• ベストアンサー

リハビリの未開拓地にリハビリを

はじめまして。 高校三年の受験生です。 私は自分の町に作業療法士が一人もおらず多くの高齢者がリハビリを受けられない状況を打破したいと作業療法士をめざしています。 私の町はリハビリ医もリハビリ施設もなく、私は未開の地域での 在宅リハビリを目標として行政等に働きかけて行きたいと考えています。 そこで、訪問リハビリや在宅リハビリの現状や課題、金銭面などなんでもいいので教えてください。 また、リハビリがまったく行われていないところに作業療法士が一人入ってもなかなか大変だというのはわかっています。 なので、具体的にどこにどう働きかけたらよいのか、その際に問題になることなども教えていただけたら幸いです。 どんなことでもかまわないのでよろしくおねがいします

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • will-h
  • ベストアンサー率36% (64/175)
回答No.1

病院でソーシャルワーカーしています。 仕事をしていると、いろんな部門で地域格差があります。福祉サービスがない所、医療機関がない所、訪問看護がない所、リハビリが受けられない所。 自宅で生活をしたいと思ってもできない人がたくさんおられます。 ぜひぜひ、がんばってほしいと思います。 在宅部門で・・・と思われるのであれば、診療所や病院での訪問部門を作らないかと持ちかけたり、訪問看護ステーションなどにリハビリスタッフとして入るという方法があると思います。 ただ、やはり掛け合うには自分の売っていける技術が必要だと思いますので、ある程度経験を積んで・・・という方がいい気がしますが・・・. でも、ソーシャルワーカーは就職先がないので、ヒトツヒトツ病院に電話をして配置してない病院にも、自分を売り込んで就職先をつかんだりしています。 やる気があれば伝わるとは思うのですが、技術職だけに経験はかなり大切かな?と思います。 がんばってくださいね!!

choco2525
質問者

補足

ありがとうございます!! 病院や訪問看護ステーションに持ちかける…ということはよく分かりました^^ NPOとしてということも考えているのですがどうでしょうか?

その他の回答 (1)

  • hako3
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.2

現在PTをしています。在宅などの問題点ですが、まずあなた自身がOTとして様々な症例をみて、経験をつんでいくことが一番だと思います。現実的に、卒業してすぐ一人で仕事をするのは正直難しいと思います。まず学校を卒業して、国家試験に受かっても、臨床で独り立ちするには、先輩の指導があっても3ヶ月はかかると思います(私もそうでした)。在宅は病院で患者さんに接する以上に、様々な観点からのアプローチが必要となります。できたらPT・OT・STのいる病院等に就職されるのがいいかと思います。素晴らしい目標なので、がんばってくださいね。

関連するQ&A

  • リハビリ施設

    はじめまして 自分は20歳建設会社で働いてる社会人です。 将来リハビリ施設などでスポーツに関わる場所で働きたいと思ってるのですが、理学療法士や作業療法士以外で何か資格はあるのでしょうか? 簡単な質問かもしれませんが、みなさんよろしくお願いします。

  • がん 治療後 リハビリ

    76歳の母が胃がんの手術で3分の2を摘出後、退院をして数か月たちます。 少しずつ食事もしていますが、まだあまり体重が増えません。 体力もかなり落ちて、少し掃除や庭の片づけなどをするだけでおそらく筋肉痛だと思うのですが 体、特に足が痛いと言い出します。 高齢の母が自分で体力をつけて元気を取り戻すには限界があり、ただ近所を歩くだけでは とてもリハビリになっていないようです。 こういう患者のための通所リハビリ施設のようなものはないのでしょうか? 確かに主治医のいる総合病院にはリハビリ施設もありますが、がんの治った人が通うシステム ではに様な気がします。 巷に高齢者用の介護施設で通所リハビリセンターと言うところがあると思うのですが、こういう施設はるようできないのでしょうか?保健がきかないで高額なのでしょうか? 家にこもって一人でいるよりも、人としゃべったりできるのでボケ防止にもなるともうのですが、 何かいい体力づくりの施設はありませんか?

  • 高齢者の退院後の介護とリハビリについて

    こんにちは。色々調べましたが良く判らずこちらに質問させて頂きました。 ■質問 高齢者の退院後、病後の様子を見ながらリハビリ(自己排泄・歩行訓練)するための期間、入院可能な病院は、あるのでしょうか? 横浜です。 ■背景 現在、親戚で入院中の高齢者が居ります。 幸い快方に向かっているのですが半月以上もベッドで寝たきり状態であったため、 リハビリが必要とのことです。 目標は、以前出来ていた自分でトイレに行けることと、自分で歩けるようになることです。 今は、治療と並行してリハビリも進行中です。 しかし、今は救急病院であるため疾病が回復すれば現在の病院を退院しなければなりません。リハビリだけで病院に居ることは出来ないとのことです。 従って、リハビリ完了までの期間、自宅に戻ってリハビリ通いする必要があります。 しかし、家には高齢者しか居ないため自宅での介護が難しい状況です。 介護施設に預けるにしてもニュースで虐待の事件を聞くと怖くて預けることが出来ません。 経験者の方々等、詳しい方からアドバイスを頂ければ幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 作業療法士と理学療法士について

    こんばんわ。 作業療法士と理学療法士の方が、私の施設にきてリハビリを行ってくれていますが、この2つ具体的にどこが違うのでしょうか?あまり違いがないようで分かりません。。。 よろしくお願いします。

  • リハビリ関係の職種と自動車の免許について

    リハビリ関係の職種と自動車の免許について こんにちは。お世話になります。 私は現在、作業療法士を目指している大学生です。諸事情により、在学中に自動車の免許を取る事は出来ません。 リハビリでは、特に訪問リハビリや住宅改修で患者さんの自宅に行く時に、自動車の運転が必要になって来ると思うのですが、その場合、やはり自動車の免許がないと就職は難しいという事なのでしょうか? もしそうだったら、自分はこのまま自動車の免許を取るまで就職出来ないのかなと悲観的になる事もあるのですが、実際はどうなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら、教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • 脳出血後のリハビリについて教えてください

    わたしの実の姉のことですが、現在50歳、左脳に3センチの脳出血のため現在入院5日目です。 もともと高血圧ですがこれといった治療や服薬はしていなかったようです。 声掛けに開眼したり、左手を握ると握り返したり、「うん・・・」のような発語があります。 医師からは、右麻痺・言語障害・認知障害などが出ると思いますと言われました。1か月以上の入院とその後リハビリ病院への転院となることを告げられました。 現在症状は安定しており、再出血は無いようですので体に負担がかからないようなリハビリ的なかかわりのようなことをしていきたいと思っています。 以前、脊損の方の訪問介護をしていた時に(現在はケアマネです)歯磨きは脳に刺激を与えるとか、声掛け・音楽・新聞読み・パソコン操作・長座位をとる・などなど回復のためいろいろおこなっていました。入院5日目ではどのような方法が脳に刺激になるでしょうか? また、脳梗塞の方の予後は耳にすることがあるのですが、脳出血の方はネット検索してもあまりおられないようで・・・私自身、左片麻痺の方のほうが経験上多くて・・・ひょっとして左脳が病変だと死亡率高いのでしょうか?症状が重いため、在宅では過ごせず、施設・病院に入っている方が多いのでしょうか? 脳外科やリハビリ専門施設などにお勤めの方ご意見お聞かせください。

  • 介護施設の良識について

    はじめまして。 足のリハビリに、小さな施設に通っています。 そこには、30代の作業療法士の先生がおられるのですが、いつもお子さんを連れておられます。お子さんは二歳と五歳の女の子で、当然落ち着きはありませんし、正直リハビリ集中できません広いフローリングの部屋のリハビリ室にはキッズスペースがあるのですが、あまりにもケジメがないように感じます。また、インフルエンザが流行っているこの時期ですし、常識はずれではないかと感じます。 ちなみに、わたしは決して子供は嫌いではありません。 今の事業所は、役所から紹介されましたが、事業所を変えてもらおうかと悩んでいます。 事業者の方は、作業療法士の方がいないと施設を経営できないとかで、必死に作業療法士さんのお子さんにご機嫌取りをしている様子も見て取れますし、正直ストレスです。 みなさんのご意見アドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 介護保険適用の施設について

    父が脳梗塞で倒れて急性期の病院から回復期のリハビリの病院へ移りました。 その病院での期限が切れるので施設に移る必要が出てきました。 在宅での看護が不可能に近いので、今後施設で暮らすことになりますが リハビリを行わないと麻痺した手足などがさらに萎縮して体力も落ちていくことが 予想されます。重度の脳障害と失語症でコミュニケーションもあまり取れません。 寝たままでは一気に衰弱してしまうので適度にリハビリを行わせたいのです。 療養型の施設ではリハビリも兼ねているそうですが、あくまでも在宅復帰を目標としているので 3ヶ月毎の見直しがあり、いつまでも居ることは出来ないと聞きました。 何度かの更新は行われるようですが。 療養型介護老人保健施設 介護老人保健施設 その他 どこに行けばいいのか悩んでいます。麻痺などの程度からいって、在宅復帰は恐らく 不可能かと。食事、排泄、歩行、車椅子への移行とその逆なども全介助状態です。

  • 作業療法士の学校 面接

    作業療法士の大学、専門学校の入試の面接について。 今度作業療法士を目指すために大学、専門学校の入試を受けますが、面接で何を聞かれるかとか全くわかりません。 私は今19歳で、高校卒業後は留学がしたくて語学の専門学校に行きました。しかし、留学の目的や金銭面、留学する場所などを考えた時にやめたほうがいいかもしれないと思い、やめました。 私の姉が理学療法士なので、医療系?については高校の頃調べていました。そして語学の専門学校か作業療法士の学校に行こうか迷ったすえに、語学に行きましたが、将来のことを考え、作業療法士になろうと思いました。祖父がリハビリ施設に入ってから作業療法士の方の姿をみてカッコいいと思ったし、作業療法士として海外で活躍するこも可能ということを調べてわかったので、志望動機はそいうことを述べればいいのでしょうか? またどういった質問があるのか教えてください。あとお辞儀の仕方とかあるのでしょうか。

  • 埼玉県でおすすめの脳出血回復期リハビリ病棟について

    12/31に祖母(92歳)が高血圧性の脳出血(左視床部1.1ミリ)で入院しました。 現在は出血はなく、血圧も安定しているため1/2から少しずつリハビリを開始しています。 今後、早期の帰宅を目標に転院先を探しています。埼玉県の回復期リハビリ病棟でおすすめがあれば教えて頂けると嬉しいです。 希望エリアとしては「飯能市・川越市・日高市・狭山市・入間市」をメインで考えていますが、それ以外のエリアでもご紹介頂けると嬉しいです。 右半身の運動、言語や考える力を司る脳が損傷したため、理学療法・作業療法・言語・嚥下のリハビリをバランスよく行っていただける病院を探しています。 元々、病気一つしたことがなく自分のことだけでなく家族の分の家事もしていた祖母なので、本人も早期の自宅復帰を希望しています。 ただ、92歳と高齢なので、しっかりリハビリを行いつつも本人にとって無理のないようにある程度の期間をかけていきたいとも考えています。 病院によっては、寝たきりの時間が長く回復どころか悪化してしまったという話も知人から聞いておりましたので、転院前に皆様にアドバイスを頂ければと思い質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう