• 締切済み

フォトショップでインライン入力ができません。

windows xp sp2 で photoshop elements 2.0 を使用しているのですが、 先日までできていたインライン入力ができません。 日本語を打つと小窓が表示され、インライン入力になりません。アルファベットはインライン入力ができます。 同じことがillustrator 10.0 でも起きています。 アンインストールして、再インストールしても直りませんでした。 解決策をおしえてください。 よろしくおねがいします。

みんなの回答

回答No.1

アドビのソフトの不具合は、ほとんどの場合環境設定ファイルを削除して、新規にアプリケーションを起動すると治ることが多いです。 この環境設定ファイルは再インストールでは上書きされないので前回のものが残ってしまいますから、再インストールでは治りません。 とりあえずイラレの環境設定ファイルの場所について、 アドビのサポートページをリンクしておきますので、 PhotoshopElementsについてはご自分でアドビのサポートデータベースから探してください。

参考URL:
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=6773972
no_water
質問者

補足

やってみましたが直りませんでした。 他の解決策はありませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Illustrator9.0でインライン入力ができない。

    Illustrator9.0の文字ツールで日本語入力するとインライン入力ができません。

  • フォトショップエレメンツのフォントだけを欲しい

    こんにちは。 photoshop7と photoshop elements 3 を持っております。 普段使用するものはphotoshop7のほうなのですが、 photoshop elementsをインストールしていた時に 使ったフォントが、アンインストールしたら、 無くなってしまいました。 photoshop elementsが少々重かったので、 アンインストールしたのですが、 そのフォントだけ、使いたいなと思っております。 何か方法はあるでしょうか。 もう一度インストールしないと駄目なのでしょうか。 お教えください。 よろしくお願いいたします。

  • アドビフォトショップで文字が書けない

    アドビフォトショップで写真に文字を書きたいと思います。カーソル位置だけは指定できますが、文字が入りません。じつはバージョンは、以前、Elements-4を使用しており、同じように文字入力出来なかったので、今回 Elements-7を購入しインストールしました。やはり入力できません。この場合、原因は何が考えられるでしょうか。ちなみに関係OSは、WIN Xp.SP2 日本語ソフトは一太郎です。どなたか是非教えて下さい。

  • フォトショップの文字入力で表示されない。

    はじめましてこの度ビスタ機を購入し早速フォトショップ6.0とイラストレーター9をインストールしましたが文字を入力しようとしても入力できません。 枠外の小さい小窓には文字が出ているのに確定すると表示されません。 どちらでも同じ症状で困っています。エクセルなどは問題なく入力できます。わかる方どうぞよろしくお願いします。

  • イラストレータで日本語入力ができない。

    windows7にインストールしたAdobeのイラストレータCSで日本語のテキスト入力ができません。ひらがな入力してもアルファベットが日本語になりません。 XPやVistaでは問題ないのに変ですね。 修整の仕方をご存知の方はお教え下さい。

  • フォトショップが立ち上がらなくなりました

    フォトショップを立ち上げようとすると 『adobe photoshopは動作を停止しました 問題が発生したため、プログラムが正しく動作しななりました。 プログラムは閉じられ、解決策がある場合はwindowsから通知されます。』 というエラーが出て起動しなくなりました。 前日パソコンを長時間使用した為作業中に固まってしまい、 強制終了したのでその影響かなと思い 二日ほど使わずにおいて今日もう一度立ち上げようとしたのですが やはり同じエラーが出て立ち上がりません。 フォトショップをインストールしなおすと、今度は 『adobe photoshop の一時仮想記憶とwindowsの一時ページングファイルが同じボリュームにあり、速度が低下する可能性があります。 adobe photoshopの一時仮想記憶ボリュームを別のボリューム できれば別の物理ドライブに設定することを推奨します。』 というエラーが出たあと 『adobe photoshopは動作を停止しました……』 のエラーが出てやはり起動しません。 解決策なのかは分かりませんがとりあえずボリュームの設定(?)を 警告に従って設定変更したいのですが 警告の意味が分からず、変更の仕方が分かりません。 どうすれば警告に従って設定変更できますか? またフォトショップが再び起動する為の解決策は他にあるのでしょうか? また、illustratorで代わりに作業しようと起動すると こちらは立ち上がるのですが 『画面の配色はwindouwsベーシックに変更されました 実行中のプログラムは、Windows Aero 画面の配色と互換性がありません。』 というエラーが出ます。 これも何かフォトショップが立ち上がらない原因と関係があるのでしょうか? パソコンはwindowsVISTAで、フォトショップは7.0を使用しています。 宜しくお願いしいたします。

  • フォトショップで急に画像に文字入力できなくなった×

    Vistaを使用しており、Photoshop Elements1.0.1を使用しております。 デジカメから画像を取り込んで、文字を画像内に書くことを今まで 通りにしようとしたら、マウスで文字入力箇所をクリックして入力 しようとしても文字が出てきません? キーボードが壊れたのかと 思い、ファイル名を入力して保存できるのでキーボードが悪いのでは ないみたいです・・・。レイヤーには入力したはずの文字は表記 されており 画面上には入力開始のカーソルだけ点滅しています。 そこからカーソルも進まず入力できない状態です。 フォトショップを一度アンインストールして再インストールしてみ たのですが何も変わりません× PCにはあまり詳しくないので 判りやすく教えて下さい。。。

  • フォトショップエレメンツ2.0と4.0の体験版

    こんにちは。 現在フォトショップエレメンツ2.0を使っているのですが、4.0の体験版を試してみようと、ダウンロードしてみました。 インストールする段階で、 「次のアプリケーションが現在コンピュータにインストールされています -Adobe Photoshop Elements 2.0 Adobe Photoshop Elements 4.0をインストールする前にこのアプリケーションをアンインストールする必要はありませんが、1度に使用できるPhotosnop Elementsのバージョンは1つだけです。」 というメッセージが出ました。 これは、4.0の体験版をインストールしたら、2.0はもう使えなくなるという事でしょうか? 4.0を購入するかはまだ決めていないので、試用期間が過ぎた時に2.0が使えない状態になっていると困るのです。 2.0と4.0は一つのパソコンに別々に置いておけるでしょうか? 教えてください。

  • フォトショップ6.0

    6は、もしかしてwindows xpで使うことってできないですか。 インストールして何とか使うことはできるのですが、ちょこっと操作しただけで、すぐにフリーズを起こしたような画面になって、操作ができなくなります。osのバージョンを変えるしかないのでしょうか。もしくはフォトショップの最新のバージョンはxpに対応しているのですか。もし何とか6がxpで使えるのならそれにこしたことはないのですが・・・。 ちなみにフォトショップエレメントは、xpで使うことできますよね?? よく分らないので教えてください!!

  • adobe PHOTOSHOP elements のアンインストール

    OSは Windows XP SP2 です。 PHOTOSHOP elements 3.0のアンインストールについてお聞きします。 今まで、スタート→すべてのプログラム→PHOTOSHOP elementsにて起動してきましたが、「すべてのプログラム」から消えてしまいました。 コントロール→プログラムの追加と削除 にほ出てきません。 しかし、エクスプローラ上では ローカルディスク(C)→Program Foles → Adobe → Photoshop elements は存在し、その中に13個のフォルダがあります。 そのためでしょうか、バックアップCD での再インストールを試みても、すでにインストールされている旨の表示が出て先に進めません。 アンインストールして、新たにインストールしようと考えています。 しかし現在は起動も出来ず、アンインストールも出来ません。 使用できるようにするための方法をご教示ください。 よろしくお願いします。