• ベストアンサー

おなかの子が希望していた性別でなかったご近所ママへの言葉

今、周りはベビーラッシュで妊婦のご近所ママが5人います!2人目が多いです。 私自身、7年の不妊治療の末、授かった娘が1人いて 数年前から2人目を望んでいますが・・・なかなか難しいです。 その中の1人のママについて。 妊娠後期ともなると性別が分かるらしく、希望していた性ではなかった・・・とかなりの落ち込みです。 もともと、気難しい負けず嫌いのタイプで、今回の妊娠自体、仲の良いママさんが偶然3人とも同じ時期に妊娠して、じゃ、うちも・・・って感じだったのです。ところが、又、偶然にも3人の赤ちゃんは同じ女の子(もう、産まれている子もいます)で、もともと、彼女が希望していたのも女の子!結婚前、薬剤師をしていたので、薬を使って(これは統計上、言われている事みたいです)産み分けも頑張ったと話していました。 正直、私は何と声をかけて良いのか分かりません。 自分が妊娠できた事が奇跡と思っている私です。 内心、産み分けやら子供を産む時期を希望したりするなんて、贅沢だと思ってしまいます。 でも、この彼女の産み分けには義理の親からのプレッシャーや自分の生い立ちにも関わっているそうで、 まして、周りのベビー達はみんな女の子です。 妊娠後期、これから寒い時期で一番大切な時です。 私は毎日、顔を会わせますし、この話題が出たら 何と言えば良いでしょうか? 希望していなかった性の赤ちゃんを授かった方(この書き方、変ですね)、どんな気持ちでしたか? 周りから、何と言われたら気持ちを切り替えられたか 教えていただけませんか? よろしくお願い致します。

noname#97958
noname#97958
  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanna777
  • ベストアンサー率25% (28/112)
回答No.6

こんにちは。 私は2人の男の子のママです。 私も産むなら絶対女の子!男の子はいらないかなぁなんて思っていましたが、産まれたのは2人とも男の子でした。しかも私の周りはみーんな女の子ばかりで今でもホント羨ましいなぁって思います。 >私は毎日、顔を会わせますし、この話題が出たら 何と言えば良いでしょうか? そうですねぇ。相手の方が気むずかしい方となると、何を言っても悪く取られてしまうと思うので、黙って話を聞いてあげるだけでいいのではないでしょうか。とにかく下手に何か言わないことです。プライドの高い人って扱いづらいですよね。 >希望していなかった性の赤ちゃんを授かった方(この書き方、変ですね)、どんな気持ちでしたか? 私は産むまで性別が分からなかったので、出産後すっごくガッカリしました。(息子たちよ許して!!) しかも私は2人目の子供の前に1度流産を経験しており妊娠当初はとにかく元気で産まれてきてくれれば性別なんてと思っていたくらいだったのが産まれたらガッカリしちゃうんだから私ってホントヒドイですよね。でも実際赤ちゃんに接しているとやっぱり我が子はカワイイし、愛おしいし。神様に『今から女の子と交換してあげるよ』と言われても絶対嫌ですね。この子のいない人生なんて考えられないです。 でもやっぱり女の子を見ると「もう1人チャレンジしてみるか!?」なんて思います(笑) >周りから、何と言われたら気持ちを切り替えられたか教えていただけませんか? 周りから何か言われて切り替えられるものでもないような気がします。その方が自然と赤ちゃんに対して愛情を抱かなくては。それにその方の感じからすると自分で愚痴るぶんにはいいけど、他人から励まされたりするのはもっと気分を損ねさせる結果になる気がしますし・・・。 はた迷惑なご近所さん(言い過ぎかしら?)がいると周りが気を遣わなくてはならず大変ですね。でもここはグッと耐えて知らん顔で通すのが一番いいと思います。 「子宝」って言葉をその方にも教えてあげたいですね、全く。

noname#97958
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 私のつたない質問の文章で、よくぞここまで理解し、 お答え下さったと、感謝します。 >周りから何か言われて切り替えられるものでもないような気がします やはり、そうですよね。 毎日、顔を合わす環境で、しかも子供を遊ばせている間は、ママ達のフリートークタイムになるので、 私自身、触れたくないな~と思っています・・・が 他の方のお礼欄にも書きましたが、なぜか私にだけ深い話をするのです。 今回も、義父母からのプレッシャーがあったこと、薬まで使って産み分けしたことは、私しか知りません。 他のママ友には、「同じ性別だとケンカばっかりするでしょ?だから2人目は女の子が良い」と言ってました。 >自分で愚痴るぶんにはいいけど・・・ その通り、どうして分かるのですか(笑)そんなタイプです。 何かを言って、関係が悪くなるより、黙っていて関係が悪くなるほうが全然良いです。

その他の回答 (5)

  • 2018
  • ベストアンサー率22% (240/1058)
回答No.5

そういう贅沢でわがままな人はほっときましょう。 あなた一人では何もできないし、いやな思いをするだけですよ。 男の子の方がかわいいもーんだ(私も負けず嫌いか?)。 毎日顔をあわせては、その話題になるんだったら、病院に行って先生に相談たら?私ではどうしようもできないし、話を聞くくらいはするよ。 と言う程度でしょうねえ。産れれば赤ちゃん、みんなかわいいですよね。。 彼女の環境もかわいそうですよね。同情します。

noname#97958
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 >彼女の環境もかわいそうですよね 彼女の性格も問題ありだと思いますが、私もそう思います。家系の話やら努力しても無理なことを上の立場の人間から言われるなんて、自分の力ではどうしようもできませんよね。 この辺、私もなかなか子宝に恵まれなかったので、気持ちはわかるんですよね・・・。 彼女は、1人目男の子。男の子の可愛さは十分に分かっています。頭脳明晰で今まで、何でも思い通りに人生を歩んできたのでしょう。女の子に執着があるっていうより、1人目の子が生まれてお見舞いに義父母 がきたとき、「次は女の子じゃないと」と言われたそうで、対抗心のような気もします。

回答No.4

こんにちわ。4歳10ヶ月と2歳5ヶ月の男の子のママです。 私も♯3さんと同じで独身時代から「産むなら絶対女の子!!」と思っていました。私の母や妹たちも「女の子がいいね。」なんて言っていたので、おなかの子が男の子とわかったときには、ちょっとがっかりしました。おなかの子が男の子で大喜びしたのは私の父だけでしたね。(実は私は3姉妹の長女で、父は最初の子から男の子を望んでいたんです。孫の代でようやく夢が叶って大喜びでした^^;) でも私の場合は「五体満足、元気に産まれてきてくれればどちらの性別でもいい。」と思っている部分もあったので、そこまでのショックはなかったですね。 そういえば、ママ友達で最初の子がうちの長男と同じ月例の男の子を持つ人がいたんですね。その人は「2人目は絶対に女の子!」とやはり産み分けもしてがんばっていたのに、妊娠4ヶ月の時に「男の子」と判明してしまったらしいんです。うちに泣きながら電話をかけてきたんです。彼女は早くにおなかの赤ちゃんの性別が聞きたくて、病院へ行って聞いてしまったら自分の望んでいた性別とは違った。ショックを受けて仕事中の旦那さんに電話して報告したら「そんなこと言ったらおなかの子に失礼だ。そんなに男の子が嫌なら今すぐ堕ろせ!!」と怒鳴られたらしいんです。実家へ電話しても冷たくされて、それで私のところへ泣いて電話をかけてきたんです。私はすでに2人の男の子がいたので「たしかに自分の望んでいた性別と違ったときにはショックだよね。しかも2人目だし^^; でもさぁ、○○君(上の子の名前)にとっては男の子の方がいいんだよ。同姓の兄弟の方が一緒に遊べるし・・・ それに男の子2人もかわいいもんだよ。同じ男の子2人を持つママとしてがんばろうよ!!仲間ができてうれしいよ。でもこれで産まれてきたら女の子だったとか言ったら私はショックかも^^」と言ってあげました。そうしたら彼女も落ち着いたらしく「そうだね。家の中で女の子は私だけになってモテモテでいいかも♪ありがとう。」と言って電話を切りました。 私も#3さんの意見と同じで、女の子のママから何を言われても彼女の場合は受け入れてくれないと思います。 >周りから何と言われたら気持ちを切り替えられたか こればかりは彼女自身が気持ちを切り替えるしかないので、周りは何もしてあげられないと思いますよ。たぶん、彼女だって産まれてきた我が子の顔を見れば「かわいいわ!」と吹っ切れるはずです。ですから、それまでは性別の話題は避けるようにしてみてはいかがでしょう。子供の話題って性別だけじゃないですよね。「小さい子が2人いると大変だよねぇ。」とか・・・  でも、そういう人の扱いって本当に難しいですよねぇ。私の周りにも気難しくてプライドの高い人います。そういう人には当たらず触らず、何か言われても「そうなんだぁ。」とか聞いているだけで自分の意見を言わない方が良さそうですよ。

noname#97958
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 miu_syunkenさんも相談された事があるのですね・・・。 私の場合、同じ境遇でも、気持ちが分かるわけでもないので、聞いてあげる事しかできませんね。 今日になり、他の妊婦さんから「うちは産み分けしたわけでもないのに女の子で、今後、難しい・・・」 とメールがありました。 私は、子供同士の年齢も違うので、今回の妊婦さんたちのママ友グループでは、ないのです。 グループが違う分、話もしやすいのでしょうか・・・。 >自分の意見を言わない方が良さそうですよ。 その通りだと思います。 まして、このタイプの人ってそうでしょうね。

  • mutsuki7
  • ベストアンサー率34% (22/64)
回答No.3

うちは4歳と3歳の年子で、どちらも男の子です。 私も独身の頃から、産むなら絶対女の子!と思っていました。 友達に、年子の男の子二人のママがいるのですが、子供たちを見てると、言葉遣いは乱暴だし、動きはガサツだし、男の子の年子だけは絶対にイヤだと思ってました。 妊娠が判って性別を聞いたとき、正直ショックでした。 女の子の名前しか考えてなかったし、何度も病院の先生に聞き直したりしましたよ。 しかも二人目こそは女の子を!、と思っていたのにまた男の子だし。 それを友達にも話しましたが、やはり男の子を持つママの言葉は心強かったです。 二歳違いの男の子二人のママからは、「男の子って本当に優しいよ」とか、 女の子と男の子二人のママからも、「女の子は口が達者だし、小さいうちは特に男の子のほうが可愛い」とか、 「自分が風邪を引いたとき、息子は心配してくれたけど、娘は全然気にもしない」とか、 男の子のいい所ばかり話してくれました。 それで、「男の子も可愛いかも」と思うようになったんです。 実際に産まれてみると、やっぱり可愛い! 女の子っていいなぁと思うときもありますが、一番はうちの子。やはり我が子に勝るものはありません。 周りの皆さんが女の子ということで、声を掛けるほうも気を遣いますよね。 でもいくら女の子のお母さんから言われても、なかなか受け入れられないのではないでしょうか。 逆に励ますような言い方はしないほうがいいと思いますよ。

noname#97958
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 >逆に励ますような言い方はしないほうがいいと思いますよ そうですよね! 相手のママさんは、私にわりと深い話をしてきます。 私と彼女とは、ママ友グループも違うし(子供の年齢が離れているので)、年齢が私の方が上ということもあって、ご主人の事や義父母さんとの関係など、 今までも、いろいろ相談されて答えられる範囲では アドバイスもしたりしてました。 皆で話していても「ちょっと○○さん、借りて良い?」など言って私の事を呼んで、自分の話(相談)をした事もあったので、今回も、私にだけ相談してきそうな感じがして・・・。 かなり、話好きのママなので、話してスッキリ出来れば良いのですが。 生まれてからは、可愛いと思えるでしょうから、この 妊娠後期の時期をブルーにならず、乗り越えてもらいたいです。

  • lulula
  • ベストアンサー率48% (23/47)
回答No.2

子供が生まれれば性別なんてどうでも良くなると思います。 私も女の子希望でしたが羊水検査を受けて染色体から判ったのは男の子。最後の最後まで生むか生まないかで悩みました。 うちは父、母、姉の女系家族。姉の二人の子供も女の子。周り中で「男の子なんてどうやって扱ったら良いのか判らない状態。 それが生まれてしまえば「何て可愛いんだろう」の一言!三、四歳になると女の子の方がおマセさんで母親的にはグサッと来る一言もあるらしいし、男女子供がいるお母さんは決まって男のこの方がカワイイと言います。 ただ、男の子は大きくなったら完全に親離れするのでその時は「やっぱり女の子が良かったなぁ」と実感するでしょうね~。 悩んでいる時ってホント自分だけ不幸に思えるし、何を言われても否定的にしか考えられないかも。。。なので、お友達の話を聞いてあげるだけで良いのでは?相談された事にだけ親身になって答えてあげれば。。。私が悩んでいた時にそうしてくれた友達に感謝していますから。。。

noname#97958
質問者

お礼

回答いただいて、ありがとうございました。 >お友達の話を聞いてあげるだけで良いのでは? そうですね・・・。 もちろん、こちらからはこの話題に触れませんし、 話すことで、すこしでもスッキリするのであれば、 余計な事は言わずに聞き役になろうと思います。

  • shihousa
  • ベストアンサー率28% (35/124)
回答No.1

未婚ですが、似たような体験をしたので。 私の職場でも3人いっぺんに妊娠したことがありました。3人とも女の子を希望していたのに、1人だけが男の子。 ちょっと気まずいなと思いつつも、「男の子1人だからモテモテね~」とか「将来、取り合いになるかもね」とか「イケメンになってブイブイ言わせるかもね」など言っていました。 気持ちを切り替えれるかどうかは本人次第だと思います。負けず嫌いの方なら、望んでいた性別でなかったことを「負け」と思わず、他の人と違うということを「勝ち」と思えれば切り替えることができると思います。本当は勝ち負けなんかないんですけどね(笑)。 質問者さん自身、2人目を欲しいと思っていらっしゃるのなら、2人目で羨ましいとか。 2番目のお子さんなら、ベビー用品はお下がりできるから、その分貯蓄しないとね!とか・・・。 マタニティーブルーはあるかと思いますが、やっぱり生まれてくる赤ちゃんはかわいいと思いますよ。

noname#97958
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 今回は言われた方の立場の方がどんな風に思うのかをお聞きしたかったのです。 せっかくアドバイス下さったのですが、雰囲気が軽いタッチではないのです・・・。 何気なしに「お下がりがもらえて、ちょうど良かったじゃない」と誰かが言ったら、シーンとなっていて その後、誰もフォローのしようがありませんでした。 マタニティーブルーにこれから入るのが、確実に分かるので、もし誰かに言われた言葉で気持ちが良い方向に行くなら、声を掛けたいです。 経験者の方で、心に響いた言葉、逆に言われたくなかった言葉などあったら、教えて頂きたいです。

関連するQ&A

  • お腹の子の性別

    皆さんはお子さんを妊娠中「母親の感?」みたいな感覚で先生に聞く前に なんとなく性別ってわかりましたか?またそれは当たっていましたか? 長男を妊娠した時は、妊娠がわかった時点で女の子希望でしたが 絶対に男の子だろうな!!と確信に近い感じで思っていました。結果みごと男の子^^ 今回も、来月の検診で性別がわかれば聞いてみたいのですが なんとなく女の子な気がします。でも長男の時のような確信的なものはなく、 でも2人目なので楽しんで、「どっちだろう^^女かも?」なんて感覚ですが。 この、母親独特?の感って皆さん当たりましたか? それとも、こういう感覚を持っているのは私だけなのでしょうか? ぜひ教えてください。

  • 妊娠中、希望の性別ではなく落ち込んでしまいました

    現在第二子を妊娠中です。 先日性別が判明し、男の子でした。 どちらでもいいと思っていたはずなのに すごくショックを受けている自分がいて、 どうすれば前向きな気持ちになれるか分かりません。 というのも、夫婦共に第一子の時から女の子を希望しており、生まれたのが男の子でした。 うちの両親や義両親なども女の子を希望して、報告した時の残念な反応を忘れられません。 義姉に関してはあからさまに嫌な顔をして「…うっわ、男かぁ〜」と言われました。 衝撃で今でも鮮明に覚えています。 実際生まれた第一子はそれはそれは可愛く、 何で女の子希望してたんだろう?と思うくらい 本当に可愛くてたまらないです。 親ばか全開ですが、自分の子と思えないほど穏やかで優しく、親族含めみんなメロメロです。 ですが、私と実母が仲が良く大人になってもたくさんお出かけや旅行をしたり、 子供が生まれた後も週1くらいで子供の顔を見せにいったり、 「男の子は嫁に取られる」とか「孫になかなか会えない」とかの意見を見ると、 ふと女の子が欲しかったなと思います。 1番心にひっかかってるのが、 「旦那さんのために娘を生んであげたかった」という事です。 自分が息子を育てていて「ママ大好き」「ママ可愛いね」など、毎日きゅんきゅんしており 小さない彼氏といわれるのが本当に納得できます。 男の子も女の子も可愛いに変わりないですが、異性だからこその可愛さがあると思うし、 やはりパパにとって「娘」ってすごく特別な存在だろうなと思います。 旦那さんに女の子を抱っこさせてあげたかった。 大好きな娘から「パパ大好き」と言われる経験をさせてあげたかった。 娘にデレデレになる旦那さんが見たかった。 一緒にバージンロードを歩いて欲しかった。 その思いが強くて、旦那さんの希望を叶えられなかった事が1番悲しいです。 性別を伝えた時も言葉にしませんでしたが残念がってることは分かり、 女の子だったらどんな風に喜んでくれたのかなぁと考えます。 第二子妊娠までそんな気持ち忘れていたし、 第二子の性別に関しても「女の子も育ててみたいなー」くらいの軽い気持ちと自覚してたのですが 男の子と分かった瞬間に上に書いた気持ちや 第一子が男の子と伝えた時の周りの反応の記憶が一気に蘇ってきて、 すごく落ち込んでしまいました。 それから第一子の時のようにずっとモヤモヤしています。 落ち込まないような考えの仕方や切り替え方があれば教えていただきたいです。

  • ご近所のお子さんやママとの関わり方で

    どうぞよろしくお願いします。 アパートの共有スペースで、子供たちがよく遊ぶのですが、 3歳なりたての男の子(ひとりっ子、Aくんとします。)と、うちの小1の息子との関わり方で困っています。 Aくんのママはおっとりした、感じのよい方ですが、Aくんがまだ2歳の頃から1人で外で遊ばせていました。見かけると、道路に出たりしないのかな、とハラハラしていました。 また、息子も自転車に乗ったり空き地の草花で遊んだりするのが好きで、よく外で遊びます。いつの頃からか、気づくと2人で仲良く遊んでいたりするようになりました。 Aくんは普段は保育園に通っているのですが、夕方や、ママがお休みと思われる日は、息子が外にいると見るや、「○○く~ん!!」と嬉々として駆け寄ってきます。 困るのは、割とやんちゃ君なので、三輪車で体当たりしてきたり、庭先で重石にしている石を息子に向かって投げたり、種をまいたばかりのプランターをひっくり返してみたり・・・。 (おそらく悪気ナシ、力試しのような感じかと思います。) 先日も、私が外に出ると、Aくんが1人で水道で遊んでいたので、「誰もいないときはお水出さないでね。」と言い聞かせましたが、こっくりうなづくものの、解かってくれたのかどうか・・。 やはり、まだまだ親の目が離せない歳ではないかと思うのです。うちの場合は、息子をひとりで遊ばせるようになったのは年長の後半でした。 プランターの時も「大変、大変!」と息子が私に教えに来ましたが、小さい子の危険を回避したり、何かあったら、息子に対処しろと言うのは無理ですし、かといって、Aくんが来たら私が付き添う、というのも腑に落ちません。 Aくんママと顔を合わせれば、お互いにこやかに挨拶をしますし、時には立ち話をしたりしますが、「(Aは)私に張り付いちゃうから何も出来なくて、○○君と遊んでくれると助かる~」なんて言われてしまい、 私は「危なくないといいんだけどねー、まだワケがわかんない年だからねー」と、(言外にいっぱい含んでるんですが)そう言うのが精一杯の小心者です。 つい最近もAさん親子3人で帰宅した折、私と息子が外にいたのですが、「こんにちはー」と言いながらご夫婦で家に入っていかれ、Aくんは早速三輪車にまたがる・・。パパもママも何も気にしていないその様子が私はとても気になってしまいます。 また、同じアパートのBさんのお宅は子供が3人、上は4年生の女の子で、姉弟で遊んでいて一緒になる事もあります。 Bママと私が立ち話をしてて、横目で子供たちを見ていたのですが、さて帰るかとなった時、Aくんを残して去っていいものかと顔を見合わせたり。 Bママに相談してみたい気もしますが、うちほど困る事はないと思うので、ただのAママへの不満や悪口に取られたらいやなので、言っていません。 このような感じで・・・困るのですが、かといって、したり顔で意見するのもはばかられます。 (私の方がだいぶ年上なので、かえって遠慮があります。) 息子にAくんと遊ぶなとも言えませんし、 「Aくんと2人だけで遊ぶのは危ないんだよ。ママがいればいいんだけど・・」 と言ってみたものの、息子にしてみれば、じゃあどうすればいいの?ってカンジでしょう。 最近では、どうにか息子をAくんと一緒にしないように画策してしまい、自分がイヤな人間に思えてへこみます。この夏休み、Aくんママの車があると、憂鬱になったり、疎ましく思っている気持ちが顔に出ていないかと心配したり・・。 同じようなご経験をされた方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂けたら嬉しいです。 できるだけ情報をと思い、長文になりまして申し訳ありません。

  • 上の子が お腹の赤ちゃんの性別をいいます あたってる?

    今妊娠5ヶ月半です。前回5ヶ月目入ってすぐの検診でおちんちんらしきものがエコーにわりとはっきりわかる感じで映り、先生もたぶん男の子で間違いないなぁ。と言われました。 写真を見ると股の間にそれらしきものが映ってたのが私にもはっきりわかりました。(アップではないので微妙ですが) 私は次は女の子がほしいなぁと思っていたので、少しへこんでしまってたのですが、(今は健康ならどちらでもかわいいと思えます!)上の子(3歳なったとこ)に赤ちゃんの性別を聞くとおちんちんなーいと毎回答えが返ってきます。で自分とパパはあるよと自慢げに見せてきて、 ママと赤ちゃんはないといいます 男の子 女の子という表現はまだ良くわからない感じなのですが・・ よく子供は性別を当てるなどと聞いたことがあるのですが、この場合少しは信じてもいいのでしょうか? やっぱり先生に言われた以上女の子に変わるなんて無理ですよね?? 次回の検診でたぶんはっきりするとは思うのですが、女の子だったらいいな~と思い信じたいんですが。どんな意見でもいいです。こういう経験ある方教えて下さい

  • 上の子が下の子の性別てますか?

    友人が現在妊娠6ヶ月で二人めを身ごもっています。 医師からは今のところ『女の子っぽい』といわれているのですが、一人目の子(3歳)が男のこだよ~っとずっといっているそうです。 その子(上の子)は結構霊感が強いみたいで、以前にできた赤ちゃんが流産した時も『赤ちゃんお空にいったよ』とか今回の妊娠がわからなかった時もおなかにむかって『赤ちゃんおはよう~』とかいってたみたいです。 こんな子が男の子だと断言してるってことは男の子の可能性が高いんでしょうか?よく子供のいうことはあたると言いますが、実際あたるんでしょうか? こんな経験をされた方、話をきかれた方は教えてください。

  • 近所のママ友なんですが・・・

    ママ友は、子どもが2人います。私は、子どもが1人います。 私も子どもがいますが、ママ友は、もっと大変だろうと妊娠中からそのママ友には、気を使って、ベビーカーを持ってあげたり、荷物を持ってあげたりしていました。前は、すごく感謝されていたのですが、今は、助けてもらってあたり前のようになっています。多分2人の子育てで疲れてるんだと思いますが… すごく家が近いので、出かける時は、必然的に一緒に行くことが多いです。ママ友も、子どもと自分1人で行くのは遠いと言うので 行った先でママ友と遊ぶのはいいのですが、行きは、ママ友の機嫌もあんまりよくないし、いろいろあってもう一緒行くのは嫌なんですが、すごく近所なので一緒に行くのが暗黙の了解になっていて困っています。いい断わり方教えて下さい。 あと友達に貸してる育児用品が色落ちしていました。洗濯をマメにしてくれてるみたいなんですが、私は、黒なので洗濯するときも裏返しにしたりして色落ちしないようにしていたので、ちょっとショックです。殆ど毎日使ってるようなので、仕方ないかもしれませんが…

  • 近所で、子供が同級生のママ友

    子供が同級生だということで、ママ友になったご近所さんが2人います。 そのうちの一人なのですが、(当時皆一人目です)我が子の成長が気になるのか、 会って話すたびに、「うちの子は○○ができるのよ~、身長はもう○cmで~」 みたいに・・最初は気にしていなかったのですが、毎回比べて言ってくるので だんだん我が子の成長具合に神経質になるようになってしまい、しんどくなってきていたのですが、 ご近所さんということもあり、適度に仲は保ってきました。 それから私は今年4月に2人目を産んだのですが、最近他の二人も妊娠していることを 知りました。2,3月に産まれるそうです。 聞いたとき、なんだかすごくショックでした。 どうしてこうも妊娠時期が重なるのか、 また、同級生・・また比べられるのだろうか、と。 子供にとっては近所に同級生がいたほうが良いだろうし、 おめでたい話なのですが、これから成長するたびに、 いろんなことを比べられるのかなと思うと喜べない自分がいます。 こんな私に気持ちの切り替え方、教えてください。 2人は悪い方ではないので、私が考え方を変えれたらもっと楽に 接することができると思っています。 どうぞ、よろしくおねがいします。

  • 近所のママ友達について

    いつもこの掲示板でお世話になっています。 8ヶ月の男の子のママです。初めての子です。 新築一軒家を購入後、出産しました。 同じ時期に一軒家を購入し、初めての育児をされているママと2人仲良くなり、お散歩を一緒にするようになりました。一人は、男の子のママ(Aさん)で一人は女の子のママ(Bさん)です。 Aさん宅は、室内犬がいるとのことで、ご自宅に招いてもらったことは一度だけ。Bさんからは御呼ばれされたことはありません。 私は、頻繁にAさん、Bさんを家に呼びお茶をだしたり、手作りスィーツを出したり・・・。そんなとき、Aさんは、おもちゃを持ってきてくれるのですが、Bさんは一度も持ってきません。全部、息子のおもちゃで遊ばせます。その上、息子のプラスチックのおもちゃで床をガンガンしているのをみても、「あー。ダメよ」というだけ。飲んだコーヒーの食器もさげようとする仕草もしません。 また、うちにある芝刈り機を貸して欲しいと言われ、「いいよ」と言ったら、急に日曜日にしたいからと、借りにきました。うちの予定も聞かずに・・・。 これってどう思いますか?なんだか、自宅に招きたくないし、距離をおいて付き合いたいのですが、一番近所ということもあり、そういう訳にもいかなさそうです・・・。 どう対応すればいいでしょう?私が神経質すぎますか?

  • 2人目の性別‥

    男の子をもつママです。 2人目を妊娠中で、エコーで、性別が男の子だろうと判りました。 妊娠がわかった頃から、周りの親、ママ友さん、友達などに、「女の子?」とばかり聞かれ続けて、そう期待されていました。 ちなみに、旦那も。。 性別が判って、報告するたびに、「しかたないね(実母)」「残念、女の子がよかったな(義姉)」「また?」「あらら」なんて言われたり、 残念な口調で報告してないのに、残念みたいな反応をされました。 最初のころはたくさん泣いてしまいました。 私自身は、もう歳なので、2人目が授かれば幸せだと思ってましたし(流産も2回してます)、性別はどちらでもよかったです。 どちらかというと、女の子を育てるイメージがわかず、昔から男の子を両手に連れてあるく想像しかできなかったので、私自身はただただお腹の子がかわいいです。 悲しくて、お腹の子供が聞いていると思うと申し訳なくて、つらいです。 実母なんて、「可愛がってあげないとね!」なんて、ベビー用品を買ってきてくれましたが、私は、”あげないと”なんてムリされるくらいなら何もしないでいい!と思ってましたし、義姉の言葉↑も、私は喜んでるしガッカリもしてない!自分で女の子産んでよ!と思ってました。 ひねくれてますね、、でも腹たってしかたないんです。 上の子供は一緒に車で遊べると喜んでくれ、ママ友さんの一人けは「よかったね(^^)」と言ってくれ、実父が「男の子いいじゃん」と言ってくれだけです。 一人目のときは皆が待ち望んでくれたのに、二番目なだけでこんなに違うなんて。 旦那も「どちらでもよかったけど女の子がよかったな」と言うし、顔にも気持ちがでている、私の気持ちはきっと解ってくれません‥誰にも愚痴れず、落ち込んでます。 もう9か月に入ります。幸せな気持ちで赤ちゃんを迎えたいのに、ふとみんなの反応を思い出して泣いてしまいます。 赤ちゃんをよく思ってくれない人たちから離れてしまいたいくらい。 同じ経験をしたかたもたくさんいるだろうし、自分さえ幸せであれば他人の言うことは気にしないと割り切れたらいいのに。 早く元気なママに戻りたいです。 どうか、こんな弱い私に励ましをもらえませんか? よろしくお願いします。

  • 生まれてくる子供の性別と義理の両親の希望の性別が異なる場合

    妊娠中期の主婦です。 現在双子を妊娠中です。おそらく2人とも女児です。 私自身、育てるなら女の子がいいな、と思っていましたし 双子とわかった段階で同性であってほしいなと思っていたので 嬉しいことは嬉しいのですが・・・ 旦那は長男。(他に男兄弟はいますが) 義理の両親はきっと男の子を希望していることでしょう。 配慮のあるお義母さんなので、あからさまに『男の子生んでね!』 なんて言いませんが、私の妊娠が判明した段階で 『もし男の子だったら・・・』『男の子は大変だけどいいものよ』 『あなたの顔を見た限り、男の子だと思うわ』と言ってました。 『女の子だったら・・・』という言葉は、思えば一度も聞いたことがないのです。 いわゆる『長男のプレッシャー』を乗り越えて妊娠・出産された方 このような状況で悩む私をどう思いますか? 私としましても、今妊娠中の子を健康に生むことだけに専念したいと思っていますが やはり現実問題として考えてしまいます。 同じような気持ちになった方の経験談など聞きたいです。 私自身、経済的にも子供は2人で充分なのですが、 3人目も期待されてしまうのでしょうか? ※授かりたいのに授かれない、不妊治療をされている方には  性別の希望をするなど、おこがましいことかとは重々承知しています。  今回はそのサイドの意見は抜きのご意見お願いいたします。

専門家に質問してみよう