• 締切済み

都市計画、開発予定を教えてください

北海道帯広市東9条南14丁目2番62の国有地が一般入札されています。隣接する墓地が将来移転計画があるとのことですが、購入を考慮するにあたり今後の開発計画、近隣環境に関して情報をお持ちの方はいませんか?

みんなの回答

noname#24736
noname#24736
回答No.1

市役所に聞くのが一番確実ですね。

関連するQ&A

  • 都市計画道路の予定地の購入(競売)

    いつも助かってます。またお知恵を貸してください。 東京都内の競売物件(公売ではありません)への入札を検討しています。 土地+木造2階建てで、築年数は経っているものの占有者等もなく、 登記簿どおりの現況で立地もよし、ということで気に入ったのですが、 唯一「土地の大部分が都市計画道路の予定地である」旨明記されており、東京都都市計画局都市計画課からの聴取事項として「現在、計画決定の段階であるが、平成27年度迄に事業化する予定(優先整備路線)になっている」と記載されているのが引っかかっています。 自分なりに調べたのですが、なにぶん初めての経験なので、細かいところがわかりません。以下3点について、お詳しい方がいらっしゃったら教えてください。 (1)物件明細書には、現在の建物が建築基準法53条の許可を受けて建てられたものなのかどうか、明記されていません。都市計画局に問い合わせれば簡単に教えてもらえるのでしょうか? (2)現在の建物が53条許可を受けているかどうかは別として、将来の建て替えの際には53条許可が必要になると思います。自治体によっては53条許可を認める際に、「移転費用は自己負担」「譲渡する場合は許可内容を引き継がせる」などの特記事項をつけているようですが、東京都の場合はどうでしょうか?都市計画局に問い合わせたら、「補償目当てで根掘り葉掘り聞いてるな」と思われて目をつけられそうで、なかなか聞けません。 (3)仮に、既存の建物が53条の許可を受けていて、譲渡相手に許可の内容を引き継がせること、となっている場合、その譲渡が競売によるものでも自動的に引き継いだ事になるのでしょうか?それともケースバイケースで、都市計画局に聞かなければわかりませんでしょうか? 以上です。よろしくお願いいたします。

  • 北海道旅行を計画しています。苫小牧から帯広までのドライブルートについて教えてください。

    夏に北海道旅行を計画しています。 フェリーで苫小牧に着きます。 翌日は帯広の北海道ホテルに宿泊予定ですので、 苫小牧を朝出発し、帯広までの移動となりますが、いろいろ観光しながら帯広まで行こうと考えると、襟裳岬を経由して、襟裳から北上するようなルートがいいかと考えたのですが、ルート検索をすると、トータルで10時間以上かかるということです。 別ルートでは、苫小牧から高速を使って、夕張のほうから東に移動して行くというのが、4~5時間の移動時間ということです。 北海道では、ナビの計算より、早く移動ができると聞いたことがあり、実際には10時間もかからないものなのか、それとも、そもそも1日のうちに苫小牧から襟裳経由で帯広に行くのは無謀な計画なのか、地元の方、北海道に詳しい方、どうか教えてください。 ※補足的にですが、苫小牧→襟裳→帯広の移動の間で立ち寄れる、おすすめスポット、おいしい店、観光地などあれば教えてください。

  • 帯広西20条月極駐車場

    帯広西20条南3丁目付近で月極駐車場を探しています。(今まで借りていたところが1月で駐車場ではなくなってしまうとのこと・・・) 不動産会社(ちえん、エーワンなど)に連絡してみたりしているのですが、駅付近でないとありませんとの回答でした。 どなたか何か情報がありましたらお願いします。

  • 市街化区域内の開発・農地転用・第三者のための契約

    こちら主任者です。質問させていただきます。 隣接する1000m2を超える農地(所有者数名)があります。 (1).市街化区域内において、農地を分筆し、切り売り転売し、農地転用5条届出書面とともに、所有権移転します。 (第三者による契約のため、契約書上A→B→Cと転売はするが、所有権移転登記は地主から買主へ直接移転。よって、農地もAからCへ直接移転+転用届) (2).その後、建築時期をずらします。(現実に建築するときに、造成などを行うので、その造成の面積が1年以内に隣接して1000m2を超えないようにする。) 以上は、開発行為にあたらないでしょうか? 一気に1000m2を超える農地自体を転用届を出して所有権移転登記をするので、開発行為にはあたらないのかと思いまして。 つまり、現実的に宅地に変える時期さえ、ずれていればあたらないのでしょうか。(現実問題として、見過ごされてしまう、でも結構です。) それとも、所有者が違えば、転売者Bが同一でも、一気にでなければ、開発にあたらないのでしょうか。 現実問題としてお願いしたいです。 また、 (3)もし事後的に総合して開発行為に当たるとされた場合、どのような是正?等がくるのでしょうか。 農地転用で第三者に所有権がうつってる以上、建築などをとめることはできないですよね。 売ってしまった債務不履行責任として問題になることも含めてです。 会社が業者としてしようとしている行為、会社の方針に文句は言えませんが、その契約書に主任者として印鑑を押す責任を感じております。会社としての行為を止める意味もあります。 将来的にトラブルになるようであれば、進退問題にもなります。 どうかお知恵と経験を貸して下さい。お願いします。

  • マンション開発許可

    友人が研修の宿題がわからん、インターネットで調べられん?と泣きついてきました。 都市計画法令上の基準を満たすとして許可されたマンション建設を目的とする開発行為について、 区域近隣住民が、同法の33条1項12号(申請業者の資力、信用があること)に適合していないため許可が違法と考えるときどう争えばいいか。 緊急度は高いですが、重要度は高くないので、「暇な方、今すぐ回答下さい!」(なんと失礼な投稿でしょう…(^ ^;)

  • 10月上旬に帯広→旭川に7日間子連れで旅行予定です。お薦め観光スポットを教えて下さい!

    はじめまして。北海道に詳しい方、宜しくお願いします。 今年、結婚10周年を記念して、北海道旅行を計画中です。パパ+ママ+長男(5才)+次男(2才)のメンバーです。 パパの有休の関係で、ママと子供2人だけ帯広空港へひと足先に行きます。途中3日目にパパが旭川空港に到着するので合流し、富良野・美瑛・旭山動物園等を一緒に観光、カシオペアで帰る予定です。 悩んでいるのが、ママ+子供2人を連れて帯広から旭川の間のドコに宿泊し、ドコを観光しようか?ということです。 行きの飛行機は帯広で取れているので、そこから旭川方面までの間で、10月上旬頃お薦めの場所・旅館等ご存知の方情報お願いします。 ちなみに、ここ1週間で仕入れた情報は(1)(2)です。 (1)帯広駅からバス(1時間半)に乗って、ぬらびら方面で宿泊(2泊)。バス(2時間半)を使って、旭川駅に向う。 http://www.netbeet.ne.jp/~shizen/ (ひがしの大雪自然ガイドセンター)を利用して、子供と自然を楽しむ。 (2)帯広駅から電車+タクシー?を使って、十勝千年の森に遊びに行く。近隣のホテルに泊まる。 ・・・・と漠然と考えているんですが、大自然を満喫しながら、子供とノンビリとしようかと思っています。 ちなみに車の運転はできるんですが、北海道の道を走ったことがないので、レンタカーを借りない予定です。本当は、乗り換え等を考えたら、レンタカーが楽ですよね?山道等は、自信がありません~!(苦笑)

  • 英語での住所の書き方について

    英語圏の友人に手紙を書く事になりました。 以下、架空の住所なのですが、この場合どういった具合で書けば良いかご助力お願いします。   〒012-9876   北海道札幌市東区森川○条×丁目3-45 マンションメイ809 …です。名前の書く位置もいまいち解りません。 あわせてお教えください。よろしくお願いします。

  • 住所の書き方が分からなくて困ってます

    海外へ小荷物を送る際の自分の住所の書き方を教えて下さい。 教えて!gooにも幾つか類似のQ&Aがありましたが、私の パターンとは違うため、自分の住所が書けずに困っています。 住所は、 北海道AA市B区北11条東2丁目3-44-C555 宜しくお願い致します。

  • 立ち退き…都市計画道路について

    立ち退き…橋脚の間隔について… 都市計画道路で 橋の高さが地上から20メートル? ぐらいの高さに設置される事が 事業計画?で決定したみたいで 国土交通省の説明会に行きました。 その橋が自宅の真上を通る… と言うのは詳細図面で明白です。 しかしながら橋脚が敷地内に 出来るかどうかが今現時点では 分かりません。 もし間隔の問題で橋脚が出来なかたった としても… その自宅は解体、買い取り…に なる事は知りうる事が出来たのですが 問題は自宅の他に母屋があり どうやらその橋?橋脚が出来たとして 母屋からの幅が 2メートルも満たない所に設置 される可能性が大らしいです。 その場合は母屋にも なんらかの補償があるのでしょうか? 近隣を見て廻っても橋脚の横に (2メートルも離れてない) 住居なんてある所なんてないです。 (東北の田舎なので…) 都内では、あたりまえ? なのかもしれませんが 閑静な土地で広々と暮らしてる 両親にとっては大問題の案件です。 道路…橋や橋脚が出来る事は もう決定してるようで今年から 用地杭打ち用地買収が始まる模様です。 ご近所さんの まる被りの方々は最終的には 強制立ち退きになるとの事ですが (ゴネ得はないのは理解してます) 我が家の場合は 訳アリで敷地に2軒自宅を建ててるので 片方だけ立て壊しても敷地内に新設する土地も無いですし…近くにどこかしら 家を建てる以外道はありません。 大分…橋脚の話と反れましたが 出来れば今より家屋が小さくなっても 母屋…離れ…と隣接する敷地内に 移転出来れば不幸中の幸いだと 考えてます。 まとめますと 解体や引っ越しは自分で やらなければいけない… その補償はどこまでしてくれるのか? 万一、片方の家が残された時に 国道バイパスの橋脚から僅か 2メートルもない場所に1軒だけ 残されてしまうのか…? まとまりの無い質問で申し訳ない ですが、事業は決定してるとの事で ここ数年でそうなる旨を説明会で いきなり告知されたので いろいろと不安な毎日を家族 共々送ってる次第です。。。 私が知識不足と言う事とあるので しょうけど、国の補償がどこまで してくれるのか…と毎日家族と ぎこちない生活をしてる次第です。 同じ経験… もしくは詳しい方の知識や アドバイスをお借りできたら 幸いだと思い投稿してみました。 どうぞ 宜しくお願い致します。。。

  • なぜJR東日本は中国に新幹線の技術移転をしたのか?

    なぜJR東日本は中国に新幹線の技術移転をしたのか? 中国新幹線の和階号は日本の新幹線はやての技術で作られています。 しかし中国はブラジルなどの海外に輸出するもくろみです。 開発費はゼロ、なので日本の入札の半額です。 JR東日本は、そんな少し先の事も読めないような アホなのでしょうか?