• ベストアンサー

直訳だと変だし・・・

アメリカンパイという映画をみていたんですが 映画の中にno string attachedという表現のところがありました・・・ 直訳したら 糸は張り付いてない? かどうかはよくわかりませんが それだと映画の内容に合わない気がして 例えばgive me a breakで勘弁してよと訳すような 変わった訳し方をする表現なんじゃないかなと思いました 誰か教えてください(><)

noname#17263
noname#17263
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20210
noname#20210
回答No.1

直訳だと「ひも付きじゃない」ですかね。 Strings attached で、契約などの際に特別な条件とか制限があるときに使います。 何かの約束とかウマイ話をしてるときに "No string(s) attached" だと、「裏はないよ」とか、そんな意味でだと思いますけど。 American Pieのどの辺りですかね。見てみようかな。1作目? とりあえず例文(Cambridge Advanced Learner's Dictionaryから): 1.Most of these so-called special offers come with strings attached. 2.The bank's agreed to lend me 1000 pounds, no strings attached.

noname#17263
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^^) 直訳だとひも付きじゃないですか(><) 自分の英語の貧困さが恥ずかしいです~(;;) no string attached で裏はないよですか! アメリカンパイの2作目の結構最初の部分で出てきます 面白いというかこの映画かなり笑いました(^^) 良かったら見てみてください~

その他の回答 (1)

noname#246174
noname#246174
回答No.2

こんにちは^^ mielpezさんがおっしゃるように少し変わった訳し方をします。 "no string attached"は「無条件」という意味で使われます。 「別に変な前提条件はないよ」「裏で糸は引いてない」などのくだけた表現です。 例えば・・・ 「これは信じがたい好条件ですな。何か裏があるのでは?」 と、聞かれたときに "No string attached, trust me!" (裏なんてないよ、信じてくれ!)

noname#17263
質問者

お礼

回答ありがとうございます!(^^) 分かり易く書いていただいてかなり自分の中でイメージが出来ました!! 例文の会話がかなり面白かったです(^0^)

関連するQ&A

  • お金を巻き上げられそうな時の断り方

    以前アメリカに滞在した時、 バス停で大きな男の人に 「バス代がないんだ。お金をくれないか?」 といわれ、ちょっと怖かったので1ドル出してあげました。 こういうときに、 日本語で言う「勘弁してくれ」 というニュアンスで断るには なんと言えばよいのでしょうか? Give me a break, please. で意味が通じていますか?

  • 和訳教えてください

    Give me a break What should I do? これの和訳教えてください(T_T)

  • 愛のメッセージ。直訳じゃなく、意訳してください

    I love you with all my heart and soul. No one else is acceptable for me except you. My feeling is very honest. I always give you my 100%. 日本人的には、かなり重~い愛のメッセージだと思うのですが、 外国人は、表現が大げさで、アイラブユーは、挨拶みたいなものだと聞いたことあるので、 上記のメッセージを、日本人的感覚に意訳してもらえないでしょうか。 ★ また、こんな言葉は、恋人になら言うのが普通なのでしょうか。 海外事情、とくにアメリカ文化にお詳しい方いらっしゃれば、一言よろしくお願いします。

  • 「Give me a break.」

    三日前に日本に着いたというアメリカ人を含む何人かとテニスをし、ゲームをした後、疲れたので、 Give me a break. と言ったら、何か妙に受けすぎたような気がして気になります。 「冗談は止めてよ」と言うイディオムを掛けて、「ちょっと休ませてよ」と言ったつもりなのですが、何か別のニュアンスがあるのかなと思ったりしました。つまり、廃れた懐かしいスラングを久しぶりに聞いて思わず笑ってしまったとか・・・。 又、日本人はこんな表現はしない方がいいのかなとも思いましたが、どうなんでしょう。 元海外営業部員でした。

  • You confuse meについて

    外国人とみんなでチャットしているときに、 Aさんが「You(Bさん) confuse me」 といいました。 BさんがAさんに何かを説明したのですが、 二人の母国語は違うので、うまく伝わってないのだと思います。 するとCさんがそれについて、 「Aさんの言葉は、キツいよね」といっていました。 He confuse meは直訳すると「混乱させる」ってことだと思うのですが この表現は結構キツイ表現なのでしょうか?

  • 冠詞について教えて下さい !!

    NHKテレビ「新感覚・キーワードで英会話」のホームページ゛に毎回テストが掲載されます。 http://www.nhk.or.jp/shinkankaku/flash.html 今回TAKE,GIVEのテストで冠詞の使い方が解りません。 (1)Do you take(train/the train) to work? (2)He gave out (a cry/a voice). (3)She give the door(push/a push). (4)Give me (a break/the break). (5)Will you give me (a hands/hands). 質問: (1)正解はなぜ[the train]ですか?決まった汽車ではないので[a train]では? (2)抽象名詞の[voice]に何故不定冠詞が必要なの? (3)抽象名詞に冠詞を付けたり付けなかったりすることがあるのですか?動詞に[a]が付いている? (4)「冗談はよせ」。お互いが知っている事(冗談)なので[the break]だと思ったのですが? (5)手は2つあるので[hands]だと思ったのですが? 冠詞には全くお手上げです。何か理解していく上でのヒントをいただければ、有難いのですが、よろしくお願いいたします.以上

  • 英語で軽く「メールして」とか「かまって」

    こんにちは。お世話になります。 オーストラリア人とのメールの締めでごく軽ーく「ひまなときかまって」とか「メールしてね」みたいなニュアンスを出したいんですがなんて書けばいいのかわかりません。 don't give it a shit はかまわない、気にしないということですよね。 これは否定文のみで使われる表現でしょうか? please give me a shit って言ったらやっぱりおかしいですか? 相手は若者だし一度振られてるし軽い感じにしたいのですが。(というか書かないほうがいいですか?) なにかいい表現ありましたらよろしくお願いします。

  • stand without a spine

    ある映画の中でこんな表現がありました。 "I am amazed that you can stand without a spine." 直訳すると「脊髄無しで立てるなんてすごいね」って言う風になるんですが、 なんとなく違う気がします(脊髄あたりが)。 これは慣用句的な表現なのでしょうか? そうでしたら意味を教えてください><

  • 曲名を教えて下さい!!

    80年後半~90年前半にリリースされた曲で(ロックバンド) サビの部分がブレイクに成り(ボーカルだけに成ります) その部分の歌詞が確か・・「a give me same to believe」だと 思うのですが何方かお心当たりの曲が御座いましたら是非お教え 下さい。宜しくお願い致します。。

  • これって正しい英語ですか?

     英語学習者むけのペーパバックを読んでいるのですがその中で "I'll give you a taste of me hand!" という表現を見つけました。和訳は「ぶつぞ、このお!」となってます。 そこで質問なんですが、これって"my hand"のミスプリですか?それとも正しい英語ですか?ちなみに小学2年生の台詞です。お願いします。