結婚式のご祝儀について悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 結婚式のご祝儀について悩んでいます。いとこの結婚式に招待されていますが、どのくらいの金額を包むべきか迷っています。
  • 以前に出産祝いとして送った金額を考慮して、家族4人で10万円を包むことを考えていますが、相場はどれくらいなのでしょうか。
  • いとこのご祝儀の相場は「3万円」と言われていますが、他の方々の意見も聞きたいです。適切な金額を包むために、皆様のご意見をお聞かせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ご祝儀で悩んでます

いとこの結婚式に招待されています。 子供がすでに生まれているので、1年くらい前に、母親が出産祝いとして5万円、子供3人で3万円送りました。(結婚式をしないと思っていたので・・・)それもふまえて家族4人(母親+子供3人-20代社会人-)で、連名の招待状でしたので、4人で10万円にしようと思っています。 もちろん引き出物は1つです。この金額はいかがな物でしょうか。いとこのご祝儀は"3万円が相場"と、色々な所に書いてあります。非常識な事はしたくないので、皆様のご意見をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • surinrin
  • ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.2

どういう親戚かにもよるかと思います。 もし、そのいとこが女性で嫁にいく立場であれば、相場はそれほど気にすることはないと思います。今後あなたが結婚なさっても親戚付き合いをしなくてはならないような立場であれば、やはり個別に祝儀3万円を包んでおいた方が無難です。ご祝儀はキリのいい数字を使い場合が多いので、10万のつぎは20万になってしまいますが。。。。15万でもかまわないといえば構わないのですけれどね。4人でも、叔母夫婦と子供2人という場合はいいですが、叔母+いとこ3人なら10万かなぁと思ってしまいます。 連名で招待であれば、たとえ社会人であれ独身であればご祝儀も一緒で十分です。通常であれば、たとえ同じ屋根の下に住む家族であったとしても、相手が社会人でご祝儀を期待できる相手であれば招待状は別々ということが多いです。金額も料理4人分と引き出物1つですから、10万あればこと足りますしね。ただ、質問者さんが女性であれば、20代の女性は同僚・友人・親戚と身分をとわず「華」ですから、それなりの衣装は心がけてあげてくださいね。 非常識なことはしたくないとのことですが、まだまだこの世の中、子供をつくってその後の披露宴ということじたいが非常識と捕らえられておりますので、それほど気にすることはないかと思います。出産祝い金が相場以上ですので、受け取る側もある程度は理解しているはずです。

yuyuyubububu
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分達の考えていることが、まったく非常識でもなく間違いでもないと言う判断の材料になりました。 相手に総合的な金額なんだなという事を式のときに、汲み取って頂けることを祈るばかりです。

その他の回答 (3)

noname#105808
noname#105808
回答No.4

順序が違うと困りますよね。。。 もし普通に結婚式を先にしていれば、伯母からのお祝いって5~10万円くらいかと思います。 社会人の子供さんがいるくらいの年齢ということで、10万円でしょうか。 ご祝儀というのはあくまでも結婚に対するお祝いのお金であって、通常事前にお宅にお持ちするもの・・・それに対して披露宴を開き、食事をもてなし、引き出物を出す・・・というものではないかと思うのです。 子供が何人でようが関係ないのでは? と思いますが、まあ社会人の子供たちとなるとそうもいってられないのも実際でしょう。 結婚式をされていないということで、お祝いのお金はその段階では贈られていないのでしょうか? もしもその時贈っていれば、今回また包む必要はないと思うのです。 たぶんできちゃった婚とかで、ほぼ同時期、なので出産祝いとして贈られたのでしょうが、結婚と出産は別物として贈っておけばよかったのではと思います。 まあ、過ぎたことをいっても仕方がないのですが。 出産祝いで5万円も贈っているのですから、10万円で十分ではと思います。 料理代で4人分で7万円くらい+引き出物1つ・・・ あっと、出産祝いの内祝いはきましたか? 半返しとかキチッとされているのであれば、もう少しはずんだ方がいいのかも。

yuyuyubububu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 内祝いはきましたが・・・5000円のお祝いのお返しの様な感じでした。 やはり10万円で問題なさそうですね・・・ 少し安心しました。 ありがとうございます。

  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.3

#1です。 「出産祝いを相場以上に払った感あり」ということでしたら、もうちょっと少な目でもいいのかもしれませんね。 ただし、その気持ちが相手に伝われば良いのですが。 私だったらいとこやおばさまからそんなに巻き上げようとは思いませんし(笑)、出産祝いを多めにもらったなということも覚えているでしょう。 だから今回4人出席して頂くのに対して8~12万円くらいの見積もりでいるかもしれません。 でもこれって人にもよりますよね。 出産祝いのことはすっかり忘れて「結婚祝いが相場以下だわ!」って思っちゃう人もいるかもしれませんし。 もしくは「出産祝いはきっちり半額返ししたのだから、今回とは別勘定」なんて思っていたり? こういうことは難しいですね。 今までの仲良し度合いやこれからのおつきあいの程度で判断してもいいかもしれませんね。

yuyuyubububu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 確かにそういう部分は大変難しいですね・・・ 出産祝いのことはすっかり忘れて・・・で、こちらの気持ちが伝わらなかったときがつらい所です。 本当に悩みます・・・参考になりました。ありがとうございます。

  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.1

出産祝いと結婚祝いは別で考えましょう。 (結婚した時にお祝い金は渡していないんですよね?) 一般的な相場は「いとこで20代は3万円、姪(甥)の結婚式に夫婦でなく片方で出席は3~5万円」のようです。 引き出物の数も気にするべきではないんです、残念ながら。 よって「質問者様のお母様は3~5万円、いとこである3人は各3万円」の合計12~14万円です。 あくまでも相場のお話ですが、4人で出席されるのなら最低でも12万円は包むものではないでしょうか。 いとことしては3万円で良いですが、伯母としては年長者ですしもう少し多めに、と考えるものかなぁとも思います。

yuyuyubububu
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 やはり別ですか・・・出産祝いを相場以上に払った感がありましたので・・・ ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 御祝儀について迷っています

    妹が結婚式を挙げる予定ですが、いくつかの状況から御祝儀を出すか・出さないかと、出すとすればその金額がわからず、迷っています。 1:結婚(入籍)して1年経っていて、式をしない予定だったので入籍のときにお祝いを3万円分贈ってある。これについてのお返しはナシという話をしてあります。 2:列席するのは私(新婦の姉)・3歳と5歳の子供。夫は仕事の都合で列席できません。 3:式は、教会式と食事会(披露宴と言うかたちではないとのこと)で、30人程度の身内と友人のみ。 4:私が結婚したとき妹は独身で親族だったので御祝儀・結婚祝いなどはなかったが、子供二人の出産時にお祝い(二人分あわせて2万円程度)もらっている。 5:正式な招待状などはなく、堅苦しくしたくないとの事。友人にはキチンと出したそうですが。 6:「引き出物はいらないよね?」と妹から言われました。その時の口調から「うん、いらないよ」と簡単に答えてしまいましたが、これは御祝儀を期待していないということ? 思いつくことを挙げてみました。出産祝いについては、妹が出産したときに返せると思うので考えなくてもいいと思います。初めは3万円くらい包んでもいいかな・でもお祝い贈ってあるしなぁ・・・程度で悩んでいたのです。そこで、引き出物は要らないよね?と言われたので、なんとなくお祝いを包まなくてもいいのかなぁと思うようにもなって。 夫は、包むなら奇数で1万円と言うわけにはいかないから3万かなぁ…と私と同じで結論が出ません。 妹は形式にこだわる性格ではないので、思い切って出さなくても特別ギクシャクすることはないと思っています。うちもこのところ出産・結婚が続いて、住宅ローンもあってという背景なので、余計に迷ってしまう面があります。 以上の状況で、包んでいかなくてもおかしくないか、やはり包むべきか、アドバイスお願いします。

  • いとこの結婚式に呼ばれましたが、ご祝儀をどのように贈るべきか悩んでいま

    いとこの結婚式に呼ばれましたが、ご祝儀をどのように贈るべきか悩んでいます。 別々に住んでいる弟との連名で招待状を頂きました。この場合ご祝儀も連名で良いのでしょうか?また金額はどうなるのでしょうか? ちなみに姉の結婚式の際、そのいとこの兄弟には別々に招待状を出し、ご祝儀も別々に頂いたようです。

  • ご祝儀について

    来月行われる、恋人の友人(男性)の結婚式に招待されているのですが、 そのご祝儀についてちょっとお聞きしたいことがあります。 彼と彼の友人、私は、3人とも大学時代からのお付き合いです。 大学時代から付き合っていた彼を通して、私も彼の友人と親しくなりました。 その友人の結婚式にあたり、私と彼も(一応)結婚の予定であることから、 私も、結婚式と披露宴に招待されています。 式場は、都内の某有名ホテルです。 ご祝儀について、私は2人別々に3万円ずつ、と思っていたのですが、 彼は、彼が3万円、私が2万円の内訳で、連名で渡したがっているようです。 別々にした場合、2人で6万円、連名にした場合、5万円となり、 連名の場合、トータルで1万円少なくなるわけですが、 彼の考えとしては、決してお金にケチっているわけではなく、 大学時代から3人でよく遊んでいた仲のよい友人ということで、 「がんばれよ!俺たちも後に続くからな」という意味合いで 連名で出したがっているようです。 連名で7万円にすれば、また話は別ですが、 残念なことに、お互いそれは厳しい状況です。 友人からは、式にあたり、ご祝儀について、特に何の連絡も受けていませんので、 引き出物は別々に用意されていると思います。 連名でお祝いするに値する資格?ルール?が、仮にあるとして、よく分からないのですが、 この場合、連名でお祝いしてもいいものなのか、 それともやはり別々でお祝いしたほうがいいのかどうか、悩んでいます。 特に問題がないようであれば、彼の考えを尊重したいと思っています。 みなさんのアドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • ご祝儀の表書きの書き方と金額について

    12月に私のいとこの結婚式に夫婦で招待されました。 主人は仕事で欠席の為、招待状には私1人での出席と返事してあります。 この場合、ご祝儀袋の表書きの名前は出席する私の名前のみ書くのでしょうか? それとも、欠席とはいえ主人も招待されているので、夫婦連名にすべきなのでしょうか? またご祝儀の金額も、いとこは相場的に3万円だと思うのですが夫婦で招待されているので、 1人の出席でも5万円ぐらい包んだほうがよいのでしょうか? ちなみに遠方のいとこで、主人とは会ったことがありません。

  • 伯父夫婦からのご祝儀は‥?

    7月に結婚式と披露宴を行います。 出席していただける伯父夫婦(新郎側)ですが、夫婦で出席して下さるのが1組、夫婦+成人2人(未婚なので招待状は一緒にするか別にするか決めていません)が1組、夫婦+未成年2~3人が2組になります。 伯父夫婦となるとご祝儀の額も多少なりとも多くなると目にしますが、相場はどのくらいになるんでしょうか? 夫婦だけだったりそうではなかったりで変わってくるとも思いますが、ある程度の金額が予想出来ないと引き出物などを決めかねてしまいます。多く包んでもらったのに引き出物が相応でなかったら失礼ですし、そういう事態は避けたいと思っています。 入籍後わりと早くに妊娠したので出産してからの式なんですが、出産祝いはどなたからも頂いていません(直接報告した方と義母に報告してもらった方がいます)。なので正直、ご祝儀もそんなに多くはないのでは?とも思っています。 また、家族での招待の場合、引き出物1つ+引き菓子1つだけで良いのでしょうか?成人した従兄弟が別にご祝儀を包んでくると考えられる場合、引き出物は別に用意した方が良いとの回答を見たのですが、別に包んできて頂けるのかは分かりません。招待状が別になればそれぞれで‥となるかなと思うんですが、1つの家に招待状が4枚届く(祖父達の分、伯父夫婦の分、従兄弟2人分)のはおかしいでしょうか?(ほかにも同居している伯父夫婦はいますが、世帯は別なので、伯父夫婦と従兄弟夫婦で分けて送ります。) 正直、誰にいくら頂けるとかあまり計算したくはないんですが、こればっかりは仕方ないので困っています。 分かり辛くて申し訳ありませんが、アドバイスをいただけたらと思います。 ちなみに、引き出物1+引き菓子1が風習のようです。 よろしくお願いします。

  • 結婚式の祝儀の金額について教えてください。

    結婚式の祝儀の金額について教えてください。 お世話になります。 今度、友人の結婚式に夫婦で出席します。 招待状も1通で、引き出物も2人で1つ頂くことになるのですが、 通常でしたら祝儀の金額は2人合わせて5万円が相場だと思うのですが、 私と主人の結婚式の時に、その友人と彼氏を別々に招待して ご祝儀を1人3万円ずついただいたので、5万円でいいものか悩んでいます。 また、友人の結婚式が豪華でかなり費用がかさんだという話も、準備の 段階で聞いてしまっているので、6万円包んだほうがいいのかとも思います。 どうしたらいいでしょうか…。 教えてください。。。

  • 結婚式の祝儀について

    以前高校からの友人の結婚式に夫婦で参加しました。旦那と新婦は何回か会ったことがある程度でしたが私が臨月だったことや、群馬から横浜までもう一人友人も乗せて車で行く予定でしたので、運転手もしてもらえるので夫婦で参加しました。もちろん無理やり参加したわけではなく、友人も一緒に来てねという感じでした。 このとき友人の結婚式に参加するのは初めて。その前に旦那の従兄弟と兄夫婦の結婚式にも参加し、その時祝儀を連名で5万円包みました。この金額はお互い結婚式をあげるのがわかっていたので、うちは5万だから私たちが挙げる時も5万でいいからというような感じです。 ここで、あまりにも私たちが無知だったのですが、親族で5万だったから友人は3万でいいんじゃない?と調べもせずに考えてしまい、夫婦で3万円しか包みませんでした。 後になって今度は自分が式を挙げる番になり、自分が非常識だったということに気がつきました…。友人はその後も変わらず仲良くしてくれて、私の出産祝いにはプレゼントをくれて、なおさら自分が恥ずかしいです。普通だったら夫婦で5万というのが常識なんですよね? その友人にも子供が産まれたので出産祝いは物でプレゼントしました。そして、今度自分達の結婚式をあげます。そこで、金一封を包んだ方がいいのか悩んでいます。友人の子供はまだ小さく式に来れないので、お土産として引き出物にプラス子供の服を入れます。私が友人の結婚式に参加した時は交通費をもらわなかったので、今回も事前には用意していませんが、交通費として用意した方が友人も受け取りやすいでしょうか?それとも現金ではなく何か物で返した方がいいとかありますか? 友人が私の結婚式でいくら包むかにもよるでしょうか?私が夫婦で3万だったので、友人が1万5千円包んでくれればチャラ?になりますよね…。しかし友人に祝儀は1万5千円でいいからね、などと言っていいのでしょうか? 長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 出来ちゃった結婚のいとこの結婚式。祝儀はいくら?

    6月に出来ちゃった結婚で、挙式・披露宴をするいとこ(母の妹の息子。22歳)の結婚式の祝儀に関する質問です。 いとこは先月第1子が誕生しました。 普段からあまり交流がなく、数年ぶりの再会になります。 我が家への招待は、私(26歳・既婚)・私の母(離婚して単身)で、それぞれ別々に招待状をいただいています。 気になっているポイントは・・・ ・私が既婚者であることから、実家の母との連名でのご祝儀はマナー違反か?(←普通あまり聞かないパターンかなと。。。) ・私は私で用意する場合、最初は3万円でいいかと思っていたのですが、出産祝いをしていないので、5万は用意するべきか? ・母は収入が厳しく、別のいとこの結婚式に招待された際は(母のみで出席)「一般的に姪・甥には10万くらいが必要だ」と思っていたようで10万を渡したようなのですが、あまり祝儀にまわせるお金の余裕がなく今回は出産祝いを含めて7万でも問題ないか?(出産祝いを別とするなら、5万でも可能か?) 上記の点で、悩んでおります。 どぅかアドバイスお願いいたします。

  • ご祝儀で悩んでいます

    来月、従兄弟が結婚する事になりました。 2人で海外で結婚式を挙げてくるらしく 招待されているわけではありません。 ちなみに私は既婚者です。 私の結婚式の時は従兄弟の親(伯父伯母)がご祝儀を くれたので従兄弟から直接は貰っていません。 独身でしたので普通とは思いますが・・・。 今回、従兄弟が結婚しますが私は所帯を持ってますし お祝いはしなくてはいけないとは思うのですが 私の両親は10万円渡すと言ってます。 他の親戚も結婚式に出なくても親戚だからと言って 10万円渡すらしいです。 で、従兄弟の私なんですが・・・夫婦で結婚式に招待されていたら もちろん10万円包んでいくつもりですが 今回の場合はいくらぐらい包めばいいんでしょうか? 相場がわかりません。

  • ご祝儀について教えて下さい

    主人の従兄弟が今日、入籍したと義母からききました。 急に決まったそうですが結婚式は従兄弟夫婦の意思はしたくないそうですが従兄弟の両親は近い身内だけの食事会的な物を春に考えてると聞きましたが招待されるかわかりません。 それで、結婚式も未定な上、既に入籍したので元旦に従兄弟と会う時に義母とご祝儀を持って行こうと思ってますが、この場合いくらが良いのか悩んでいます。 ちなみに、主人は30歳私は26歳子供が二人居てます。 私たちの結婚式は従兄弟は学生でご祝儀ももらってませんし結婚式は叔母と叔父のみ招待しました。 交流は主人は小さい頃に年に1回会う程度で私はお正月に2回会っただけです。 それと、義母は私たちの結婚式で叔父、叔母から12万円もらったそうで、今回は12万円ご祝儀として渡す予定です。 結婚式に招待されてなくても兄弟の子供の場合は頂いた同額をお祝いするのが普通ですか? 質問が長くなりましたがヨロシクお願いします。

専門家に質問してみよう