• ベストアンサー

契約容量以下のアンペアなのにブレーカーが落ちる

200V単相の陶芸用の窯を購入してメーカー指定の200V50Aのブレーカー工事も終わり、契約アンペア数60Aに契約変更しましたが、ブレーカーが落ちてしまいます。 窯は40Aの能力です。 また、窯用の200V50Aのブレーカーは落ちず、大元のアンペアブレーカーが落ちてしまいます。 私は電気について素人です。 どなたか教えていただきますよう、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dennko
  • ベストアンサー率51% (15/29)
回答No.2

リミッター(60A)が切れるとのことから推測して話しますが、(単相200V-40Aの陶芸用の窯で、家庭用の60A) 電気容量 200V×40A=8000VA (窯) 契約容量 100V×60A=6000VA (リミッター) (200Vに直すと6000VA/200V=30A) リミッターは100Vなら60A、200Vなら半分の30Aで切れます。(100Vと200Vを両方使う時はもっと面倒) 普通のブレーカーと電力会社のリミッターは構造と目的が違うので同じ60Aだとしても切れる条件が違います。  リミッターが切れるのが当然だと思いますが、電気工事店でブレーカーを付けたとすると電気工事店に相談するのがいいと思います。 関係ない知識  ブレーカーは設備を守るためなので、仮に60Aとすると60Aではすぐに切れません。  リミッターは契約用なので60Aですぐに切れます。(それ以上使われると電力会社が損するので)

その他の回答 (3)

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.4

受電契約を変更したとのことですが、200V 60Aの契約ですか 単に100Vでの契約を60Aにしただけなのでは ? 100V 60Aの契約(100V*60A=6000VA)で単相3線式200Vを使用する場合 使用できる電流は30A(6000VA=200V*30A)です ですから、200V40Aを使用すれば、当然ブレーカは落ちます 200Vで60Aの契約ならば、窯の絶縁不良で漏電遮断器が動作したことが考えられます どちらにしても、契約の変更工事と窯の配線工事を行った業者に相談してください

tomlora
質問者

お礼

大変有り難うございました。 参考になったと共に、勉強になりました。 有り難うございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>契約アンペア数60Aに契約変更しましたが… 誰に工事してもらったのですか。 あなたが電力会社に電話して、単に 「60Aにしてください。」 と言っただけですか。それでは落ちて当然です。 それとも、電気工事店に、 「200V単相の陶芸用の窯を使えるようにして欲しい。」 と言ったのですか。 >メーカー指定の200V50Aのブレーカー工事… は、電力会社ではできませんので、電気工事店が絡んでいることは間違いないでしょう。 ともかく、少々お粗末な業者との感をぬぐえません。 理由は、#2さんが言われているとおりです。重複しての説明は控えます。

  • googuy
  • ベストアンサー率17% (107/597)
回答No.1

 「大元のアンペアブレーカーが落ちてしまいます。」と言う事は、窯以外にも何か機器が繋がっているのでは無いですか?  それらとの合算した電流が60Aを超えているのではないでしょうか?

tomlora
質問者

補足

早々のお返事有り難うございました。 舌足らずで申し訳ございませんでした。 リミッターと200V単相ブレーカー以外のブレーカーは全て切って稼働させてみましたが、リミッターのみが、やはり切れてしまいました。 200V単相ブレーカーは切れていませんでした。 再度お返事をお待ちしています。

関連するQ&A

  • 電気の契約アンペアを上げたい

     現在30アンペアの契約(東京電力)ですが、夏などエアコンをよく使う時期はよくブレーカーが落ちるので、60アンペア位にに上げたいと思い、東京電力に問い合わせたところ、「メーターまでの電線が単相2線式なので30アンペア以上にはできない。30アンペア以上にするには電線を単相3線式にしなければならないので、電気工事店に問い合わせて下さい。」と言われました。  そこで、電気工事店に問い合わせたところ、電気工事で約10万もかかると言われました。東電の電柱からメーターまでの工事は東電が受け持つということですが、現在使っている屋内配線を全部交換しないといけないので、結構高額な料金になると言うことでした。  しかし、どうも腑に落ちませんので、質問します。電気工事店の言う「60アンペアに対応したブレーカーに交換する工事」をするというのは分かりますが、現在使っている屋内配線は60アンペアに上げると使えないのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いしますm(_ _)m  

  • 住宅の電気契約とメインブレーカー容量について

    住宅を設計する場合、電気を30Aで契約する想定だが、メインブレーカーを60Aとして電気工事を行う、ということは可能なのでしょうか?(する人はいるのでしょうか?) 今後家族が増え、電気契約のアンペア数を増やす様なことがあった場合、幹線の太さが細いものだと太いものに変更しないといけない場合があるとの記載を見ました。 であればあらかじめ余裕を持たせて60A契約でも耐えうる様な電気工事をした方が良いのでは?と考えましたがいかがでしょうか。(大は小を兼ねるのでしょうか?) 見当違いのことを言っていたら申し訳ございません。 東京電力を想定しています。 ご回答の程よろしくお願いいたします。

  • 漏電ブレーカーのアンペア数について

    去年の4月に自宅を新築し、初めての冬を迎えました。自宅は3LDKです。オール電化で冬の暖房は、蓄熱式電気暖房機をリビングに1台で残りの部屋にエアコン各1台です。 しかし、リビングのエアコン(5.0KW)と寝室のエアコン(2.8KW)を付けただけでブレーカーが度々落ちてしまいます。 建築工事中に「契約アンペア数はどうしますか?」と建築屋さんに聞かれたので「60アんペア」と答え60アンペアだと思ってこの冬まで生活していました。 しかし、以前すんでいたアパートの40アンペア等と比べても、余りにもブレーカーが落ちる為に本当に60アンペアなのかと疑いを持ち、分電盤の漏電ブレーカーを見ると、「単3用 30A」と表示してあります。 漏電ブレーカーの品番は「河村電器産業株式会社 ZHS63-30TL-30」です。 上記のブレーカーを、素人目で見る限り30アンペアのような気がするのですが、詳しい方ぜひご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 契約アンペア数の電流制限値

    契約アンペア数の電流制限値 単相3線で40Aの契約です。 3線の内どれかが40A以上流れれば落ちるのでしょうか? ということはできるだけ200Vを使うとアンペア的に お得になるのでしょうか?

  • 電気のアンペアについて教えてください。

    現在新居建築中です。 2世帯住居で80A契約の予定で電気設備を手配してもらっています。 主幹は3線単相40Aのブレーカーで、40A+40Aで80Aになるのですが、 先日電気屋さんに、できるだけブレーカー落ちないように何か考えてるのか 聞いたところ、どの部屋の配線がどの回路に つながるかまでは考えていないとのことでしたので、 今自分で、それぞれの部屋で使いそうな電気製品と 時間帯を考慮しながら、40A+40Aの電気2系統に 上手く振り分けれるように考えているところです。  そこで分からないことが出てきたのですが、 ・20口の分電盤ですが、上の段と下の段で それぞれ40A+40Aに分かれてるんですよね? また単相200Vのエアコンがあるのですが、 ・1P200V 2KWの場合、概算のアンペアは10Aでいいのでしょうか? ・また、ブレーカーへの負担は  40A+40Aの2系統にそれぞれ5Aずつかかるのでしょうか?

  • オール電化での契約アンペアとブレーカーの関係

    IH調理器・エコキュートを使用し、オール電化の契約をしております。また、太陽光発電も設置しています。電力会社との契約アンペアは80Aとなっていますが、配電盤のブレーカーを見ますと40Aの物が付いています。IH調理器は200Vですのでアンペアは半分になるとは思いますが、電気料金は80Aの基本料金になっています。これは、どのような仕組みになっているのか、ご存知の方、お教え下さい。

  • メインブレーカーが落ちる

    我が家には単相100vと200v、三相200vがあります。 住居が1棟、納屋が2棟あります。 住居は単相100vのみ。 納屋Aは築25年程、建てた時に単相100vと200vを設置、2年ほど前に三相を設置。 納屋Bは5年ほど前に建て、そのときは単相のみ。最近三相の配線工事をしてもらいました。 納屋Bの三相工事以前には問題なく溶接機(三相インバーター)を使用できてましたが、工事後、溶接機を使用するとなぜか単相のメインブレーカーが落ちます。 三相の電気を使用していて、どうして単相のブレーカーが落ちるのか誰か素人にも分かりやすいように教えてください。

  • エアコンのプラグとアンペアについて

    今月にあたらしいエアコンの取り付けをしてもらう予定です。 いままで使用していた古いエアコンのプラグがII型で 新しいエアコンはIL型なので、コンセントの取り替え工事もしてもらいますが ネットでダイキンエアコンのうるさら7のHPを見ると、IL型20Aとなっています。 前のエアコンは、125V15なので、アンペア数が20Aに上がります。 家は借家で建物が古く、ブレーカーの最大アンペア数は20Aです。 エアコンをフルパワーで動かした場合、他の電気を付けるとブレーカーが落ちますよね? 家のブレーカーのアンペア数を20A→30Aにしたほうが良いでしょうか? そもそも家のブレーカーのアンペア数って簡単に上げる事は出来るのでしょうか?

  • ブレーカー増設の費用について質問させてください。

    ブレーカー増設の費用について質問させてください。 電気窯の購入をしようとおもっています。 その窯のおすすめポイントに「家庭用100Vの電源でOK」とうたわれています。 その窯の内容ですが、 電源 単相100V  電気容量 15A  消費電力 1.5kw になるので、一応うたわれている通り?家庭用コンセント単独で使用できるみたいなのですが。 そこで質問なのですが、私の家は数年前に建てた一戸建て住宅(オール電化)契約容量は70Aです。 コンセントにきている電力が15A~20Aだとおもわれること&窯ですので1回焼くとなれば長時間使用となるので、 コンセント容量めいいっぱいを長時間使うのではないか?という不安があります。 そうなると、コンセントからブレーカまでの家の中をはしっている線が熱くなったり? 断線?したりして火事のもとにならないかという不安があります。 エアコン用の単独コンセントにさして使おうかとも検討していますが、、、不安は残ります。 こういう場合、この窯だけの専用ブレーカー&専用配線10m以内(コンセントも)を 作って頂いたら、費用はどれくらいかかるものなのでしょうか? また電源 単相100V 、電気容量 15A 、消費電力 1.5kwの窯であれば、エアコン用コンセントを利用すれば 危なくないでしょうか? 電気関係というかメカにめっぽう弱いのでどなたかアドバイス頂ければありがたい限りです。 よろしくお願いします。

  • 私の家は30アンペアの契約です。

    私の家は30アンペアの契約です。 定格消費電力が4.4kw、単相200v・・・の電気温水器、 電力会社との契約を変更しないでも使えるものでしょうか?