• ベストアンサー

時代劇のような京都のお団子やさんは?

私は京都に住んで一年になる者なのですが、来週友達が地元からやって来ることになりました。その友達が言うには、「時代劇に出てくるようなお団子やさんでお団子を食べたい!」らしく、そんなお店を探しています。 できれば自然があるような場所で、赤い敷物が引いてある台に座って、お茶を飲みながら、おいしいお団子を食べれる場所に連れてゆく。私に課せられたミッション内容はこんな感じです(笑) 住んでいるためか、あまり京都観光には行かないものでこれといった場所が思いつきません。どなたか、おすすめの場所をお教えください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takibo
  • ベストアンサー率57% (116/200)
回答No.3

赤い敷物は「毛氈(もうせん)」または「緋毛氈(ひもうせん)」といいます。有名そうなところは以下のお店でしょうか。 加茂みたらし茶屋 http://www.kyotogmap.com/shop/0106_kamomitarasi/ 弁天茶屋 http://kyoto.jr-central.co.jp/kyoto.nsf/spot/sp_776F63800A826B5649256DC0002EEE7E 平野屋 http://www.linkclub.or.jp/~mcyy/kyo/gourmet/hirano/hirano.html (私はあまり詳しい方ではないのでそれぞれの位置関係はわかりませんが…) 八坂神社の周辺も湯豆腐屋や茶店がたくさんあったと記憶しています。 「京都・毛氈・茶店」で検索すると色々見られるかと思います。 下記のサイトはとても丁寧に色々なスポットを紹介されています。ご参考までに。 http://www.kyotokanko.com/index.html

dasoku
質問者

お礼

皆様、大変参考になるアドバイス、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 2199
  • ベストアンサー率14% (74/525)
回答No.2

今宮神社前(大徳寺の近く)のあぶり餅は(店は2軒あります)まさに江戸時代の茶店の雰囲気そのものです。一度お試しあれ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

先日京都に観光に行ったとき、清水寺の南側でそんな感じのお店がありました。わらびもちがおいしかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 京都の都の屋敷(時代劇)昔の人の身長

    昔の日本人の身長って150cm前後? あまり高くなかったですよね。 時代劇に出る(人気)俳優って今180cm前後? 30cmも違う高身長。 中庭に沿う渡り廊下から部屋に入るシーンをよく見ますが、かならずお辞儀をしないとぶつかって入れない。障子戸や襖戸がはまるすぐ上の横木、鴨居って言うんですか、それが低い位置にあるから、腰を曲げて頭を低くしないとぶつかって入れない。 その、はた目にもスムースではない醜いしぐさに少し不自然を感じながらTVを見てるんですが、 その時代のひとだったら、こんな振る舞いしないんだろうな、時代劇も今の平均身長に会わせた大きいセットつくって撮影したらよかったのに、笑。 そんな風に考えるのは私だけなんですかね?

  • 船越英一郎さん、このドラマと時代劇、それぞれ…?

    俳優さんの船越英一郎さんが、自分を取り上げた、ちょっとした京都観光のガイドも兼ねた、自記伝的な本で、載せた内容を元に、質問します。 問題の本で、載ってた問題の内容は… 「若い頃、所属事務所で、マネージャーから、「京都で、撮影するドラマの仕事が、入ったから、台本を渡すので、直ちに荷物を用意して、新幹線で、京都へ向かえ」と、言われて、京都に向かったんですが、監督や先輩方に指導して貰う等により、撮影は上手く行きました。 その甲斐あって、ドラマの後ですが、ある時代劇番組に数年、レギュラー出演する事が、出来ました」的な内容に、なります。 ただ、私も分かる範囲で調べた限りでは、「船越さんが言う、京都と言うのは恐らく、京都市右京区の東映京都撮影所(以降、通称の太秦撮影所)の事と思う。 その太秦撮影所で、撮影する番組なら、時代劇番組であれば、番組名は分からないが、里見浩太朗さんが、主人公役で主演した、日本テレビ系列の連続ドラマとしての番組辺りなら、主人公の部下役で、レギュラー出演してた辺りなら、心当たりあるが、問題のドラマと合わせて、2つの番組辺りが、問題の若い頃だったのでは…?」 と、思います。 そこで、プロフィールの視点から、質問したいのは… 「船越さんが、所属事務所で、「台本を渡すから、直ちに荷物を用意して、新幹線で京都へ向かえ」と、担当マネージャーから言われて、京都に向かって、太秦撮影所で撮影したドラマ。 並びに、その後でレギュラー出演した、連続ドラマとしての時代劇番組。 時代劇番組は、日本テレビ系列辺りの番組と思うが、それぞれの番組は、どのテレビ局系列で、昭和何年の何月頃に、本放送された何と言う番組か? 又、何れも分かる範囲で、2~3人ずつで構わないが、里見さん以外の主人公役等、共演してた主な俳優さんや女優さんは、 誰が居るか…?」に、なります。

  • 京都の太秦撮影所に行ったことがある方

    来週京都に行きます。 今回はじめて太秦に行こうと思っているのですが 時代劇の撮影をしていると言うことしか知りません。 どんなところなのでしょうか? だいたい滞在時間はどのくらいかかりますか?

  • 1泊2日の京都旅行(お勧めの宿など)教えてください!

    いつもお世話になっております。 お時間のあるときで構いませんのでご回答いただけると有難いです。 どうぞ宜しくお願い致します。 今月10/21~22で京都旅行に行きます。友人達から町屋(?)に泊まるのがお勧めだよ! と聞いたのですが、お勧めの宿はございますか?ネット等で調べているのですが決めかねているところです。 ↓こういう所が町屋になるのでしょうか? http://www.inakatei.com/ 観光も特にココに行きたい!というわけではなく、とにかく京都らしいところを回りたいと思っています。 (漠然としてて申し訳ありません) ちなみに時代劇に出てくるようなお団子屋さんとか実際に京都にはあるのでしょうか?? 雑誌やネットで自分なりに調べてはいるのですが、実際に行かれたことのある方(宿泊したことのある方) にお伺い致したく投稿させていただきました。 恐れ入りますが、お助けいただけると幸いです。どうぞ宜しくお願い致します!

  • 京都観光

    来週に京都の西本願寺の別院の大谷にいきますがそこから 京都市内観光に行きたいと思いますが何処かお勧めの場所はありませんか?

  • 京都観光

    1/21 22と神戸から京都へ1泊します。 いろいろ見てまわりたいところは あるのですが 土地勘もなく 交通機関も何を使ってよいのかわからず 迷ってます。 地元の方 京都に詳しい方 ご教授 願います。 21日 阪急で京都に行きます。  10時半ごろには京都に着きたいと考えています。 宿泊場所のホテルは観光ルートで考えたいと思っています。  22日は 夜8時頃までいる予定です。 行こうと考えているのは 金閣寺 西本願寺 東寺 伏見稲荷 平等院  東福寺 二条城など 和久傳でお茶をしてみたいです。 観光する際に お得な切符や 夕飯 ランチする場所など決めていないので おすすめの お店など教えていただければ 助かります。 よろしくお願いします。

  • 京都 朝観光

    京都 朝観光 京都市へ、朝に観光する場所を探しています。 朝でもあいてる京都の観光…と考えて、神社や寺院を考えているのですが、どこかオススメはありませんか?? 自然豊かで、神聖なところが嬉しいです。 神戸から向かうので、途中、少し迂回してもいいので市内西にあるような場所だと助かります。 ご回答、よろしくお願い申し上げます。

  • 京都の観光についての質問です。

    京都の観光についての質問です。 今週の末に京都に行くことになったのですが冬ということでこれといって見るものが見つかりませんでした。 一応、周りたい所は寺などの観光地ではなく祇園のような古い町並みや竹林の道のような自然を感じることのできる場所を見たいと思っています。 何かオススメの場所を知っている方よろしくお願いします。

  • 茶と茶屋

    お茶は中国から伝わった平安時代頃には、お団子のようにして食べていたそうですが、 茶の湯と称して飲むものになったのは室町時代くらいからなのでしょうか。 だとすると、平安時代などの山の峠の『茶屋』などでは団子状のお茶を出していた訳ですよね? 飲み物としては白湯やお水を出していたのでしょうか。 江戸時代のお話しや時代劇などでは今と同じように茶葉で茶を煎れ、 その他にお団子などを出しています。 では、それ以前の『茶屋』はどんなものだったのでしょう。最近とても気になっています。 お茶と茶屋の歴史を教えて下さい。お願いします。

  • 京都旅行

    こんにちは。 30代の女です。 9月の連休に女友達と二人で京都旅行に行こうと思っています。 まだ、全く予定を立てていないのですが、地元の方のおすすめ情報や観光スポットなどありましたら教えてください。 旅の目的は、古都京都の歴史建造物など見ることもありますが(二人とも学生時代の1回しか行っていないので・・・)、今、旬な場所やお店など何でも結構です。 歴史を感じて物思いにふける・・でも、いいところがあれば夜も遊びまくろうと考えています。 二人とも、好奇心旺盛で何でも体験してみたいタイプです。 アドバイス頂けたら幸いです。 アドバイス参考後に旅の予約をしようと思っていますので、よろしくお願いします!!

スキャナーが読み取れない
このQ&Aのポイント
  • キヤノン製品のMB5430はWi-Fiでプリントアウトはできるが、スキャナーが動かない問題が発生しています。
  • MB5430のWi-Fi機能ではプリントアウトは可能ですが、スキャナーの動作については問題があります。
  • キヤノン製のMB5430はWi-Fi接続ではプリントアウトはできますが、スキャナーが動作しないという問題が報告されています。
回答を見る