の扶養について

    健康保険の扶養について 4月に結婚し主人の健康保険の扶養に入るのに、課税証明が必要だと言われたのですが。 (1)去年の収入は確定申告済み(年収100万円未満です)。 (2)源泉徴収票も確定申告の時に添付して手元にありません。 (3)今年に入ってから働いてません。 役所に行って聞いて初めて分かったのですが、去年の収入分は6月にならないと発行できないとのこと。 多分100万円未満ですから、住民税も非課税だと思うので非課税証明書となるのでしょうか。 私は6月に証明書を発行してもらえるまで扶養に入れないのでしょうか。 それと主人の方の健康保険証をもらうまで、 私は自腹で国民健康保険に入らなければいけないのでしょうか。 一応、今年行った確定申告の控えがあるので主人に持って行ってもらいましたが。 それで十分証明になると思うのですが。 私が直接事務の方と話した方が早い気がします。 主人もそういうことに詳しくないので私がこうじゃないのと言っても分からないと言われます。 あと、今年に入って働いていないし、働いていない証明ってどうしたらいいですか。 健康保険に加入していた会社の離職票とかも必要になるのでしょうか。 扶養の申請が6月以降だったらよかったですね。 まとまらない文章になりすみません。回答よろしくお願いします。

  • 健康保険の扶養を外れなければならない?

    今年5月で会社勤めを辞め、その後、夫の健康保険上の扶養に入りました。5月までの収入は140万超えですので配偶者控除は受けられません。夫の扶養に入れる条件として「今後1年間の収入見込みが130万未満」と確認しております。現在はその範囲内で月8万前後のパートをしております。 そこで税法上の扶養には今年は入れない事はわかってますが、健康保険も催促が来てしまい、抜けなければならないのでしょうか?だとすると、夫の扶養に入る手続きで前職の源泉徴収票は提出してますので、その時点で、入れない旨を言われますよね?先ほど、別件で質問させていただきそのご回答いただいた中で健康保険も催促が来てしまうと回答いただいたので疑問に思っております。

  • 健康保険の被扶養者を続けるには?

    私は現在、会社員である父の健康保険(政府管掌健康保険)の被扶養者になっています。 1.私はアルバイト(年収は数十万程度)を辞めてアフィリエイトのみの収入になりました。そこで、この先も被扶養者であるためには何か手続きが必要でしょうか? アフィリエイトの年収は130万円を超えることはないと思います。 ※なお、バイト先は去年の秋に退職しましたが、後になって未払い分のバイト代が数千円あったことが分かり、それは今年の2月に受け取りました。(「源泉徴収票」がもらえると思います。)したがって、今年まではバイトとアフィリエイトの収入が発生しています。 2.従来はバイト先の源泉徴収票を父に渡しているだけでしたが、これからは健康保険の扶養との関係で、それに代わる手続きで必要なことはありますか?(あるいは、所得税上の扶養は健康保険の被扶養者とは関係がありませんか?) 3.去年1年間のアフィリエイトの収入が数万円ありましたが、「給与所得(=バイト先で年末調整を受けていれば該当する)以外の所得の年間合計額が20万円以下のときは確定申告をする必要は無い」ため、何もしていません。これは所得税上のことですが、健康保険の扶養の関係では、何か手続き等を行う必要がありますか?

  • 被扶養者が健康保険を抜けなくてはいけない基準

    会社員の夫の扶養に入り、現在パートをしています。 パートは、年収(交通費込)を130万円内におさまるよう調整しながら勤務しています。 月収は、毎月約95000円(交通費込)程度です。 夫の入っている健康保険の保険者は、全国健康保険協会です。 最近、パート先が一時的に忙しくなり、残業が増え、 月収108333円(交通費込)を超える可能性が出てきました。 11~14万くらいになってしまいそうです。 月収108333円(交通費込)を超えると 健康保険の扶養を抜けなければいけないみたいですが、 ひと月くらいだったら扶養をはずれる申請をしなくても大丈夫ということは承知しています。 ただ、ひと月「くらい」というあたりが曖昧で気になります。 ひと月ならいいけど、ふた月続くとダメなのか、 1、2ヶ月おきだったらいいのか、、そのあたりがよく分かりません。 そこで質問なのですが、 被扶養者が夫の健康保険組合を抜けなきゃいけない基準として、 1、月収108333円(交通費込)をいくら超えるのを 2、何ヶ月続くと アウトになるのでしょうか? 夫の会社を通して、全国健康保険協会に問い合わせしてもらいましたが 明確な答えをもらえませんでした。 それから、 たまたまひと月だけ、 月収が20万とか30万とか、突出して108333円を超えた額になっても 年間の月収合計額が130万円以内だったら健康保険は抜ける必要はないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 夫の「社会保険」扶養と妻の収入(交通費)について

    夫の扶養内で働くにあたり、社会保険の扶養について 「交通費を含めるか、含めないか」について詳しい方、教えてください。 夫(民間企業のサラリーマン・第二号被保険者です) 私(パート勤務) 私は現在、夫と同じ健康組合の健康保険証を持っています。 130万円以内に抑えてパートで働いている…。※ここが今の心配事・質問したい件です。 私の会社から頂く「源泉徴収票」には、 交通費は非課税なので給与・賞与の支払金額は 【時給×時間】の基本給のみの金額が載っています。 源泉徴収票をもらったのち、税務署に確定申告をしに行き 6月頃、「住民税」を支払っています。 私の職場はちょっと変わっていて、繁忙期と閑散期の差が激しく もう数年パートで働いていますが【短期パート】扱いになっています。 例えばですが…1月に10万稼ぐ→2月に12万→3月に、たったの2万円→4月に0円(出勤が1日もない)と月々の収入にバラつきがあります。 月に108,333円超えたら扶養から外れるとも聞きますが、この場合は当てはまらない? 今まで、年間130万円以内に抑えて働いていたのですが 交通費を含めずに働いていました。 よくコチラでも「夫の社会保険に扶養で入る場合」の【妻の年収】というのは 交通費を含めて130万以内に!と回答している方が多いのですが正しいのですか? 役所に勤めている知人に確認したところ、 「【社会保険料】には交通費を含めるが、 【夫の社会保険に入るための扶養】は別の話なので含めない。 外れる場合は、税務署で確定申告したときに130万を超えていた場合に発覚して夫の会社へ連絡があると思う。」と聞きました。この問題については社会保険側は管轄外? ずばり、夫と同じ「健康保険証」を持ちたい場合 パート妻は非課税の交通費を含めて130万円以内に抑えて働く必要がありますか? 分かりにくい文章で申し訳ありません。ご回答よろしくお願い致します。

  • 健康保険被扶養者調書

    健康保険被扶養者調書で妻の(パート)の収入を125万円で提出したところ、源泉徴収証を提出するように言われました。本当に提出しなければいけないのでしょうか?

  • 健康保険の扶養について

    去年の11月からパートで働いています。 今は、健康保険は主人の扶養で年金は3号です。 健康保険の扶養基準は年間130万円以下というより、月の収入が大事と聞きました。 私は、5月まで108333円以下でしたが、6月が116,650円 7月は107,030円 8月がまた121,725円 9月以降は108,000円を超えることはありません。 6月と8月だけが、超えてしまったのですが、それで主人の扶養からはずされてしまうのでしょうか? とても不安です。 ちなみに保険証には全国健康保険協会 ○○県支部となっていますが、どこに確認したらいいのですか?108,333円を超えてしまった月だけ、健康保険や年金を払わないといけないのですか? それとも一時的な増加なら大丈夫でしょうか? 11月 53,675 12月 97,020 1月 93,825 2月 89,395 3月 107,850 4月 103,230 5月 101,690 6月 116,650 賞与 5,000 7月 107,030 8月 121,725 予定 9月 106,500 10月106,500 11月106,500 12月106,500 上記金額は交通費が5,000円含まれていますが、健康保険の扶養は交通費も含むのでしょうか? 一度扶養認定された妻がその後パートで働いた収入の報告はどのような形で主人の健康保険組合に知らされるのでしょうか? 不安で仕方ありません。 ご回答宜しくお願いします。

  • 健康保険被扶養者確認調書について

    主人の会社から健康保険被扶養者確認調書が届き記入して提出するように指示がありました。 私は時々家で内職をしています。去年の収入は75万ぐらいありました。 書類の注意書きのところに、収入がある場合は所得証明書、源泉徴収票又は課税証明書などの書類添付して下さいとありました。 私は仕事先から収入を頂いた月のみ支払い明細書を受け取ります。仕事先によっては支払い証明書がないところもあります。なので所得証明書はありません。源泉徴収されていないので源泉徴収票もありません。私の課税証明書もありません。 このような場合はどのような対処をしたらよいのでしょうか? また、私のような職業の分類は内職と書き込んだらよいのでしょうか? 無知でお恥ずかしいですがご存知の方、回答をどうぞよろしくお願い致します。

  • 健康保険の扶養について教えて下さい。

    解せない事があり質問させて下さい。 私と友人はお互いの夫の健康保険の扶養に入っています。 ちなみにその友人と私は同じ健康保険組合の保険証です。 この保険証に記載のある健康保険組合に問い合わせをしたところ、 一回でも妻の月の収入が10万8333円を超えたら扶養をはずすと言われました。 なので私はそれを超えないように働いてきました。 ちなみに年の途中で収入調査が入る可能性があるとの事。 それをその友人と話をしていたら、 「私は毎月7万のパートと単発のバイトをしていて月13万とか16万とかになる時もあるけど、 年収で130万以内だから大丈夫だよ」 と言うので、一ヶ月の収入上限があるから超えたらバレるよ!と話をしたら、 「もし年の途中で調査が入っても片方の給料明細だけ提出するし、もし年末調整の時に 年の途中で出した明細の金額×12(見込み)よりも増えてると言われても、 その調査の後に10万8333円を超えないように単発で仕事しただけと答える」 との事。 そんな事可能なのですか?! ちなみに単発の仕事の方も全て年末?に源泉徴収票が発行されるそうです。 でも月にいくら稼いだと記載がある訳ではないので、確かに年収が超えてなければ 誰もわからないかもしれませんが…。 何かイライラして健保に言っちゃおうかなとか嫌な気持ちになってしまっている自分がいます…。 そんな抜け道あったら使っちゃう人が出てくると思うのですが。

  • 社会保険の扶養開始時期について

    7月に入籍し、夫の社会保険(健康保険・厚生年金)の扶養に入りました。 勉強不足で申し訳ありませんが、社会保険の扶養=130万円以内の収入ということですが、開始時期はいつからになりますか?正社員時代の源泉徴収票なども、今後必要でしょうか? 今年の月々の給与は下記の通りです。 1月、2月/正社員で月30万(ボーナス無) 3月~現在/パートで月8万 宜しくお願い致します。