• ベストアンサー

ソ径部の切れと臀部の皮剥けについて(長文です)

特養に勤めています。 オムツ交換についてお聞きしたいのですが、うちの特養では1日に12回、約2時間に1回のオムツ交換をしています。使用しているのは基本的に布オムツです。 最近、ソ径部が切れる方が続出していて、どうしてこんなに切れるのかわからず悩んでいます。 私は転職組で、以前の特養では紙オムツを使用しており、切れている方自体あまりいなかった記憶があるります。 また、臀部も皮剥けしている方が多くて、布オムツが問題なのか、職員のオムツ交換の方法が問題なのかわかりません。 なにか、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cwswcm
  • ベストアンサー率44% (191/429)
回答No.3

コストに関してはどれぐらいの量を入れるかで異なりますし、業者によっても全く違います。近隣施設に単価や月当たりの消費量を聞いてみるといいと思います。 体交でも擦れは生じますが、通常ではそんなに問題にならないと思いますが。むしろおむつの交換による擦れの方がダメージがあるような気もします。 おむつの材質が変化したとか、洗濯剤の変更があったとかで、当たりが強くなっている可能性もありますね。 とりあえず一つづつ可能性をチェックして行くしかないとおもいます。究極的には、おむつ使用者が少なくなれば皮剥けも少なくなるように思いますが。

akishann
質問者

お礼

ありがとうございました。教えてもらったことを参考にして、頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • cwswcm
  • ベストアンサー率44% (191/429)
回答No.2

#1です。 なるほど、トップがそういうタイプなのですね。 逆に、そのトップが認めれば、実行できるということですね。 皮膚状態に関しては、やはり皮膚乾燥が切れやすく している促進要因でしょうね。保湿ローションや 加湿などで対処できると思いますが、根本的解決にはなりません。 仮説ですが、ベッド上でのギャッジの時間が長いのではないでしょうか?座位姿勢と違ってギャッジアップはずり落ちる際の摩擦が大きく、それが一カ所に集中して皮膚を傷つけているように思えます。 トイレ誘導自体は反対していないのならば、おむつ使用者のうち、座位が保持できる人を選んでトイレに座って頂くことと、離床して座位姿勢をとる時間を増やしてみてはどうでしょうか。まずは少数の利用者に対して徹底的にアセスメントとケアの見直しを実施して 1・2ヶ月記録に残してみてはどうでしょう。 布おむつですが、ゴミが少ない位しかメリットはないと思います。業者と何らかの関係があって、廃止にできないんですかね。できればサンプルをつかって比較して、それぞれのメリットデメリットを対比させて(コストの面もいれて)提示し、なぜ、布おむつなのか、という点に答えてもらう必要もあるかもしれません。

akishann
質問者

補足

いろいろありがとうございます! 少しお聞きしたいのですが、布オムツと紙オムツのコストというのはどのくらい違いがでるものなのでしょうか? それと、うちはベットのギャッジアップ自体はほとんどしてないのです。左右の体位交換は2時間おきなんですが、体交もやはり摩擦が生じますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cwswcm
  • ベストアンサー率44% (191/429)
回答No.1

布おむつ、そけい部臀部の皮剥け、というだけでは ちょっと情報不足でお答えしようがないですね。 チェックポイントとして 1:特定の利用者さんに発生しているのか   (同じ人がくり返しか、フロア等をまたいで全施設的   に発生しているのか) 2:利用者さんによって出来てしまう人と出来ない人がい  るのであればどんなタイプの人に多いのか? 3:いつ頃から切れが出来はじめたのか 4:職員の介護技術は統一されているか? その上で、原因を絞っていく方法をとる方がいいと思います。 具体的には 1:サンプルの紙おむつを入手して布と紙の比較対照を行う 2:ギャッジアップを多用してベッド上の生活が長くなっていないか?(摩擦によって皮剥けがおきたりします) 3:そけい部の締め付けが強すぎないか 4:おむつを減らしてトイレ誘導を増やせないか (12回もの交換は非常に大変だと思います。その労力をトイレ誘導に向けてみてはどうでしょうか。) 5:排泄状況をチェックして個別の排泄アセスメントをやり直す

akishann
質問者

補足

回答ありがとうございます。 質問の補足ですが、切れが続発しだしたのは、季節の変わり目頃からで、空気が乾燥し始めてから増えてきました。もともと皮膚の弱い方は切れがよく見られてはいたのですが、最近はオムツ使用のかたの7~8割は切れが見られています。   恥ずかしい話ですが、うちの職場では、施設長が12回のオムツ交換、またはトイレ誘導は絶対に止めないという方針で、12回が生活の基本になっているので、寝たきりの方がベット以外の場所に移動するのは食事と入浴時のみです。 また、オムツはずしという考え方も存在しません。 布オムツから紙にという話も、何度も出ましたが施設長が首を縦にふりません。 という状況の中での、切れや皮剥けです。 利用者の方のために、変えるべきことは声を大にしていこうと思っています。本当に必要ならば、何度でも交渉しようと思っていて、そのために皮剥けや切れの原因追求をきちんとしなければと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 布オムツをつかってる方に質問です

    現在9ヶ月の子供がいます。 布オムツでがんばってみようかな~と思っているのですが、オムツカバーに敷く、布オムツは成型オムツを使ってますか? それとも反物オムツを使ってますか? 私のイメージでは反物オムツの方が吸収性がいいような気がするのですが、吸収性を優先したら反物オムツがいいのでしょうか? 成型オムツの方がいいのでしょうか? あと、布オムツだと一日何回くらい交換してますか?

  • 布おむつについて

    今年の春から1歳の息子が保育園にいきます。この間説明会があり、ショックをうけたんですが、「うちでは布おむつを使用してます!」の一言。。。 今時布おむつって……。泣 経済的でエコでって言いますが、 こまめに交換や洗濯や、 結構大変ですよね。 デメリットはぃぃので、布おむつでよかったってぃぅメリットの話聞かせてください。 保育園側では、今のおむつは2.3回おしっこしても快適でなかなかおむつが取れない子もいる為、布おむつにした事で、不快感を教えはやくトレーニングパンツにできるようにという方針らしいです。 が、どーしても友達に話たりすると 「今時布ぉ??」 とか、「どんな山奥の保育園なの?」とかリアクションにショックです。。。 布おむつ派の方メリット教えてください。

  • 布オムツの交換

    生後1ヵ月の子どもがいます。 産まれてからずっと紙オムツだったのですが、少し余裕が出てきたので今日から布オムツを使ってみました。 そこで疑問に感じたのですが、紙オムツだと、授乳のたび・ぐずるたびにオムツを確認し、汚れていたら交換し、おとなしく寝ている間は特に交換していなかったのですが。 布オムツだと、3時間くらい寝て起きたらグッショリしていて…これはもっと頻繁にかえてあげた方がおしりがかぶれないだろうなと思いました。 でも、寝ている時にオムツ交換しようとすると目を覚ましちゃいますよね。 布オムツだと濡れたら気持ち悪くて泣く、と思っていましたが、うちの子は泣きもせず寝ています。 布オムツを使っていらっしゃる皆さん、寝ている間はオムツ交換していますか?

  • 6ヶ月から布オムツを使いたい

    もうすぐ生後6ヶ月になる男の子のママです。 出産前から布オムツは大変だし紙オムツが当たり前だろう、とこれまで紙オムツを使用し、何のトラブルもなくやってきました。1日に8~10回換えていたのですが、おしっこをするたびに換えたら何回くらいになるだろうと試しに毎回換えてみたら、朝起きてから夜寝るまでに15回にもなってしまいました。こまめに換えているつもりでしたが、赤ちゃんにとっては不快な思いをさせていたのでは、と思いました。もちろん、今の紙オムツの機能はいいものだから、1回ごとに換えなくても大丈夫かもしれません。紙オムツで毎回換えればいいのかもしれませんが、それも費用がかかりそうです。そこで布オムツはどうだろう、と思ったのです。 幸い毎日機嫌がいい時が多く、育児にも余裕が出てきました。夜と外出以外は布にチャレンジしてみようかと思います。 そこで、 1.6ヶ月から布オムツに換える場合、何をどれくらい揃えればいいのでしょうか。初期費用はどれくらいかかりますか。 2.いろいろな種類(さらし、ドビー織、成形など)おすすめはどれですか。また、おすすめメーカーはありますか。 3.ノーブランドの安いオムツカバーやオムツだと問題はありますか。 4.やっぱり紙オムツに比べてよく漏れるのでしょうか。 5.生後1歳から職場復帰します。そしたら大変でしょうか。

  • 夜尿症で紙おむつを使用しているのですが今年から一人

    夜尿症で紙おむつを使用しているのですが今年から一人暮らしの為、節約で布おむつにしようかと考えています。 そこで少し調べてみたのですがちゃんと載ってるページがあまりありませんでして... お恥ずかしい話ですが一晩で2回おねしょをしてしまう日もあるのですが何枚布おむつを当てれば充分なのか? 朝、水に浸け置きし帰ってきてから洗えば臭いや汚れは取れるか? その他布おむつを使用する際の注意点などを教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 右ソ径部の痛み

    ぎっくり腰をしたのですが、それと関係があるのかどうかわからない のですが、右ソ径部の痛みに悩まされています。 腰の痛みもあるのですが、それ以上にソ径部がパンツのゴムで締め付けられたような痛みがあります。特に椅子に座ったりして足の付け根を 曲げていると痛みます。 だんだんひどくなっているようにも感じています。これは、どうしたらいいものでしょうか?

  • おむつカバー 交換頻度、サイズなど

    現在生後3ヶ月目の赤ちゃんがいます。外出(病院へ行く時)と夜の睡眠時間だけは、紙おむつで、その他の時は布おむつを使用しています。布おむつの使用が初めてで色々疑問があるので、長文で申し訳ありませんが教えて下さい。 【1】 布おむつの場合、紙おむつと違って、おしっこが出る度に、おむつを取り替えると思うのですが、その際、おむつカバーも1回1回新しい物に変えるべきですか?今、使っている物は「ニシキ の おむつカバーで材質はポリエステル」ですが、おむつカバーの内側がベッショリと濡れる時もあれば、ちょっとだけ濡れる時もありでりで、ちょっとだけなら、そのまま中の布おむつだけ替えて、おむつカバーはそのまま使ってしまっているのですが(2.3回連続して使う)、やっぱりこれは間違った使い方でしょうか!? 【2】 おむつカバーは、各サイズ 『最低何枚ぐらい』 用意するべきですか? 【3】 例えば、「おむつカバーのサイズ90」と、のちのちに使い事になるだろう「トレーニング パンツ サイズ90」 は、同じ頃に使う物ですか?(両方とも同じサイズですか?) 【4】 ずっと布おむつでやっていても、カバーのサイズが80?や90?の頃になると、子供が頻繁に動くようになって、パンツタイプの紙おむつに変更する方が多いような事をネットで読んだ事があるのですが、実際どうでしょうか?やっぱり布おむつでは、取替えが大変ですか?何歳ぐらいからパンツタイプの方が楽だなぁ。。。と思われましたか!? 【5】 「布おむつ+ポリエステル素材のおむつカバー」を着用して、その上にズボンをはかせるのは、普通ですか?こうやってみると、やっぱり多分1.2回ぐらいおしっこをしたかなぁ。。。ってぐらいで、外のズボンも部分的に濡れて来ます。それが普通ですか?その時が、おむつもズボンも替え時なんでしょうが、結構頻繁なので私のやり方が悪いのかと思ってしまっています。 海外に住んでいる為、身近に色々教えて頂ける方がいません。それから、「おしっこライナー」などの優れた商品はありません。布おむつも、こちらの綿のおむつ布をカバーに当てはまるように、折って使っていますが、せめておむつカバーは、日本の物を使いたくって(防水に優れているとの事で)、ネットで色々探している最中です。 欲しい物がすぐに日本から送ってもらえる訳でもないので、少し先のサイズの事まで考えている為、こんな変な質問で申し訳ないのですが、おむつカバーを上手く使うコツなど、経験者の方からアドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 布オムツを経験された方へ質問です

    来年、母親になる者です。 先日、近所で育児に関するバザーがあったので、参加してきたのですが、そこで布オムツについて知りました。 昔とは違い布オムツの質もかなり良くなっているようで、オムツの洗濯も手洗いでゴシゴシといった感じではないようです。そこで布オムツも悪くないなと思い出したのですが、何しろ経験がないためいくつか疑問があります。 1.オムツは20枚ほどあれば十分なのでしょうか? 2.汚物はシャワーなどで落とした後、洗濯機を回せばいいそうですが、汚れはきれいに落ちるものなのでしょうか? 3.ちょっとした外出先でもオムツを替えることがあると思いますが、そういった場合、使用済みのオムツはどのようにして携帯すればよいのでしょうか? 4.バザーで布オムツを勧められた方の話によると、布オムツの方が経済的でもあるということでしたが、実際はどうなのでしょうか? 5.布オムツはどういったメリットがありますか?肌に良いとか… 6.布オムツのデメリットは? 7.布オムツを使用するにあたり、これは心得ておくべきだ、覚悟すべきだということがあれば、アドバイスお願い致します。 たくさん質問して申し訳ありませんが、経験談を交えたご回答よろしくお願い致します。

  • 介護施設でのオムツ交換

    得に麻痺がない方のオムツ交換の時のことをお聞きします。 オムツ交換をするときに私は、いつも相手を自分の立っている位置の逆側に側臥位にして(向こう側に向ける)、オムツ交換をしていました。 ですが、ある時、ナースに 『基本がなっていない。オムツ交換の時は、自分側に向けて側臥位にするんでしょ!!』 と言われました。 自分の方に向けると、臀部が見にくいし、また自分の腰がとても痛くなるということもあり、やりやすさもあり、向こう側に側臥位にしていました。 ですが、そのナースがいうように、自分側お顔が向くように側臥位にするほうが、正しいのでしょうか? 教えてください。

  • 新生児の布オムツ

    こんちには。産まれて一ヶ月半の息子がいます。 今日初めて布オムツにチャレンジしました。オムツネットやオムツライナーも敷いてやってみています。 開始から40分。。。すでに三回とりかえました。 おしっこすぐするんです。 これは大変なことになりそうだ。。。。 紙おむつより何倍も取り替える回数がふえますよねぇ。 一概にいえないかもしれないですが、一日何回取り替えることになるんでしょうか。(それにあわせて布オムツの枚数も用意したいと思います。)実際試せばいいのですが、心の準備というかこちらで質問させていただきます。 布オムツで頑張っていらっしゃる方。 何でもいいです。一時間に何回かえるとか、布に黄ばんだウンチの落とし方などなど、アドバイス等あればよろしくお願いします。