• ベストアンサー

バンカーショットのスタンス

ゴルフ暦15年なのですが、初心者の頃よく見たレッスン書などで、「バンカーショットは、フェースは目標方向で、アドレスは飛球線に対してオープンに構えてスタンスに沿って振る」ようするに飛球線に対してアウトサイドインですね。 当時、ほとんどの本にはこう書いてあったのですが、最近ひさしぶりに本を読むと、「飛球線に沿って振る」とか、「飛球線に平行に立つ」とか、「フェースは目標より右で、ピンに向かって振る」とか書いてありました。 ゴルフ雑誌も10年位読んでいないしトーナメントもあまり見ないので本当に出るのか?と思いました。 打ち方の主流が変わったのか、最近のウェッジの打ち方なのでしょうか? 「この打ち方のほうが寄るよ」とかありましたら参考にしたいと思います。 使用クラブ  IRON:スリクソンI-201  SW:リンクスマスターモデル  (グースが効いていてバウンスも多めです) 平均スコア80前後のベスト78です。 バンカーショットは正直あまり得意ではありませんので宜しくお願い致します。(出すだけならなんとか)

noname#49677
noname#49677

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.2

元々バンカーショットはスクウェアスタンスでもいいのですが クラブの振り抜きがいいので(特にフェースを開いた時に) オープンに構える事を薦める事が多いのですね 林プロのように、左肘を抜いてショットをする時などは オープンにしていなければ出来ませんしね この時、クラブのリーデイングエッジは飛球線と直角になっている事 が大切です(振りぬく方向は飛球線方向が望ましいのですが オープンに構えるとインサイドアウトになるのが普通です) >フェースは目標より右.... はチョッと理解に苦しみますね 私は最初スクウェアスタンスでバンカーショットをしていました このほうが紛れが少なく、特に顎が迫っていなければ いいショットが出ました(普通のショットなので慣れていたから) SWはGX-81さんと同じLYNXマスターモデルを 使用しています(ソールの平らなものは最近のモデルにはありません このソールがなんとも言えないほど安心感がありますね) 参考になればと思います

noname#49677
質問者

お礼

ボーケイやクリーブランドなどの小ぶりな顔の出っ歯系のウェッジはどうも好きになれなくて、リンクスがいまだに手放せません。 色々と試してみようと思います。 回答有難うございました。

その他の回答 (2)

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.3

振りぬきはアウトサイドインの誤りです 訂正します

回答No.1

主流が変わったと言うより個人の好みと状況だと思います。 普通に出すだけならオープンスタンスでもクローズスタンスでも出ると思いますし、フェースを開いてもかぶせても出ますし、SWでも9番アイアンでも出ると思います。 バウンスを使って大きく爆発させたかったらオープンスタンスでフェースを開いてアウトインでしょうし、砂を薄くサクッと行きたかったらスクエアスタンスでバウンスを逃がしてシャローに振ると思います。 個人の好みで良いと思います。 僕はオープンスタンスでフェースを開いて飛球線に沿って振ります。 バウンスを使うか刃で拾うかはボール位置で調整しています。

noname#49677
質問者

お礼

>僕はオープンスタンスでフェースを開いて飛球線に沿って振ります。 と言うことはインサイドアウト気味に振るのですね 一度試してみようと思います 回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 【ゴルフ・バンカーショット】ゴルフのバンカーショッ

    【ゴルフ・バンカーショット】ゴルフのバンカーショットはサウンドウェッジを振り切るのではなく、ゴルフボールに当てたらすぐに引く方が良いそうです。 なぜボールに当てた瞬間に引く方がバンカーでは良いのですか?

  • バンカーショットの不思議

    バンカーショットについて教えて頂きたい事があります。 どのレッスン書を読んでも、どのレッスンプロに尋ねても、必ず次のようなアドバイスがあります。 1)オープンスタンス ピンまでの距離が短いほどオープンの度合いを強める 2)ボールの位置は左足前方 3)フェースはオープン つまりピンより右を向く 4)テークバックのコックは早め 5)スイングの方向はスタンスに沿って つまりアウトサイドイン 6)すくい上げないで、しっかりとフィニッシュまで振りぬく 大体このような内容になると思います。 でもこれって結構難しいんですよね。 ティショットからショートアイアンまで、ずっとピン方向に全てスクエアになるようにショットしてきて、バンカーショットになると急に上のような曲芸的な難しいスイングをしなければいけないわけです。 (ショートアイアンの場合、スタンスだけはオープンにする人もいる思いますが、それでも他の部分はスクエアにすると思います) 2)の左足前方にボールを置いてアドレスをするというのは理解できます。 要は最初からダフリやすいようにする意味だと思います。 ところがスタンスをオープンにしてピンの左に向けたり、フェースは逆にピンの右に向けたり、ピンは前方にあるのにアウトサイドインにカット打ちにしたり ・・ とても複雑でややこしくて仕方ないように思います。 そこで質問なのですが、たとえばスタンスはピン方向にスクエア、フェースもスクエア、但しダフリやすいようにボールは左足前方、それでもしロフトが足りないなら60度超のSWを使う ・・ これでダメでしょうか? これを56度のSWで練習場で試してみた事はあるのですが、結果は出たり出なかったり、同じでした。 「わざわざオープンにする必要なんてないよ」 というアドバイスに接した事がないのですが、やはり理論的におかしいでしょうか? 脱出だけすればいいと思うなら、出来るだけシンプルなスイングにした方がいいように思うのですが ・・ それと申し訳ないですが、「それで脱出できると思ったら別にいいじゃない」 というご意見はご遠慮下さい。 理論的におかしいかどうかを教えて頂きたいと思いますので ・・

  • 幅広ソールアイアンでのバンカーショット

    ゴルフ歴一年くらいです。 ナイキのスリングショットアイアンを使用しています。 最近やっとシャープに打ち込めようになってきました。 このアイアンの特徴が 「幅広ソールにより、ロングアイアンではボールが上がりやすく、ショートアイアンでは、上から打ち込んだり、ダフってもヘッドが滑りやすいので、どんなライでも簡単に、思い通りのショットを実現」 となっており、確かにスクエアに打つ場合はミスが軽減される初心者向きのいいアイアンだと思います。 ただ、バンカーショットなどでフェースを開いて打ちたい場合、 幅広ソールが邪魔になってどうもうまく開けません。 やはり、バンカーショットなどを考えると SWはソールの薄いものがいいのでしょうか? スリングショットを購入した当時は、 とりあえずまっすぐ打つことが目的だったので そこまでは考えていませんでした。 何かおすすめのアイアン等があれば教えてほしいです(できればキャロウェイがいいです)。 よろしくお願いいたします。 私のデータ ********************** 平均スコア:100程度 H/S:46-48 身長:167cm 体重:56kg 年齢:20台後半 **********************

  • ウェッジ選び

    キャロウェイ X SERIES JAWS ウェッジ (Tour Wide Sole)で主にバンカーやグリーン近くのショット用で使用したいと思っているのですが、58度の0バウンス、8バうンスあるのですがどっちがむいていますか?それとも両方不向き?バンカーはバウンスがある方がいいのですか?よろしくお願いします。。

  • バックスピンのかかったバンカーショット

    いつもお世話になっております。 m(_ _)m 以前から低いスピンアプローチのことをお伺いしてた者です。 かなり自己満足ですが、50Y以内からのアプローチで2バウンド目に止まるロースピンアプローチが打てるようになりました。 ありがとうございます。 o(^-^)o 自分なりに、その応用編ができないか模索中です。 キャリー5Yの少し左肘を抜くぐらいのイメージでフェースを低く押す打ち方など・・。 結構ありそうで、楽しいです。 本題ですが、以前ゴルフの真髄で雨のなか、室田プロが、バンカーショット(約30Y?)で、ピンをオーバーさせて、そこから5mぐらいバックスピンでボールを戻していました。 自分はその時、意図的に出来るようになりたいと思い練習していますが (T_T) 室田プロもたまたまクリーン気味に当たり、ホームランしたのはわかります。 当然、砂を薄くとり、低く長いインパクトゾーンができれば、スピンがかかる理屈もわかります。 願わくばYO-gensen さんにお伺いしたいのですが、低いスピンアプローチの応用編でバックスピンでバンカーからボールを戻せるショットができますか? 向かい風 受けグリーン 左足上がりのいいライ。 乾いた抜けのいい砂などなど条件が必要なこともあるとは思います。 自分はあまりコックを多く使う打ち方はしないので、砂を出来るだけ薄くとっても、止まるぐらいまでです。 やはりコックも使いヘッドスピードをもっとあげる必要もあるでしょうか?。 支離滅裂、必要ないかもしれない技術ですが、ぜひ覚えたいことなので教えて頂けたら嬉しいです。 本当にアプローチが好きで楽しいです。

  • バンカーホームラン

    お世話になります。 最近バンカーがしまっていて、よくホームラン気味のトップがでます。 今まで苦手意識はなく、バンカーも砂が入っているときはバンスを使う打ち方を、砂がしまっているときはバンスが弾かれないように、あまりフェーズを開かず、上から打ち込むイメージで、上体が飛球線方向に突っ込まないように注意してました。 ここからお聞きしたいのですが、今日練習場でどうしてもバンカー練習でトップ気味になるので、ウェッジの片手打ちをやってみました。 右手はフォローで手首の角度を変えないこと。 左手はダウンスイングで左肩が上げる動きにならないこと。 これを確認して両手打ちを行うと、いい感じで打てるようになりました。 他のクラブ 苦手な3W も同じ意識でスイングするといつもはダブりが多いのですが、きれいにボールにコンタクトできました。 以前スピンアプローチで伺った時も、スピンアプローチができると、他のショットも洗練されると教えて頂きました。 上記の打ち方でスピンアプローチをイメージしてやると、2バウンド位で止められるようになりました。 30Y以内のスイングで片手打ち等を行い、フルスイングで効果がてでくるかんじとはこんなイメージですか?。 支離滅裂な文面で申し訳ないですが、経験談等教えていただけませんか?。 宜しくお願いいたします。

  • エクスプロージョンショットについて

    ゴルフ初心者の者ですが、バンカーショットについて教えて下さい。どのレッスン書を読んでも、バンカーはエクスプロージョンショットで打つということや、打ち方については詳しく載っていますが、何故エクスプロージョンショットがいいのかというのは載っていません。目玉になっている場合や、アゴが高い場合はなんとなく分かるのですが、そうでない場合、砂の上にのっているのと芝の上に載っているので何が違うの?やわらかい砂だったらグリーン周りの土とか芝と変わらないのでは?と思ってしまいます。普通に軽く当ててグリーンにのせるのよりもエクスプロージョンショットの方が簡単なのでしょうか?簡単だからどの本にもそう書いてあるのでしょうが、いまいち納得がいきません。 軽く当てるよりも、エクスプロージョンショットをしようとして、逆にクリーンにあたってしまい飛びすぎるリスクの方が高い気がしてしまいます。基本的な質問で申し訳ありませんが、教えてください。

  • このウェッジはルール適合でしょうか?

    はじめまして。 だいぶ前になるんですがビッグアップルゴルフという会社のウェッジ(サンドジョーズセーバー64度)を購入しました。 購入当時はヘタクソなバンカーで使えたらなって思ってたんですけど、結局サンドウェッジが一番てことでお蔵入りしてました。 最近になってそれがでてきたので今度グリーン周りで使ってみようかなって考えてるんですけど、ルール適合なクラブかどうかがわかりません。 ネットで調べても違うシリーズについては書いてあるんですが、このクラブについてはあまり書かれていないようです。 特徴としてクラブのバウンス角が0度でフェースの表面に溝が結構入っています。 正直ちょっとあやしい感じがするんでどなたか詳しい方がいらっしゃたら教えていただきたい思いまして。 よろしくおねがいします。

  • バーナードローの構え方

    教えて下さい。 スライサーの私はネーミングに惹かれて、バナードローを購入しました。買って気付いたのは、自分が何故スライサーなのかと言うことです。わかったことは、基本的にアウトサイドインの軌道でスライスがでているタイプであって、このクラブを使っても、軌道を変えなければ、やはりスライスがでる!(よくてフェードと呼べる球筋!?) で、スイング軌道を意識すれば、フック球を練習場では打てるようになりました(本番は怖くて・・・ためせません)しかし、未だにわからないことは、このクラブまっすぐ構えるフェースがものすごくシャットで飛球線(目標方向)に対してスクエアーにアドレスを取るとフェースはとんでもない方を向いています(ドローフェースだから当たり前ですが・・・)。この様なクラブはフェースを飛球線に対して直角になるように構え直すのですか?つまり、アドレスは飛球線に対して、かなりクローズな構えで、右に打ち出してフックで中央に戻すのですか?それともフェースの向きは気にせず、やはり、アドレスはスクエアを意識した方が正解なのですか? 構えるたびにわからなくなっていきます。ただ、打球の性質はともかく飛距離と方向性の精度は若干上がった(ミスショットの許容幅がでかいクラブ?)ことは事実です。長々、書きましたが、アドレス時のフェースの向きを教えて下さい!

  • 2012年全英オープンを見ての疑問

    ゴルフはじめて1年がたとうとしています。プロの試合を直接見たことはありません。 12年全英オープンは最後までハラハラの展開でした。TVで十分楽しめました。ところが、TVを見ていて疑問が出てきましたので、以下のうち、わかるものだけ教えてください。 1)カート道がない 日本のゴルフ場にはカートが通るアスファルト道路がありますが、全英のゴルフ場にカート道が見えません。プロは歩きますが、アマチュアも歩くものでしょうか? 2)バンカーの壁の構造 切り立ったバンカーからボールをコントロールしてアプローチするのは見事の一言です。タイガーの4R6番はこちらがドキドキでした。ところで、バンカーはいずれも極端に切り立っています。断面をみると段々畑のように重層構造です。繊維層のようなものが重ねてバンカーの急こう配を作っているようにも見えますが、どのような構造なんでしょう?補修が難しそう。 3)アマチュアもプレーする? 日本のトーナメントを開催するゴルフ場はアマチュアもプレーします。ところが、今回のゴルフ場はとんでもなくバンカーが多く、かつ、深い。フェアウエイも狭そう。こんなところでアマチュアがプレーするとなると、「2度と行きたくない」となってしまうような心配が出てきます。まさか、トーナメント専用では営業的に成立しないと思うし。 4)観客席の危険 試合中、よくボールが観客席に飛び込みます。ボールをよく見ていれば避けらエルかもしれませんが、小さい子供などは、ゴルフに興味もなく、大変危険に見えます。アベックなどは試合を見ていないようにも見えます。個人的に言うと、強打したボールの飛球方向を追うことはきわめて困難です。ですから、観客席にとびこんだボールは大変危険に思えますが、怪我の心配はないのでしょうか?怪我は観客の自己責任となるのですか?

専門家に質問してみよう