口の中がすぐベロベロになる原因とは?

このQ&Aのポイント
  • 口の中がすぐベロベロになる原因や治し方について調べました。上顎の粘膜が熱い物を食べたわけでもないのに舌がビリビリとする症状や上顎の皮が捲れたような感じがするなどの症状がある場合、口内炎や口腔乾燥症などが考えられます。すぐに治したい場合や再発を防ぐための対策についても紹介します。
  • 口の中がすぐベロベロになる原因や対策について調べました。舌がビリビリとする症状や上顎の皮が捲れたような感じがするなどの症状がある場合、口内炎や口腔乾燥症などが考えられます。口内炎の治し方や予防策、口腔乾燥症の対策などについても解説します。口の中の不快感を軽減するために取り入れるべき食事や栄養素についても紹介します。
  • 口の中がすぐベロベロになる原因や対策を紹介します。上顎の粘膜が熱い物を食べたわけでもないのに舌がビリビリとする症状や上顎の皮が捲れたような感じがするなどの症状がある場合、口内炎や口腔乾燥症が考えられます。口内炎の治し方や予防法、口腔乾燥症のケア方法などについても解説します。また、口内炎や口腔乾燥症に関連する食事や栄養素についても紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

口の中がすぐベロベロになります(/□≦、)

口腔の上顎の粘膜が熱い物を食べたわけでもないのに(正確に言うと食事をして、まず舌が24時間ビリビリとしたあと)上顎の皮が捲れたような感じがしてのどに引っかかりを感じます。 実際には捲れていないのでしょうが、裂けたような感じにも思えます。 舌で触ると上顎の粘膜が落ち窪んだ感じです。24時間くらいで治ります。 何が原因かわかりませんか? 食事をしたあと舌がしびれるのも病気でしょうか? 最初は熱い物を食べて舌がしびれてるのだと思いましたが、一昨日買って30分経ったマクドナルドを食べてもしびれたので、食品添加物の関係かとも思いました。それとも特定の食品アレルギーなんでしょうか? 肌に発疹などは出ません。 今日はスーパーのシュークリームを食べてしびれています。(;△;) 1度なると48時間くらいなりっぱなしなのでつらいです。 かれこれ4回くらい繰り返し起こっています。 何科にかかればよいでしょうか? 強化すべき栄養素などわかりますか?

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukuxxx
  • ベストアンサー率32% (19/59)
回答No.2

No1です。スイマセン、説明が悪かったですね。 その症状が花粉症ではなくて、花粉症のある人に口腔アレルギー症候群ってのがあるんです。交差反応と言います。 慢性的に舌がしびれているのであればビタミンB欠乏やビタミンC欠乏、貧血、亜鉛不足などが考えられますね・・・。栄養不足の可能性アリです。 耳鼻咽喉科で良いと思いますよ。かかりつけ医へどうぞ。お大事に。

参考URL:
http://www.mirai.ne.jp/~seisinc5/oas.htm
supercar-1
質問者

お礼

ありがとうございます。まずは食生活改善を試みます。 最近間食が多過ぎなので。 昔はお菓子ばかり食べていてもこんな事にはならなかったのにな~ってかんじです。不思議。

その他の回答 (1)

  • mukuxxx
  • ベストアンサー率32% (19/59)
回答No.1

花粉症ありますか? だったらアレルギーじゃないのかなあ? 皮膚科または耳鼻咽喉科でよろしいかと思います。 原因がわからないと不安ですよね。早く病院へ行かれたほうが良いでしょう。お大事に。

supercar-1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 花粉症だとは自分は思っていないのですが… 口の中だから咽喉科でいいんですかね。かかりつけに向かいます。きょうもまた舌がしびれてます。栄養不足なのかな???

関連するQ&A

  • 口の中が・・・。

    ここ4.5日の事ですが、舌が荒れている様で酸味・辛味などがしみます。感じとしては辛い物を食べた後のような。そして2.3日前から口の中の粘膜がペロペロと剥がれます。歯磨きの後や舌で口の中をさわったりすると。これって口の病気でしょうか?10年ほど前にも同じような事が何日も続いた記憶があります。1週間まえに旅行に行き少し疲れているのかな、とも思います。体調のせいなのか、病気なのか、分かる方いらっしゃったら教えて下さい。

  • 口の粘膜が剥け痛みます

    1年程前から、上唇、下唇、両頬の内側の粘膜が剥けるようになりました。 ティッシュでぐるりと拭き取ると、よれた感じに粘膜が付着します。 皮が剥けた後、口内炎の様になり、食事の際にしみて痛みます。 「ケナログ』などの薬を塗布し数日で治るのですが、すぐ同じように皮が剥けだします。 薬局で口腔内科の受診を薦められましたが、診療科目に口腔内科を扱っている病院がありません。 同じ様な経験をされた方がおられましたら、対処法などのアドバイスをお願いします。

  • 口の中に血だまりができました。

    先ほど食事をしている時に、さっきまで気づかなかったのですが 口の中にできものができているようでした。 (口の中を噛んだわけではありません) 舌で触ってみるとイクラの粒のようなぷにぷにした感じで わけもわからず歯で圧迫すると、これまたイクラのようにプチッと潰れて 中から液体が出てきました。 何の液体かもわからないので飲み込むのが怖く、 急いで洗面台に走って吐き出してみたところ どうやら出てきた液体は血だったようです。 このサイト内で検索してみると「口腔内血腫」なのかな、とも思ったんですが 自分の場合痛みは全くないし口内炎になる気配もありません。 自分でも色々調べてみたところ、血小板減少に関連する病気で口腔内血腫ができる、とありました。 この前の日曜に成分献血をして血小板とかが減ったのが何か関係あるのでしょうか? ただ、何かの病気であった場合怖いので良かったらご回答よろしくお願いします。

  • 外食と健康

    マクドナルドとジョイフルでは どちらの方が食品添加物などの 体に悪い物が少ないのですか?

  • 歯痛

    前歯が痛くバファリンとイブを併用して飲んでしまってます 口内の上顎が舌でなぞると痛く膿がいっているのかな・・・・・ 痛みの始まりは、土曜日の夜からで病院にもいけず今にいたってます。 この感じは口腔外科じゃないとだめなんでしょうか?   痛くて。。。 5時間たったのでバファリンを飲もうとおもいます。

  • 舌の痺れ

    舌に関する質問です。2ヶ月程前から(もう少し以前からだった様な気もしますが・・)舌が痺れた感じがあります。 痺れというよりも、渋い柿を食べた後で口の中に渋みが残っている様な感じが常にあります。 口腔粘膜にも渋みを感じる事がありますが、舌先部、舌の辺縁部に強く感じられます。 舌の動きも少し鈍く、会話に支障をきたすこともあります。呂律が回りにくい状態です。 味覚はありますので食事は普通に食べられます。 原因は何なのでしょうか?治療方法などがあれば教えて下さい。よろしくお願い致します。 ちなみに服薬などは一切ありません。健康診断での異常もありませんでした。

  • 時々口のが酸っぱい

    時々口の中が酸っぱく感じる事があります。 食事をしている時は甘い食べ物の味も酸っぱく、又何も食べてない時も口の中が酸っぱく又舌が少しヒリヒリする様な感じがあります。 これはどうしてでしょうか? 又この様な症状の時に食べない方が良い物、食べても良い物を教えて下さい。 よろしくお願いします!

  • 扁平苔癬の長期化による口内の粘膜の異常を防ぎたい

     口腔の粘膜全体が弱ってきている、というか溶け始めているような感じがしています。細胞が壊死し始めているのか?長い間(30年以上)扁平苔癬という口内の病気を煩ってきた結果、ついに上記のような症状を呈するようになったのです。白板症もできていて、そこからも、舌の裏側全体からも、その他あちこちから体液が滲み出てくる感じがするのです。とくに異常を示している患部にはケナログの類いを塗るなどしているがあまり効力がなくなってきたようです。カンジダ菌を除去するアズノールうがい薬なども使用し、口内は綺麗に保っているつもりですが…。口腔外科の診断にそって白板症や舌の潰瘍による痛みの対処などもその都度してきており、これからもしていくのですが、なかなか的確な処置をしてもらえないでいます。ここはとりあえず、口内の粘膜が溶ける感じの状態を何とかくい止めたいのです。それにはどう処置すべきか教えて下さいませんか。苦しんでいます。命の危機も感じています。どんなことでもよいのです、アドバイスをお願いします。

  • 赤ワインを飲んだあと

    よろしくお願いします。 赤ワインを飲んだ翌日、口の中の粘膜がボロボロになりました。 朝、起きたとき、口の中全体が渋いお茶を飲んだあとのような違和感があり 鏡を見ると歯茎や上顎、頬の内側の薄皮がめくれていました。 本日は4日目で、少しマシになった気がしますが舌の周り(横や先)の腫れや爛れがまだあります。 今まで赤ワインを飲んでもこんなことになったことはありません。 飲んだのはキャンティです。 このまま続くようなら病院でしょうか・・・ とりあえず内科か口腔外科か。 何かご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • HIVと口腔カンジダについて

    こんにちは。いきなりですが、質問をさせてください。 今、口の中が繊維質な感じがしています。(主に舌と左頬内側)また左頬の内側の粘膜をさわると、皮のような薄いものがついてきます。 口唇も端の部分が切れてしまったので、口呼吸をするから乾燥しているんだろうと考えていました。しかし調べてみると、口腔カンジダではないかと思いはじめました。また口腔カンジダがHIV感染により免疫力が落ちたことによって発病することがあると知り、とても焦っています。 危険かなと思われる行為があってから3ヶ月たったので検査に行こうとしていますが、正直怖いです。 質問なんですが、HIV感染3ヶ月で口腔カンジダってでるものなんでしょうか?(それだけ免疫ってさがってしまうものなのですか?) 教えていただけるとうれしいです。 ちなみに最近一ヶ月で食事制限を主にしたダイエットを行い7kg落としました。関係はあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう