• ベストアンサー

野球の練習について

野球で送球などのコントロールをよくしたいのですが(イップスというのかも。投げるときに力が入ります)、仰向けになって天井に向かってスナップをきかせて投げる練習がいいらしいのですが、どうもコツがわかりません。手首の動きなどがよくわからないし、意識しすぎると力が入って変なところにいってしまいます。どんな細かいことでもコツとかがあったら教えてください!ほかにもこんな練習があるよ~とかでもいいです。

  • 野球
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • INSPIRON7
  • ベストアンサー率48% (51/105)
回答No.2

スナップの効いたボールを投げる練習は、確かに意識しても投げれるものではないです。私の場合ですが、良く手首と指先だけで(下から上へ軽く投げる動作)ボールを回転させることを暇がある時によくしていましたね。ボールが離れようとする時に指先で転がすように投げれるとより速く回転するようになります。勢いよく投げてもけして回転は、速くならいです。これが、スナップの利いたボールとなりましたね。用は、指先のしなりと手首の連携がとても大事になることが体感出来ると思います。それと、投釣り竿の先端部のしなりをイメージしてください。そこが指先と手首の部分と同じ役割となると思うのです。如何に遠くへ投げれるかは、速く振るのは、当然ですが、このしなり具合で大きくかわります。全く一緒と言うわけでないですが、この原理を理解して練習してみてください。きっとスナップの利いたボールを投げれると思います。昔の話となりますが、高校野球児(うん十年も前になりますが)の時、球速max143km、遠投 約110mぐらいは投げられましたから効果があったと思います。場所をとわず気楽にどこでもできますので、がんばってください。

atomtw
質問者

お礼

回答ありがとうございます!新たに質問ができましたので、もしよかったら回答お願いします。INSPIRON7さんの練習法は、仰向けになったとして、「最初からひじを上に突き出した感じから(ひじから先を使って)」もしくは「肩から指先まで全体を使う感じ」かどちらでしょうか?わかりにくくてすみませんm(__)m

その他の回答 (2)

  • INSPIRON7
  • ベストアンサー率48% (51/105)
回答No.3

いえいえ、よくわかりますよ。そうですね。仰向けになってすることは、余りなかったですが今やってみると肘は最初からあげている状況(胸の高さ)です。ほんの少し肘の角度が10度ほど動き手首はフルに使い切ります。手首を使い切る少し前に指先でボールを転がす感じとなります。回転を速くするには、指先で転がす動きを速くしますね。(指先が動くしなりの運動の意味)けして手首を速く返すことでは無いです。速くすると天井を突き破りますので・・・。

atomtw
質問者

お礼

再び回答ありがとうございました!なるほど‥指先で球を転がす感じですね。とても参考になりました!練習してみます☆

  • norakuji
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.1

私が子供たちに教える時には、スナップを独立して考えるのではなく、投球フォームの流れの中で・・・と教えています。 具体的にはテークバックの状態の時にヒジを真上にして、手の甲を後頭部につけるくらいの感覚(始めは体勢的に苦しいと思いますが)から、ヒジから先に投げれば、自然と腕のしなりに合わせてスナップが利くと思います。コツとしては、ゆったりと大きなフォームで投げる感じです。 あまりスナップに固執して考えると、ヒジから先しか使わないフォームになりがちですので(このクセがつくとヒジを壊す恐れがあると思います) 人それぞれの考えがあると思いますが、一度、試してみてはいかがでしょうか・・・ 長文で失礼いたしました。頑張ってください。

atomtw
質問者

お礼

回答ありがとうございます!確かに手首の動きに頭が行き過ぎていたかもしれません。体全体を使うことが大事ですからね。ゆったりと大きなフォーム‥いっぺん試してみます☆

関連するQ&A

  • 練習の後に左手首が痛くなります。

    また、ドライバーのヘッドが練習場の天井のネットに触ったりします。 インパクトの直後にヘッドをかち上げているのではと思います。 こんな手首の使い方は間違っていませんか? 一方で、クラブを立てるように振り抜くようにとありますし、 また、スナップを効かせて打つようにともあります。 いったい、左手首はどのように使うものなのですか?

  • 最近今のチームでの野球が楽しくて好きだったりもしま

    最近今のチームでの野球が楽しくて好きだったりもします。だからこそ監督が言う本気で投げていいんだよとかてのがどう言うことかわからなかったりします。確かに技術の問題とかあるかもしれないですがイップス気味の傾向もあります。 置きに行くと確かに変なとこにボールが行くと思うのですが、いい送球で本気で投げるてのはどういった送球のことを指すのでしょうか? 自分の所属チームは硬式でやってだ人が多く自分は小学生の頃軟式でやってただけです。 ほんとに抜けて変なとこ行ってもいいて事なら全力で投げたいですが怖いて言うてる自分もいたりはします。

  • シェーカーをうまく振るコツ、練習法は?

    自宅でカクテルを作りたく思い、カクテル教室に通いました。 シェーカーは手首のスナップを利かせて、リズミカルに振るのが重要とのことですが、リズム音痴で不器用なため、スナップがきいた脱力した感じでうまく振れません。 上の振り方をマスターするための練習方やコツを教えてください。

  • 息子が最近野球チームに入り、先日その息子とキャッチボールをしたのです。

    息子が最近野球チームに入り、先日その息子とキャッチボールをしたのです。 自分も子供の頃に野球をやっていたので、気楽にキャッチボールをしたのですが、上手く捕りやすいボールを投げてやることが出来ませんでした。 いいボールを投げようとすれば、ひっかけてショートバウンドになるし、制球が乱れるのを恐れてコントロールをつけようとすれば、抜けたような伸びのないボールになります。適度に力の入った、捕りやすいボールを投げてあげたいのです。 「コントロールが悪い」と言う他の方の質問や書籍などを参考にして、息子に内緒で自習練をしたりしているのですが、イマイチ治りません。 そこで質問させていただきたいのですが… 1.ボールは親指の根本までしっかり握った方がよいのでしょうか?それとも、親指、人差し指、中指の先の方で握った方がよいのでしょうか? 2.ボールの握り具合はどんな感じが良いのでしょうか?力を入れれば引っかかり、そっと握れば抜けてしまいます。力の入れ具合を教えてください。 3.「キャッチボールは手首のスナップで投げる」と言うような文面を読んだことがあります。その手首のスナップを使うのは投げる際、どのタイミングで使うのが理想的なのでしょうか? 数多く投げ込むのがいいとは思いますが、要点を教えていただければ助かります。

  • 速弾きにおけるピッキングについて

    はじめまして。ギター暦3年のものです。 最近速弾きを練習しているのですが、どうもうまくいきません。 教則本も買いあさり、一通りためしてみてはいるのですが 進歩せず、いわばスランプ状態に陥っております。 いろいろ調べた結果、速弾きのコツは下記に絞られることがわかりました。 ・両手の力を抜く ・ピックは軽く持ち、弦に対してピックが動くように弾く ・手首のスナップで弾き、遠心力を意識する ここでわからないのが、遠心力を意識するということです。 カッティングプレイは好んでプレイしていたので、手首でスナップして 遠心力というのもわかるのですが、速弾きはかなり細かい手首の動作なので 遠心力という感覚がいまいちつかめません。 遠心力が若干感じるくらいまで手首を振ると、他弦に当たってしまいます。 この他弦に当たってしまうというのを解消したいのですが、何かコツがあるのでしょうか? ギタープレイ映像などを観ると、以外にも結構大振りでスナップしていたりするんですよね・・・。 ちなみに使用しているピックはティアドロップ型の0.73mmです。 皆様の助言をお待ちしております。

  • 手首のスナップ

    硬式テニス(スクールで週一回練習)1ヶ月超の者です。 フォアのフラット打ちで私としては機嫌良く打っていたのですが、一緒にやっている仲間から「フォアの時に手首のスナップを利かせて打っている。それを続けているといずれ手首を傷めるのではないか。それに見た目も少し変」と指摘されました。 確かに手首のスナップで打っているだと手首を傷めてしまいそうな気がしたので、意図的に手首を固めようとするとうまく打てなくなってしまいました。 なんと言いますか、芯に当たってないようなボールを打ってしまうようになりました。 手首のスナップ打ちは無意識のうちにやっていた癖みたいなものです。 逆に手首を動かさないようにするのは意識的にやらないと駄目で、油断するとすぐスナップを利かせてしまいます。 特にコーチから指摘されたわけではないのですが、是非修正したいと思っています。 ご指摘願います。

  • 野球の初心者(大人)で、もっと上手に投げる方法

    もともと野球経験があまりないながら、40才を過ぎて最近職場の軟式野球チームに入りました。観戦はかなり好きだったので、ルール等は問題ないのですが、悩みが、肩が弱い事です。30mくらいしか届きません。 体格的には悪くない(179cm、85kg)と思うのですが、練習していて、外野の時は深い時には中継ギリギリ、サードやショートの位置からはファーストへの送球は届かないか悪送球になります。なんとか届くように山なりの球を投げています。ワンバンでもよいのでしょうけど。 力のある球を投げたり、遠投ができるようになりたいのですが、良いアドバイスがございましたら、御教示下さい。

  • スナップ(手首の力)を使うスポーツ

    自分は手首の力が弱いほうなのですが、スナップがきかせられると どんなスポーツで有利になるのですか?野球、ゴルフ以外になにがありますか?またスナップは鍛えたほうがいいですか? そうだとすればどのように鍛えたらいいでしょうか? なにかいいアイテムでもあればおしえてください。

  • スライダーが得意な方へ(草野球)

    小生中年の野球好き爺です。 仰向けになって天井に向かってボールを投げる練習は就寝前に時々 やっており、バックスピンに近い形では少しずつうまくいくように なってきています。スライダーの得意な方はもそのような方法で 天井に向かって投げると、ボールは斜め横に回転し、自分の頭の周辺 に落ちてきますか? 自分がやると全くできないのです。

  • 弱肩、イップス、ノーコン・・どうすればいいでしょうか?

    高校で野球をやっており、この春から2年生です。 小学校から野球を続けており、中学校の時は学年34人の大所帯の中でレギュラーを獲得し、肩もチーム内でトップクラスでした。 しかし、高校には行って1年夏からイップス症状に悩んでおり、ボール回しなどで先輩に投げるのが非常に怖く、失敗すると怒られるのでさらに怖くなり、暴投してしまうという悪循環にはまってしまっていました。 秋以降、様々な人からアドバイスを受けイップスはかなり改善され、送球は安定してきました。 しかしその後もイップスになる以前のうまく投げられたときの送球フォームを思い出せず、1からフォームを立て直しているのですが、まったくボールに勢いが与えられず、回転がジャイロorカーブの回転になり、しかもイップス時のなごりでアーム式になり、肘が先に出て行かず、毎回ボールが上に抜けます(特にバックホームなど) コントロールもかなり悪く、2~30球くらい投げた後だと大分ましになるのですが、うちの学校はキャッチが短いので肩がしっかり出来ないまま次に行ってしまいます。 ・弱肩対処練習には何がいい?インナーマッスル強化? ・球が上に抜けないようにするには?(特にダッシュ後の送球) ・たくさん投げた後上腕三頭筋(肘の裏)及び二頭筋の痛みがあるのは どのようにフォームが悪いのか? ・先輩とのキャッチボール、トスバッティングなどでビビらない方法ないですか? ・キャッチボール時、数球で思い通りのボールが投げれるようにするには? だいたい以上をお聞きしたいです。 詳しくお答えくださる方にはビデオもお見せしたいなあなんて考えてます(時間はかかるかも知れないですが) 答えづらいかもですが、皆様のアドバイスお待ちしております。

専門家に質問してみよう