• 締切済み

実験 どうして静脈に注射?(受験問題)

表題のとおりなのですが、 ○免疫実験でたんぱく質をそれぞれ静脈中に注射した。 ○ホルモン実験で、インスリンを静脈注射したところ症状が改善された。 などと、実験ではいつも静脈に注射するような気がします。でも、どうして動脈ではなくて、静脈なのでしょうか?というのも動脈はこれから全身をまわる血管ですが、静脈は心臓にもどっていく血管ですから、動脈に注射する方が確実だと思うのですが?静脈だと体全体にまわらずに心臓にもどっていくこともあるような気がします。 どなたかご存知の方がいらっしゃれば、教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • goodo
  • お礼率84% (1270/1500)

みんなの回答

  • plexus
  • ベストアンサー率66% (14/21)
回答No.8

動脈は、そのなかでは圧力が高く、組織的にも非常に弾性の強い脈管なので、注射が難しいからでしょう。 体全体に回るか回らないかというのは、以下の二つの理由からあまり重要ではない気がします。 まず一点目、注射された物質がすぐになくなるわけではないということ。だから心臓に戻された後に動脈血として抹消にふたたび物質は運ばれます。 そして二点目、「動脈に注射すれば、物質は心臓にたどり着く前に全身に分布する」という考えは誤っているということ。 動脈も、大動脈→そこそこレベルの動脈(たとえば、脚全体に行く大腿動脈とか)→臓器や部位に特異的な動脈(足の裏にいく足底動脈とか)→毛細血管 という経路なので、そこそこレベルで打っても、 脚にしかいかないし…てわけです。 ちなみに人体にインスリンは基本は皮下注射です。これは、静脈注射は失敗する場合もあるかららしいです。皮下注射では、物質は皮下にある毛細血管から血管内に流入します。

goodo
質問者

お礼

ありがとうございました。 注射が難しいとかそういう理由だったのですね。 私はもっと体全体へのいきわたり具合など深い意味があるのだと思いました。 でも、あまり重要ではないのですね。 インスリンの皮下注射の話など、興味深かったです。勉強していろいろ知れると楽しいですね。ありがとうございました。

noname#89599
noname#89599
回答No.7

 これまでの方々のおっしゃる通りなんじゃないですか。(動脈は奥の方にあるとか、動脈に穴を開けると大量出血とか)  人間の血液が全身を巡るのに1分かからない位だと聞きますから、静脈に注射してもすぐに全身に巡りますよ。

goodo
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • DexMachina
  • ベストアンサー率73% (1287/1744)
回答No.6

動脈では血圧が高いですし脈動もしますから、その後の止血が大変なのではないでしょうか。 また、体幹を流れる大動脈は別として、それ以外の動脈は「体の特定部位」へと血液を運びます。 なので、「特定部位に効かせたい」という時には動脈注射も行われるかと思いますが、 「全身に均等に効かせたい」という場合は、むしろ静脈注射の方が「心臓による攪拌・混合」が期待できます。 動脈注射・静脈注射の参考に: http://www.drugsinfo.jp/contents/kouza/k11.html

goodo
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 参照ページもみせていただきました。 心臓による攪拌・混合というのは説得力がありました。

  • bec24
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

動脈注射は、大量出血の危険性が伴うからではないですか。 医療事故なんかでも良く耳にするかと思いますが・・

goodo
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#13872
noname#13872
回答No.4

#1、#2様の言われる理由の他に、 静脈に比べて動脈は体の内部にあり、また血管が分厚いので注射するのが面倒という理由もあります。

goodo
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 動脈は内部にあり、かつ血管が分厚いのですね。 初めて知りました。 ありがとうございました。

  • MIYD
  • ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.3

圧力が高いために注射後に出血する可能性が高くなるのと、 どちらかというと静脈のほうが体表に近いからではないでしょうか。

goodo
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。そうなんでしょうか。

  • kitisan25
  • ベストアンサー率46% (278/599)
回答No.2

専門でも何でもないので単なる推測なのですが、、、 むしろ、動脈に注射したほうが、注射した場所からはその動脈が走っている体の外側に向かってしか薬が行かず、静脈に注射すれば後は心臓に戻るだけなので、そのまま心臓を経由して他の動脈にも薬が回り全身に薬が行き渡るような気がします。

goodo
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 やはりそうなんでしょうか。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

>静脈だと体全体にまわらずに心臓にもどっていくこともあるような気がします。 その血液は、やがて全身に満遍なく送り出される事になりますけど? 動脈だと注射した場所から身体の先端方向に向かうだけですから、高濃度の薬液が身体の一部の部分に集中する事になりますよ。

goodo
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 でも、結局体全体にまわるのだと思うのですが。

関連するQ&A

  • 静脈注射について

    なぜ静脈注射をするのでしょうか? というのも、例えばある病気を治すために、Xだけの量の薬が必要だとします。静脈注射をすると、一度心臓に行き、それから各臓器に血液が行きます。だから、静脈注射をした薬の全部が作用させたい部位に行くのではなく、一部は別の部分に行ってしまいます。だから、静脈注射をする場合はXよりも多い量の薬を投与しなくてはいけません。 しかし、動脈注射の場合、作用させたい部位できるだけ近くで、しかも肝臓には行かない動脈に注射すれば、注射に必要な薬の量はXだけです。 だから、動脈注射のほうが静脈注射よりも良いと思うのですが、なぜ静脈注射をするのでしょうか。

  • ボンビバ静脈注射について

    78才の母親ですが、4か月前に大動脈弁狭窄症の人工弁置換手術を行いました。 現在は心臓の状態は良好なのですが、骨の骨密度レベルが低い為、骨折予防の為、 ボンビバ静脈注射1mgを毎月1回注射しています。 ボンビバ静脈注射を毎月注射をして、心臓の大動脈弁に副作用などは怒らないのでしょうか? 3日前にボンビバ静脈注射を行い現在、足のふくらはぎが注射をする前よりもむくみがあるのですが、副作用として、浮腫など、どのような副作用の症状があり得るのか 教えてもらえると助かります。 お忙しいところお願いいたします。

  • 静脈に注射をしたら激痛

    こんにちは 先日病院にいって腕に静脈注射をしたら、即痛くなり、大変な痛みでした。 2、3時間くらい痛みが残りました。 打つとき血管が出にくい方の腕だったので、看護師さんが 細い血管に打ったみたいです。 血管痛ではないかといってましたが、打ったあたりが数日少し腫れてましたし、 色も変わっていました。 皮下に入ってしまったミスと考えられないでしょうか? 別に訴えるとかそういう話でありませんが、あまり病気をしないので 今後また注射を打ったときこんな状態になるのかどうか 知っておいた方がいいと思って質問しました。 (うったのは抗がん剤とかそういうきついものではありません。) 看護師さんが言うように血管痛というものだとしたら 予防する方法はあるんでしょうか?

  • マウス尾静脈注射のコツ

    正常なマウスの尾静脈注射をするときに、皮膚のちょうど尾静脈あたりに水平方向に近く針を入れるのですが、血管ってけっこう柔らかくしっかりしているみたいで、「あれ?血管が逃げたのか?」という感じで針がはいりにくいと感じています。 皆様は、そんなふうに思うことありませんか? 尾静脈注射するときは、あんまりゆっくり針を入れるよりも ある程度、ここと思い定めて「シュッ」と針を入れたほうがいいんでしょうか?

  • 血管に注射針を入れる方法

    看護士さんが練習する時に自分で注射針を刺すとしたらどこの場所の血管が一番刺しやすいですか? 一般の採血ではよく腕に刺すと思いますが、自分を刺す場合は違うと思うのですが、腕とか足とかあると思うのですが、一番刺しやすい血管はどこでしょう? くけつ帯を使わず血管を刺すコツとかあるのでしょうか? また、血管に針が入ったことを確認するのはどうやるのでしょうか? あと、練習は主に静脈だと思いますが、動脈の血管に針を入れる場合だと場所はどこがやりやすいですか? これも入ったことを確認するにはどうしたらよいでしょうか? 静脈・動脈とも、針が入ったとどうやって感じるのでしょうか?

  • 動脈と静脈

    動脈は血液を心臓から体の外部へ運ぶ血液ですよね?そして、静脈は血液を心臓に運ぶ血液ですよね?どっちが皮膚のそとからみえやすいんですか??静脈のほうが、もっと内部にあって、よく自殺したい人が腕をきるのが静脈なんですかね?それをきったらしんでしまうんですよね??血圧を測る時に聞くひじのあたりにある血液は動脈ですかね。。?なんかややこしいかもしれませんが誰かおわかりになるかたお願い致します・・。

  • 【医学】人間の血液循環で動脈と静脈は末端神経でつな

    【医学】人間の血液循環で動脈と静脈は末端神経でつながっていないって本当ですか? 動脈の血液は末端神経まで行く血小板になって透明な液体になり、違う離れた場所の静脈の末端神経に入ってまた赤色の血液として心臓に戻っていく。 だから動脈から静脈の境界線の血管はなく血管は行き止まりって本当ですか?

  • 動脈と静脈の違いについて

    動脈は老廃物・二酸化炭素の少ない血液が流れるもの。 静脈は上記の多いものと習いました。 そこでふと思ったので質問させてください。 肺・動脈(静脈)は二酸化炭素の多いものが肺静脈、 呼吸したての新鮮なものは肺動脈ですよね、 そして、腎臓・肝臓を流れる前は動脈、流れた後は静脈。 腎臓、肝臓は老廃物の"ろ過"を行いますよね、 そしたら"ろ過"された方が綺麗なので動脈でも良いような気がします。 私の考えでは心臓からの距離が遠く、逆流防止の弁が付いているから 動脈、静脈の名称決定がされるのかな?とも考えています。 中学生に質問されて回答できませんでした。 どうか皆様宜しくお願いします!

  • 内分泌腺からのホルモンの流れについて

    内分泌腺の構造が 例えば以下のような図で示されることを見るのですが 静脈からホルモンが分泌されているように見えます。 http://material.miyazaki-c.ed.jp/ipa/cg_seibutusikumi/naibunpi/a-c11.jpg ただ、静脈を、毛細血管から発生した静脈血を 心臓に送るために使われる血管 と考えると ホルモンが静脈からどのように標的器官や標的細胞へ 流れていくのかイメージできません。 動脈を介しての流れでしたらイメージできるような気がするのですが これはどのようにホルモンの流れを理解したらよろしいのでしょうか?

  • 静脈注射で・・・

    ただ今、耳鼻咽喉科クリニックに勤めている新人看護師です。 注射が苦手です。余り注射をする機会がなく全く上達しません。 先日、定期的に注射に来られている患者さんにメイロン20mlを静脈注射しました。3週間前にこられた時も私が投薬したのですが、最後2ml位になった時に急に入らなくなりました。抜去し、違う手にし直したのですがそれも少ししたら入らなくなりました。 先輩看護師に聞いたら、「もしかしたら、ちょっとづつ針をおしこんでしまってたのかもね」といわれました。 そして昨日、またその患者さんが来られ同じ注射をしました。今回は、支持に気をつけ絶対に針を押し込んでいかないよう細心の注意をしながら投薬したのですが前回と同じくらいの残量になった時にまた急に入らなくなってしまいました。支持に気をつけていたので針が投薬中に知らず知らずのうちに押し込んでいたということはないと思います。 原因が分からずかなり悩んでいます。 患者さんは高齢ですが血管自体は張りもあってそんなに悪くはないとは思うのです。その方に今まで何回も投薬していますがこのようなことが続いて私自身、すごく自信をなくしています。 なぜ、投薬終了間じかになって急に入らなくなってしまうのでしょうか。 注射器に空気が混じっていてそれが針に入って薬が入っていかなくなるということは考えられますでしょうか。 うちのクリニックは看護師が二人しかおらず、その日注射係になった人が必ず注射をします。絶対に変わってくれません。なので、どうしても自分がしないといけなくかなりのプレッシャーです。 今回の投薬について考えられる原因は空気混入??、もしくはあと何か教えてくださいませんか。その時にどうしたらいいのかも教えていただくと嬉しいです。刺しなおしはしたくないので出来ればそのまま続けられる方法があれば重ねてお教えいただけると有難いです。 今回は、前回針を押してしまったのではないかということだったので、その時はもっとぐっと差し込んでみるといいよと教わりました。でも結局その方法では今回上手く行きませんでしたが。 質問が前後してしまい読みづらくなってしまいましたが宜しくお願いします。