• ベストアンサー

武蔵境VS武蔵小杉VS両国 夫婦2人どこに住むべきか??

mr-115の回答

  • mr-115
  • ベストアンサー率33% (139/415)
回答No.3

武蔵境に住んだことがあります。 この3つの候補で、新宿勤務なら武蔵境がいいと思います。駅前に大きなイトーヨーカドーもあります。 武蔵野市は行政がしっかりしてるのでおすすめです。 吉祥寺については、セレクトショップならSHIPSがありますし、TOMORROWLAND(レディス&メンズ)もあります。東急デパートの裏手に多く、インテリア雑貨の店もたくさんあります。丸井がある南口は古着屋が多いです。井の頭公園もありますよ。 また、最近は立川が発展しており、駅ビルの中にBEAMS(オープンしたばかり)もあります。武蔵境からですと、下り電車で約15分位です。 自由が丘は、吉祥寺と似てますが、少し高級な感じで確かに女性向けです。 吉祥寺から、井の頭線というのがあるのですが、それに乗って下北沢という街にも行けます。吉祥寺に似ており楽しい街です。渋谷もその電車で急行で19分で行けますが、武蔵境からならJRで行った方が便利かな?と思います。 中央線は他に、高円寺、阿佐ヶ谷などそれぞれ個性的な街が多く飽きません。西荻窪はアンティークの家具屋さんがいっぱいあります。 ただ、武蔵野市は確か、昨年から家庭ゴミの収集が有料になりました。でも生ゴミと燃えないゴミのみで、たいした金額じゃないみたいです。

suigaku
質問者

補足

物件のある場所は武蔵境北口から徒歩10分でした。 商店街をぬけていくかんじです。 やはり駅周辺で買い物は済ませるってかんじなんですね。 吉祥寺の町はなんとなく10代~20代前半の人達の町という イメージがありました。渋谷や下北沢も同様に若いイメージです。 どうなんでしょうか。。 この間、関東周辺で歩いていて年齢層が同じだな~と感じた 街は代官山とかです。同い年の友人は青山のほうも良いといってました。 高円寺、阿佐ヶ谷は知らないのでよくイメージできませんが 個性的な街なんですね! そうすると中央線も楽しいかもしれません。 「よく中央線は止まるよ~」という友人評がきになりますが・・・ 武蔵野市はすごく環境のよさそうなところなので (緑もいっぱいなので安心します)いいですねえ!

関連するQ&A

  • 武蔵小杉駅の賃貸物件

    武蔵小杉駅の賃貸物件 1、武蔵小杉駅周辺の家賃は安くてもどのくらいですか?2dk、駅徒歩10分以内の場合 2、今の時期だと武蔵小杉駅周辺は人気なので安い物件はほぼうまってますよね? 3、武蔵小杉駅は最近かなり人気ですがどの程度人気なのですか? 理由もつけて教えてください。例えば開発が最近進んできてるので新宿駅周辺、品川駅周辺並に人気が出てきてるなど

  • 武蔵小杉での女性の一人暮らし

    武蔵小杉で一人暮らしを検討しています。 今検討しているのは,東横線武蔵小杉駅から元住吉に向かって徒歩4分くらいのところです。 武蔵小杉駅周辺を時間帯を変えて何度か歩いてみましたが,駅前などちょっと怖い印象を持ちました。 夜8時くらいに歩いてみた印象では,通勤が帰りの人が多く,女性一人で歩いている方も多いので,駅から近ければ,夜遅くなった場合の女性の一人歩きでも危なくないかなと思うのですが,特に駅前周辺を歩くときに不安が残ります。 武蔵小杉は治安が悪いとか,女性の一人暮らしには向かない,という声をよく聞くのですが,実際住まれている方の意見をお聞きしたいです。 この物件,さけた方が無難でしょうか? 通勤には大変便利なため,安全面で問題なければこの物件に決めたいと思っています。 また,東横線沿線(横浜~中目黒)で,女性の一人暮らしで,安全に暮らしやすいおすすめの地域がありましたら教えていただけると助かります。

  • 武蔵小杉の物件について

    今年の秋に仕事で武蔵小杉に移りたいと思っています。 九州出身なので土地勘全くありません。 職場が武蔵小杉駅から徒歩1分らしいです。 はりきって武蔵小杉の物件で検索していましたが 自分の条件にあてはまる物件を探していたら 予想通りにお高く、自分の給料の範囲では難しそうでした。 なので乗り換えがそこまでなく、20代後半女子なので 治安も悪くないところで探したいのですが 私の都会をなめたワガママな条件にあてはまるエリアがあれば教えてください。 条件  ・駅から徒歩5分~10分  ・1Kで築10年以内、家賃は共益費込みで7万台まで  ・敷金礼金が抑えられる物件  ・2口コンロ、デザイナーズタイプだと更にいい ちなみに車は持っていかないので駐車場はなくていいです。 とにかく怖がりなので、暗い路地裏が苦手です。 うるさくて眠れない方がずっとマシです。 宜しくお願いします!!

  • 東横線の「武蔵小杉」駅について

    東横線の「武蔵小杉」という駅は、物価は高いでしょうか? 駅から徒歩5分以内で、家賃が6万円台のマンション なんてないでしょうか・・? また、東横線沿線の駅では、どの駅からが横浜になるのでしょうか?

  • 武蔵小杉or日吉

    一人暮らしを考えています。(家賃6万円台希望です)目黒線利用で始発の武蔵小杉駅最寄を考えいましたが、この度日吉駅が始発駅となり、どちらの駅付近に住もうか迷っています。武蔵小杉の方が同じ値段でも良い物件が多い気がします。また、公共料金も川崎市(武蔵小杉)と横浜市(日吉)では横浜市の方が若干高い?ですよね。ゴミの分別方法とかはどうですか?また、武蔵小杉駅の朝の混雑はどうですか?始発にこだわらず武蔵小杉に引っ越すか、快適な通勤を選んで日吉にするか・・・。ちなみに物件を探すなら、今の時期か3月の物件が多き時期かどちらがよいでしょうか?長くなりましたが、皆様のリアルな意見をお待ちしております。

  • 目黒から武蔵小杉

    目黒、不動前駅周辺から武蔵小杉までバスだけで行くことは可能でしょうか? またバスだけで行くことができる場合は乗継など多くなるでしょうか?

  • 東急東横線 武蔵小杉

    東急東横線 武蔵小杉駅に引っ越すつもりです 職場は 新宿にあります 質問です 朝 東急東横線 武蔵小杉から 渋谷まで 座って のれますか? また 帰りの込み具合はどうでしょうか?・ 詳しいかた お願いします。

  • 武蔵小杉の物価についての質問です。

    武蔵小杉の物価についての質問です。 この度、武蔵小杉駅近くにに引っ越すことになりました。 そこで、武蔵小杉駅周辺の生活必需品の物価はいかがなものでしょうか? イトーヨーカドーなどのスーパーはネットで確認できたのですが、他にも安いお店はありますか? 食料品(冷凍食品半額等)や、お惣菜など、一人暮らしに重宝しそうなお店も教えていただけたら幸いです。

  • 武蔵小杉

    東急&JRの乗り換え駅である武蔵小杉駅周辺の 再開発プランを先日、川崎市HPにて閲覧しました。 区域を分割して一方で行政、一方で民間と 開発予定らしいのですが主たる民間業者はどこなの でしょうか?

  • 武蔵小杉でお勧めの食べる店

    再来週の日曜に両親が武蔵小杉に来るので一緒に昼ご飯を食べようと考えているのですが、 武蔵小杉駅周辺で日曜のお昼の時間にやっているお勧めのお店はどこでしょうか? 料理のジャンルは特に決めてません。 どなたかお詳しい方ご教授をお願いいたします。