• ベストアンサー

介護福祉支援ソフトの種類

こんにちは。 ほのぼのや絆など、介護福祉関係の支援ソフトってどれくらいの種類があるのでしょうか。あと、市場全体のシェアの大小も教えていただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cwswcm
  • ベストアンサー率44% (191/429)
回答No.2

シルバー新報にランキングが載っていました。 1位~10位までのシェアが載ってます。 シルバー新報9月2日号 http://www.kankyo-news.co.jp/silver/20050826.pdf

その他の回答 (1)

  • cwswcm
  • ベストアンサー率44% (191/429)
回答No.1

最近の情報はないので少し古いですが。 以下のデータ元はシルバー新報2004年12月17日号から拾ってます。 調査2004年11月末 対象:主な介護保険業務支援ソフトメーカー:114社 回答:約四割に当たる43社、取り扱いソフトは延べ78本  採用実績:(自己申告)60523カ所 出荷本数:100926本 価格:max180万 min6万3千円、平均価格42万9522円 シェアトップは「ワイズマン」という記事を読んだことがありますが、根拠はわかりません。私の周りでは「ウィンケア」「ケアマネくん」が多いです。

関連するQ&A

  • 介護福祉支援専門員の資格について

    現在、社会福祉士の資格取得を目指しているものです。今回は介護福祉支援専門員の「相談業務5年以上勤務」という受験資格の事での質問なのですが、例えば社会福祉士という事で雇われ、でも内容は介護の仕事が殆どという状態でも、「相談業務勤務の年数」に数える事が出来るのでしょうか?社会福祉士として就職しても、相談業務よりも介護の仕事を割り当てられる所が多いと聞いたのですが、介護福祉支援専門員の資格を取得したいと考えているので、実情はどうなのか知りたいと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 介護福祉士と介護支援専門員の実務経験は…?

    介護の資格についていろいろ調べています。 介護福祉士は、実務経験を三年積むと、受験資格を得ることができますよね。 介護支援専門員は、実務経験を五年(or十年)積むと同じように受験資格を得られますよね。 この二つの実務経験って、ダブって計算してもいいものなのでしょうか? 例えば、実務経験三年経過後、介護福祉士の受験をし、 その後二年経過したら介護支援専門員の受験ができるのですか? もしくは、その後、新たに五年経過しないとダメなのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 幼児教育科卒で介護福祉士(介護支援専門員)になった方

    介護支援専門員を目指そうと思います。 受験資格は一通りネットで確認しました。 介護福祉士、社会福祉士の資格があれば、受験科目が一部免除されるということですが、 短大(幼児教育科)で学んだとき、社会福祉や施設での実習等があったため、もしかして不足単位をとれば、社会福祉士や介護福祉士の資格もとれるのかなーと思いお聞きいたしました。 そのような方いらっしゃいますか? また、上記のことが可能な場合、不足単位を取るにはどういうところで不足分を取り、社会福祉や介護福祉の資格を得るのでしょうか。 教えていただけますか?

  • 介護支援事業所で

    介護保険と支援費制度の2部門やっている 介護支援事業所で働く事になりそうです。 私は福祉の実務経験がなく、福祉の現場に出るのは 今回が初めてです。 資格も、今年取得した、社会福祉士を持ってるくらいで、 ケアマネも持ってません。 介護支援事業所ってケアマネの職場ってイメージで、 あんまりそれ以外の資格をもっていても、雑用くらいで 業務らしい業務がないのでは?と思ったりするんですが、 実際どんな風に業務に関われるんでしょうか? どんな知識を働くまでに吸収しておけばいいですか? アドバイスください。

  • 介護福祉士。

    去年、介護福祉士の資格を取得しました。そこで疑問があります。日本介護福祉士会というのは、介護福祉士になったら入会しなくてはいけないものなのでしょうか?私は現在、福祉系の短大に通っています。就職は福祉関係と決めているのですが、実際に就職するのは来年の予定です。そもそも、日本介護福祉士会とは入会すると何があるというか、メリットは何でしょう?どなたか、教えてくださいm(__)m

  • 社会福祉士と介護支援専門員の違いってなんですか?調

    社会福祉士と介護支援専門員の違いってなんですか?調べましたがイマイチわかりませんでした。 また受験資格ですが、介護福祉士は養成校一年半くらいの受講で必要科目履修と1か月の相談実務で受験の資格が受けれる。 介護支援専門員は5年間の施設勤務で受験資格が受けれる! これで大丈夫ですか? また働ける場所、役割も全く別なのでしょうか?

  • 介護福祉業界の転職

    いつも参考にさせて頂いています。 介護福祉業界で働いています。 高齢者介護は小規模多機能型居宅介護(2ヵ月半) 同じ法人で異動になり特養(5ヵ月) 老健(パートで2ヵ月。今月で退職予定。) 障がい者福祉は知的障害者の生活支援と移動支援を2年です。 年齢は48歳で今後も介護福祉業界で働いていこうと思っていますが パートではなく正社員で応募しても問題ない年齢でしょうか? また、高齢者と障がい者の職種を絞ることなく応募しても可能でしょうか? 資格は実務者研修、同行援護、全身性移動支援を所持しています。 よろしくお願い致します。

  • 介護支援専門員試験

    介護支援専門員試験 福祉免除です 介護支援17点 保健医療16点では合格できないでしょうか?

  • 介護福祉士

    この四種類の介助は 出来ないんでしょうか? 移動介護(視覚障害者) 移動介護(全身性障害者) 移動介護(視覚障害児) 移動介護(全身性障害児) 介護福祉士の事あまり理解してません。 ガイドヘルパーと違いはなんですか? 介護福祉士でガイドヘルパー出来ないって本当ですか? 医療行為以外出来ない事って何ですか? 宜しくお願い致します。

  • 介護福祉士の年収

    介護福祉士になりたいとおもっているものなんですが、介護福祉士に限らず福祉関係の仕事って給料が安いと言うのを良く耳にします。たとえば年収1000万って無理なのでしょうか?今まであることがきっかけで漠然と介護福祉士になりたいと思っていたのですが給料が安いと聞いてびっくりしました。ですがいくら給料が安くても介護の仕事がしたいんです。やりたいことをやってお金をもらうと言うのは大変難しいことだと思います。ですが僕はやりたいんです!バカみたいな質問だと思いますが答えてくれたら幸いです。あと別に介護福祉士やその他福祉関係の給料が安いからと言ってバカにしているわけじゃありません。そう捉えられる内容かもしれませんが